「興正寺五重塔」の名勝標札…昭和区八事本町78(昭和区名勝標札 №13:最終) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、昭和区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています…№13(昭和区名勝標札:最終

 

その一環で、

先日

「興正寺五重塔」名勝標札をデジカメ

設置場所 昭和区八事本町78

 

名古屋市教育委員会設置の名勝標札

「興正寺」について

↓昭和区史跡散策路より引用

高野山真言宗別格本山で「尾張高野」とも呼ばれている。

貞享3年(1686)に天瑞和尚がこの地に草庵を結んだことが始まりで、

 その後、元禄年中(1688年から1704年)に2代藩主光友より建立を許された。
東西二山からなり、東山を遍照院、西山を普門院という。

東山の最高地、呑海峯に総本尊大日如来が安置されている。
この仏像は藩主光友が母の供養のため、元禄10年(1697)に城下の仏師水野氏に鋳造させたもの。

高さが3.6mあり、名古屋三大仏の中で最大です。

 

デジカメ

↓山門➡参道➡本堂

↓大仏様

↓中日新聞ぬ連載されていた「街道を行く」よりスキャン

☟名古屋の史跡と文化財より

👇尾張名所図会より

(追記)

「興正寺」について

興正寺境内にある「伊藤萬蔵」様、寄贈の石造物を訪ねる

八事山 興正寺を訪ねる

八事山・興正寺 竹翠亭

 

(付記)

◎昭和区内の名勝標札巡りについて

「川原神社」の名勝標札…昭和区川名本町4-4-11(昭和区名勝標札 №12)

「誓願寺」の名勝標札…昭和区滝川町47-1(昭和区名勝標札№11)

「檀渓跡」の名勝標札…昭和区檀渓通3丁目(山崎川檀渓橋下)(昭和区名勝標札 №10)

「八幡山古墳」の名勝標札…昭和区山脇町一丁目(昭和区名勝標札 №9)

「宝珠院のイヌナシ」の名勝標札…昭和区広路町字隼人22(宝珠院)(昭和区名勝標札 №8)

尾陽神社と御器所西城跡の名勝標札…昭和区御器所2-9-19(昭和区名勝標札 №7)

「塩付街道」の名勝標札…昭和区塩付通6丁目51(神明社)(昭和区名勝標札 №6)

宗円寺宝篋印塔の名勝標札…昭和区御器所3-19-18(昭和区名勝標札 №2)

小酒井不木宅跡の名勝標札…昭和区鶴舞4-5-14(昭和区名勝標札 №1)