きめ細やかな指導で
子どもから大人まで
一人一人の能力を高める書道家
嶺野景風
書を通してあなたの魅力を引き出したい
あなたに自信をもってほしい
心に寄り添う書道家
嶺野景風です
きめ細やかな指導で書道をしたい/
自分を大切にしたい/
など書道で自分軸を確立したい方に向けた
心に寄り添う書道教室では、
これまでに
たくさんの生徒さんと関わったり
omoigakiの作品を書いたり
してきています
今日も書道に関わる
情報をお届けします
今日は
先日オンライン書道教室の
体験に来てくださったお客様
中学一年生
普段書いている自分の文字を
変えたい思いがあって
体験をしに来てくださいました
中学生の向上心って素晴らしい
とても対応がハキハキしていて
こちらも背筋が伸びる想いでした
それで最初に文字を書いてもらって
その子の癖や文字の取り方などを
見るのですが
とても一字一字を丁寧に書くのが良いところ
それが故、人差し指に
力を入れすぎていたんですね
まずは形よりもそこに気を付けてもらったら
afterが柔らかくなったのわかりますか?
beforeの方が力が強いのに
afterの方が線が太くもなりました
これは筆記具にちょどよい力が
加わったからなんです
たった一つ力の入れ方を
変えただけで
こんなにも文字の印象が
変わるのです
書く時の力の入れ方のことを
筆圧といいますが、
この筆圧、強すぎても
弱すぎてもダメなんです
普段ノートに書くときなどは
強い筆圧だと速く書けないし、
弱すぎると薄くて
文字が見えなくなってしまう
だから
ちょうどよい筆圧を
見つけること
これがめちゃめちゃ大事です
もちろんこの子には
字形のことも指導したので
合間に謹賀新年を2回書いて
全部で2枚書いただけで
こんなにも字がきれいに変身しました
この子が他の文字もきれいに変身したのは
他にもある能力があったからなのですが、
違う記事にも書くことにします
一番字が変わった名前を
お見せできないのが
残念なところです
文字の変化には
筆圧がとても大事です
ぜひ正しい鉛筆の持ち方で
文字を書く意識をもってくださいね
大好きなことを
していく毎日を大切に
今日もステキな
1日になりました
keifu
オンライン書道教室 オンライン online
書道がしたい 書道教室探している
自宅で書道 厚真町 厚真町書道教室
大人 子ども 親子 学校帰り 仕事帰り
書 書作品 omoigaki omoi 想い 思い
書道が好き 書くのが好き 墨 筆 半紙
楷書 行書 草書 隷書 仮名 実用小字
漢字 ひらがな 平仮名 kanji hiragana
字が綺麗 字が綺麗になりたい 美文字
心のケア 自分軸 瞑想 落ち着き
心を癒す 疲れた心をリセット リラックス
元小学校教諭 元教師 かんころ編集部