aaa -5ページ目

aaa

aaa

誕生日です。6月8日。


facebookで連絡くれたかたまじ嬉しかったです。


やっぱ愛されてんな、みんなのマツキヨだな、そ、そんなとりあわないで!
体は一つしかないんだから!んもう!と思いました。


ただやっぱり大学の友達は就活終わってよっっしゃああああああおらああああって感じだったのでなんか焦ってきましたね。


こんなしてても一応大学に籍は置いてますし。


今年の12月からは就活始まるわけですし。


もう一年休学しようかな!


旅がしたいんじゃない!就活がしたくないだけ!


逃げ回ってます。マツキヨです。





1日1回、パソコン版からクリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ランキング?クリック?って方はこちらの記事から!








またもや1人で自炊をかましていたら、帰ってきたアホメットが僕に向かっていきなり


「ターディ!ターディ!グッドボーイ!」


と半笑いで言ってきました。


アホメットよくするんですよこれ。


僕が全く理解できないの知りつつ、アラビア語で畳み掛けて、僕が「イエス!グッド!」って言ってあげると、

満足気にどっか行くっていう一連の流れ。可愛いやつだね。





なるほど、ターディはグッドボーイという意味なのか!と、新しいアラビア語を覚えた僕はアバスとムハンマドの前で披露しました。


そしたら予想外にも「「えっ?」」って顔されました。


はずっ。ドヤ顔だったのにはずっ。







アホメットは爆笑してました。








はめやがったなおっさん…


確実にグッドボーイの反応じゃねえよ…





え?!グッドボーイって意味じゃないの?!って聞くとアバスが、


「それは羊って意味で、悪口なんだよ。羊ってくさいからね。」


と丁寧に教えてくれました。


アホメットは腹抱えてました。




そんなアホメットに対してアバスが、


「お前本当にさあ、そういう言葉教えたらだめだよ。」


と、真面目かつ冷酷に言ってました。アラビア語で。


アラビア語なんで僕の想像です。でも冷酷だったのは本当です。


「違う違う!そんな怒るなって!!」


アホメットがうろたえます。




「怒るとかじゃなくてさ、それは悪い言葉じゃん。」


「いや、まじ冗談だって!!」


たぶんこんな感じです。雰囲気的に。


完全に僕はぽかーん状態です。





そんなぽかーんに対して今度はムハンマドが吹き込んできます。


「ザックって言って!ザック!」


どうせまた悪い言葉なんだろ、そんなのはわかってるよ。


いつも通りにやけてるお前の顔見りゃわかるよ。


でも面白くなるなら言ってやるよ!









とまあ言ってみたはいいんですけど、


落ち着きを取り戻し始めたアバスが、





「ムハンマド、お前何教えてんの?」



とアホメットに向けた怒りよりも大きいのをぶつけてきましたああああうわあああ!!






ぽかーんな僕!!


たじろぐムハンマド!!


もう笑ってないアホメット!!


マジギレするアバス!!





久しぶりに体感しましたこんな空気。


高校の時、担任にいきなりボコられて震撼した時以来です。




普段温厚なアバスがこんなに怒るなんて…


そのあと僕以外の3人で軽い話し合いですよ。


僕は何もわからぬまま言っただけですからね。無罪放免です。


これで怒られてたら冤罪もいいとこでしたけど、アバスはやっぱりわかってます!!!


ほんといい奴ですからね彼。


たまにいるじゃないですかなんだこの偽善者…ってやつ。


こう、なんか、接しててこいつの親切気持ち悪いなってやつ。


そんなじゃなくいい奴なんですよ。


いい奴とか言っちゃってますけど彼30歳ですからね。


もし僕が日本の30歳の方に「お前まじ超いい奴だよね!」なんて言った日には、ぶん殴られること間違いなしです。


社会的抹殺もいいとこです。


アバスがモーリタニアのいい奴でよかったあ!!


ちなみに意味は肛門らしいです。


面と向かって「肛門」って言われたら怒りますよねそりゃ。





これだけです。今日の内容これだけです。


締まり悪いよね。肛門だけに!!!!!へへ!!!!!!






ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

そういや中高大の友達が大集合する夢見ました。

起きたらインドでした。なにこのやるせない気持ち!

このぽっかり空いた穴を貴方のクリックで埋めて!!


↓↓これですううううう↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ランキング?クリック?って方はこちらの記事を!


毎日毎日、同じような味の物を口に運んで消化するという作業にうんざりした僕は、


ここインドで自炊に挑戦しました。


洋風なのが食べたい!!印風はやだ!!




