-------------------------------------------
『銀座 漢方Kaonブログ』へようこそ
健康と美容に役立つ"漢方の力"をご紹介
漢方カウンセリングルームKaon
Kaon漢方アカデミーの
樫出恒代です
今年は暑くなるのが、本当にはやい
先週は40°近いところもあったそうです。
先日は梅雨時の漢方薬について
このブログに書きましたよ。
たくさん読んでいただきありがとうございます😊
こちらです
で!
こんなに暑くなったらどうしたらいいの?
という疑問にお答えして
熱中症のときにこの漢方ドリンクで
命拾いしたという方もいらした
こちら
ブルー🩵のビン
「五苓黄解」(ゴレイオウゲ)液
🩵五苓黄解は
五苓散と黄連解毒湯という2つの漢方薬が
合体した漢方薬でドリンクタイプになっています。
先日のブログでも、ご紹介した通り
五苓散は、
喉がかわいて、飲んでもかわく
おしっこが少ない
そんな時に特によくて、
暑さ負け・熱中症・腎炎・ネフローゼ・夜尿症
頭痛・偏頭痛・下痢・つわり・水イボ・胃炎などにも、と書きましたね。
黄連解毒湯は、
熱をとってくれる漢方で
身体の中のこもったいらない熱をとってくれるのです。
だからこの二つの組み合わせは
すっごくいい!
この漢方薬の効能としては
飲み過ぎ・食べすぎ・氣もちわるい,,,
なぜなら、飲みすぎる食べすぎることで
からだにいらない水分や熱[お酒は熱]がこもってしまうから、二日酔いにもちょーいい
同じように水分をコントロールして、
こもった熱をとってくれるから
熱中症の予防になるのです。
今日は暑くなるぞーの朝、
ゴルフに行く前に
運動する前に
出かける前に飲んでくださいね。
もちろん、ちょっと変だな、の
時もいいですから
いつでも飲めるように
私も夏場はバッグに入れておきます👍
*漢方薬は証というタイプをみて
飲む漢方薬を選びます。
この五苓黄解は、あまり証をえらびません。でも、体力が極端にない方は避けてください。
そして、お出かけの時に
もうひとつおすすめ
ストールと
五苓黄解と
水出しKaon茶 +お塩少し
冷房対策も大事なので、ストールは忘れずに^_^
そして、前の晩から
Kaon茶をお水にいれて、冷蔵庫にいれ、
水出ししてそのまま持っていきます。
飲む時は
中身の生薬も飲む食べる
少しお塩を出すと塩分補給で良いですよ!
熱中症も怖いけど
冷房病も怖いから
どちらの予防もしましょうね
Kaon茶は冷やしても冷えない漢方茶
身体のもとは冷やさないから
この時期にもおすすめです♪
漢方薬のお送りをご希望の方は
こちらにメール📩してくださいね!
info@kampokaon.com
あるいはこちらへ
お待ちしております^_^
養生しながら
夏を楽しんでねー
樫出恒代でした!
読んでいただきありがとう存じます!
漢方カウンセリング〈漢方外来〉ご案内です
⬇️
女性ライフクリニック銀座での漢方外来のご予約は
こちらの⬇️アプリからになります。
この順序で⬇️
よろしくお願い申し上げます。
本日もありがとうございました
樫出恒代