かめわざ無料体験ワーク公開動画08★全6回のテーマと内容(20240229) | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ  です。

 

2024名古屋ワーク全目次

 

2/29 かめわざオンライン無料体験ワーク

https://www.facebook.com/events/711255187790405/

 

その内容を順次公開しています。

第1弾 第2弾 第3弾 第4弾 第5弾 

第6弾 第7弾

 

つづいて、第8弾。かめわざワーク08

全6回のテーマと内容

 

  

(文字起こし)

 

全6回あるんです、いつもやる連続講座は。
1回目から、どんなテーマでやってるのか、
読み上げてみますね。

1番目は「すべては『聴く』からはじまる」
私たちはコミュニケーションっていうもの
を、これまでずっと話すことが大事って
教えられてきたんですね。

だから上手な話し方とか、ひとのこころを
とらえる話しかたみたいなことを、
いっぱいいっぱい教えられてきたんですが

でも、聴いてくれるひとがいないと、
話しても空回りしてしまうってことは、
最初もお伝えした通りなんです。

聴けるひとがいると安心しませんか?
本当にちゃんと聴いてくれるひとがいると、
「あ、このひと、信頼できる」って。

信頼できると思ったときには、そのひとと
自分の間には、橋がかかるんですよ。
いい関係がつくりやすくなるんです。

だからあらゆる人間関係の始まりは、「聴く」
ことというふうに、私は思っています。
これを私自身の体験談も含めて、1回目には
ていねいにお話をさせていただきます。

そしてさっきの「おもしろい・つまらない」
とか、そういうワークをやって、体験して
いただきます。

2時間目は「聴くためのからだ」
これはね、オンラインだけだとちょっと
むずかしい部分があるんですけれども。
実際にゆるめるワークをたくさんやります。

そしてフォーカスしてひとつのことだけに
聴くっていうことを、集中させるのではなく、
できるだけ全部の音を聴くというような
ワークも、そのなかでは、やっていきます。

実際には、ひとつにしかフォーカスできない
んですけれども、そこにとらわれてしまうと
他のことが全然聴けなくなっちゃうので、
意識を持っていかれっぱなしにならない。
 
全部に意識をまんべんなく、あっちに飛び、
こっちに飛び、できるみたいな。
そういうワークを2時間目に練習します。

で、3時間目は「ことばを聴かない」という
テーマなんですね。

聴く講座なのに、ことばを聴かないって、
どういうことだと思いますけれども、
私たちは実は、自分の本当の気持ちを
話しているようでいて、
あまり話していないことが多いんです。

これは別に悪意があるからだけではなくって、
たとえばちょっと具合が悪いんだけれども、
心配かけたくないなんてときには、
「いや、大丈夫だよ」
なんて言ったりするじゃないですか。

あるいは本当は、
「悲しいんだよ」「さびしいんだよ」って
言いたいんだけれども、
 
恥ずかしいし、くやしいから、
「いや、そんなことないよ。なんだよ」
みたいな感じで、わざとちょっと
怒ってみてしまったりとか。

私たちはその表面のことばだけを聴いて
しまうと、いっぱい誤解しちゃうんですよ。
 
「このひと、なんで頭ごなしにどなるんだろう」
とか、「なんかいやな顔してるな」って
思っちゃうと、
こちらのこころが、ひゅっと閉じてしまう。

でも、それはそのひとの表面のことばだけを
聴いてるから、起きることかもしれません。

そのひとが一体何を伝えたいのか、
そのひとの深いところで感じていること、
本当に言いたいことばは何なのか
っていうことを、感じるためには、
 
私たち自身の受信機~聴くということは、
受信機となってるわけですけれども~、
私たちは、その感度を上げていく必要が
あるんですね。

ということは、ことばだけを聴くのではなくて、
そのひとの表情だったり、ことばの調子
だったり、息づかいだったり、場合によったら
姿勢だったり、そしてもっと言えば、
かもし出してる空気感だったり。

それらまるごとから、そのひとが伝えたい
ことを聴きとっていく。
 
そういうふうにすることによって、
表面のことばに振り回されない。
表がわの強い口調だったりに、翻弄されない
ような聴きかたができるようになるわけです。

そして、4番目が「ネガティブな話を聴く」
です。
 
傾聴を学ぶひとたちって、たとえば
「傾聴のボランティアに行くので学びます」
とか、「対人支援のお仕事なので学びます」
っていうひとが多いんですけれども、
 
こういうひとがけっこういます。

「いや、今日ね、お話を聴いたひとが、
ずっと愚痴を言ってて、(聴いてると)
ダメージ受けちゃって、もうだめー」って
いうふうになっちゃうひと、けっこう多いです。
 
で、こういうひとが、お家に帰るとですね、
「もうー、聴いて。今日、本当にひどい目に
あって、大変だったのよー」と言って、
家族にまで伝染させてしまうという。
そういうことが起きてしまうんですね。

