一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪ -4ページ目

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

【やってしまいました~あせる

 

セルフケア(自分づくり)支援の専門家クローバー
医療コミュニケーターの
藤咲里花です おとめ座


本日も

ご訪問いただきありがとうございます音譜



今回は、いきなりですが…


やってしまいました~ 
えーん



これを

痛恨の極み

そういうのだと思います
汗汗汗



私は
何をやってしまったのか
ドンッ

それは…




登録させていただいている
専門家サイト

reborn-moru(リボーン・モール) 


こちらのサイトから

自分の情報を消してしまったのですえーん



ありえませんよね~ 汗汗汗



そうなんです…
通常は、ありえないことをしてしまったのです…
あせる汗あせる



凹みました~あせるあせるあせる





そんな時は!!

 





まずは一服
コーヒー



これ
大事です
ベル




もしも、そのまま
パソコンの前にいると…

ネガティブの渦に巻き込まれてしまいますから…
ダウン




そして
これからどうするのかを考える!



窓を開けて
新鮮な空気を吸い
一服しながら…
コーヒー


 

冬はちょっと寒いですがあせる
これも大事ですベル



そして
選択肢は2つ
!!


***************

諦める
ビックリマーク


もしくは


再度登録
ビックリマーク
***************


どちらを選択するのかを
自分で決めます
ビックリマーク



作業は簡単とはいえ
再度、必要な情報を入力して
プチホームページを作成することを考えると
諦めたくもなります…
あせる





私にとって必要なことであれば
やるしかありません 
おとめ座



ということで
再度、申請しました!



承認いただけたら
公開となりますが

それまでは
申し訳ございませんが…

下記をクリックしても
ご覧いただくことができません 
m(__)m


ブログトップページ


ブログ文末


また新たな気持ちで
情報を入力していきたいと思っています音譜



「ホームページを作りたいけど難しそう…」
「情報発信したいけど、どうしたら…」

とおっしゃる方♪


新規登録者も募集しているようです
ベル
reborn-moru(リボーン・モール) 



痛恨のミスをした私が言うのも何ですがあせる
よろしければ作成のお手伝いしますおとめ座


私のミスは
通常はありえないことなのでご安心くださいクローバー



 

今回も最後までご覧いただき
ありがとうございましたおとめ座

 

応援クリックありがとうございますラブラブ

           ↓

      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
      にほんブログ村

 

 自分とのつき合い方が 人生を決める!

**********************************
わたしが生まれ変わる専門家に出会える

     ブーケ2リボーン・モール♡藤咲里花ブーケ2

**********************************

 

 

 

 

【習慣を変える前に大切なこと

 

セルフケア支援の専門家クローバー
医療コミュニケーターの
藤咲里花です おとめ座


本日も

ご訪問いただきありがとうございます音譜


早速ですが今回は
前回の続きです
ベル


「私には、変えなくてはいけない習慣があるのですが
変えたくありません!どうしたらよいですか?」


というKさんのご質問でした。


前回は
望む結果のために大切なこと
楽に変化する秘訣について
綴りましたが


今回は
その前に大切な

自分の想いに気づく…
ということについて綴ってみたいと思いますおとめ座



Kさんのように
「変えたくない」と
自覚できていればよいのですが


「変えたくない」
(変わりたい)



という本当の
自分の想い


気づいていない…
ということがよくあります。




自分の本心に気づかないまま


「どうしたらよいのか…」
「どのように変えればよいのか…」

という手段ばかりをずっと考えて
なかなか前に進めない…



あなたはいかがですか?



ご自分の想い
理解していますか?



 

「習慣を変える」
「新しい習慣をはじめる」時はもちろん

「自分を変えたい!」


「こうなるといいな~」という時も



これは、自分が心から望んでいること?
自分に合った方法で行動しようといている?

ということが鍵を握っています
カギ



そのためにも

自分』を
いかに理解しているのかが
ポイントになってきますベル

 




Kさんの場合…

「変える」
「変えない」

という単純なお話ではなく

深いご事情もあるのですが



家族に言われて
(家族が言うから…)

「変えなくてはいけない」

そう思っていました。




「変えなくてはいけない」

 

「変わらなくてはいけない」


という思いが


「変えたい!」
「変わりたい!」

という思いになれるのか…



そして肝心なことは


誰かに言われたから…ではなく
「変わりたい!」と
自分で望むことがポイントです!




