AnimeProduction ウティダ -30ページ目

CLANNAD-クラナド- 7話を見て

●CLANNAD-クラナド- 7話「星形の気持ち」


んぅ~、風子の存在をスルーしちゃう公子さんは、病んでるようにも見えちゃうなあ。でも、決して心を壊しているわけじゃない!とは言え、原作未プレイの人は、公子がおかしいんじゃね?なんて思っちゃう人もいそう(TωT) ある意味その方が、すんなり理解できるかもしれないけどね。


結婚を悩んでいたけど、朋也と渚の必死の説得で結婚を決意。あとは、学校で挙げる結婚式を祝うメンバーを集めるだけ。その中心人物の風子は、ヒトデを配ったりコントやったりで相変わらずな感じ。残念だったのは、“風子マスター”の演出が地味だったこと。まあ、原作を忠実に再現する事が大前提だし、しょうがない!それにしても、風子ファンクラブのメンバーがあんなに多いとは∑(゚Д゚) あれは、親衛隊の域だよ(笑)。よくあんな指笛(犬笛?)で集まるな。天然なのか狙いなのか分からない、「ヒトデの歌」には笑ったよ。てか、渚の「他の人は、すぐにヒトデだと分からないかもしれません」発言ヒドイな(笑)。自分はすぐに理解したくせに。もちろんギャグだけではなく、感動のポイントも突かれた。風子の中学時代を語る公子の回想が、京アニの力が加わる事であそこまで素晴らしい出来になるとは思わなかった(TωT)


ようやく順調に進む風子のヒトデ配り。だけど、そんな時間も残りわずか・・・。普通ならあり得ないはずの存在の風子は、徐々に関係の薄い人から順に忘れ去られちゃう運命。それは、もちろん朋也・渚・春原も同じ。そんな悲しすぎる展開を感動の嵐に変えるのが「CLANNAD」のシナリオ。当然、京都アニメーションの実力が加わる事で、その感動は3倍!いや10倍返しだな!


ただ、ちょっと心配なのが風子シナリオに話数を消費しすぎな気がする事。10話からは、ことみシナリオとのことなんで、もしそれも同じぐらい話数を使うとしたら、自然と使われないシナリオが見えてくる・・・。美佐枝さんの話は、ガチで見たかったのに(TωT) まあ、まだ分からないけどね。


【追記】

サブタイロゴの木の根っ子付近に“光の玉”が出現!ってことは、やはりアフターストーリーも描くんだね。そりゃOPに汐を使うわけだ。


←1票もらえると嬉しいです♪

神霊狩/GHOST HOUND 5話を見て

●神霊狩/GHOST HOUND 5話「O.B.E Out of Body Experience-体外離脱体験-」


“魂抜け”の2頭身キャラが出る度に癒されるのは、自分だけ?この見た目で、タイトルにある“神霊狩”を行うと思うと何だか笑えるぞ。もちろん、まだまだ展開が謎なんで、どういった形で“神霊狩”をするのかは分からないけど。それ以前に、神霊狩の意味すらまだ分からん・・・。


廃病院探検の後、仲良くなったと思いきや相変わらずな3人。でも、若干以前よりは距離が縮まった気がする。あんだけ、怖い経験&襟足チョッキンされたんだし、当たり前。それにしても、複雑だとは思っていた大神家があそこまで複雑な事情を抱えていたとは∑(゚Д゚) いわゆるお家騒動ってやつ?オババ怖すぎ・・・。絶叫のシーンはちょっと笑っちゃったけど。なんだか、「ひぐらし」のオババと同じ臭いがするぞ。


話はさらに複雑になり、魂抜け=一種の脳内現象なのではないのかと思いはじめた太郎。最後に登場した猿田に目視された時点で、その可能性は消滅。だけど、アニメ雑誌の予告を見る限り、魂抜けと脳との関係は深いんじゃないかとも思えちゃう。林の中で遭遇した黒い巨人は、やっぱり誘拐犯の幽霊なのかな。「触らぬ神に祟りなし」って言葉を送りたいけど、どうせ触っちゃうんだろうな・・・。でも、そうする事でトラウマの解決に繋がるかも。


予告で理解したんだけど、飛んでる時に会った神霊って、「モスマン」なんだね。最初、ふくろうの神霊かと思ったよ。モスマンって確か蛾男(((゜д゜;))) 怖っ!!でも、このアニメはクセになるおもしろさ♪スクランブル放送の価値があると思う!