だいだい旅人ってその土地の物価が高いから自炊せざるおえないみたいなのあるじゃないですか。


完全に違いますからこれ。インドだったらむしろ外で食った方が安くつきますきっと。


全部で160ルピー(約300円)くらいでした。外で食う三食分です。





ということで、レシピ大公開!!!!



・マカロニ

・玉ねぎ

・トマト

・にんにく

・チーズ

・PAZZTA


を用意します。調味料はキッチンにあります。


レ、レシピじゃないこんなの…!





まず、まな板とかナイフを始めにいろんなものが汚くて調理する気を失いかけるんですけど、なんとか耐えます。


そして野菜達を切ります。


切った野菜を鍋にぶち込みます。


さすがに水道水は怖いのでミネラルウォーターを使いました。このチキン!鶏肉入ってないですけどチキンって!!おもんなっ!!






はい。煮込みます。




そりゃもうトマトがドロドロになるまで煮込みます。


ちなみにこの料理の要はPAZZTAです。こいつがなければ作れません。


なんかすげえ美味しいトマトソースが入ってるんです!助かる!


僕の家の近くのスーパーに売ってます。40円くらい。





煮立ったら水を足して、PAZZTAとマカロニ投入です。


このなんかすげえ美味しいトマトソースだけじゃ味が薄いので、


買ってきたチーズと、その辺にある塩、味のもと、醤油、カレーを適量入れます。


マカロニが柔らかくなったら完成です。








じゃん!




机とかないからね。椅子をね。僕は地べたにね。


こんなもんかって言うな!美味しそうって言え!!









ちなみにこれだれのためでもなく僕1人のために作ったので食う時ももちろん1人です。




いや、まじ、全然楽しかったから。


ほんとほんと。しかも普通に美味いし。


写真はちょっと寂しいけど、俺の心はちゃんと満たされてたから。


安心して母さん。


ちなみにこのブログ親が見てるらしいんだよね。


いやーまじインド人とセックスしたとか絶対書けないわ。(見栄)







1人で寂しく凛々しく食ってると、ムハンマドが来ました。




匂いにつられて来やがったな若ハゲ…!!


彼の名前ムハンマド・アホメットっていうらしいです。



かぶってるうううううう


※なにが?って方はちょっと前の記事から読んでね★





あと最近引っ越してきた新顔イエメンズの1人もムハンマドでした。



かぶってるうううううう






アバス曰く、ムハンマドってのはいい名前らしくていっぱいいるらしい!


イスラム教の預言者の名前だしね。でも個性を!!!!


日本人ももっと卑弥呼とか信長とかつけるべき。


僕は絶対嫌ですけど。







アバスも来ました。彼はふさふさなので大丈夫です。


リアルタイムでは今からアバスと自炊します。





この前作った肉じゃがと張るレベルでうまかったです。


でかくていっぱい入ってるマカロニ買っちゃったのでまた作ります。





ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

内容しょうもなくてすいません。

やればできるから!やらないだけだから!!!


↓↓これですううううう↓↓ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
パソコン版への切り替え方はこちらの記事から!
ランキング?クリック?って方はこちらの記事を!







蚊に刺された数がすごいです。


跡がおおよそ50くらいあります。足首を中心に。


完全にやつらのターゲットですからね僕。これ強姦です。


私、汚れちゃった状態です。怪我しまくってる小学生みたいな足です。


レイプものはなんだか心が痛くなるよね、素人物が一番!マツキヨです。



クリックお願いします!
別ウインドウで出ます!そのまま読み進めてください!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

パソコン版への切り替え方はこちらから!
ランキング?クリック?って方はこちらの記事から!







えーそうそうチケットですね。


予告でも書いたとおり買えました。オチはやっ。

昨日記事はこちらから!


でもなんか調べたらインドの列車事情ってそんなにシンプルじゃなくて、


僕のバンガロール-チェンナイ間のチケットはRACとかいうやつでした。


きっとリザベーションなんとかの略です!一ヶ月の勉強じゃここまでしか身につきませんでした!効果絶大!


エアコンなし寝台のSLというクラスで230ルピー(約450円)です。


7時間も移動すんのになにこの安さ。


15分走るリキシャが100ルピーとかぼってくるのに。


もっとぼれよ列車ああああ!!!






