最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(57)2月(39)3月(59)4月(49)5月(57)6月(42)7月(36)8月(36)9月(44)10月(52)11月(41)12月(37)2016年9月の記事(44件)大相撲;名古屋市出身、玉飛鳥が引退蕉風発祥の地…名古屋テレビ塔東北の脚の北にあたりメ~テレ キャラクター『ウルフィ』名古屋廿一大師霊場九番札所…護国院を訪ねる(北区楠味鋺二丁目)味鏡山 天永寺護国院を訪ねる…北区楠味鋺二丁目732阪正臣筆の書掛軸…漢詩農家れすとらん「葉菜の舎」(はなのや)でお昼を食す…碧南市川口町東区赤塚町と山口町の町名の由来法王山 善光寺の本堂入口角に伊藤萬蔵様寄贈石碑あり…中区大須2-26-24ドラ、19年ぶり最下位決定…残念駅ちかウォーキング(地下鉄 車道駅~上前津駅)2016 AUTUMU東海高校128周年記念祭&2016年度東海中学校九月祭を楽しむ今年も庭に「彼岸花」が咲きました徳川美術館・蓬左文庫にて開催中の特別展「ザ・ベスト@トクガワ」を鑑賞服部擔風の書軸…漢詩「ともに生きる」金池山 成蓮院を訪ねる…萱場一丁目1-23名古屋言葉について:「特徴」「言葉…やっとかめ等」特別展ー陽明文庫の名品にみる「近衛家凞(いえひろ)の美意識」展を鑑賞師崎茶屋 太っ腹でランチを食す…安城市日の出町次ページ >>