【にほんブログ村】 クリック励みになります!

特別支援教育 第1位


発達障害児が学校で困ることのひとつに、先生が前で、みんなに話したことを聞き取ることに苦手を抱える子が多いことはよく知られています。その原因は、単純な聴覚過敏である場合や、黒板の周囲などの掲示物に視覚的に混乱している場合もあるのですが、状況把握の困難が起因しているケースもあるようです。例えば、先生の話が、誰を対象にしているのか、その対象に自分が入っているのかを把握するのに、苦労しているケースです。 今日は、学童期の発達障害児に起こりがちな、先生の指示が通りにくいところについてのお話です。


【人が怒られていても、自分の事のように感じる事例】

さて、教室の前で、先生が怒っていると、

自分の事ではないとしても、

自分が怒られたように、

ショックを受けてしまう発達障害児がいます。


これは、自分と他人の区別が曖昧な特性も起因しているのですが、

状況がはっきりと把握できていない為に起こっている事もあるようです。


同様に、先生の説明が、

誰を対象にしているのかが判らないことで、、

何を言っているのかも当然、把握できないことになり、

その生徒は混乱してしまうようです。


そんな発達障害児への対応として、

みんなに説明した後で、

その子にも顔を向け、目を見た上で、

もう一度、同じ説明をしてあげることが、

有効な事はよく知られています。


それと同様に、説明の仕方を変えることで、

工夫をする方法もあります。


【視覚情報との組み合わせがカギ】

全員が対象でない時などは、

「○○という条件なら、何をする。

 ■■という条件なら、何をする」

・・・と説明する時に、

黒板にも判りやすく箇条書きで示してあげると、

理解が進むことがあるようです。


「○○のひと→体育館で体操をする

 ■■のひと→グランドでなわとびをする」

・・・のような、書き方です。


ケースバイケースの行動を説明する場合も、

同じ事が言えます。



「雨が降ったら、教室で自習をするけれども、

 昨日のテストで70点未満の人は、九九を覚え、

 70点以上の人は、漢字を書き取りしましょう。

 晴れたら、男子はグランドでサッカー。

 女子は、プールで水泳です。」

・・・なんて説明も、

定型の子なら簡単に聞き取れるかもしれませんが、

発達障害の子には、難しい場合があります。


「(1)雨のとき→全員教室で自習

  ア)算数のテスト 70点未満のひと → 九九

  イ)算数のテスト 70点以上のひと → 漢字の書き取り

 (2)晴れのとき

  ア)男子はサッカー(グランド)

  イ)女子は水泳(プール)」

・・・・と、箇条書きで黒板に書くだけで、

聞き取りができる子は、格段に増えるようなのです。

沢山書くのではなく、簡潔に判りやすくが大切です。


こうしたことは、何も発達障害がある子だけに有効なのではなく、

定型発達であっても、まだ幼さを抱えていたり、

落ち着きがなかったりで、聞き取りに問題のある子にとっても、

判りやすい説明になるようです。


よく言われる事ですが、

発達障害児にわかりやすいことは、

定型発達の子にも、判りやすい・・・ということですね。


【うちの子の事例】

うちの子も、宿題を連絡帳に書き写すのが、

中々上手くできなくて、苦労した時期がありました。


板書きをノートに写すというのは、

視知覚認知の問題や、

シングルタスクの問題など、

発達障害児には、困難な課題であったりします。


そこに状況把握の苦手が重なると、

毎日満足に、書き写しが出来ない為、

いつも近所の同級生に聞きに行くことに成り、

妻にとって、結構なストレスになっていたようなのです。


1.漢字ドリル P10

2.算数ドリル P15 掛け算

3.本読み「○○○○」


そこで、上記の様な箇条書きの方法を先生にお願いしてみたところ、

先生も「そんなことなら、すぐにも出来ますね」と協力的で、

簡単に問題が解決した事がありました。

それまでは、口頭での説明だけだったので、

宿題の種類が3つ出ているのかどうかが怪しかったり、

混乱しているのが目に見えて判っていた為です。

それが、宿題の前に数字が打ってあるだけで、

息子の混乱が治まったのです。



発達障害児には出来ない事や失敗がどうしても多いです。

ともすれば、本人に無理な努力をさせたり、

出来ないと叱ってばかりになりがちなのですが、

周囲がちょっとした工夫で、

配慮をするだけで、問題が解決するのであれば、

発達障害児の負担を軽くしてあげて、

本来の学業に、集中できる環境を整えてあげることの方が、

余程大切だと考えるのです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

皆さんのクリックがとっても励みになります!

携帯はこちらから~【日本ブログ村】


【告知です!】

日頃の生活を離れ、ゆったりと過ごすお時間はいかがでしょうか

同じ境遇を持つもの同士、悩みを語ったり、

判らないことを聞いてみたり、

互いの経験を交換し合って、問題をひとつひとつほどいていく・・・・

そんなグループを目指して、開催しています。


発達障害支援:大阪家族限定グループワークのご案内

2011.02.10(木)  10:00~14:00

2011.04.08(金) 10:00~14:00

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(10人)制 要予約