こんにちは。カレイドスコープの寺山瑞穂です。

 

作品展をするために長野市に行ったときに、

素敵なお店を訪ねてきました。

 

 

 

ハーロンヌービル

 

長野市、善光寺や西宮神社の近くにある、東欧雑貨のセレクトショップです。

ハーロンヌービルってハンガリー語で三姉妹という意味らしいのですが、実際三姉妹でやっていらっしゃるお店。

長女さんにはお会いしたことないのだけれど、次女三女のお二人とは以前長野市に住んでいた時に仲良くしてもらってて、今回の作品展にも来ていただいたし、フライヤーを引き受けていただいたりとお世話になりました。

 

お店がオープンしたのは、私が福島に戻ってきてからだったので、初めて足を運ぶことができました。

 

足を踏み入れた時の最初の感想が「気持ちいい空間!」でした。

素敵な雑貨が素敵に飾られていたり、いい香りがしたり、そのせいもあるかと思うのですが、

なんかよく理由は分からないけれど、気持ちいいいお店です。

 

 

 

 

 

麗子さんの手作りしたクラフト作品もありました。

 

で。寺山の連れ帰ってきたのは、こちら。

 

 

左上の丸いのは、タンポポの綿毛が閉じ込められているのです。

でも液体じゃないの。固まっているの。

説明聞いたけど忘れちゃった。

麗子さんが作ったもの。

 

 

ドイツの切手の額は、これまた衝動買い。

テンション上がっているときにはお買い物したくなる性質があるようで。

 

正方形の額がすごくかわいいラブラブ

にぎやかな切手の色合いと額装がよく合っているラブラブ

…私ねー。正方形の額とかアート作品とみると、欲しくなっちゃうみたいで。

うん。職業病だと思うんだ。曼荼羅の額は正方形だからね。そういうことにしておいて。

 

麗子さんとまったりお話して、気持ちよくすごしてきた、素敵なお店でした。

行けてよかった。

(車を出して連れて行ってくれたお友達に感謝)

 

西宮神社のすぐ南側。

駐車場は近隣の有料パーキングを使っていただくようになるかな。

 

雪の結晶Instagram

  東欧雑貨ハーロンヌービル(@haromnover) • Instagram写真と動画

雪の結晶facebook

  ハーロンヌービル három nővér - 検索結果 | Facebook

 


ショップカードとバッグの三匹の燕が素敵すぎるラブ

 

 

 

 

 

福島県郡山市 宙を奏でる点描曼荼羅画 カレイドスコープ
 □ ホームページ Kaleidoscope □
寺山瑞穂について(ご挨拶)は、こちらから
連絡先は、こちらから

 

☆ネットショップ☆

BASE カレイドスコープ

https://kaleidomizu.thebase.in/


Instagram | BASE(Shop) | YouTube

 

宙奏プラクティショナーのグループ「福宙会」のHPはこちらです。(作品展のご案内など)

 

カレイドスコープの今後の予定

現在参加者を募集している予定はありません。


宙を奏でる点描曼荼羅画の体験会・講座いたします。

・ファースト講座

・セカンド講座
・セルカラーリング体験会
・点描でつくる護符ワーク

いづれもリクエスト開催。オンライン・対面いづれも可。

 

 


 

 

こんにちは。カレイドスコープの寺山瑞穂です。

 

先日、このようなものを入手しました。

 

 

「福島おもしろカルタ」

 

「先日」って、MELOGAPPAのライブの帰りですのよ。

テンション上がっていたのですね。

見事な衝動買いでしたことよ笑い泣き

 

んだげども!(でも!)

 

 

こだおもしーカルタだもん、ほしくなっちまうべした。

 

 

 

あああうあああああ。めんげー!

こりゃたいへんだげっちょも、めんげー!

