調理方法に関わる単語 【das Kochen】 | Kazuのかんたんドイツ語 【文法・語法・会話】

Kazuのかんたんドイツ語 【文法・語法・会話】

ドイツ語は難しい?いえいえ、実は英語よりも簡単です。挨拶・発音・数字から、ドイツ語を簡単に分かりやすく解説します。単語の増やし方、動詞・前置詞の格支配や名詞の性の学び方も解説していきます。マルチリンガルの私が、外国語一般の学習方法についても紹介します。

Guten Abend (Tag)!


昨日は、「自動詞」を受動態にしました。
え?そんなんできるの?と思った方は読み返してみてください。

自動詞なのに「helfen」を受動態にできるの? 【非人称受動】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11761427388.html



「受動態」の基本は、「他動詞」になりますので、
そちらを先にやることをオススメします。

詳しくは、こちらから。
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11750229408.html


では、今日は、単語力要請講座ということで、
「調理」に関わる単語を集めてみました。


ここにある動詞は、基本的には「他動詞」です。

能動態で使う場合、「対格(Akk.4格)」=「食材」になります。

例えば…
Alex schält Kartoffeln.
Sakura schneidet Kartoffeln in Würfel.


という形になりますね。
後は、動作や食材を入れ替えればいいですね。


それと同じ要領で

受動態で使う場合、

( 食材 ) + werden + ( Partizip II ). 

となりますね。

例えば…
Kartoffeln werden geschält.
Kartoffeln werden in Würfel geschnitten.


といった具合です。


ドイツ語の料理本やレシピサイトを見ると、結構この形を見ます。

本音を言うと、日本語のレシピの翻訳ができれば最高ですが…

いきなりそれは無茶な話なので、
レシピを見ながら作ってみるのに挑戦してみるのはどうでしょうか?



それでは、表記上の注意を書きます。

<ドイツ語表記部分>
動詞の原形の右にある(  )の中には、不規則動詞の「Partizip II」が書いてあります。

<日本語表記部分>
日本語訳の左にある(  )には、対象となる食材が書かれています
日本語訳の右にある【  】には、日本語での一般的な言い方が書いてあります。


それでは、


<切る・細かくする>
schneiden (geschnitten)
┗in Schiebe schneiden 薄切りにする【くし切り・小口切りなど】
┗in Würfel schneiden さいの目に切る
hacken みじん切りにする
reiben (gerieben) (大根・チーズなどを)すりおろす
filetieren (魚を)おろす
halbieren 半分に切る
schälen (野菜・果物などの)皮をむく


<火を通す>
kochen 水を入れて火を通す 【煮る・炊く・ゆでる・沸かすなど】
┗ ein|kochen 煮詰める
┗ auf|kochen 煮立てる・温め直す
braten (gebraten) 油やオーブンを使って火を通す【焼く・炒める・揚げるなど】
rösten  油を使わずに火を通す【あぶる・炒るなど】
grillen  バーベキューにする
backen (gebacken) (パン・ケーキなどを)焼く
dämpfen 蒸す・ふかす


<加える>
geben (gegeben) (食材を)入れる
salzen 塩をふる・塩を加える
würzen 味付けする
┗(A) mit (D) würzen (A=食材)を(D=調味料)で味付けする
panieren 衣をつける・まぶす
rollen 巻く

<その他>
mischen 混ぜる



代表的なのは、こんな所でしょうか…

火を通すのが、発想が色々違ったりします。

上では出しませんでしたが、「電子レンジで温める」なんてのは、
「mit Mikrowelle erwärmen」とか言います。



こんな単語もありますが、これらは失敗例です。(苦笑)

aus|kochen 吹きこぼれる
verbrennen (食べられないくらいに)焦がす


あと、たまに間違える方がいらっしゃいますが、
「brennen」(gebrannt)と言われると、ドキッとします。

これは、「(火が付いて)燃やす・燃えている」って意味です。
気をつけてくださいね。


今回はこれにて。

次回は…
【復習】 Nebensatz(従属節・副文)の作り方を思い出そう 【語順】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11765080820.html



<下のバナーをクリックして、応援をお願いします。>
にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ  



読者登録してね ペタしてね