←1票もらえると嬉しいです♪

こどものじかん 6話を見て

●こどものじかん 6話「おもいで


スタッフブログにも書いてあった通り、「の」の字の修正箇所が一箇所だった第6話。今までと全く違った内容に驚いた人も多かっただろうなあ。自分は、この過去編を原作を読んでいるので、ある程度免疫が出来ていると思ってたけど、泣いた(TωT) そりゃあボロボロ泣いたよ。夜の営みシーンにて、予想通り入った規制のせいで一瞬冷めたけどね。まあ、TVではしょうがない!


現在をあえてモノクロ風にしたのは、過去と現在の差別化を狙ってのことっぽい演出。確かに引き立って良かったと思うけど、その瞬間にTVが壊れたと思った人が多そう(笑)。ほんの少し色づけがしてあった箇所は、その部分はレイジにとって特にアキとの思い出が深いからってのが理由?


レイジにとって、りんがどれだけ大切な存在なのかがよく分かったと思う。だけど、カットされる(された?)であろう、「成長したりんを自分のものにする」という考えが前提にあるって思うと興醒めしちゃう・・・。これが無ければ、マジで素晴らしい家族♪そこの所をアニメ版では、どう処理するんだろ。


DVD1巻の初回限定版に付いてくる「ランドセル型収納BOX」の数がピンチらしい∑(゚Д゚) みんな買いすぎ(笑)。嬉しい悲鳴もあるだろうけど、予約した人としてはシャレにならん事態だろうね・・・。まあ、大丈夫でしょう!そのランドセルを持って冬コミのこじかブースに行くと、何かあるみたい。


←1票もらえると嬉しいです♪

もやしもん 6話を見て

●もやしもん 6話「悩殺!ミス農大」


スタイル良し、性格良し、頭も良しの元ミス農大の武藤葵。だけど、帰国後は色気&清潔感が消滅・・・。しかも、アジア危険TOP5の食中毒を持ち込んできやがった∑(゚Д゚) その菌に、少し気付くのが遅れた沢木だけど、正直あそこまで謝る必要はない気がする。むしろ、周りが感謝すべきだろ!長谷川さんは、少しドSっぷりを自重してください!!謎だった爆発したリュックの中身は、世界の発酵食品の数々。中には超有名な「シュールストレミング」の姿も・・・。これは、9話で食すみたい(ノ゚ο゚)ノ驚きなのは、樹教授が武藤に沢木の“能力”の事を伝えていた事。この意図は??単に、樹ゼミ唯一のゼミ生だからって理由で教えたのかな。それにしても、武藤の過去話は悲惨過ぎるけど笑った。今も昔も大して変わってないんだね、この人は。


沢木の親友の結城は、入学早々休学を決意。えっ!?なんで?ってのが、正直な感想。それなら、わざわざ大学に入学した意味がない気がする。そこらへんは、原作読めば補完できるのかな。全11話だし、最終回までは沢木達と一緒にいてほしい!目立ちはしないだろうけど。今、一番気になるのは長谷川の飲酒を止めた理由。やっぱり男絡みか!?それと、日吉酒場の正体・・・。


関係ないけど、“能登かわいいよ能登”の新語辞典「現代用語の基礎知識2008(ウェブのことば)」入りおめでとうございます(?)♪本人は、これをどう受け止めるんだろう(笑)。


←1票もらえると嬉しいです♪

ご愁傷さま二ノ宮くん 7話を見て

先日買った、ペルソナ3フェスがおもしろ過ぎて止まらなくなり、レビューが滞り気味になってました(TωT) この土日でエリザベスに勝ってみせるぜ!!


