EL・TLって何? ドイツ語のレシピの読み方 | Kazuのかんたんドイツ語 【文法・語法・会話】

Kazuのかんたんドイツ語 【文法・語法・会話】

ドイツ語は難しい?いえいえ、実は英語よりも簡単です。挨拶・発音・数字から、ドイツ語を簡単に分かりやすく解説します。単語の増やし方、動詞・前置詞の格支配や名詞の性の学び方も解説していきます。マルチリンガルの私が、外国語一般の学習方法についても紹介します。

Guten Abend(Tag)!


先日のQuatsch!で、私がグヤーシュ(das Gulasch)を作ったというので、
レシピを含めて公開しました。

在独時代を思い出しつつグヤーシュ【料理してみた】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11978773169.html



実は、昨年の「Sakura」のネタで、グヤーシュを作る話をしていました。

それがこちらです。

【Lektion 11-1】 Was wird gekockt?
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11749559950.html

【Lektion 11-2】 Was wird gekockt?
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11755145814.html



今日お話は気休め程度のお話です。
と言うのも、料理の用語、特にレシピに出てくる単語について話しますね。


試しに、先日書いたレシピの材料部分を、
表記を少々変えていますが、ドイツ語に直してみました。

<Zutaten für 4 Potionen>

400g Rindfleisch
etwas Olivenöl
etwas Schweinfett
1 Knoblauchzehe
1 Prise Kümmel
1 größere Zwiebel


2 EL Paprikapulver
1/2 TL Chilipulver
100ml Rotwein
400g stückige Tomate


2 mittelgröße Kartoffeln
2/3 mittelgröße Karotte
1 größerer Paprika


1 Lorbeerblätter
Salz
Pfeffer



材料自体は、ドイツ語をある程度やった方なら分かると思いますが…

「Prise(n)」「EL」「TL」って何やねん?と。

さっと日本語に訳してしまえば、

「Prise(n)」=「ひとつまみ」
「EL」=「大さじ」
「TL」=「小さじ」

となります。


だから、
「1 Prise Kümmel」=「クミン ひとつまみ」
「2 EL Paprikapulver」=「パプリカパウダー 大さじ2杯」
「1/2 TL Chilipulver」=「チリペッパー 小さじ1/2」

と言うことです。


で、「(die) Prise」自体は、「つまむこと」という名詞なので良いとして、
「EL」「TL」って、結局何の略なのかと言うと…

EL:(der) Esslöffel
TL:(der) Teelöffel


彼らは、「大さじ」「小さじ」を、
「食べるためのスプーン」「お茶のためのスプーン」と呼んでいるようです。


ひょっとしたら食べたり、お茶で使っていたスプーンで量っていた名残なのかもしれません。
…と言うより、昔なんてそんなに厳密に量っていた訳ではないのですし、
料理なんて、ある程度大雑把でも何とかなったりしますしね。

ただ、気を付けてほしいのは、
どうやら昔の「EL・TL」と最近の「EL・TL」で違うようで、
ELで10~15ml、TLで5ml弱くらいだと思っていた方が良さそうです。


最終的には、自分の舌でちゃんと味見しないといけないということです。



なお、ちょっとだけドイツ語の話をすると、
「大きさ・量・重さ」を示す名詞は、「単数」で出てきます。

例えば…
Sakura hat 2 Glas Bier in den Topf hineingegeben.

これは、「量」を表しているため、「Glas」は単数になります。


…が、単に「グラス」を表す場合は、
Es gibt 2 Gläser auf dem Tisch.

下線部、複数形になりますよね。



もっとも、「Glas」だと微妙な所もあって、

Wir haben 5 Glas Bier bestellt.
Wir haben 5 Gläser Bier bestellt.


と、どっちでも行けるのでは?と思える場合が出てきます。

しかし、
「Meter」「Gram」「Litter」といった単位は、単数で使われます

細かい話ですが、ご注意を。



なお、料理法などの表現については、以前にも扱いましたので、
こちらも併せて読んでください。

調理方法に関わる単語 【das Kochen】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11762159300.html



今日はこれにて。


次回は…
「Wozu?」で尋ねられた時の「目的の表現」【Finalsatz】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11982823332.html



Tschüss!


<下のバナーをクリックして、応援をお願いします。>
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ  



読者登録してね ペタしてね