おはようございます
ナニメン こと 吉井雅之です
今年も、残り254日ある
経営者、経営幹部、
個人事業主、教職員の皆さんへ
7月スタート!芯リーダー塾募集開始
☆社会人になる君たちへ22
【「ありのまま」も時と場合だ】
長い人生です
もちろん「好きなコト」だけやって、
生きていけたら最幸ですが。
まぁ、そうともいかず
では、辛抱なのか、我慢なのか、というより
少し勉強が必要かもしれませんね。
その勉強とは
社内でも、チーム内でも、
色々なコトを新たなスタートさせようとした場合。
周りへの、また社外への、
社会への発信は必要です。
その「発信」だが
全てを「ありのまま」
発信してよいわけはない
人間関係全てに言えると思いますが
何ごとも正直に包み隠さず
伝えればよいというわけではなく、
当然のことながら
そこにも戦略があるはずですよ。
皮肉や批判ではなく
実態はどうあれ、
外部への発信さえ巧みであれば、
イメージ良く
世間に認知していただけることもある。
あっ、こんなこと書いてしまったら
このメルマガを楽しみに
何年も読み続けてくれている読者に対して
疑心暗鬼にさせてしまうかもしれませんが、
実際、世の中はそうなっていますよね。
SNSがこれだけ発達し、
これからも
もっといろいろなツールが出てきます。
私たちは、自分自身を
社会の中でどう発信していくかを、
勉強し実践していかないといけませんよ。
何でもかんでも
「ありのまま」
で、良い
とは限りませんよ
習慣形成は何時からでも始められる
好ましい習慣を創り出し、
好ましくない習慣を追い出すことをしましょう
合言葉は・・・
「だいじょうぶ」
あなたは、ひとりじゃないからね
最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い
私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ
最後まで読んでいただき
ありがとうございます