 

 

 

何故かの熊シリーズ。

よく見たら、「あ」の札のこれも熊だ。

 

 

見ているだけでもいい!と思って買ったけれど、

でもカルタだもん。やっぱり遊んでみたいじゃない。

 

で、気が付いたの。一人二人じゃ遊べない…。

 

そこで。

 

このカルタで遊ぶ会をします。

 

クリスマスケーキを買いたがっていた菅野かおりさんを巻き込み、

カルタで遊んでクリスマスケーキを食べる会をやることにしました。

クリスマスと正月といっぺんに来る感じで。!?

 

 

クリスマスツリークリスマスベルクリスマスツリーカルタ de クリパクリスマスツリーサンタクリスマスツリー


日時:2023年12月22日(金)13:30~15:30くらい?
場所:郡山市大槻ふれあいセンター(大槻公民館)第2和室
参加費:1,000~1,500円(ケーキ代、暖房費などかかった分を人数割り)
参加申し込み:寺山瑞穂 か 菅野かおり いづれかまでご連絡ください。
 寺山瑞穂 LINE か メッセンジャーが 助かります。090-9632-6885
 菅野かおり LINEかメッセンジャーが助かります。080-6056-7942

 

ケーキはこちらの予定。



年齢、性別問いません。
途中で来ても、途中で帰るのもOK。

始めましての方も歓迎。
事前申し込みなしでも大丈夫…だけど、ケーキは無くなっちゃうかも。
ケーキを確保するためには事前に参加申し込みしていただけるとよろしいかと。(取っておくよOK

みんなで楽しみたいルンルンので
ご都合つく方、遊びに来てください。
人数多いほうが楽しいと思うので、お待ちしています。

 

facebookでイベントページ作りました。そちらもご覧ください。

(書いてあることはほとんど一緒だけどてへぺろ

 

 

 

 

 

福島県郡山市 宙を奏でる点描曼荼羅画 カレイドスコープ
 □ ホームページ Kaleidoscope □
寺山瑞穂について(ご挨拶)は、こちらから
連絡先は、こちらから

 

☆ネットショップ☆

BASE カレイドスコープ

https://kaleidomizu.thebase.in/


Instagram | BASE(Shop) | YouTube

 

宙奏プラクティショナーのグループ「福宙会」のHPはこちらです。(作品展のご案内など)

 

カレイドスコープの今後の予定

現在参加者を募集している予定はありません。


宙を奏でる点描曼荼羅画の体験会・講座いたします。

・ファースト講座

・セカンド講座
・セルカラーリング体験会
・点描でつくる護符ワーク

いづれもリクエスト開催。オンライン・対面いづれも可。

 

 


 

 

こんにちは。カレイドスコープの寺山瑞穂です。

 

今回の記事は、曼荼羅とは全然関係なく。「推し」の話です爆  笑

 

 

寺山は、以前から二人組の音楽系YouTuber「MELOGAPPA」を応援しております。

で。26日(日)には、そのMELOGAPPAの二人に会ってきたのです…ラブ!!

 

MELOGAPPAは今「感謝のお返しツアー」なるものをやっています。

写真は一緒に行った菅野かおりさんが撮ってくれました。

 

おかげさまで4周年を迎えたMELOGAPPAが、5年目に突入して最初にやりたいことは、皆さんへの「おかえし」です!!

(中略)

まだまだ返しきれない「ありがとう」の気持ちを込めて、全国各地で入場無料のライブイベントを開催します。

1人でも多くの皆さんにお会いして「ありがとう」を直接お伝えする旅にしたいと思っております。

 

ということで。

18か所?くらい?全国あちこちで無料のライブをしています。

8月には新潟県の弥彦村の音楽祭に出ていて、そちらにも行ってきたのですが。(その時の記事

 

今回はMELOGAPPA主催の会。東京会場。ライブもあるけど、ファンクラブ会員だと直接会ってメッセージカードを手渡ししてもらえちゃうのです。20秒間お話が出来ちゃうのです。

きゃーーーーーーーー。

本当に「会って」きちゃったんだよーーーーー笑い泣き

 

オールスタンディングのライブなのに、車いす席もちゃんとあって(親子優先席もあったよ。優しいラブラブ)、端っこではあるものの、一番前で見れちゃいました~!

