こんにちは、加奈です。

 

英語を学ぶ順番を守らないと

全く力が伸びないのに、

 

順番をすっ飛ばして

 

  • 音声教材やったり、
  • 単語やったり、
  • リスニングしたり、
  • オンライン英会話やったり...

 

っていう人、すごく多いです!

 

 

 

 

「英語がなかなか身につかない」

「なかなか話せるようにならない」

「やっぱり私には向いてないのかも」

 

 

って、そもそもに学ぶ順番違ったら

英語なんて、身につかないって!

 

 

 

英語を学ぶ順番をザックリ伝えると

文法→単語→多読多聴(長文)

なんですけど、

 

 

順番ってね、

本当に超~大事!!!

 

 

英語を毎日学習することも

もちろん大事だけど、

 

その前に、順番を間違えてたら

どんなに頑張っても、力はつきません...

 

 

どうしてかというと、

「成長」って、順を追ってしかできないからなんです。

 

 

これは、英語に限らず、

全ての「成長」「力をつける」課程に共通です。

 

 

 

赤ちゃんの成長も、

 

首が座って→寝返りうって→ハイハイ→つかまり立ち→歩く

 

ですよね。

 

いきなり「歩く」の練習をしても歩けません...

 

 

精神面の成長も、

 

母性の「おおらかに包まれる優しさ」に満たされた後、

これまでの自分の枠を広げようと、反抗期が来ます。

 

※肯定と反抗を繰り返して、私たちは成長しています。

 

 

この反抗する時期に、大きな生きづらさが出て、

上手く反抗(成長)できなかったら?

 

 

そしたら、もう一度「戻る」しかないんです。

 

 

「戻って」満たすことで

初めてちゃんと前に進む(成長)できるんですよね。

 

 

 

英語力も同じで、

「中学生レベルの英語なら分かります」

という方もとても多いんですが、

 

 

でもそこから英語力が

思うように伸びないのであれば

 

「戻る」んです。

 

 

戻って、もう一度文法を徹底マスタ―して、

次の学習に進むんです。

 

 

どんなにいい教材を買っても同じ。

 

 

こうして何人もの人に

文法からやり直してもらって、

英語力を伸ばしてきました。

 

  • 話せるようになりたい!
  • 相手の話が分かるようになりたい!
  • 中学生レベルを脱したい!
  • 自分の言いたいことを英語で伝えたい!
  • リスニング力をつけたい!
  • 字幕なしで洋画が見たい!
  • TOEICで高得点出したい!
 
のであれば、
 
まずは文法を
使えるレベルまで徹底マスターすること!です。
 
 

って、文法の動画ばかり見ててもダメですよー!

 

 

見るだけじゃ英語は身につかない!

 

 

とにかく「使えるレベル」にするまで

何度も問題を解く!

多量に解く!

 

 

英語のルール、英文のルールが

瞬時に分かるようになるために、

文法は必要不可欠ですからね~!

 

 

 

 

【人気記事】

【英語学習の順序】才能が無い私は、何をどうやって学ぶ?

英語の基礎|私に必要な学習の順序は?