きめ細やかな指導で
子どもから大人まで
一人一人の素質を高める書道家
嶺野景風
書を通してあなたの魅力を引き出したい
あなたに自信をもってほしい
心に寄り添う書道家
嶺野景風です
きめ細やかな指導で書道をしたい/
自分を大切にしたい/
など書道で自分軸を確立したい方に向けた
心に寄り添う書道教室では、
これまでに
たくさんの生徒さんと関わったり
omoigakiの作品を書いたり
してきています
今日も書道に関わる
情報をお届けします
今日は
先日は私の書道の
お稽古でした
2月の月例競書の
詩文書を書きました
「此の法期を過ぎて」忽披帖より
この忽披帖というものは
空海の風信帖の一部です
私歴史がとても苦手で
日本の三筆だというのが
わかるくらいで
何をいつ書いたかとか
なかなか頭に入っていないのだけれど
この風信帖は
空海が最澄に宛てた手紙のことです
その一つ目が風信帖で
その二つ目が忽披帖で
その三つ目が忽恵帖というらしく
それをまとめて風信帖と
よんでいるそうです
「へぇ〜」と
めちゃめちゃ勉強になりました
きっとこういうのは大学の時に
大学で書道を先行していた方は
当たり前にみなさん勉強していると思うのですが
私は書くことは好きでも
何せ歴史が好きではなく
なかなかそこに興味を持てなかったと
言い訳させてください
こうやって知識を知ると
書道もまた楽しくなるなと
感じました
書いた法帖のことも少しずつ
また勉強し直そうと思いました

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【全講座 2021年1月30日までのご予約で30% OFF優待!】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大好きなことを
していく毎日を大切に
今日もステキな
1日になりました
keifu
オンライン書道教室お問い合わせ
こちらをタップ
omoigaki詳細・申込み
詳細はこちら→☆
Follow me
instagram https://www.instagram.com/chieko_shodo_tegaki/
毎日リールに投稿しています
オンライン書道教室 オンライン online
書道がしたい 書道教室探している
自宅で書道 厚真町 厚真町書道教室
大人 子ども 親子 学校帰り 仕事帰り
書 書作品 omoigaki omoi 想い 思い
書道が好き 書くのが好き 墨 筆 半紙
楷書 行書 草書 隷書 仮名 実用小字
漢字 ひらがな 平仮名 kanji hiragana
字が綺麗 字が綺麗になりたい 美文字
心のケア 自分軸 瞑想 落ち着き
心を癒す 疲れた心をリセット リラックス
元小学校教諭 元教師 かんころ編集部