このチケットは、今は満席だからお前の席ないけど、とりあえずは乗っていいよ。たぶんキャンセルでるから。っていうやつらしいです。


番号が若い順から席が決まるとか。


まあ乗れるんだったらいいんだけどさ…なんていうか…



満席なのにチケット販売するって自分のキャパ知らなすぎだろ


って言いたくなりましたけど、グッと堪えましたもう21歳なので。


ちなみにもうすぐ22歳になるので尚更です。


さらにちなみに誕生日は6月8日です。


恥ずかしがらずに!コメント欄で祝って!!







あとから調べてみてわかったんですけど、インドの列車は予約のキャンセル料が安いらしく、乗車2日前になると一気にキャンセルがでるみたいです。


なので、席はなくても乗れるよ状態なんですね今の僕。




あとRACの他にWLっていうのがあって、それも同じようにキャンセルが出たら乗れるよっていうチケットです。waiting list の略です。調べました。


キャンセルが出た時に、若い番号の人ほど席が確定しやすいというのは同じなんですけど、


自分のがWLだった場合、番号が若くてもRACの方が優先されるらしいです。


席確定>RAC>>>>>>>>>WL
です。非常に可哀想なチケットです。席確定最強すぎ…



まあ欲を言っちゃえば、
飛行機>>>>>>>>>>>>席確定>RAC>WL
ってなりますけどね。



番号が大きくても乗れる時は乗れるってどっかのサイトで見ました。


情報は全部そっからの受け売りです。



まあ早めにチケット取れって話です!ね!てめえだよ!





あと、外国人には外国人枠というのがあって、旅してる人用の席が特別に設けられてるそうです。


一度、満席と言われても、外国人枠で席を確保できる可能性がある!イエス!ということらしいです。


でもデカイ駅の窓口しか買えないみたい…オンラインでも無理なんだってさ…






っていう情報はあとから知ったわけでありまして、駅の窓口でうなだれていた時の僕は何も知らなかったわけであります。


もう俺ここで死ぬんだ、の時です。


それで、乗れるかどうかもわかんねチケットを買うほど頭イカれてねえぜ?なめんなよ?ああん?と、不良に憧れる真っ直ぐで真摯な僕は、


チェンナイ-ブバネシュワール間のチケットを代理店で買いました。


普通の2倍の値段で。










んああ!無知は罪!!!!ごふっ!



代理店の人に、緊急時用のチケットがあるから金出せばとりあえず席を確保できるよって言われたんだもん…


1200ルピー払ったんですけど、正規料金調べたら600ルピーとかでした…


普通にキャンセル待ちの買ってたら乗れてたかもしれないわけでしょ?!


余分な金出して安心を買うというよくあるパターンです。


でもまあこれでなんとかプリーまでたどり着けそうです!


待ってろ日本人宿!






なんだか今日の記事は中途半端ですね。


面白すぎてお腹ぶっ壊れるようなネタは山ほどあるんですけど、


書くのは今度にしますね。(嘘)



ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

最近鰻登りだったクリック数も落ち着きを取り戻してきました。

落ち着かないで!!僕、鰻登りたいの!!!!


↓↓これですううううう↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
パソコン版への切り替え方はこちらから!
ランキング?クリック?って方はこちらの記事を!













僕がアバスのパソコンをいじっていたら、アホメットが


「日本のきれいな女を見せろ!」


というので、手始めに蒼井そらの画像を検索して見せました。


そしてそれを異常なほど気に入ってました。


「oh!!good!!good!!!!!」と、連発してたので彼の脳みそは下半身のどこかにあるなと確信しましたね。


そんな興奮気味のアホメットを見て僕は、やっぱ蒼井そらのおっぱいでけえなって思いました。


ああ、僕アホメット見てない!画面見てるうううううおっぱい見てるうううう


人種や国、文化が違ったって、写真一枚で分かり合えるんだ僕らは。


ポエマーマツキヨです。









一日一回、クリックお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

スマホの方はパソコン版に一回切り替えてからお願いします!