そして何より大切なことは…


変われないからダメ!
新しく始められないからダメ!
ということではありません。



変わることができない
始められない…
いずれの場合にも理由があります。


その理由にも向き合いながら
自分がどうしたいのかを選択する!



そしてもしかしたら
変わる必要がない…

という答えが導き出されるかもしれません…。



ということで
Kさんは、ご家族と一緒に

変える、変えない以前に大切なことと向き合いながら
ご自身と向き合っていらっしゃいます。



今回は
Kさんのご承諾をいただき
ご紹介させていただきましたが


変わる・変わらないを選択するにも
自分らしく生きるためにも

じっくり自分自身と向き合い
自分の想いを理解する
ことがポイントです虹


「なかなか自分と向き合うことができないあせる
そんな時は、お気軽にご相談くださいね
クローバー

 

今回も最後までご覧いただき
ありがとうございましたおとめ座

 

応援クリックありがとうございますラブラブ

        

           ↓

      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
      にほんブログ村

 

 自分とのつき合い方が 人生を決める!

**********************************
わたしが生まれ変わる専門家に出会える

      ブーケ2リボーン・モール♡藤咲里花ブーケ2

**********************************

 

 

 

 

【変えるのは大変あせるだから…

 

セルフケア支援の専門家クローバー
医療コミュニケーターの
藤咲里花です おとめ座


本日も

ご訪問いただきありがとうございます音譜


寒くなりましたね~

ブログを書き始めた今…
物干し竿が落下するほどに風が吹いて
慌ててしまいました
あせる


さて今回は…
インスタグラムへの投稿をきっかけに
いただいたご質問について綴ります 手紙



2ヶ月ほど前の投稿だったので
今でも読んでくださる方がいることを
とてもうれしく感激しました
ブーケ1


まずは
どのようなインスタ投稿だったかと言うと…
****************************

・いつもの行動を変えなくてはいけない…

・習慣を変える…


というのは大変ですよね~
あせる



何かを変える
となると


抵抗を感じたり

面倒だと思ってしまう私汗



実際に「変えよう!」と頑張っても
結構なエネルギーが必要ですえーん



そんな時
少しでも楽に変化する
私の秘訣はベル




新しくはじめるキラキラ


ということを
意識して動き始めます!



といっても
元々が、とてもめんどくさがりの私なので
重い腰がなかなか上がりません💦



だから…

何のために始めたいのか
(どうして変えたいのか)

そのことをはじめに

自分と相談して決めてから

動き出します!




最近では…

「パフェ🍨が食べたい!」

でも行けない…💧


ということで
自分で作る♪を始めてみました
音譜



「行くことができない…」
「食べられない…」
そう思うと辛くなったり


「作らないといけない」
そう思うと
面倒に感じたりしませんか?




私は、実際にパフェを作るのは
面倒…だと思っていましたが


今回は

「食べたい!」という強い想い

「母にも食べさせたい♪」という想い
ふたつの想いから
重い腰が上がりました😅



すると…

母に
とても喜んでもらえました!


