今日は

布多天神社⑤

ふだてんじんしゃ。

 

アクセスは

京王線「調布」駅徒歩5分。

 

調布の里の鎮守さま。

境内の裏に

ゲゲゲの森があります。

→【調布】布多天神社④(すくなひこな)

の続きです。

 

 

布多天神社(ふだてんじんしゃ)

東京都調布市調布ヶ丘1-8-1

布多天神社の写真

 

 

927年

以前の創建。

1744年

現在地に遷座。

 

御祭神は

少彦名命(すくなひこなのみこと)

菅原道真(すがわらのみちざね)公。

 

 

 

稲荷神社とイチョウ

布多天神社稲荷神社とイチョウの写真

 

 

今回は

境内末社を

紹介します。

 

 

 

稲荷神社

布多天神社境内末社稲荷神社の写真

 

 

境内には

稲荷神社が2社あり

 

御祭神は

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

 

五穀豊穣

商売繁盛の神さま。

 

大きな耳の

狛狐さんが

チャーミング♡

 

 

 

厳島神社

布多天神社境内末社厳島神社の写真

 

 

御祭神は

市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)

田心姫命(たごりひめのみこと)

湍津姫命(たぎつひめのみこと)

 

小さな祠が

すてき♡

 

 

 

御嶽(みたけ)神社・祓戸(はらえど)神社・疱瘡(ほうそう)神社

布多天神社境内末社御嶽神社祓戸神社疱瘡神社の写真

 

 

御嶽神社には

火災・盗難除けの神

櫛真知命(くしまちのみこと)

 

祓戸神社には

穢れを祓う

祓戸神(はらえどのかみ)

 

疱瘡神社には

疫病を司る

疱瘡(ほうそう)の神

 

が祀られています。

 

 

 

金刀比羅神社・大鳥神社①

布多天神社境内末社金刀比羅神社大鳥神社の写真

 

 

金刀比羅神社には

大物主神(おおものぬしのかみ)

 

大鳥神社には

日本武尊(やまとたけるのみこと)

がお祀りされています。

 

 

 

金刀比羅神社・大鳥神社②

布多天神社境内末社金刀比羅神社大鳥神社の写真

 

 

来月(11月)は

酉の市。

 

今年(2023年)は

一の酉も(11/11)

二の酉も(11/23)も

一粒万倍日。

 

いいことありそう♡

 

 

 

狛犬①

布多天神社境内末社金刀比羅神社大鳥神社狛犬の写真

 

 

狛犬さんが

来月の酉の市

ぜひお越しください

とにっこり。

 

ぜひ♡

 

 

 

狛犬②

布多天神社境内末社金刀比羅神社大鳥神社狛犬の写真

 

 

狛犬ちゃん

かわいい♡

 

 

 

狛犬③

布多天神社境内末社金刀比羅神社大鳥神社狛犬の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

ときめきを大切に♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12825166181.html