出発前からお待たせしました。

 

 

ベル旅のまとめ

 

 

ベル出発まで

 

 

 

 

 

 

 

ようやく2023シェムリアップ・ハノイ旅の始まりです。

 

出国前日。

 

明日の9時半成田発なので、24時間前の9時半からベトナム航空のオンラインチェックインができます。

 

9時半になるのと同時にオンラインチェックインし、まあまあ前方窓際(右側)の席に指定しなおしました。

 

 

そして、最終の荷造りを終え、京成成田駅に15時前に着くように出発しました。


 

電車 電車 電車

 

 

前泊のホテルはこちらの「コンフォートホテル成田」。

 

 

 

 

京成成田駅の目の前、成田空港へのアクセスも良好です。

 

無料の朝食が付いていて、1泊6210円とリーズナブル。

 

15時からチェックイン可能で、10分くらい前に着きましたが、すぐにお部屋に案内してもらえました。

 

お部屋は916号室。

 

 

 

 

ちょっとわかりにくい場所にありましたが、ポットやセーフティーボックスもあります。

 

 

 

 

 
バス・トイレは普通のユニットです。
 
 
眺めも悪くはないです。

この日は小雨でした。


 

ランニング ランニング ランニング

 

 

さて、荷物を置いて急いで成田山へ向かいます。

 

ホテルでビニール傘も貸してもらえました。

 

せっかく成田に行くなら鰻が食べたい!というので、ちょっと早めに来たんです。

 

まずは駿河屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

ホテルで食べるべく、テイクアウトします。

混んでいたら注文だけして成田山新勝寺にお参りして、帰りに引き取ろうと思ったのですが、すぐできるというので待って、うな重を受け取りました。

 

 

うな重を持って新勝寺にお参りします。

 

 

 
 
七五三のお参りをしている人たちもいました。

 

 

無事帰って来れるようお願いします。

 

 

 

この後は参道を通ってホテルに戻ります。

 

途中、別の鰻の名店「川豊本店」さんの前も通りました。

 

 

こちらもこの時は待たずに案内してもらえそうでした。

 

駿河屋さんと迷っていたのですが、先に駿河屋さんが目に付いたのもあり、今回は駿河屋さんにしました。

 

帰国して元気があったら川豊さんに寄って帰ろうと思います。

 

 

ランニング ランニング ランニング

 

 

ホテルはドリンクサービスもありました。

 

 

 

コーヒーとレモンウォーターをもらい、お部屋でうな重をいただきます。

 

立派な袋に入れてくれています。小雨だったので、雨除けのビニールカバーも付けてくれました。

 

 

 

 

うな重は半身ですが、結構大きいです。

 

駿河屋さんの鰻はすごく柔らかい。タレもそんなに甘くはないです。

私の鰻の好みとはちょっと違うのですが、すごく美味しいです。

 

これはこれでいいですね~。

 

さすがです。

 

また食べたいです。

 

 

ホテルのレモンウォーターも美味しくておかわりしました。

 

 

栗蒸し羊羹も買ってきましたが、こちらは食べなかったので、旅行中にお腹が空いたとき用に機内持ち込み荷物にしました。

 

 

晴れ 晴れ 晴れ

 

 

朝です!

 

昨晩はあまり眠れず、少しうとうとしたものの、目が覚めて、4時くらいから起きていました。

 

旅が始まると普段より早起きだし、よく歩いたりするので夜もすぐ眠れるのですが、初日はいつも眠れません。

 

そういう意味でも前泊して良かったかも。

 

 

朝食は6時からですが、ちょっと早めにオープンしてくれるみたいです。

 
 

朝食はお部屋に持ち帰ることもできるようです。ただし、ホテルからの持ち出しは禁止みたい。

 

 

ここに泊っている人は成田空港からどこかに行く人が多いようで、チェックアウトも済ませ、スーツケースを持って来て朝食を食べている人たちもいました。

 

まあ、無料の朝食だよね、と言う感じ。

 

でもカボチャとアーモンドのスムージーとかスムージーが充実していたのと、クロワッサンも結構美味しかったです。

 

これから飛行機に乗るので、あまり食べすぎない程度にしておきます。

 

予定より早めにホテルを出て、成田空港に向かいます。

 

 

 

2023シェムリアップ・ハノイ旅②に続きます。