丁度今、いつものようにムハンマドが部屋に遊びにきました。


そんで、すんげえにやにやしながら携帯の画面を見せつけてきました。


「おいこの女の子はだれだ!!」



僕のfacebookのアルバムを見てたようで、そこには大学の友達が写ってました。


普通に友達が写ってただけなので、「いや、ただの友達だけど…」というと、


次々に写真を見せつけては、にやにやしてました。


彼女かなにかを期待してたみたいです。ハゲてるのに可愛い。


彼の何がすごいって「可愛い」と「ハゲ」という相反するものが彼の中で共存してることです。








そんな彼とお茶しました。昨日の夜中3時に。





ムハンマドがくれたケーキがめちゃくちゃうまくて、


この時ばかりは彼に感謝しましたこの時ばかりは。


まあ二人で一緒にいてもまともな会話出来ないんですけどね…


彼は基本、無秩序に英単語を並べるだけですから…


それで、「えっ?なんでお前理解できないの?ちゃんと英語勉強してるの?」って顔するんです。


これだけはマジで自信持って言えるけど、俺は悪くねえぞおおおおおお


















話は変わるんですけど、なんか知らない顔が寮をうろついてんなーっと思ってたら新しく入寮してきた人達でした。


なんか4,5人いて、とりあえずお互いに自己紹介したんですけど、


彼ら全員イエメン人でした。







またイエメンんんんんんんんうううううううう









どうなってんだよおかしいだろ…この寮、イエメン人率高すぎだろ…


むしろもうイエメンじゃん。完全に治外法権です。





そんだけイエメン人いるとやっぱりアラビア語が飛び交いまくりなわけです。


そんな中、ジャップの僕が「ムッザ」って連発すると大爆笑してくれました。


意味は「綺麗な女の人」です。


今のところアラブ系の人間には百発百中でうけてます。芸人になろうかと自惚れるほどです。












話に一貫性がないですけどまだ続けます。


こいつ今日なんか支離滅裂じゃね?って思った方は、それは正しいのでそっと胸の中にしまっておいてください!それが優しさ!





学校もあと1週間で終わるので、そろそろチケット買っておこうかなと最寄りのちっさい駅に行きました。


バンガロール→チェンナイ、チェンナイ→ブバネーシュワルのエアコンなし寝台のチケットが欲しかったのです。


10日後のチケットだし、全然いけるっしょ!いやいや、まじ余裕っしょ!とチャラ男風に駅に行ってみると、




全然余裕で全席埋まってました。


しかもどっちの列車も。


ちなみに僕全然チャラチャラしてないですし、髭はふさふさしてます。そしてインド人のおばさんのお腹はだるんだるんです。


ああ旅終わった、俺はこのままバンガロールで死ぬんだ、と超ネガティブモードになりました。






さあ!勇者マツキヨ、窮地に立たされたああ!!!


果たして彼はチケットを買えるのか…!?


無事にチェンナイ、ブバネーシュワルにいけるのか…!?


次回予告「なんとか買えた!!!」


次も見てね★




ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!


↓↓これですううううう↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ








ってかいきなりですけど、クリックの説明始めます。


いつもいつもバナーをクリックしてください!
ってお願いしてるじゃないですか。しつこいくらい。

なんでかっていうと、

クリックしてもらうと僕のランキングがあがる!

っていうそれだけです!!


日本ブログ村の世界一周っていうカテゴリーに登録していて、

各自のブログがランキング形式で見れるわけです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ


毎回貼り付けてる上のバナーをクリックしてもらうと、日本ブログ村のランキングページに飛びます。


そのページを全部読み込むと、僕にポイントが入って僕が嬉しいっていうシステムです!!


一日一回のみカウントされます!


それで一週間のinポイントの累計で順位が決まります!


それで携帯から見てくれている読者さんもいると思うんですけど、


モバイル版だとクリックがカウントされないみたいで、


パソコン版に切り替えていただたく必要がございます。


モバイル版の画面こんな感じだと思います。





ページの1番下のパソコン版をクリックしてもらうと、


こんな画面に変わります。




この画面からバナーをクリックしてもらうと、


僕が元気になります!


面倒じゃない人はお願いします!


僕の!欲求を!満たして!










昨日は16人もの方がクリックしてくださいました。


最高記録でしたありがとうございます!




いやでもこれ本当に不思議なんですけど、


クリックするメリットってなんなんですかね。(読者さん批判じゃなくて完全に僕の知的好奇心ですなんか態度悪くてごめんないさい)


人の行動って欲求に起因してるって言うじゃないですか。


ということは、読者さんのクリックという行動は各人のある欲求を満たすことができるということですよね。


読者の皆様に脳内でどのような動機付けが行われてるのか一度聞いてみたいです。


ブログ始める前から、いろんな旅人のブログは見てたんですけど、クリックしたことはなかったですね。単純に面倒でしたし。




今はもうブログを書いてクリックをしてもらっている立場なので、完全な客観的判断ではないんですけど、


ブログ頑張ってほしいから、読んで面白かったから、上位に行って欲しいから、僕がお願いしてるからなどがクリックの動機になるんですかね。


"ブログ頑張ってほしいから"っていうのは今後も読み続けたい、更新し続けて欲しい、だから少々の面倒、言わばコストを払って僕のモチベーションを維持させるってところでしょうか。
更新がストップしてしまった有名ブログとかにある形ですね。



