きめ細やかな指導で
子どもから大人まで
一人一人の素質を高める書道家
嶺野景風
書を通してあなたの魅力を引き出したい
あなたに自信をもってほしい
心に寄り添う書道家
嶺野景風です
きめ細やかな指導で書道をしたい/
自分を大切にしたい/
など書道で自分軸を確立したい方に向けた
心に寄り添う書道教室では、
これまでに
たくさんの生徒さんと関わったり
omoigakiの作品を書いたり
してきています
今日も書道に関わる
情報をお届けします
今日は
昨日は年明けて初めての
自分が習っている書道教室でした
無事、検定試験の課題を
提出し、
昨日は空海「風信帖」の
臨書をしました
これは草行書体の法帖なので
出来るだけ速度や筆の流れを意識して
書きました
臨書をすると
自分の文字との違いを感じるし、
法帖をとにかく見て
自分が書くことに集中するから
自分軸を確立するのに
もってこいだなと思います
文字を書くことは
生涯やっていくことだから
一日に、一週間に、一ヶ月に
一度でいいから文字を書く時間を作ると
自然と自分と向き合い
心も癒されます
おすすめです
でね、昨日は書道のお稽古の後
久しぶりに友人とお茶をしました
家族以外の人に会うのが
久しぶりすぎて
めちゃめちゃ楽しかったです
そして全然話し足りなかった
コロナの関係上長居ができない現実
スイーツが美味しすぎて幸せだった
彼女は私の前の職と
一緒の仕事をしてるから
その仕事の大変さも苦労も
痛いほどわかります
相変わらず彼女は
人一倍の責任感と優しさで
仕事をしているなと感じ尊敬しました
でも彼女は自分は職を辞めてしまったら
やりたいことが何もないと言っていました
私が前の仕事を辞めたのは
どうもがいてももう
辞めざるを得ないなと思ったし
その仕事に前ほどやりがいを
感じられなくなったのもあって
辞めたのだけれど
今の私ならその状況を
どう変えられるかなと考えると思いました
前の私はそのことから
どう逃げるかに焦点を向ける考えを
していました
だから目の前の現実も
逃げざるを得ない現実がやってきたのです
でもとことん
自分のやりたいことはなんだろう?
自分はどんな生き方をしたいだろう?
と向き合った今の自分は
じゃあ、どうやれば今の状況が
少しよくなるかなと前を向いて
考えられるようになっています
彼女は何もやりたくないと
言っていたけれど
話すとやりたいことは
たくさんあるのです
勉強家だから
英会話や硬筆をしたいとかね
きっと
自分がやりたいこと
やってワクワクすることを始めると
彼女の現実は少しずつ
変わっていくなと思います
その苦しい状況がわかるから
なおさら
自分の楽しいとかやってみたいとか
そういう気持ちを
大事にして欲しいなと思ったのです
偉そうですが
今回臨書をすることと彼女のこと
何が関係あるの?と
思う人もいると思うのですが
要は
自分に焦点をあてて
とことん自分と向き合うこと
これは書道でもできるし
違うやり方でもできるってことです
その向き合い方は
人それぞれ自分の楽しいこと
やりたいことですればいい
でも書道はおすすめですよ←しつこい
私は彼女に会って
またたくさんの勇気をもらえたので
ますます書道を頑張っていきたいなと
思えました
楽しい時間をありがとう
そして彼女の人生を応援しています
大好きなことを
していく毎日を大切に
今日もステキな
1日になりました
keifu
オンライン書道教室お問い合わせ
こちらをタップ
omoigaki詳細・申込み
詳細はこちら→☆
Follow me
instagram https://www.instagram.com/chieko_shodo_tegaki/
毎日リールに投稿しています
オンライン書道教室 オンライン online
書道がしたい 書道教室探している
自宅で書道 厚真町 厚真町書道教室
大人 子ども 親子 学校帰り 仕事帰り
書 書作品 omoigaki omoi 想い 思い
書道が好き 書くのが好き 墨 筆 半紙
楷書 行書 草書 隷書 仮名 実用小字
漢字 ひらがな 平仮名 kanji hiragana
字が綺麗 字が綺麗になりたい 美文字
心のケア 自分軸 瞑想 落ち着き
心を癒す 疲れた心をリセット リラックス
元小学校教諭 元教師 かんころ編集部