私も嬉しい😃
そして美味しい
ラブラブ


そんな喜びも味わうことができ
これからも
こんな楽しい時間を作りたい
音譜と思えました😊



続けることで

「新しい習慣になるといいな~」


そう思っていますビックリマーク

****************************

こんな投稿でしたが

届いたご質問は…

「私には、変えなくてはいけない習慣があるのですが
変えたくありません!どうしたらよいですか?」



Kさんより

いただいたメッセージには

とても詳しく
Kさんの想いと共に、事情を書いてくださっていました。


そのメールを読んだうえで
私があえてお伝えしたことは…


「変えたくないのであれば、変えなくてもよいのでは?」



ちょっと冷たいようにも感じますが
「変えたくない」と思っている以上、変われません。




だからダメ…ということではなく

「変えたくない」と思っているのに
変えようとするのは不自然なことです。



「変わりたい…」と思いつつ
「でも、変えたくない…」と
心のどこかで、そう思っていると


いくら頑張っても
なかなか変わることができません。



しかも、Kさんの場合は
「変えたくない!」と断言していらっしゃるので
変わることは、余計に容易ではないのです…。


これはKさんに限ったことではなく
例えば…


「ダイエットしたい!」
そう言いつつ
「美味しいものは食べたい!」と思って
ついつい食べてしまう…

ということも同じですが


頭で考えていることと
心で思っていること
そして行動がバラバラだと
上手くいかないのは自然なことです。



ダイエットすると決めたのに
食べてしまう私はダメ…

なのではなく

自分の中で思いが一致していないので
それが自然な結果なのです。




とはいえ…

上手くいかなかったり
頑張ったのに結果が出ないことで
自分を責めてしまう…


 

私もよく経験しましたあせる




「習慣を変える」
「新しい習慣をはじめる」時はもちろん

「自分を変えたい!」という時も

 

望む結果のために大切なことはベル




頭と心、行動が一致している


そして
 

自分に合った方法で行動
自分に合った頑張り方
が大切ですビックリマーク



ちょっと話がソレましたが
そろそろ2022年の目標、抱負を考える方もいらっしゃると思い
その達成にも大切なことなので
お伝えしました
おとめ座



長くなったので
続きはまた次回…


朝は冷え込みそうです

暖かくなさっておやすみくださいねぐぅぐぅ

 

 

 

応援クリックありがとうございますラブラブ

       ↓

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
    にほんブログ村

 

 

 

自分とのつき合い方が 人生を決める!

*********************************
わたしが生まれ変わる専門家に出会える

  ブーケ2リボーン・モール♡藤咲里花ブーケ2

*********************************

 

 

 

 

 

 

【第14回あとほーむカフェ大分】

 

セルフケア(自分づくり)支援の専門家クローバー
医療コミュニケーターの
藤咲里花です おとめ座


先週の日曜日に開催された

第14回あとほーむカフェ大分
参加させていただきました音譜


テーマは…
『コロナ禍とストレスマネジメント』



今このブログを読んでくださっている
あなたは…

コロナ禍で感じたストレスは
どのようなことがありましたか?


そして
あなたのストレスの対処法は?



というような話し合いを
参加者全員でしながら


今回のゲストスピーカー
大分大学名誉教授

中野重行先生のお話を伺うなかで


クローバーストレスを理解する

クローバーストレスのマネジメントについて考える


という時間でした。



まさに人それぞれの
捉え方、感じ方、反応の仕方があることを
改めて感じました。



そしてだからこそ
*自分のことを自分がよく理解する
*自分なりの整える術

大切にしたいな~と思いました。




そうすることで、これからも


避けられないストレスにも
しなやかに適応しながら
生き延びて行く
ビックリマーク



そう誓った時間でもありましたおとめ座





オンライン開催でしたが
会場での開催と同じように
各グループに分かれての話し合いができる
ブレイクアウトルームをはじめて体験しました音譜


全国各地からのご参加でしたが
オンライン開催でも
同じ時を共有しながら


主催者・ゲストスピーカー・参加者
全員のつながりを感じられる
素敵なイベントした
ラブラブ

あとほーむカフェ大分


私がゲストスピーカーとして
登壇させていただいたのは
2019年の第3回だったのですが

コロナで開催できない時期もありながら
14回目を迎えるとはすごい!ですよねキラキラ

 

この会は…
一般市民、医療者従事者、医療系学生が
同じテーマを同じテーブルで話し合うコミニュケーションの場


大切にしている特徴として…
・人間関係が対等である
・自由参加である
・多様な人に出会える
・参加者が主役である
・言いたいことが言える
・オープンである


だからこそ、このカフェでは
つながりを感じられるのだと思いましたブーケ2


次回は『認知症』をテーマに
令和4年2月27日(日)の予定です。


attohomecafe8さんのブログ にて
ご案内があると思いますが

私もお知らせしますね
 ベル



今回も最後までご覧になっていただき
ありがとうございました
おとめ座

 

応援クリックありがとうございますラブラブ

       

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
    にほんブログ村

 

 

 

 

 

 


 

自分とのつき合い方が 人生を決める!