ご愁傷さま二ノ宮くん 7話「元気だしてよ」


「ノーボイン!&ジーク!貧乳!」スローガン連発という、何でもありのアバンで始まった今回。本編は、麗華出番少なめ、真由の変態プレイのオンパレード。つまり、真由の株急上昇(?)の回。


久々に学校でのシーンが描かれたけど、いつも通りいじられまくりの峻護。ある意味ハーレム状態で、うらやましい面もあるけど、学校に行く度にあれだったら確実に心を病むね(笑)。そんな峻護を狙う、京女の奥城いろりが登場!周りからは地味と言われてるけど、峻護へのアピールを見る限り、猫を被ってる感じ。そのせいか、熱烈アピールも何やら裏がありそう。もちろんサキュバス関係で。もう一人の新キャラ、京男の奥城たすく。こちらは真由にご執心。略奪愛的な展開は、9話からの修学旅行編で決着なんだろうね。


後半は、エロスというか・・・カオス(((( ;°Д°)))) なんだよあの石油王。中東圏の国から苦情来るぞ!でも、下半身の一部が硬直した二ノ宮くんの数式を考えて気を紛らわす方法は、男なら一度は経験あるはず(笑)。体調不良の峻護の為に献身的に看病をする真由だけど、正直あれはキツイ。完全にナースコスでの危ないプレイの一環にしか見えないよ。そんなドタバタも、麗華の嫉妬蹴りで一件落着。さすが、正(?)ヒロインはおいしい所を持っていきますね♪やっぱり、気になるのは、徐々に明らかになりつつある過去の記憶。一緒にいるのは麗華で間違いないだろうけど、真由もネギ男と麗華の過去に関わりがありそうな予感。その根拠は無い!


←1票もらえると嬉しいです♪

Over Drive14巻とエア・ギア19巻を買って

●Over Drive14巻/エア・ギア19巻


オバドラは、怪物揃いの第3走者の回。遥輔の“眼”って、こんなすごかったんだ∑(゚Д゚) 確か前にも眼の話はあったけど、改めて理解。てか、兵藤直人の脱落予想外!


エアギアは原点回帰って感じ。最近は何のマンガなのか分かんなくなってたしね。てっきり、空たちの野望を打ち砕くために他のグループと結託するのかと思ったけど、違った。○○の道ってのが多くて混乱。個人的な見所は、ATの勝負なんかじゃなくて、いつきが誰とくっつくかって所!


←1票もらえると嬉しいです♪

GUNSLINGER GIRL-ガンスリンガーガール- 1~8巻を買って

●GUNSLINGER GIRL-ガンスリンガーガール- 1~8巻


先日アニメを見て、すっかりハマリ全巻購入。画力はイマイチだけど、内容がおもしろい!読んでて胸が切なくなる。扱うテーマが重い分、少女達の見せる何気ないしぐさが印象深い。アニメ第2期では、キャストが一新され、ピノッキオ編が舞台になるとのことで、期待が膨らむ♪そして、そろそろ9巻発売。


←1票もらえると嬉しいです♪

ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス- 7話を見て

●ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス- 7話「追憶-水面に映りし心-」


出たっ!!テコ入れとしか思えない水着の回。トア&マキナの下半身のムッチムッチ具合は、違和感ありまくり・・・。ぶっちゃけ気持ち悪いわ!ようやく再会できたのに、なんだかテンションの低いトアとジン。自分たちの種族の違いにお悩みモード。てか、すでに周りが見えていない程、二人は相思相愛なんだ。すでに添い遂げる気満々だよ∑(゚Д゚) 隣で話を聞いてるギオが不憫すぎて泣けてくる(TωT) あれは、いつかストレス爆発するよ絶対。そんなこんなで、ギオも自分の存在意義に悩み始めちゃった。だけど、結局はトアのために身を引くんだろうね。いい相手にめぐり会ってください。


アルブム捕獲のため、お笑い集団ドラゴノーツ隊も温泉スパへ。今回で確信した。絶対このメンバーは、トアを捕まえる気ないと思う。実際、二人ほどリアルに捕まえるつもりのないメンバーいるし。そして、「チェストーーーー!」と叫びながらの蹴り。杉田さんやり過ぎでしょ(笑)。捕獲作戦を楽しんでるとしか思えない。なんとか、トアを追い詰めながらも、地盤崩壊でメンバー離れ離れ。ついにジジイ発狂!“ジンの半分はやさしさで出来ています”。そんな感じで、ジークリンデにフラグ点灯。ツンデレ発動!かと思いきや、ジンの背中の温かさを死んだ飼い犬に重ねちゃった(ノ゚ο゚)ノ あの頬染めは恋心とは違うのか?


