尾陽神社と御器所西城跡の名勝標札…昭和区御器所2-9-19(昭和区名勝標札 №7) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、昭和区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています…№7

 

その一環で、

先日

「尾陽神社と御器所西城跡」名勝標札をデジカメ

設置場所 昭和区御器所2-9-19

 

名古屋市教育委員会設置の名勝標札…№7

   「洋ちゃん」のひとりごと

「尾陽神社と御器所西城跡」について…昭和区史跡散策路より引用

・尾張藩初代藩主徳川義直と最後の藩主である徳川慶勝を祀る神社で、

 明治43年(1910)、名古屋開府300年を記念して創建されました。

・尾陽の名は、義直の「尾陽公」からとったものです。

・本殿は昭和20年の名古屋大空襲により焼失、

 仮本殿も昭和34年の伊勢湾台風で倒壊しましたが、昭和45年に再建されて現在に至ります。
・また、この地は嘉吉年間(1441から1444)に佐久間家勝が築城した御器所西城跡と言われ、

 鳥居脇に標柱と説明板が立てられています。

 

尾陽神社について…ネットより引用

創建年 1910年(明治43年)
旧社格・等級等 県社・四等級
祭神 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
徳川義直(とくわがよしなお)
徳川慶勝(とくがわよしかつ)

祀られているのは、尾張藩初代藩主の徳川義直(よしなお)と、

最後の藩主となった徳川慶勝(よしかつ)のふたり(天照大神は戦後に合祀された)。

 

☟名古屋の史跡と文化財より

↓参道入り口にあり…伊藤萬蔵さん寄贈

「洋ちゃん」のひとりごと

デジカメ

☟境内にて

 

(追記)

尾陽神社と御器所西城跡について

尾陽神社

御器所西城・尾陽神社

 

昭和区内の名勝標札巡りについて

「塩付街道」の名勝標札…昭和区塩付通6丁目51(神明社)(昭和区名勝標札 №6)

「宮本武蔵碑」の名勝標札…昭和区広路町松風園68(半僧坊新福寺)(昭和区名勝標札 №5)

「伝豊臣秀吉母宅跡」の名勝標札…昭和区御器所3-22(昭和区名勝標札 №4)

「伊勝八幡宮」の名勝標札…昭和区伊勝町2-99(昭和区名勝標札 №3)

宗円寺宝篋印塔の名勝標札…昭和区御器所3-19-18(昭和区名勝標札 №2)

小酒井不木宅跡の名勝標札…昭和区鶴舞4-5-14(昭和区名勝標札 №1)

 

(特別、追記)