カヌーサンダルNEW MODEL購入
シューズミニッシュというシューズメーカーが大阪にあります。
私の担当してる番組で何度もお世話になってるメーカーで、
そこが出してる、めちゃめちゃ快適なサンダルを買いました。
カヌー・ライト。
2012年モデルです。

フランス国旗のトリコロールカラー。
ホントはイタリア国旗のトリコロールのが欲しかったんですけど
もうすでに売り切れでした。。。
特徴的なのはそのソール。

横から見るとカヌーのような形をしてるので
カヌーサンダルとネーミング。
ソールがもう少し大きくて重い前モデルのカヌーを改良して
軽量化されたライトモデルです。
実は昨年メーカーさんに重い方のカヌーを1個頂いたのですが
サイズが合わず人にあげちゃいました。
今年はワンサイズ上のライトモデルを購入。
ピッタリフィットで快適です。
今朝届いたのでこれで出勤してみようと思います。
ちなみにお値段3,990円。
楽天やアマゾンでの通販のみで店頭には置いてないと思います。
売り切れ必至ですので、興味のある方はお早めに~!
私の担当してる番組で何度もお世話になってるメーカーで、
そこが出してる、めちゃめちゃ快適なサンダルを買いました。
カヌー・ライト。
2012年モデルです。

フランス国旗のトリコロールカラー。
ホントはイタリア国旗のトリコロールのが欲しかったんですけど
もうすでに売り切れでした。。。
特徴的なのはそのソール。

横から見るとカヌーのような形をしてるので
カヌーサンダルとネーミング。
ソールがもう少し大きくて重い前モデルのカヌーを改良して
軽量化されたライトモデルです。
実は昨年メーカーさんに重い方のカヌーを1個頂いたのですが
サイズが合わず人にあげちゃいました。
今年はワンサイズ上のライトモデルを購入。
ピッタリフィットで快適です。
今朝届いたのでこれで出勤してみようと思います。
ちなみにお値段3,990円。
楽天やアマゾンでの通販のみで店頭には置いてないと思います。
売り切れ必至ですので、興味のある方はお早めに~!
阪神百貨店の沖縄フェア
大阪梅田の阪神百貨店で沖縄フェアが開かれています。
実は沖縄大好きなワタクシ。
ちょこっと寄ってきました♪
第一目的は沖縄そば。

沖縄そばの有名店らが共同で企画したものだとか。
ダシは少々薄味ですが、
置いてるコーレーグスを加えると何ともたまらない美味しさ!
ソーキと3枚肉も濃厚でいい味出してます。
その他食べてみたい物産がてんこもり!
イートスタンドがあって買ったお惣菜をその場で食べる事ができ
琉球民謡のミニライブなんかもあって雰囲気満点です。
ヨメハンが好きなジーマミ豆腐を買って帰りました。
3個で525円やったかな。

あと、石垣島の泡盛・群か星(むりかぶし)。

むりかぶしとは「昴(すばる)」のことで、
ラベルにはそのすばるのイラストも。

これについてはまた「星空ブログ」の方で詳しくリポートします。
沖縄フェアは来週火曜日まで。
楽しいですよ~!
実は沖縄大好きなワタクシ。
ちょこっと寄ってきました♪
第一目的は沖縄そば。

沖縄そばの有名店らが共同で企画したものだとか。
ダシは少々薄味ですが、
置いてるコーレーグスを加えると何ともたまらない美味しさ!
ソーキと3枚肉も濃厚でいい味出してます。
その他食べてみたい物産がてんこもり!
イートスタンドがあって買ったお惣菜をその場で食べる事ができ
琉球民謡のミニライブなんかもあって雰囲気満点です。
ヨメハンが好きなジーマミ豆腐を買って帰りました。
3個で525円やったかな。

あと、石垣島の泡盛・群か星(むりかぶし)。

むりかぶしとは「昴(すばる)」のことで、
ラベルにはそのすばるのイラストも。

これについてはまた「星空ブログ」の方で詳しくリポートします。
沖縄フェアは来週火曜日まで。
楽しいですよ~!
初夏の家庭菜園とこんなトコから・・・
立夏も過ぎましたがまだ寒かったり暑かったり不安定ですね。
家庭菜園の方はいよいよ夏バージョンを植え込みました。
まずはスイカ!

