本日のお仕事
今日はロケ。
終わってから近所の
インドネシア料理屋BAGUS〔バグース〕に行った
阪急中津駅の近くにある小ぢんまりしたお店や。
土曜日は平日と違うランチメニューやった。
で、ナシゴレンセットを注文。
メインはナシゴレンに
付け合わせでピーナツソース(たぶん)のかかった
つくねのような焼き鳥と
えびせんべい付きディッシュや。
せんべいをほおばる、
タレントの寺西加織さん。
インドネシア・バリロケから帰ってきたばかりだそうで
本場とはちょっとちゃうとのご感想。
デザートにでてきた謎の食いもん。。。
ピサンゴレンというらしい。
上の白いのはココナッツアイス
下のはなんと「揚げバナナ」。
こんなん現地でも食ったことない。
初めてや!
加織さん、超お気に入りのご様子!
あったかい揚げバナナと冷たいココナツアイスとのコラボが
なんとも新感覚。
単品で食べたら650円するらしいけど
1,300円のランチにセットでついてきた。
お得なセットかも。
ちなみに
ほかにもサラダとカレースープがついてきます。
オススメ店です!
終わってから近所の
インドネシア料理屋BAGUS〔バグース〕に行った

阪急中津駅の近くにある小ぢんまりしたお店や。

土曜日は平日と違うランチメニューやった。
で、ナシゴレンセットを注文。
メインはナシゴレンに
付け合わせでピーナツソース(たぶん)のかかった
つくねのような焼き鳥と
えびせんべい付きディッシュや。

せんべいをほおばる、
タレントの寺西加織さん。
インドネシア・バリロケから帰ってきたばかりだそうで
本場とはちょっとちゃうとのご感想。

デザートにでてきた謎の食いもん。。。
ピサンゴレンというらしい。
上の白いのはココナッツアイス
下のはなんと「揚げバナナ」。
こんなん現地でも食ったことない。
初めてや!

加織さん、超お気に入りのご様子!
あったかい揚げバナナと冷たいココナツアイスとのコラボが
なんとも新感覚。
単品で食べたら650円するらしいけど
1,300円のランチにセットでついてきた。
お得なセットかも。
ちなみに
ほかにもサラダとカレースープがついてきます。
オススメ店です!
バーボン・フロート
バーボン・フロート
出典/特になし
度数/普通
評価/★★★
【レシピ】
バーボン:50ml
ミネラルウォーター:適量
氷を入れたグラスにミネラルウォーターを入れ
バーボンをそっとフロートする
【うんちく】
水割りも立派なカクテルの一種。
ですけどあんまり世間的にはカクテルとは思われてませんよね。
普通はウィスキーを入れて、水を入れて
が~ってワイルドにかき混ぜちゃいますけど
こんな風に仕上げると、
なんとなくカクテルっぽく見えるから不思議です。
比重の違いでウィスキーが水に浮いちゃうわけです。
ポイントはそ~っとたらすこと。
できれば氷は大き目のかち割り的なのを使いたいですね。
ちょっとおしゃれ~♪
出典/特になし
度数/普通
評価/★★★

【レシピ】
バーボン:50ml
ミネラルウォーター:適量
氷を入れたグラスにミネラルウォーターを入れ
バーボンをそっとフロートする

【うんちく】
水割りも立派なカクテルの一種。
ですけどあんまり世間的にはカクテルとは思われてませんよね。
普通はウィスキーを入れて、水を入れて
が~ってワイルドにかき混ぜちゃいますけど
こんな風に仕上げると、
なんとなくカクテルっぽく見えるから不思議です。
比重の違いでウィスキーが水に浮いちゃうわけです。
ポイントはそ~っとたらすこと。
できれば氷は大き目のかち割り的なのを使いたいですね。
ちょっとおしゃれ~♪
CD・ジンギスカンだらけ

とんでもなく馬鹿馬鹿しい、
ある意味とてもすばらしいCDを発見した!
その名も「ジンギスカンだらけ」!
ジン・ジン・ジンギスカン♪
のフレーズは誰でも知ってると思いますが
オリジナル以外にも歌ってる人は
たくさんおります。
そんないろんなバージョンのジンギスカンだけを集めた
とんでもないコンピレーションアルバム!

ジャケット裏にはずらっとそのラインナップ。
とーぜん歌のタイトルは全部「ジンギスカン」…
全20曲すべてジンギスカン…
1979年のオリジナルから今年のBerryz工房まで
実にいろんな人が歌ってます。
聞き続けて4・5曲目くらいになると
エエ感じにトリップしてくるわ、こりゃ!
20曲立て続けに、しかもエンドレスで聴くと
気ぃ狂ってきます~!
徹夜で仕事してる時に最適のBGMじゃこりゃ!
バラライカ
バラライカ
出典/カクテルベストセレクション250
度数/普通
評価/★★★
【レシピ】
ウオツカ:40ml
ホワイトキュラソー:10ml
レモンジュース:10ml
材料をシェイクしてグラスに注ぐ
【うんちく】
バラライカとはロシアの楽器の名前だそうですね。
パフィーの「聞かせてバラライカ♪」というので
バラライカという言葉は知ってましたが
具体的に楽器名だというのを知ったのは
このカクテルがきっかけ。
でもどんな音を奏でる楽器なのか、聞いたことはないです。
なので、このカクテルがほんとに
バラライカをイメージした物なのかどうか
わかりまへん。。。
味の方は嫌いじゃないです。
ちなみにベースをジンにかえると
「ホワイト・レディ」になります。
出典/カクテルベストセレクション250
度数/普通
評価/★★★

【レシピ】
ウオツカ:40ml
ホワイトキュラソー:10ml
レモンジュース:10ml
材料をシェイクしてグラスに注ぐ

【うんちく】
バラライカとはロシアの楽器の名前だそうですね。
パフィーの「聞かせてバラライカ♪」というので
バラライカという言葉は知ってましたが
具体的に楽器名だというのを知ったのは
このカクテルがきっかけ。
でもどんな音を奏でる楽器なのか、聞いたことはないです。
なので、このカクテルがほんとに
バラライカをイメージした物なのかどうか
わかりまへん。。。
味の方は嫌いじゃないです。
ちなみにベースをジンにかえると
「ホワイト・レディ」になります。
インカのめざめ

この時期、北海道に行ったら必ず買って帰るじゃがいも土産「インカのめざめ」…
ちなみに左の2個が芋やで…
似とるけど…

今回はおでんの具に…
色はこんなに黄色いんや…

ほふほふ…
このほくほく感がたまらんのや…
ほかの芋とはちゃうで…
いっぺん食ってみ…

でもって、おでんには日本酒やな…
朝しぼり限定出品貯蔵酒 がまだ余っとんねん…
あ~日本人(カピバラ)でよかった…