今日は
玉前神社①
たまさきじんじゃ。
アクセスは
JR外房線「上総一ノ宮」駅徒歩8分。
九十九里有料道路(波乗り道路)「一宮」出口から車で5分。
※写真は2月上旬撮影
玉前神社
千葉県長生郡一宮町3048
上総国一之宮。
房総半島
九十九里浜の
最南端に位置する
一宮町に鎮座。
二の鳥居
永禄年間に
大きな戦火に遭い
社殿・宝物・文書の多くが
焼失したため
創建年代や
由来・名称など
詳しいことは
不明ですが
三の鳥居
927年の
延喜式神名帳に
名神大社として
その名を
列せられていることから
少なくとも
1200年以上の
歴史をもつ
と推定されます。
社殿①
御祭神は
玉依姫命。
玉依姫命は
豊玉姫命の妹で
姉の息子
鵜茅葺不合命を
姉の代わりに育て
後に結婚し
初代天皇となる
神武天皇を
出産した
神さま。
賽銭箱
御利益は
子授け・出産・養育
縁結び・方除け
など。
古くは
北条政子が
安産祈願した
と伝えられています。
へ続きます。
境内
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
自分にやさしく♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12882287804.html