古河花火大会
昨日、古河の花火大会に行ってきました。
親戚が会場の近所に家を買ったので、これ幸いと車を駐車させてもらい、花火を観に行ったのであります。
・・・それにしても、花火を観に行くのは久しぶりだなぁ・・・。
古河花火大会は、渡良瀬遊水池で開催される花火大会で、3尺玉が上がる事でも有名な大会。
以前は同日に渡良瀬遊水池内の別会場で同様の花火大会が開催されており、そっちには何度も行った事があったのですが、古河の会場に来たのは初めて。
今年は3尺玉が合計3発、打ち上げ総数15000発ということなので、久しぶりの花火大会だし、ジックリと楽しむ事にしました。

小さい玉から始まり、徐々に大きな玉が空高く打ち上がって、最後には夜空一面に小さな5色の花火が広がっていくスターマイン。
撮影している間に花火が広がり過ぎてちょっとブレちゃった・・・

10号玉を15連発という強烈な迫力。これが下の写真の様に、徐々に高く打ち上げられて枝垂れていくのはまさに絶景。

というわけで、枝垂れた様子。
そして・・・最後の締めは当然3尺玉です。

やっぱり3尺玉は迫力が違います。
打ち上げられた時の「ボッ!」という射出音も大きければ、直系90cm、300Kg巨大な玉が遥か上空で直径600m以上の花を咲かせる瞬間の爆音は、体にビリビリと伝わってくる程です。
今回は面倒くさがって三脚を持っていかなかったのが無念です。
ま、自分のせいなんですが・・・。
やはり、花火をきれいに撮影したいのであれば、ハイビジョン対応のビデオカメラで撮影するのが簡単できれいかも・・・。
それにしても、久しぶりの花火は良かったッス。
花火が上がっている最中は暑さも忘れられるし・・・。
今度はちゃんと三脚を持っていこうかな。
さてさて、本日のお薦めCD&DVDはコチラ↓
親戚が会場の近所に家を買ったので、これ幸いと車を駐車させてもらい、花火を観に行ったのであります。
・・・それにしても、花火を観に行くのは久しぶりだなぁ・・・。
古河花火大会は、渡良瀬遊水池で開催される花火大会で、3尺玉が上がる事でも有名な大会。
以前は同日に渡良瀬遊水池内の別会場で同様の花火大会が開催されており、そっちには何度も行った事があったのですが、古河の会場に来たのは初めて。
今年は3尺玉が合計3発、打ち上げ総数15000発ということなので、久しぶりの花火大会だし、ジックリと楽しむ事にしました。

小さい玉から始まり、徐々に大きな玉が空高く打ち上がって、最後には夜空一面に小さな5色の花火が広がっていくスターマイン。
撮影している間に花火が広がり過ぎてちょっとブレちゃった・・・

10号玉を15連発という強烈な迫力。これが下の写真の様に、徐々に高く打ち上げられて枝垂れていくのはまさに絶景。

というわけで、枝垂れた様子。
そして・・・最後の締めは当然3尺玉です。

やっぱり3尺玉は迫力が違います。
打ち上げられた時の「ボッ!」という射出音も大きければ、直系90cm、300Kg巨大な玉が遥か上空で直径600m以上の花を咲かせる瞬間の爆音は、体にビリビリと伝わってくる程です。
今回は面倒くさがって三脚を持っていかなかったのが無念です。
ま、自分のせいなんですが・・・。
やはり、花火をきれいに撮影したいのであれば、ハイビジョン対応のビデオカメラで撮影するのが簡単できれいかも・・・。
それにしても、久しぶりの花火は良かったッス。
花火が上がっている最中は暑さも忘れられるし・・・。
今度はちゃんと三脚を持っていこうかな。
さてさて、本日のお薦めCD&DVDはコチラ↓
SHADOW OF TIME / ハクエイ・キム・トリオ![]() | 人のセックスを笑うな![]() |
ジェロ・ライブ
昨日、渋谷のHMVでジェロのライブ&握手会でした。
行けましたよ~。

