さいたま新都心に新しくオープンした

ネコカフェに


妻と行ってきました。

オープンしたてとあって


ニャンコ達も

1歳〜2歳くらいと若い!


皆、好奇心旺盛で

とても楽しく


気がつけば

90分も滞在してしまいました。


平日だったので

お客さんは少なく


多くのにゃんこ達と触れ合う事が出来ました。

我が家にはわんこが2匹いますが


わんことは違った手触りで

とても癒されました!


どのにゃんこも

表情豊かで


とても可愛かったです💕

わんこと違って


肉球がピンク色で


プニプニなのも可愛い🩷


7月2日の平日に出撃してきました。


この日は朝から強風で


スロープ着いた時は諦めようかと思いましたが

湖上に浮いたら少し風が弱くなったので


一気に風上まで移動〜💨


最初の場所で


お魚釣れたが…

小さすぎぢゃん😭


風上で半日粘るも


後が続かず🥲


風が少し弱くなったので


チョイと移動したら


スグにお魚釣れたが…

ゴーマルには程遠い…🥲


その後は


全くバイトが無く


更に移動〜💨

かつての栄光ポイントに行くも


不毛の地でした🥲


駐艇場に戻ってからは


お船作業↓

密林で買った


4ポートのNMEA2000ネットワークコネクターに


交換します🛠️


外したNMEA2000ネットワークコネクター↓

4ポートの方が短いので無駄なスペースが省けます✌️


特に黒のT型コネクターはよく折れてしまい


過去に3個壊しました😅

妻の愛車も


釣りばかりして放置していました😅


まずは長年放置していた補機バッテリー交換↓

2017年の新車登録時から一度も交換していません😱


最近ではヘタって電圧が低いのか?


ドライブレコーダーの駐車監視機能が停止してしまうとゆー事が頻発😭


とゆーワケでACデルコの補機バッテリー購入✨


まずはポパイ充電器で補充電🔋

幸い満充電だったので直ぐに終了☑️


古いヤツを外して新旧比較↓

同じACデルコ製なので


色がチョイと違うだけで全く同じです✨


新品バッテリーの端子には

グリスを塗ってから取り付けします。


で、


やらかしました😱


メモリーが飛ばないよー


使い古したエレキ用ボイジャーバッテリーに


スターターケーブル繋いでいたが


クリップの根本から断線しているのに気づかず

メモリー飛びました😭😭😭


色々と再設定しないといけない事多数で


激しく後悔😭😭😭


次はエアコンフィルター交換↓

エアコンを頻繁に使う季節が目前なので


新品に交換します✨


お決まりの?


新旧比較↓

前回の交換が1年前なのでそんなに汚れていませんが


よく見てみると隙間に枯葉やホコリがイッパイ詰まっていました😅


新品フィルター取り付けて

交換日を記載したシール貼って完了✅


最後は運転席側のワイパーゴム交換↓

最近拭き残しが目立つよーになってきたので


新品に交換と思い


近所の黄色帽子に行ったら…


値段が高い😱


最近の値上げの影響なのか


ゴムだけでも1英世以上もします😱


とゆーワケで密林で


2本で979円とゆー激安グラファイトワイパーなるもの購入↓

古いゴム外して


新しいゴムにステンレスのレール2本を移植しよーとしたら…


造りが悪いらしく


なかなかハマらない😭


細いドライバーを駆使して

何とかステンレスレール2本ハメました✌️


後は車に戻して完了✅

安物で取り付けには苦労したけど


拭き取りはフツーのワイパーゴムと変わりないので


とりあえず🆗

釣りばっかり行って?


放置していた愛車メンテナンス?