昨年は失敗したので今年こそは育てて上げたいです。
そしてゴーヤ。

これまた去年失敗したのですがリベンジ。
ゴーヤーカーテンになるまで大きく育てたいです。
ミニトマト。

トマトは毎年まず失敗なくたくさんできます。
キュウリ。

同じく、元が取れるくらいは収穫できるかと思いますw
たくさん買いすぎて土が足らなかったので今日はとりあえず仮植え。
また大きな鉢に植え替えてあげるのでそれまで辛抱してね~!
ところで、我が家は毎年のようにビオラを植えているのですが
自然と種を飛ばしてるのか、
いつもどこからか生えてきます。
そして、こんな所からもひっそりと!

ちいさいながらも立派に花をつけています。
今さらひっこぬいて植え替えるわけにもいかないので
このままにしておきます。
ガンバレ、ど根性ビオラくん!
家庭菜園の方はいよいよ夏バージョンを植え込みました。
まずはスイカ!

昨年は失敗したので今年こそは育てて上げたいです。
そしてゴーヤ。

これまた去年失敗したのですがリベンジ。
ゴーヤーカーテンになるまで大きく育てたいです。
ミニトマト。

トマトは毎年まず失敗なくたくさんできます。
キュウリ。

同じく、元が取れるくらいは収穫できるかと思いますw
たくさん買いすぎて土が足らなかったので今日はとりあえず仮植え。
また大きな鉢に植え替えてあげるのでそれまで辛抱してね~!
ところで、我が家は毎年のようにビオラを植えているのですが
自然と種を飛ばしてるのか、
いつもどこからか生えてきます。
そして、こんな所からもひっそりと!

ちいさいながらも立派に花をつけています。
今さらひっこぬいて植え替えるわけにもいかないので
このままにしておきます。
ガンバレ、ど根性ビオラくん!
ミーゴレン作りました
我が家は今日から2泊3日で兵庫県の佐用町へキャンプ!
ちょこっと西はりま天文台に寄ったりするかもしれません。
それはともかく、
一昨日、インドネシア料理屋さんでミーゴレンを食べたばっかですが
昨日も食べちゃいました。
自分で作って!
業務用スーパーでこんなん売ってるんです。

ミーゴレン用の麺とタレです。
どちらももちろんインドネシア産。
最近どーも料理がしたくてしゃーない感じで
今日もヨメハンに絶対手伝わないよう釘さして作りました。
まぁそんなたいそうな料理とちゃいますけどね。。。(^_^;)
具は冷蔵庫で眠ってる豚肉、もやし、ちくわ、ニラ、かにかま、炒り卵。

先に麺をゆがいて戻しておいたあとタレを加えて炒めるだけです。
お手軽簡単にインドネシア料理の完成w
ちょっと前、チャーハンを作ろうとして
べちゃべちゃになり失敗したのですが
今回は子供たちに批判も受けず美味しくできました♪
次はナシゴレンにでもチャレンジします!
ちょこっと西はりま天文台に寄ったりするかもしれません。
それはともかく、
一昨日、インドネシア料理屋さんでミーゴレンを食べたばっかですが
昨日も食べちゃいました。
自分で作って!
業務用スーパーでこんなん売ってるんです。

ミーゴレン用の麺とタレです。
どちらももちろんインドネシア産。
最近どーも料理がしたくてしゃーない感じで
今日もヨメハンに絶対手伝わないよう釘さして作りました。
まぁそんなたいそうな料理とちゃいますけどね。。。(^_^;)
具は冷蔵庫で眠ってる豚肉、もやし、ちくわ、ニラ、かにかま、炒り卵。

先に麺をゆがいて戻しておいたあとタレを加えて炒めるだけです。
お手軽簡単にインドネシア料理の完成w
ちょっと前、チャーハンを作ろうとして
べちゃべちゃになり失敗したのですが
今回は子供たちに批判も受けず美味しくできました♪
次はナシゴレンにでもチャレンジします!