今日は

布多天神社②

ふだてんじんしゃ。

 

調布の里の鎮守さまです。

 

境内の裏には

マンガ「ゲゲゲの鬼太郎」の

舞台といわれる

ゲゲゲの森があります。

 

 

布多天神社(ふだてんじんしゃ)

東京都調布市調布ヶ丘1-8-1

布多天神社社号標と鳥居の写真

 

 

御祭神は

少彦名命(すくなひこなのみこと)少名毘古那神(すくなひこなのかみ))。

菅原道真(すがわらのみちざね)公。

 

 

御神牛

布多天神社御神牛の写真

 

 

布多天神社(ふだてんじんしゃ)

創建については

古くは

定かではないそうですが

 

1477年

多摩川の洪水を避け

現在の場所に遷座(せんざ)

 

そのときに

菅原道真公を

配祀(はいし)されたとのことです。

 

道真さまは

本当に人気がありますね!

 

 

拝殿

布多天神社拝殿の写真

 

 

拝殿の前に立つと

 

少彦名(すくなひこな)さまから

前来たときの相談か?

→【調布】布多天神社①(ゲゲゲの森)

 

ときかれたので

 

 

その件については

気持ちに整理をつけ

あきらめたことを伝えると

 

 

少彦名(すくなひこな)さま

そうだったのか

とがっかりされ

 

間をおいて

いつでもおいで、と。

 

ぜひ♡

 

 

ゲゲゲのサンドアート

ゲゲゲのサンドアートの写真

 

 

境内にある

ゲゲゲのサンドアートの

展示期間が

延長されたとのことで

(※展示終了日は不明)

 

見ることができました♪

 

サプライズ

うれしい!

 

 

鳥居

布多天神社鳥居の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

楽しい週末を!

 

 

布多天神社(ふだてんじんしゃ)

【調布】布多天神社①(ゲゲゲの森)

【調布】布多天神社③(梅の花)

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12782200481.html