まずはエンジンエアクリーナー交換↓

2年でコンナにも汚れます😅


早速取り外して新品に交換します。

↑新旧比較です。


古い方は隙間に枯葉やら色々詰まっています😅


新品をハメて

フタして交換完了✅


次はLEDヘッドライトバルブ交換↓

今まで付けていたヤツよりも明るいのがあったので


ポチってしました😅


今までのは22000lm(2個)とゆーヤツでしたが

今度のは30000lm(2個)とゆーヤツです✨


運転席側だけ交換して比較してみたけど…

昼間ぢゃよく分からんな😅


助手席側も交換して夜間の高速道路を走行したら


少し明るくなったかな?


次はエンジンオイル交換↓

マグネットドレンがオイルパンにくっついてしまい


盛大にヤラかしています😭


使用するオイルは

ワコーズのプロステージS


10W-40です✨

フィラーから新しいエンジンオイル注いで


レベルゲージで確認して終了👌


次はドライブレコーダーの交換↓

去年妻の愛車にコムテックのドライブレコーダー付けたら使いやすかったので


私の愛車にもコムテックドライブレコーダー取り付け✨


今までは前後に1カメラタイプを付けていましたが


今回から2カメラタイプに変更↓

梅雨とは言え、


晴れると夏かと思うよーな暑さの中


配線と戦いました✌️


最後は後付けフォグランプのLEDバルブ交換↓

今までのLEDは


中華製あるあるで


精度が悪く


振動で勝手に外れるとゆー現象が起こり

インシュロックで外れないよー固定していました😅


今度のヤツも中華製だけど


LEDを比較してみると↓

3チップから6チップになって明るさ大幅アップ⤴️


さらにインシュロックで固定しなくても

しっかりとハマり


振動で勝手に脱落したりしなくなりました👌


コレで夜間の山道ドライブが快適になりました✌️



前日からの続きで


DAY2です✌️

朝は曇りで昼前から晴れ予報☀️


曇りの時間帯は無風でノーバイト😭


しかし、


晴れて風が吹き出すと


いきなり今シーズン初の

ゴーマルゲット🎊


しかし


後が続かない😭


移動してエリアちぇんぢ?


で、


今シーズンから

↑こんなブイが大量に浮いています😱


いちおー


岸から150mとか300mとかの規制位置を表しているらしい?


しかし


中には明らかに沖に流されているヤツもあったりして


かなりテキトーな感じ?


↓コイツは48cmで

残念ながらゴーマルに届かず😭


その後は次第に風が強くなり風上側へ退避!

ちょっと判断が遅くなり


荒れた湖をドライブ😅


久しぶりにババ荒れを味わい


パンツまでビショビショになりました💦


その後はバイトも無く終了😅


それでも今シーズン初のゴーマルが釣れたので


帰りの東北道上河内SAで

宴の牛タン丼🐮

今更ですが


6/15〜6/16と2日間釣りしてきました🎣


まずは初日から


この日は朝からトラブル発生!


お船を降ろそうとしたら


スロープの前を岡山ナンバーのレクサスが


思いっきり占拠しており


オカッパリでも居るのかと辺りを捜索するも


誰も居ない?


急遽スロープに連絡したら…


持ち主登場!


この時は岡山ナンバーだから


一般人にはスロープと分からなかったのかと思ったのだが…


後で判明したのですが


ぢつはRA○Dの社長!


やっぱりその程度の人間だったのね…


RA○Dのルアーって


今まで一度も買う気になった事無いのだが


ま〜自分の感は正しかったと再認識!


その後は気分を取り直して釣り開始🎣

ゴーマルには届かなかったが


47cm×2で終了〜😭

アチコチ周ったけど


これ以上はバイトも無く惨敗😭

夕陽に向かって帰投⚓️


翌日も釣りするので

来夢で山塩ラーメン🍜

6/1に釣りしてきました🎣


今年は未だに


手がバス臭くなっておりませぬ🥺


そろそろ禁断症状が出て


発狂しそーだが


今日こそバス釣りたい🐟


駐艇場のガイド君達は


軒並みバス釣りまくっているのに


私だけ


未だゼロ😱


まー


ハードルアーやマキモノ系しか投げていないから


ダメなのかもしれんが?