スピーカーも響いているけれど、生の声が聞こえる。佐久間さんの汗が滴っているのも見える。近い。多分一生で一番近くで見るライブ。

お話しするときに、MELOGAPPAのお二人に「ニコニコ楽しそうにしてくれてましたよね」「見てましたよ」って言われてしまった!

きゃああああああ。認識されている!

車椅子でよかった!

 

生のお二人は動画のまんまなんだけど、森君のオーラが半端なくて。あの大きい目で「ず~っと見てますよ~」って見つめられたら穴あく。私も見返しちゃって、さながらにらめっこのようになってたけど笑い泣き佐久間さんはうんうんって笑顔で話聞いてくれるし。く~~~~~!

てんぱっちゃって、なんにも気の利いたことが言えなかった。

寺山の減らず口も、人生経験の長さも、大事なところで役に立たねえ!悔しい!

 

そんな夢のような時間を過ごしてきました。

 

 

 

 

MELOGAPPAのオリジナル曲が「それでもありがとう」というものです。

別な記事で「『ありがとうって言わせて』ってタイトル」って紹介しちゃったけれど、それはサビの歌詞でした。

その曲のとおり、今回のライブでも、私たちにたくさんありがとうを伝えてくれました。

 

歌詞に「くどいくらいでちょうどいい」ってあるんだけれど、本当にくどい(笑)

もーわかったよー。そこまでしてくれなくてもいいよー。

って言いたくなるくらい、たくさんたくさん、色々な形で、応援している私たちに「ありがとう」を伝えてくれるのです。

こっちがありがとうなんだよー。

って思うし、みんなも言っている(コメントなどで読む)のですが。

 

こうして「ありがとう」を送りあっているって、なんと楽しく幸せなことなんでしょう!

 

彼らを見ると、私も周りにいてくれる人や応援してくれる人に、たくさんの「ありがとう」を返せるようでありたいと思います。

MELOGAPPAのそういう姿を見習っていきたいな。

 

 

 

 

こんにちは。カレイドスコープの寺山瑞穂です。

2023年11月21日(火)~23日(木祝)の期間に、長野県長野市で、点描曼荼羅画の個展を開きました。

 

 

いや~~~~~~~

楽しかった…!!!

 

懐かしいたくさんの方々が見に来てくださいました。

ずっと「キャー来てくれてありがとー!!」って言っていた気がします。

情報が届いているのかどうかも分からない、予想もしなかった方が、ひょっこり来てくださったり。

10年以上お会いしていない方が来てくださったり。

お忙しい方が都合付けて来てくださったり。

遠くからご家族と一緒に来てくださったり。

来てほしい、けど、ネットでの絡みしかなくて、殆どリアルではあったことないし。…みたいな方も来てくださったり。

懐かしく嬉しい再会が、ほんとーにたくさんありました。

 

 

二日間も足を運んでくださった方もありました。

SNSでシェアしてくれたり、お知り合いに紹介してくれた方も。

お土産をいただいたり、たくさんお買い物をしていただいたり、作品をお迎えいただいたり。

皆さんに心を寄せ応援していただけたと感じます。

 

 

点描曼荼羅画(宙を奏でる点描曼荼羅画)を実際に知っていただけるのも嬉しかったです。

多くの方がじっくりと、会場を何周もして作品を見てくださり、私がびっくりするくらい深く楽しんでくださいました。

(ネット上の画像で見るのと)「実物は違うねえ!」と言っていただけると「でっしょー!キラキラ」と大満足しちゃいます。

やっぱり実物を見てほしいの。

そして、できればご自分で描いてほしいの。

「見るのと描くのでは楽しさが違うね。」「描いたらもっと楽しい。」と体験してくれた方がキラキラの笑顔でおっしゃるのは、もう「ホントそーーなのよ!」と、首肯どころか全身肯な勢いで同意しちゃいます。そこを感じてもらえてうれしいーーー!!!