そうではなくて、「ことばの表面を聴かない」
ということを通して…、
 
ネガティブな話というのは、そのネガティブ
そのものに意味があるのではなくて、
そのひとの深いところに、たとえばですけれ
ども、傷ついた気持ちがあって、
その傷ついた気持ちが、強い口調や怒りの
ことばになって出てくるケースがある。

そしたら私たちは、それを上手にそらしつつ、
流すところは流しつつ、必要なところだけを
受け止めるっていう。そういうレッスンが
必要になってくるわけですね。

ダメージを受けるということは、
受け入れちゃってるってことなんですよ。
自分のからだのなかに入れちゃってるって
ことなんです。

だけど、相手の話を受け入れるではなく、
受け止めるだったらどうでしょう。
ちょっと、キャッチボールのつもりで
からだの前に手を持ってきてみてください。

相手の話が来た。受け入れるってことは、
胸のなかまで入れちゃうことですが、
からだの前でガシッと止める。
ちゃんと受け止めてはいるんだけれども、
なかにまで入れない。

そうすると、受け止めたら、
ここ(手のなか)、見えますよね。
 
目の前に、あ、こんなボールが来たんだな。
そしたらこのボールをやさしく返してあげる。
また相手から来た。はい、受け止める。
 
受け止めるんです。受け入れるんじゃなくて。
でもしっかり受け止めるので、ちゃんと見る
ことができます。

そっか。こんな気持ちだったんだ。
よくわかったよ。そうだよね。
また投げ返してあげる。
 
今、実際にからだを使ってやるのは、
頭のなかだけでもいいんですけど、
この、からだを使うことによって、より
実感に近づいていくことができるんですね。
 
こんな感じのワークもやったりします。

なおかつ「緩和をする」っていうことが
すごく大事になってくるので。
緩和しないとつらいじゃないですか。
 
さっきのアニマルワークなんかも、実は
緩和のひとつなんですね。
 
すごく強い口調で来るひとに対して、
ネズミちゃんだったら、すぐに
「ああ~」ってやられちゃいます。

でも鷹とかだったらどうですか?
 
「おお~、またこのひとは、
いっぱいいっぱい強い口調できている
けれども、今日も大変だな」みたいな感じで、
ゆるく受け止めてあげることができます。

で、本講座の方でやろうと思ってるのは…。
 
強いことば、あるいは自分が傷つきそうな
ことばが来たとき、
翻弄されそうな言葉が来たときに、
 
自分のなかに、もうひとり自分の味方に
なってくれるひとがいて、
そのひとが自分をサポートしてくれる
ことばを言ってくれたらどうでしょう?

たとえば、「あんたなんかダメね」とか
「最低ね」とかって言われて、本当だったら
グサグサってなってしまうようなものが、
 
自分のなかで、たとえばすごくあたたかく、
「大丈夫だよ」とか
「あなたはあなたで本当によくやってるよ」
とか、言ってくれることばがあると、
 
強いものが来ても、すごく嫌なものが
来ても、意外に、本当に不思議なぐらい
緩和されて、ただの音になっちゃう。
自分を傷つけるようなものにならない
 
ってことを、実際にワークでやったりします。

5番目が、「聴きかたの幅を広げる」
いろいろな聴きかたを練習をします。

そして6番目、実は
これが1番大事なことなんですけれど
「自分の声を聴く」っていうことですね。

私たちはいつも
ひとの話を聴くことに、一所懸命になって、
 
自分のこころが何を感じているか、
何をしたいのか何をしたくないのか
っていうことに、思いをやることを
忘れがちなんです。

でも、生きてる、この「自分の声を聴く」
「自分のこころとからだの声を聴く」
っていうことが、本当は最終的に1番大事な
ことだっていうふうに思っていて、
 
そこがこの全6回の「『聴く』を磨く」
講座のゴールになっていくわけですね。

 

名古屋★かめわざ体験ワーク

日時 3月17日(日)

10時-13時

 「『聴く』を磨く」講座  

14時30分-16時30分  

ひとに振り回されない生きかた講座  

会場 名古屋市中村区内施設 

(最寄り駅・中村公園駅。徒歩約10分)

詳細

 

"> 

星20年以上つづく日刊メルマガ「今日の
 フォーカスチェンジ」の詳細は、
こちら 流れ星

花火かめおかゆみこの講座情報はこちら!

義理チョコかめおかゆみこの講座ご依頼はこちら!