次は算数についてです。

日本の方が算数のレベルははるかに高いというのはみなさんご存知の通りだと思います。

ただ、単にレベルの違いというよりは、重要視するポイントが違うということかと思います。

 

日本の場合、↓こういう問題をたくさん解きますね。百マス計算のように早く正確に計算することが求められます。

 

アメリカの場合、↓こういう問題が良く出されます。

 

「5になる数は何?」と先生が聞いて「1と4」や「2と3」などと子供たちが我先にと答える光景を良く目にします。何かと何かを「足す」というコンセプトを重視しているような感じです。

そのために ↓このようなNumber Bond という教え方をします。5は3と2で成り立ってるのよ、というような説明です。 1,2,3,4,5,6,7・・・ と数字がばらばらと書いてあって、どれとどれがボンドする?と理解させます。

 

この概念を重視するという考え方の裏返しで計算には重きを置かないので、小学校高学年になっても掛け算があやふやな子も結構いるそうです。そして中学校~高校になると授業でもテストでも難しい計算は計算機任せ!

計算は計算機に任せて君たちはコンセプトを学べということでしょうか。

でもあまりに計算が出来ないのは考えものです。

 

息子はアメリカに来てからそろばんを始めました。

計算を重視しない国でそろばん?!とお思いでしょうが、「数字を操ること」が好きなってきているようです。そろばんの練習自体は嫌いと言っていますがガーン

 

そろばんの話、アメリカ教育事情はまだまだ書きたいことがあるのでまた今度。

 

ちなみに、キンダーガーテンの算数のプリントはこんな感じです。

4になる数や5になる数を自分で考えて作るもの。

その他20までの数字になじむ練習や10までの足し算などですね。

 

 

 

 

 

 

 

アメリカの教育をオンラインで 

スタディバディ https://studybuddy.us

「英語」「算数」「国語」月額$60~

将来グローバルに活躍したい子供達向けにアメリカのカリキュラムに沿った

質の高いオンライン授業を開講中!

プライベート授業も開講していますのでお気軽にお問合せください♪