ライナとガーネットの密会は、なんか裏がありそう。でも、個人的には予期せぬ超展開を見てみたいな。そして、すっかりキャラ設定が変わってしまった、元親友のカズキ。こちらは、ウィドーと手を組み、ギオ奪還へ。過去に誰を奪われたのかはわからないけど、カズキに手を貸すあたり、同情だけではなくて、ギオorトアへの復讐のためのような気もする。さすがに、カズキみたいにジンを恨んでるわけではないと思うし。次回は、そんなカズキの中二病祭りっぽい。そんで、またトア逃亡。


←1票もらえると嬉しいです♪

Kawaii!JeNny~かわいいジェニー~ 13話・14話を見て

●Kawaii!JeNny~かわいいジェニー~ 13話「スイーツ・エンジェルス&Mr.クラウン」14話「スイーツ・エンジェルスと音楽祭」


京都での話しかと思ったら完全スルー。一応行ってたみたいだけど、金遣いの荒いジェニーたちに怒るMr.クラウンに呼び出され、京都編終了。一方のジェニーたちスイーツ・エンジェルスは、戦闘コスチュームをMr.クラウンのパンツと一緒に洗濯され激怒(笑)。そして、大ゲンカが勃発。これは、思春期の女の子の気持ちを代弁っぽいよね。でも、あの暴言の嵐はスゲエ∑(゚Д゚) この人形劇は真面目に見ること不可能。


敵であるはずのシスターBは、なぜか両者の仲を取り持とうと奮闘。まあ、その結果が綺麗に収まるはずもなく、ジェニーに「人間出来てないあんたなんかに同情されたくないわよ!!」と非情な仕打ち(笑)。ここまで「不良ヒロイン」って言葉が似合うキャラなんて、そう簡単に見つからないよ。まあ、前代未聞ってやつ。


14話に入ると、Mr.クラウンとジェニー達は仲直りしてる様子。いつも通り、VSエイブランへの展開。内容は四重奏コンクール。でも、平和を守るという大義名分なんて全くない勝負。お互い目当ては優勝商品のヨーロッパ旅行。邪魔しあったりするけど、結局は仲良く二組揃ってヨーロッパ旅行。平和だけど、なんともぶっ飛んだオチ(笑)。てか、牛山幸子(仮)の使いまわしがおもしろかった。あと、かわいい目なのにスキンヘッドって怖いよ・・・。


←1票もらえると嬉しいです♪

げんしけん2 6話を見て

●げんしけん2 6話「趣味のモンダイ


今期のげんしけんは、ガンダム風OP・ガチBL・エロボイスやらで驚きが連発だけど、今回は荻上キャラのエロゲ攻略!それと、作画のヘタレが目立ち気味になってきた(TωT)初っ端から勇者王のシャアのモノマネ。なんというサービス∑(゚Д゚) かっこよすぎ(笑)。斑目にとって部室は癒しのオアシスなんだろうね。じゃなきゃ、引退後も来ないはず。「絶対行きません!」なんて言いながら、ビン底めがね装備でコミフェス参加の荻上。やっぱり、人間欲望には逆らえない。げんしけんメンバーを敬遠しながらも、会話の内容が気になって盗み聞き。気になる中身は、荻上をエロゲキャラに置き換えての妄想話∑(゚Д゚) 他人をBLキャラに見立て興奮するのはOKでも、自分が逆に妄想されるのは耐えられないご様子。と言っても、あの内容はヤバイ。マジで中の人がんばり過ぎ!!まあ、見てるこっちとしては、お礼を言いたいけどね(笑)。


ヤンデレの話題中に出ていた、チェーンソー娘。は、さながら怪物王女+桂言葉のような作り。散々な扱いを受けた荻上だけど、げんしけんメンバー(特に笹原)が意外と自分の事を理解しているのがわかったと思う♪でも、これが荻上×笹原フラグランプ点灯とは言えないかな。何よりもまず、原作より出番が増えている漫研女子の藪崎との仲直り&トラウマ克服が先。次回、いよいよ4年メンバー3人の卒業。


←1票もらえると嬉しいです♪