3D眼鏡も、この会場でもやはり、大人気でした爆  笑

 

 

 

そらかな曼荼羅を描く仲間が長野県内から見に来てくれて初めて実際にお会い出来たり、

点描曼荼羅画を(独学で)描き始めている方や、これから描きたいと思っている方が、来てくださったり。

そういう出会いも楽しかったです。

 

 

初めての方にもたくさん来ていただきました。

会場アルカンシエルの塚田美保さんが紹介してくれて、足を運んでくれたお客様が殆どですが。

美保さん自身が、体験も楽しんでくださり、私以上に生き生きと点描曼荼羅や作品の魅力を説明してくださり、本当にありがたいことです。

私のお友達で来てくださった方がお知り合いに勧めてくださり、それで「初めまして」で来てくださったお客様もありました。

そういう方が、「来てよかった」「良いものが見れた」と言ってくださると、よかったな~って思います。

 

塚田美保さん♡

 

設営や撤収を手伝ってくださった便利屋「ありがた屋」さんは代表が画家さんなのですが、完璧な展示を作ってくれたばかりか、スタッフにも紹介してくれて。応援してもらえて嬉しかったし、とても安心感がありました。

 

image

ありがた屋さん

 

もー、そんな感じで、毎日本当に楽しくて。

 

毎日夜は友達とご飯を食べたり、花火を見に行ったり(えびす講煙火大会に行きました~!)、びっしり活動して相当疲れているはずなのですが、

長野から福島に帰る運転も、いつもより全然疲れていなくて、不思議なくらい。

運転しながら、楽しかったな~幸せだったな~って思っていたからか。

アルカンシエルさんや、立ち寄ったところが”気がよかった”からか。

たっぷりエナジーチャージしてきた感覚です。

 

長野で開催する個展に、福島の福宙会のお仲間がお花をくださったし、

福島でも愛されてるな~。

そして長野でもこんなに愛されていたんだな~今でも愛されているな~。

と感動します。

素敵な人たちに囲まれていること、本当にありがたいです。

 

 

あんまり楽しかったから、また長野市で作品展が出来たらいいな~って思っちゃうようになりました。

新しい、より良い作品をお見せできるよう、書き溜めます。

講座や体験会など、描いてもらう機会も作れるといいなあ。Zoomでもやるけど、やっぱり対面でお伝えするのが好きなので。実現できるいい方法が見つけられるといいな。

 

色々かきたいことはあったけれど、

楽しく幸せだったことと、

ほんとーにほんとーにありがとうございます!ってことを書いただけで、

ひとつ記事が終わっちゃいます。

 

ご協力いただいた方に、

足を運んでくださった方に、

心を寄せてくださった方に、

 

言わせてください!

 

ありがとうございましたーーーーーー!

 

 

 

おまけ

「ありがとうって言わせて」って、推しYouTuber「MELOGAPPA」のオリジナルソングのタイトルですのよ。うふふラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。カレイドスコープの寺山瑞穂です。

明日から個展で、長野市に入っています。


まずは大事なお知らせから。

会場アルカンシエルさんの駐車場。

HPなどでお知らせした情報に間違いがありました。


正しい駐車場の場所は。

アルカンシエルさん敷地北側の壁沿いに奥に入って、左手にある砂利のところです。

建物の北側は使わないでください。


出先でホームページが直せません。ごめんなさいえーん


お手伝いいただいた、お友達でもある便利屋「ありがたや」さんのお陰で、素敵な空間ができました。キラキラ


が。寺山のゆとりがなく、写真撮っていません!

だめだめだーーーーえーん



「ありがたや」のおふたり、ありがとうございましたーピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート