おんな塾で気が付いたことの一つ。

 

「天然おんな塾」という連続講座と個人セッション。そこで思ったことなどを書いていますよ。

寺山の自己満記事ですよ。

文字多めです。

 

毎回ナマモノ「天然おんな塾」のこと。

ラスボスに遭遇。その正体は…

天上界での大プレゼン(天然おんな塾③)

 

下三角上三角下三角上三角下三角上三角

 

私は「苦労」を欲しがっていました。

ふつうはしないような特別な、それを乗り越えることで人格が磨かれ人としての深みが出るような、そういう勲章みたいな自慢(?)できる苦労体験がほしかったのです。

 

そういうものがない私は、人間として浅く甘くダメダメだと思っていました。苦労が足りないから、人の気持ちが分からないし、人の心に訴えかけることができないって。

 

どの口がそれを言っているんだ!笑い泣き

と、今になるとウケるくらいなのですが。

 

私には物心つく前から一見してわかる身体障がいがあり、それによる機能障害(できないこと)もいろいろあり、結婚した夫とは死別しています。その他、色々あったし。

「苦労」してるじゃんポーン!しかも、障がい者なんて、なかなかレアな、特別度合いの高い苦労を。

それで「特別な苦労が足りない」って、あんた。他にどんな「特別な」「苦労」をしたら満足なわけ!?

 

苦労が足りないって思っているので、自分の恵まれている側面には引け目を感じていました。恵まれていること、例えばお金の苦労をしないで済んでいることなどに引け目を感じて、だから私は人間的に足りないところがあるんだと思っていました。もっとお金の苦労を知らなくてはいけないと思っていて、実際に貯金が底をつく現実を引き寄せたり。(でも本気の底つきではないあたりにまた引け目を感じる面倒くささ)

 

ちょっと外れますが、「苦労が足りない」「もっと苦労しなくちゃいけない」と思っていると、本当に「苦労」引き寄せるんですね真顔その他にも、そうやって引き寄せたプチ苦労いくつかあります。

理屈では分かっているつもりだったけど、ほんとなんだわ。すごいわタラー

 

「苦労」も受け取っていないし、「恵み」も受け取っていませんでした。

そして、漠然とした「自分に足りない何か」を求めていました。

 

与えられている「苦労」と「恵み」をちゃんと認めて、それをきちんと体験していれば、望んでいる「人格の深み」はちゃんと手に入れられると思うのです。私にしか出せない味わいが出せると思うのです。

今与えられているものをちゃんと生かし切れば、それでいいのに。

 

なにやってんだ、私はチーン

 

眼鏡を額の乗せながら眼鏡がないって探している人みたい…

 

もう眼鏡を探す必要はなくて、ちゃんと眼鏡をかけて見たかったものを見て、やりたかったことがやれるはず。

 

ついでに、苦労を自慢したいメンタリティーがなんとも苦々しいのですが。

誰だって、その人にとってベストの体験を持っているわけなので、苦労の量や質で人と自分を比較したりしないで、自分の体験をただ正直に味わっていればよかったのに。その体験の集大成が自分なのだと、そのことに堂々としていられたらよかったのに。

それは実際ここにある苦労をちゃんと見て感じていなかったから、生じていたなって思います。感じてほしい苦労が、無意識下で主張していた感じ。そこに自己卑下とプライドが色々絡まって、「特別な苦労をしているのがカッコいい」みたいな感覚になっていたのかと。

あー、イタイイタイゲロー

 

そんなコントみたいなことはやめて、ストレートに生まれてきた目的にエネルギー注ぎます。

そのために必要なものは、苦労も恵みも、きっと才能も人間関係もチャンスも、みーんなもう持っているのだと思います。持っているものをちゃんと生かします。

 

続きます。次が最後。 → クライアント体験あれやこれや(天然おんな塾⑤)

 

 

 

 

ガーベラ初めての方におススメの記事ガーベラ  (特に上二つがお勧め)

寺山瑞穂がどんな人間か 
→ 寺山瑞穂プロフィール(宙奏講師として)
宙を奏でる点描曼荼羅画について 
→ 宙奏でおこる「いいこと」。しかもそれは…
→ 点描画の楽しさ、伝われ~っ!
私にとってのオーラソーマ 
→ 使えばいいと思うし!
→ 私が自分で決めるの!!

 

福島県郡山市 魂がほっとする♪ カラーケアサロン Kaleidoscope(カレイドスコープ)
{6E7290F8-9CD5-42B8-BC88-155A47528522}
(そら)を奏でる点描曼荼羅画 
  
体験会、ファースト講座、セカンド講座

オーラソーマカラーケアシステム® 
  コンサルテーション(個人セッション)、製品販売

ホームページ カラーケアサロンKaleidoscope
メニューは、こちらから
連絡先は、こちらから

Instagram | facebook

 

今後の予定

3/27(月)10:00~@縒りあい処『空間』「点描で曼荼羅を描いてみよう(点描ミニ体験会)」詳細
3/31(金)13:30~@Kaleidoscope「色と形で遊ぼう~フラワーオブライフ」詳細

4/12(水)13:00~@銀河のほとり「ミニ点描体験会」詳細

 

 

つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2

 

【宙を奏でる点描曼荼羅画】

ファースト講座、セカンド講座、セルカラーリング体験会はリクエストに応じて開催できます。
ミニ体験会、出張などもご相談に応じます。お気軽にご連絡ください。

 

【オーラソーマカラーケアシステム®

コンサルテーション(個人セッション)随時ご予約をお受けします。