6月になっても釣れないよーだったら


潔く?


釣りやめて


お船イジり専門YouTuberにでもなったほーが


幸せかもしれないと


本気で思い始めています😳


とりあえずスロープでお船降ろして


出撃!


ハズだったが


まさかのエンジン始動出来ず😱😱😱

スターターモーターがウンともスンとも言わナイ😭


ぢつは


前回の釣行の片付けの際に


バッテリースイッチをオフにし忘れたらしく


朝トランサムセーバーを外そうとトリムスイッチ押したら


ヘロヘロと超絶動きが遅い😱


バッテリーがあがったと思い


12Vリチウムイオンバッテリーを1個外し


繋ぐも


現象変わらず😱


ただ


リレーの動作音が全くしないのが


理解出来ない?


リチウムイオンバッテリーを直接スターターに接続すると


遅いながらもモーターは回る…


スターターモーターが壊れたワケでは無いよーだが


どこかで配線トラブルなのか?


原因不明のまま駐艇場に戻り


今日はトラブルシューティングが濃厚となりつつあるが


初心に戻り


ダメもとで一般的な始動前確認を行うことにした。


キルスイッチはOK👌


そもそもキルスイッチはオフでも


スターターは回るのが正常なので


コイツはシロ!


続いてスロットルリモコンがニュートラルかを確認!


すると


ビミョーにリモコンレバーの位置が違う?


どーやら


何かの拍子に動いたらしく


ニュートラルになっていなかった😳


すぐさまニュートラルにして


エンジンイッパツ始動🎊

↑ロープ始動も考えていたので

フライホイールカバーまで外していました😅

エンジンカウルを外し

テスターでアチコチ導通確認したり

配線の端子が緩んでいないか確認したりしたので

40分遅れで今度こそ出撃!

シャローをメインで釣り開始!


すると


ファーストポイントの


水深50cmくらいの激浅エリアで


見えバス発見🐟


しかもデカい🐟


すぐさまマキモノルアーをキャストするが


一目散に逃げていった😢


くそっ!


天才くんかよ😭


その後は


全く魚の姿が見えず…😢

湖を時計回りにシャローメインにチェックするが


手がかりゼロ😱


どーやら北側は思ったほど水温が上がっておらず


シャローをウロつく個体は少ないのか?


ガイドY君の超一級エリアを撃つも


全くのスカ😭


気がつけば時刻は15時😅


後はチェックしていない


最南端エリアで心中するしか無い?


到着すると


超シャローにパワーポール刺して


全く動かないバスボートが1艇いる🎣


おそらくネストがあるのだろう?


水温も今まででいちばん高い!


私はチョイと深い方に位置をとり


シャローに入ってくるプリを狙う作戦✨


しかし


バイトが全く無い😭


もしかして


もっと浅いのか?


エレキでチョイと浅い方に移動すると


はるか彼方の水路で釣りしている老人達に


こっち来たらダメだと怒られるハメに😭


300メートル警察かよ😤


そー言われないよーに


アソ湖登録🚩や年券🚩掲げているが


奴らには通用しないのだろう


アソ湖登録🚩の意味を説明しても


奴らには理解出来ないだろーし


不毛なやりとりで時間をロスするのもイヤなので


エレキで沖に出てから移動🌬️


次はフローターが一人居て


先ほどのバスボートと同様


同じ場所から全く動かない?


ココもネストなのか?


シャローをマキモノで撃ちながら流すと


ブローターがずっーとこちらを見ている…


殺気まじりの視線をずっーとこちらに投げかけており


コイツも300メートル警察なのか?


