「誓願寺」の名勝標札…昭和区滝川町47-1(昭和区名勝標札№11) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、昭和区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています…№11

 

その一環で、

先日

「誓願寺」名勝標札をデジカメ

設置場所 昭和区滝川町47-1

 

名古屋市教育委員会設置の名勝標札…№11

 

「誓願寺」について

↓昭和区史跡散策路より引用

元亀3年(1572)清州に創建され、慶長年間(1596年から1614年)の「清州越し」により、現在の名古屋市中区白川町へ移転し、昭和17年(1942)に現在地へ移りました。

開山上人が比叡山より持参し、お手植えと伝わる菊櫻にちなんで、「櫻誓願寺」と呼ばれています。
境内には、「延命みがわり地蔵尊」が安置され、「杉立庵」と「報田庵」の二つの茶室があります。

↓資料より

清洲越のお寺で慶長年間に名古屋城下の白川町に移り、さらに昭和17年に現在地へ移転。

開祖が比叡山の桜を境内に植え、桜とともに歴代繁栄したので、桜誓願寺と呼ばれる。

桜とともに持参したみがわり地蔵も安置されている。

 

デジカメ

みがわり地蔵

↓本堂

 

👇名古屋の史跡と文化財より

 

(特記)

以前、

桜誓願寺を訪ねた際、

「伊藤萬蔵」さん寄贈の墓、および「岡谷家先祖代々」の墓石がありました。

昭和区の埋蔵金探しウォーキング

 

昭和区内の名勝標札巡りについて

「檀渓跡」の名勝標札…昭和区檀渓通3丁目(山崎川檀渓橋下)(昭和区名勝標札 №10)

「八幡山古墳」の名勝標札…昭和区山脇町一丁目(昭和区名勝標札 №9)

「宝珠院のイヌナシ」の名勝標札…昭和区広路町字隼人22(宝珠院)(昭和区名勝標札 №8)

尾陽神社と御器所西城跡の名勝標札…昭和区御器所2-9-19(昭和区名勝標札 №7)

「塩付街道」の名勝標札…昭和区塩付通6丁目51(神明社)(昭和区名勝標札 №6)

「宮本武蔵碑」の名勝標札…昭和区広路町松風園68(半僧坊新福寺)(昭和区名勝標札 №5)

「伝豊臣秀吉母宅跡」の名勝標札…昭和区御器所3-22(昭和区名勝標札 №4)

「伊勝八幡宮」の名勝標札…昭和区伊勝町2-99(昭和区名勝標札 №3)

宗円寺宝篋印塔の名勝標札…昭和区御器所3-19-18(昭和区名勝標札 №2)

小酒井不木宅跡の名勝標札…昭和区鶴舞4-5-14(昭和区名勝標札 №1)