そんなわけで、久しぶりに渋谷のHMVに行きました。
到着したのは夕方5時半。
6時開演で30分前から順次入場と言う事だったので、そのまますぐに3階のイベントスペースへ。
イベントスペースに到着すると入り口に大勢人が並んでいます。
・・・それにしても・・・平均年齢高いなぁ・・・(笑)
氷川きよしのライブもこんな感じなのだろうか。
とても渋谷のHMVとは思えない光景です(笑)
そんなわけで、整理番号(ハガキに記載)順に入場。
会場はオールスタンディング形式。
この平均年齢の高い客層に向いているんだろうか・・・(苦笑)
案の定、開演までの時間、立っていられないご夫人もいらっしゃったり・・・。
そんなこんな、ようやく開演です。
ビクターの人(?)に紹介されて軽いトークを交えつつ、いよいよジェロが歌います。
歌った曲は下記の通り。
1、釜山港へ帰れ
2、本牧メルヘン
3、水鏡
4、海雪
歌の合間にビクターの人(?)とジェロの軽妙なトークが面白い。
なんでもジェロことジェローム・チャールズ・ホワイトJr.君は、海外高校生による日本語スピーチコンテストの第3回コンテストで特別賞を受賞したのだとか。
他にも、テレビでの「誠実」なジェロよりも、ユニークなジェロのトークが印象的でした。
・・・それにしても、やっぱり歌、上手いなぁ・・・。
最近流行の鼠○輩ももう少しジェロを見習って歌を勉強してもらいたいものです。
声の張り方、こぶしのまわし方、リズム感・・・流石です。
そうそうリズム感。
「本牧メルヘン」の時にジェロが手拍子を求めたのだけれど・・・だめだ・・・どうしても表ではなくて裏でリズムを取りたくなってしまう・・・。
だって、本牧メルヘンの曲調が裏の方が合うんだもの・・・。
これもジャズの弊害か?(笑)
そういえば以前、秋葉原の石丸電気で山中千尋さんのインストアライブがあったとき、裏拍子とジャズのリズムをとれていなかったお客さん達の手拍子を思い出した・・・。
そんなジェロ、今年の目標は「紅白歌合戦」なのだとか。
・・・そんなの、もう決まっているんじゃない??
そんなこんなでライブは終了。
握手会へと移ります。
握手会ではCDへのサイン等はダメ。
あくまで、握手。(と、プレゼントがある場合はそれを渡す)
あと、直筆サイン入りのステッカーが貰えました。

せっかくだからCDにサインが欲しかったなぁ・・・。
なにはともあれ、久しぶりのライブ、堪能しました。
今後、間違いなくジェロは演歌会を引っ張っていってくれるでしょう。
頑張れ、ジェロ!
さてさて、本日のお薦めCDはコチラ↓
行けましたよ~。