アノ不幸な事故以来


300メートルルールが浸透しているのは良い事だが


漁協のルールは全く認知されていない。


参考までに


漁協に登録申請していると


釣りは漁業従事者として扱われています。


漁業従事者には300メートルルールが適応されないエリアがあり


岸に近づく事が可能である。


かと言って縦横無尽に入れるワケでは無く


周囲への安全などに配慮する必要はある。


反対に漁業従事者でも


300メートルルールが適応されるエリアもアル。


他にも300メートルではなく


150メートルや200メートルとゆー場所もあったりと


色々と細かくルールが決められています。


しかし


そんなルールを知っているのは釣り船レンタル業者と


申請登録済み持ち込み船くらいだと思う。


同じバスアングラーでも


オカッパリやフローターには周知されておらず、


我々は敵視されてしまうくらいなのだ!


実際にオカッパリが警察に通報して


警察とモメた事例もあります👮


無論


漁協に申請登録していないバスボートなどの持ち込み船は、


ジェットなどのプレジャーボートと同様に300メートルルールが適応される。


そのために漁協への申請登録フラッグがあるのだが


意味を理解している人はごく少数…😭


漁協でホームページを開設し


アナウンス出来れば良いのだが


そこまで至っていないのが現状なのだよ。


話が逸れたがシャローを流していると


数は少ないがネストがある🪹


試しにマキモノルアーをキャストするが


反対方向に逃げてしまう始末😭


十数年前はネストなんて


何でも投げれば簡単に釣れてしまい


ツマラナイ釣りだったが


今ぢゃ皆天才くんばかりで


私には釣れません😅


今日もデコってしまい


本気でお船イジりYouTuberの企画を考えるかなどと


思っていたら


突然バイト🐟

残念ながらゴーマルには届かなかったが


念願の初バスゲット🐟


久しぶりに手がバス臭くなり


禁断症状も解決✌️


釣り終了の時刻なので


スロープへ帰投🎣

デコっていたら


本気でお船イジりYouTuber考えましたよ😅


帰りの東北道蓮田SAで

宴のせたがやラーメン🍜











日曜日に行って来ました✌️


今年は仕事の都合上?


日曜日にしか釣りに行っていません😱

で、毎回朝は天気良いのですが


その後は下り坂傾向とゆー日々?


とりあえず駐艇場に着いて作業↓

コレを取り付けします。


ぢつはモーターガイド改ローテーターは


エレキで進んでいると水圧でローテーターの向きが


勝手に変わってしまいます😭


なのでコレを取り付けして


水圧に負けないよーにします✌️

取り付けは簡単です👍


スロープに着いて

いざ出撃!


この頃から薄曇り気味に…☁️

この日は本湖勝負?


ルアーセレクトも


強気のマキモノ系のみで


ロッド8本も出した🤣


魚が横の動きに反応しなかったら


終了だが


それでもヲヂさんはマキモノで釣りしたいのだ🎣

しかし世の中そんなに甘くは無く?


ひたすらノーバイト😭


そんな沈黙を破ったのは

まさかのウグイ🐟


しかも同じ場所で

2投連続で釣れるとゆー珍事?


しかし、


その後は再び沈黙してしまい


終了😭

同じ駐艇場のガイドY君は


ゴーマル4匹も釣ったと聞いて


自分の釣りの下手さ加減に絶望🥺


でも釣りが上手くなりたいとは


微塵も思っていないので


まー仕方ない😊


帰りの東北道蓮田SAで反省の

せたがやラーメン🍜

タイトル通りです。


前回の交換から


1年3ヶ月


そして


18,000kmチョイ走行したので


オートマチックトランスミッション内のオイル?


ATFを交換します⚒️


本来なら?


トルコン太郎とか


圧送式チェンジャーで交換といきたいところですが


愛車の走行キロ数を言うとまず断られるので


DIYです🥹


まずはフロントタイヤをラダーレールに載せて

前側を持ち上げます。


オイルパンは前側が深くなっているので


前側を持ち上げないとドレンボルトを外しても


前側にATFが多く残ってしまいます。

ドレンボルトを緩めた外します。


ATF排出中の図↓

一見すると汚れていないよーに見えますが


オイル受けで見てみると

かなり黒くなっています😱


白いカップに移し替えても

黒く汚れています😱


古いATFを抜き終わったら


ドレンボルトを仮締めします。


次は新しいATFを入れます。

まずは内部洗浄するため安いATFを入れます。


レベルゲージの穴から新しいATFを入れます。

排出した量と同じ量を入れたらエンジン始動!


