UNTITLED -176ページ目

中味汁

好物です↓
中味汁パッケージ


沖縄料理の「中味汁」です。

豚のモツ(なかみ)とコンニャク、椎茸などをカツオ出汁とショウガの効いたスープで煮込んであるのですが・・・これがまた、美味い!
サッパリとしていてモツの臭みもなく、モツも美味しければスープも美味しい!
よく駅等で沖縄物産展などをやっているとこのレトルト中味汁を買うのですが、今回は楽天市場で買ってみました~。(安いし)

中味汁


中味汁以外にも沖縄料理は好きなものがいっぱい。
「ソーキソバ」も好きだし、酒も飲めないのに「豆腐よう」も大好き。

今回も「中味汁」以外に「ソーキ汁」「山羊汁」「てびち汁」も注文してみましたよ。

どれも美味しいんだけど・・・やっぱり個人的には「中味汁」が一番好きかなぁ・・・(笑)

おじゃがじゃが

先日、母親の実家(栃木)で畑仕事を手伝っていたら・・・ジャガイモが半分くらい枯れてしまっておりました。

やられたジャガイモ


祖父母が要介護のケアホームに入って以来、ウチの家族で畑仕事をやっているのですが・・・
あれ~!?なんでこんなに大打撃を受けてしまったんだ??

いろいろと見て回ると、なにやら葉っぱがほとんど食われてしまっているようで・・・
虫か!?
何の虫だ!?

と、調べてみたら・・・



犯人はコイツ↓でした!
ジャガイモの天敵


ニジュウヤホシテントウという種類のてんとう虫の幼虫!
28個の黒班があるのが特徴のこのてんとう虫。
草食なんです!

この幼虫がびっしり!!

なんでこんなに異常発生してるんじゃぁぁ~~~!!??


お隣さんにも聞いてみたら、お隣さんの畑でもジャガイモが大打撃を受けてしまったようで・・・

野良仕事を終えてケアホームに行き、ほぼ寝たきりの祖父にその事を話すと、「そりゃ、消毒(除虫薬散布)しないからだ。」とのこと。

ま、そうなんだけどさぁ・・・やっぱり、週1~2週に1回の野良仕事じゃ間に合わんよ・・・。

やっぱり、放任農法はダメか?(笑)





ちなみに、それでも一応小さな芋をたくさん付けていたのでそれなりに収穫できました。





あ、もう一度ちなみに、のほほんと草むしりなんかをしていると、気付かずにこの幼虫をプチプチ潰してしまって、手が真っ黄色になっちゃったりします。



さてさて、本日のお薦めBlu-rayはコチラ↓
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 (Blu-ray Disc)

ギニャ〜〜ッッ!!

やってしまった!!

明け方、起きた直後に寝ぼけ眼でHDDレコーダーに録画した番組をDVD-Rにムーブしようと思い、リモコンをポチポチと操作していたら・・・誤ってHDDのフォーマットをしてしまいました!!
本当はDVD-RをVRフォーマットしようと思っていたのに・・・。

ちくしょー!!

それもこれも全部地デジのせいだ!!

地デジの歪なフォーマットのせいで、CPRM対応のDVD-RをわざわざVRフォーマットしないと地デジ番組を録画&ダビングできなくなっているんだ!
地デジの馬鹿!民放連の馬鹿!総務省の役人の大バカ!!

だいたいなんでDVD-Rをフォーマットしないといけないんだよ!
わざわざCPRM対応のDVD-Rだぞ!?
こんな操作さえ無ければこんな事にならなかったのにぃ~~!!

それにSHARPも悪い!!(オイラが使っているHDDレコーダーのメーカー)
なんでDVDのフォーマット(そもそもこれが腹が立つわけだけれど)とHDDフォーマットが同じページにあるんだよ!
日常使わなければいけないDVDフォーマットと、非常時或は稀にしか使わないHDDフォーマットを同じページに載せるな!!



・・・と、どんなに腹を立ててみても消えてしまった約40時間分の番組データは戻ってくるはずも無く、分解してHDDだけを取り出してPCに繋いでみても、マトモに認識されるわけも無く・・・(やってみたけど案の定ダメだった)


こういう時には憂さを晴らす様な音楽を聴かなければやっておれん!!!

The Last Bullfighter / Jazz on the Latin Side All Stars
Apocalyptic Feasting / Brain Drill