*********************************
わたしが生まれ変わる専門家に出会える

  ブーケ2リボーン・モール♡藤咲里花ブーケ2

*********************************

【医療は完全ではない…(再稿)

 

セルフケア(自分づくり)支援の専門家クローバー
医療コミュニケーターの
藤咲里花です おとめ座


私の住む温泉おんせん県別府市では
急に気温が下がり
今日は、日中も肌寒さを感じるほどに
冷たい風が吹いていましたが

あなたの地域では、いかがでしたか?

この時期は特に
体からのメッセージに気をつけて
お大事にお過ごしくださいね
クローバー


 

今回は
以前に綴ったブログの内容も引用しながらお届けします
メモ
(医療は完全ではない 2019年9月23日より)


この投稿をご覧になってくださっている
あなたはもちろん
あなたの大切な方々にも

納得できる医療をうけるために
お役立ていただけたなら嬉しいと思っています
ブーケ2




これまで医療とは縁がなく
健康に過ごしていらっしゃった方が

突然…
医療をうけることになり



悩んでいらっしゃる方
困っていらっしゃる方が

最近多いように感じています。



そうですよね…

病院と縁がなかったのに
突然、病気になり
医療をうけることになったら


わからないこと
不安に想うこと
疑問に思うこと
困ってしまうこと

ありますよね。



病気を繰り返し
医療をうけ続けている私でも
 

いまだに
ありますから…
あせる



医療をうけるといっても…

疾患によっても
病状によっても

医療機関によっても
様々な違いがあります。


新型コロナウイルスの場合も
通常とは違います。



何より

命は単純ではないので


一概には言えないのですが


納得できる医療をうけるためには
必ず認識しておくことがあります
ベル

それは…


医療者と患者が一緒に
患者の望むゴールに向かって
選択し、
治療をする 


ということが医療 病院


このことを認識したうえで
医療をうけることが最も大切だと
私は思っています。




そして、そのうえで
患者自身が自分の症状、状況
望むことなど
自分の情報を正しく伝え


医師から十分に説明をうけ
患者が理解をして、納得したうえで

 

 

検査・治療について

患者自身が選択するといった
インフォームドコンセントにつながってきます。



そして最終的に
治療方針をはじめ
何かを決めるのは
患者自身です。



ですから、医師の説明に
理解できないこと
納得できないことがあれば

わかるまで聴く
納得できるまで聴く

ということが大切になるわけです。



私もそうでしたが
「遠慮して聴けませんでした…」

「言えませんでした…」

ということは


納得できる医療をうけるうえでも
自分の命を守るうえでも

必要のない選択です。
(今だから言えますが…
あせる



そして
医師と患者の
相性の善し悪しもあります。

医療機関との相性もあります。



自分に合う、合わないを判断し
別の医療機関を探す…

ということも
時には必要となります。


自分が納得できる医療をうけるためには
患者として様々なことが必要になりますが


具合が悪くなる前
医療を必要とする前に

今回お伝えしたことを
ご自分なりに一度整理して
覚えておいていただくと


いざというときに慌てず
そして後悔せずに
受診できると思いますよ。




医療者と患者が一緒に
患者の望むゴールに向かって
選択し、治療をする


これが医療だということを知っていれば
 

迷ったとき、不安に想うとき
疑問を感じるとき


どうしたら自分にとって最善なのか…

自分と相談して決めることが
できるのではないでしょうか。


医療の話になると
ついつい長くなってしまいます
あせる


ひとつでも
ご参考になることがありましたら嬉しいです♪



今回も最後までご覧になっていただき
ありがとうございましたおとめ座

 

応援クリックありがとうございますラブラブ

       ↓

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
    にほんブログ村

 

 

 

 

 


 

自分とのつき合い方が 人生を決める!

*********************************
わたしが生まれ変わる専門家に出会える

  ブーケ2リボーン・モール♡藤咲里花ブーケ2

*********************************