アイドリングのままシフトレバーを動かします。

P-R-N-D-2-Lの各レンジを1分くらいづつ保ち


1分経過したら次のレンジへ動かすとゆー動作を


30分間続けます。


30分経ったら再びドレンボルトを緩めてATF排出!

最初より透き通った感じですが


白いカップに移すと

まだまだ黒っぽい感じです😅


再びドレンボルトを仮締めして


また新しいATFを入れます。


ここからは本命用ATFを入れます。

使用するのはタクミオイルのATF✌️


新しいATFを入れ


再び30分間シフトレバーを操作して


また内部を循環させたATF排出↓

ドレンからだとよく分からないので


またカップに移し替えてみると

画像だと分かりづらいですが


肉眼だと最初よりかなり赤みが増して


透明度もかなりよくなりました✌️


これで内部を循環させるのは終わりです。

新しいATFを入れて

レベルゲージで量を合わせました👍


作業はこれで完了ですが


毎回気になるのが


コレ↓

ATFを排出させたオイル受けに金属粉らしきものが😱

3回ATFを排出させても

毎回底の方に金属粉のよーなものが溜まるんですよね😅

まー

オイルパン外してストレーナー交換した時は

大量の鉄粉があったから

この程度は心配しなくてもイイのかな?


以前から気になっていたのですが


愛車のリアタイヤとフェンダーの隙間が


フロント側よりも狭く


リアサスペンションが沈んで見えます。


ショックアブソーバーは社外品に交換していますが


サスペンションそのものは


純正ノーマルのままです😅


ただ、


バスボート牽引すると


更にリア側が沈んで


重たいモノいっぱい積んで


一生懸命?


ガンバッテま〜す感がかなり痛々しいので


リア側のサスペンションを交換したいと思っていました。


しかし、


社外品だとかなりリフトアップしてしまう為、


何か良い方法は無いかと思い


思いついたのが


同年式の95プラドのリアサスペンション移植✨


基本コンポーネンツは私の185ハイラックスサーフと同じなので


そのままポン付け可能👍


さらにプラドの方が100kg位車重があったので


ちょいとパネレートもアップ?


とゆーワケで


冬の間に状態の良い95プラドサスペンションを

中古で買いました✨


もう20年以上も前の車なので


状態が悪いものばかりなのですが


サビが少なく


格安だったので即買い😍


取り付け前に

汚れを落としてシャシーブラックで塗装✨


純正ノーマルリアサスペンション取り外し中↓

ぢつは今まで


一度もリアサスペンションって外した事無かったので


イマイチよく分からず?


サスペンションが外れなかったので


スプリングコンプレッサー取り付けて外しました。

長さを比較すると+11mmほど95プラド用の方が長く


線径は

+0-5mmほど太くなりました。


まあ〜シャシープラックの塗膜の厚み分かもしれませんが?

たぶん95プラドの方がバネレートが高いと


信じたい?


左側はさらに難関で

ラテラルロッドの取り付け部がジャマして


スプリングコンプレッサーが取り付け出来ず😱


で、


何とかサスペンションを縮めたいのだが


ホーシングがこれ以上下がらない😱


よく見たらスタビライザーが突っ張っていたので


スタビライザー外したら


ホーシングがもう少し下がり


何とかサスペンション交換完了👍


交換前の画像が無いので


比較出来ませんが

前後水平な感じになりました。


たぶん?


3〜4cmくらい上がったと思ふ?


そのせいで


ヘッドライトの光軸がかなり下がってしまい、


あとで調整しました✨