「八幡山古墳」の名勝標札…昭和区山脇町一丁目(昭和区名勝標札 №9) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、昭和区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています…№9

 

その一環で、

先日

「八幡山古墳」名勝標札をデジカメ

設置場所 昭和区山脇町一丁目

 

名古屋市教育委員会設置の名勝標札…№9

 

史蹟 八幡山古墳について…ネットより引用

・5世紀中頃に作られた東海地方最大級の円墳である。

・八幡神社の祠が頭頂部にあったために、「八幡山」と呼ばれる。

・1919年(大正8年)鶴舞公園に編入され、1931年(昭和6年)に、国指定の史跡に指定される。

・第二次世界大戦中、陸軍による接収後に高射砲陣地を造るために周囲の樹木は切られ頭頂部が

 削られる。

・埋葬部検出の詳細不明。

・戦後、名古屋市により整形・植林され、現在に至る。

・古墳は柵に囲まれており、墳丘・周濠には一般の立ち入りが禁止されている。

・出土品は正式に発掘されていないため詳細は不明。

・伝聞による。形象埴輪、朝顔形円筒埴輪が出土したが繊細で失われたという。

 

デジカメ

↓中日新聞に連載されていた「街道を行く」よりスキャン

☟名古屋の史跡と文化財より

 

(特記)

「八幡山古墳」について

史蹟 八幡山古墳に行く…昭和区山脇町1:サクラ開花宣言:一本松古墳(名工大構内)

 

昭和区内の名勝標札巡りについて

「宝珠院のイヌナシ」の名勝標札…昭和区広路町字隼人22(宝珠院)(昭和区名勝標札 №8)

尾陽神社と御器所西城跡の名勝標札…昭和区御器所2-9-19(昭和区名勝標札 №7)

「塩付街道」の名勝標札…昭和区塩付通6丁目51(神明社)(昭和区名勝標札 №6)

「宮本武蔵碑」の名勝標札…昭和区広路町松風園68(半僧坊新福寺)(昭和区名勝標札 №5)

「伝豊臣秀吉母宅跡」の名勝標札…昭和区御器所3-22(昭和区名勝標札 №4)

「伊勝八幡宮」の名勝標札…昭和区伊勝町2-99(昭和区名勝標札 №3)

宗円寺宝篋印塔の名勝標札…昭和区御器所3-19-18(昭和区名勝標札 №2)

小酒井不木宅跡の名勝標札…昭和区鶴舞4-5-14(昭和区名勝標札 №1)