【Word】リボンのボタンが押せない!灰色になっている | カノアパソコン教室

カノアパソコン教室

YouTubeで仕事で役立つ動画を発信しているパソコン講師
埼玉県、千葉県で活動中

テーマ:

朝、セブンイレブンのコーヒーを買ってから職場に向かうのが、最近の習慣になっています。

先日もコーヒーを購入し、レジ横のコーヒーメーカーの前で、カップにスティックシュガーを入れようとしました。

 

しかし何を思ったか、私は封を切ったスティックシュガーの中身を全部ゴミ箱の中に流し入れてしまったのですゲッソリ

0.5秒後に自分で気が付き「はわっ!」と悲鳴に近いものをあげてしまいました。

 

そしてその一部始終を・・・隣にいた別の客に見られてましたガーン

 

思わず

「見ました?」

と聞くと、

「ふふふ、よくあることだよね。」

と慰めていただきましたショボーン

 

この手の事を、卵でもやったことがあります。

ボウルに卵を割り入れようとして、卵の中身を三角コーナーに割り入れてしまったことが。。。

 

なんといいますか・・・脳のバグと言いますか・・・年を感じずにはいられない出来事でした。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

さて、気を取り直して今日はWordのお話です。

今日は動画ではなく写真と文章でご紹介します。

 

 

このように、文書の周りを絵柄で囲む「ページ罫線」という機能があります。

文書を目立たせる効果が抜群なので、掲示物やチラシのデザインに活用することが多いですね。

 

この機能を使うには、【デザイン】タブのリボン一番右の【ページ罫線】ボタンを使います。

 

 

しかし、このボタンがなぜか、

 

 

このようにグレーになって押すことができない、と生徒さんからよくヘルプを求められます。

 

このようにボタンが押せない理由は、

 

 

文書内の図形を選択したままになっているのが理由です。

図形の外をクリックして選択を解除すれば、またボタンが押せるようになります。

ワードアートや、スマートアートを選択していても問題ありませんが、図形だとダメなようです。

 

同じ理由で、押せなくなって困るボタンは他にも、

 

 

【表の挿入】ボタンもそうですね。

 

いつも使っているボタンが押せなくなっている時は、今どこを選択しているのか確認してみてください。図形が選択されていたら、図形の外をクリックして解除すれば、きっとまたボタンが使えるようになりますよ。

 

Youtubeでパソコンお役立ち情報配信しています。