そんなわけで、久しぶりに渋谷のHMVに行きました。
到着したのは夕方5時半。
6時開演で30分前から順次入場と言う事だったので、そのまますぐに3階のイベントスペースへ。
イベントスペースに到着すると入り口に大勢人が並んでいます。
・・・それにしても・・・平均年齢高いなぁ・・・(笑)
氷川きよしのライブもこんな感じなのだろうか。
とても渋谷のHMVとは思えない光景です(笑)
そんなわけで、整理番号(ハガキに記載)順に入場。
会場はオールスタンディング形式。
この平均年齢の高い客層に向いているんだろうか・・・(苦笑)
案の定、開演までの時間、立っていられないご夫人もいらっしゃったり・・・。
そんなこんな、ようやく開演です。
ビクターの人(?)に紹介されて軽いトークを交えつつ、いよいよジェロが歌います。
歌った曲は下記の通り。
1、釜山港へ帰れ
2、本牧メルヘン
3、水鏡
4、海雪
歌の合間にビクターの人(?)とジェロの軽妙なトークが面白い。
なんでもジェロことジェローム・チャールズ・ホワイトJr.君は、海外高校生による日本語スピーチコンテストの第3回コンテストで特別賞を受賞したのだとか。
他にも、テレビでの「誠実」なジェロよりも、ユニークなジェロのトークが印象的でした。
・・・それにしても、やっぱり歌、上手いなぁ・・・。
最近流行の鼠○輩ももう少しジェロを見習って歌を勉強してもらいたいものです。
声の張り方、こぶしのまわし方、リズム感・・・流石です。
そうそうリズム感。
「本牧メルヘン」の時にジェロが手拍子を求めたのだけれど・・・だめだ・・・どうしても表ではなくて裏でリズムを取りたくなってしまう・・・。
だって、本牧メルヘンの曲調が裏の方が合うんだもの・・・。
これもジャズの弊害か?(笑)
そういえば以前、秋葉原の石丸電気で山中千尋さんのインストアライブがあったとき、裏拍子とジャズのリズムをとれていなかったお客さん達の手拍子を思い出した・・・。
そんなジェロ、今年の目標は「紅白歌合戦」なのだとか。
・・・そんなの、もう決まっているんじゃない??
そんなこんなでライブは終了。
握手会へと移ります。
握手会ではCDへのサイン等はダメ。
あくまで、握手。(と、プレゼントがある場合はそれを渡す)
あと、直筆サイン入りのステッカーが貰えました。

せっかくだからCDにサインが欲しかったなぁ・・・。
なにはともあれ、久しぶりのライブ、堪能しました。
今後、間違いなくジェロは演歌会を引っ張っていってくれるでしょう。
頑張れ、ジェロ!
さてさて、本日のお薦めCDはコチラ↓
COVERS / ジェロ![]() | LAN / 大城蘭![]() |
ジェロ Special Live
演歌歌手「ジェロ」のHMV渋谷店でのスペシャルライブの招待状が届きました。
以前、ジェロのCD「カバーズ
」をHMVのオンラインショップで購入した際、同封されていた応募ハガキが当たったらしい。
ライブの日付は7月31日。
・・・行けるかなぁ・・・(苦笑)
昨日(25日)、吉祥寺のMEGで行われた、寺島レコード第3弾、松尾明トリオのNEWアルバム「ベサメ・ムーチョ
」の発売記念ライブにも行けなかったし・・・
とにもかくにも、せっかくの無料ライブなので是非とも行きたいものであります。
・・・そうそう、というわけで、とうとう昨日、寺島レコード第3弾、松尾明トリオの「ベサメ・ムーチョ
」が発売になりました!
今回はオリジナル曲が多めに収録されているようですが、ジャズスタンダード好きな方も楽しめる作品です。
是非是非、お買い上げくださいませ~♪
さてさて、本日お薦めのCD&Blu-rayはコチラ↓
以前、ジェロのCD「カバーズ
ライブの日付は7月31日。
・・・行けるかなぁ・・・(苦笑)
昨日(25日)、吉祥寺のMEGで行われた、寺島レコード第3弾、松尾明トリオのNEWアルバム「ベサメ・ムーチョ
とにもかくにも、せっかくの無料ライブなので是非とも行きたいものであります。
・・・そうそう、というわけで、とうとう昨日、寺島レコード第3弾、松尾明トリオの「ベサメ・ムーチョ
今回はオリジナル曲が多めに収録されているようですが、ジャズスタンダード好きな方も楽しめる作品です。
是非是非、お買い上げくださいませ~♪
さてさて、本日お薦めのCD&Blu-rayはコチラ↓
ベサメ・ムーチョ / 松尾明トリオ![]() | 攻殻機動隊S.A.C. TRILOGY-BOX (Blu-ray)![]() |