今日は
布多天神社③
ふだてんじんしゃ。
最寄駅は
京王線「調布」駅。
調布の里の鎮守さま。
境内の裏に
ゲゲゲの森があります。
布多天神社
東京都調布市調布ヶ丘1-8-1
御祭神は
少彦名命(少名毘古那神)。
菅原道真公。
由緒書
927年以前の創建
と言われています。
1744年
現在地に遷座し
菅原道真公を配祀。
御祭神の
少彦名命(少名毘古那神)は
神産巣日神の子どもで
大国主神と一緒に
国づくりをした神さま。
経営の神・酒造の神
温泉の神・医薬の神
として有名です。
梅の花①
境内の
あちらこちらに
梅の花が咲き
金刀比羅神社・大鳥神社(境内社)
狛犬さんたちも
楽しそう♪
拝殿①
よく晴れて
空もきれい。
参拝日和!
梅の花②
梅の花に
うっとり♡
拝殿②
拝殿の前で
近況報告をすると
少彦名さまは
元気そうで何より、と。
うれしい!
拝殿③
これから春本番。
わくわくの季節♪
梅の花③
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
楽しいこといっぱいの
春がやってきますよ!
布多天神社

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12790386200.html