"読んで面白かったから"ってのはごく自然な流れのように思えます。
自分が面白かったという快を得たから、コストを支払う。
試供販売に少し似てますね。
試してみてよかったので買おうというやつです。
ただ少し違うのはクリックしなくてもその快は得られるという点です。



"上位に行って欲しいから"ってのは少し形を変えて、一体感とか親和の欲求、発展させると承認の欲求に近いような気がします。上記二つと違って内在的ですね。プロ野球チームの熱狂的なファンと構造は同じような気がします。
弱い者を応援したくなるアンダードッグ効果というものがあるみたいで、それも要因の一つかもしれないですね。






ここまで書いたのはいいんだけれど、考えれば考える程わかんなくなっちゃって疲れたんでもう終わろうと思うんですけど、何が言いたかったかっていうと、


もっと面白い記事かかなきゃ…もっと面白い記事かかなきゃ…


そして読者さんの欲求を満たさなきゃ…


ってことです。プレッシャー!!




見えない何かに追われて、潰されて、暗闇でもがき苦しみながら一筋の光を見つけるマツキヨです。あっ特に意味はないです。一筋の光って言いたかっただけですかっこいいし。

今日も一日一回のクリックお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

















いやでもほんと面白いですよねブログランキングって。


僕の場合は世界一周っていうカテゴリーですけど、


本来なら自分のためだけに書くはずの日記を、ネットで大っぴらげにして、尚且つ競争してますからね。


これは完全に個人の日記とは別物ですね。商材です。


なんで旅しながらブログ書いて、


それを人と競争してるのかっていうと、


僕の場合は、友達への安否確認媒体という建前で、旅しながらブログ書くっていう行為自体に憧れがあったわけです。


なんかかっこいいし!





日本にいるとき、ネットで世界一周ついて調べると、だいたい誰かのブログに行き着いたわけですよ。しかも大体がブログ村のランキングに参加してるっていう!



だから僕は、「世界一周してる人はブログをするもの」と刷り込まれちゃったんだと思います!んああ!


かっこいいと感じてるのは、これが背景にあるからですねきっと。


東南アジア回ってきて、世界一周中の人にも会ったりしましたけど、実際はブログ書いてる人はそんなに多くないんじゃないかなって感じます。






ただあれですね。


なんだか自分の旅の価値が数値で出てくるのでいっつも評価を気にしちゃいますね。


厳密に言えば旅の価値ではなくて旅について書かれた文章の価値ですけれども、本人としては自分の旅を出来るだけそのまま文章に起こしているはずでしょうから、そんなのはほとんど同じで、どうしても気にすると思います。


特に自分自身がこの競争に積極的に参加してると思っている人ほど、数値を目にした時の感情の振れ幅は大きいんじゃないですかね。




競争なんてしないでみんなで平和に暮らそうよ!っていうのが僕の主張です(真っ赤な嘘)











そうです今日もです。





書くことないです。







もう思いつくがままに文章を作ったのでわけわかんないです。


また次からちゃんとしたブログを、どうでもいいことを100倍に膨らませたブログ書くので許してくださいいいいいい



ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

30位代になんとか居座ってます。

ほんとありがとうございます!

クリックで僕の承認欲求をくすぐって!!


↓↓これですううううう↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ



















僕は寝る時、長袖、長ズボン、靴下、さらにシャツをインというスタイルです。


すっごく不細工な格好ですけど、蚊から身を守るにはこれしかないのです。


買った虫除け全然効かないし。くそ。


虫除けにはdeetっていう成分が良いらしいじゃないですか。


日本では7%までのしか販売出来ないそうなんですが、


タイにはdeet95%のやつが売ってましたね。威力13.5倍。


さあ今日も元気13.5倍でブログをお送りします。マツキヨです。



一日一回クリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
スマホの方はパソコン版に切り替えてからお願いします!!








今日は肉じゃがつくりました。昨日一緒に飲んだはたくんと。

イエメンズからは寿司を作れと言われてたんですけど、インドで生魚食ったら死んじゃうなって思ったので肉じゃがにしました。







材料は鳥肉1kg、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、インゲンです。


豚、牛はないのでしょうがなく鳥肉です。




ただね、調味料揃えるのが至難の技でして、


どこ探してもインドチックなスパイスしかないわけですよ。


出汁と醤油とみりんが欲しかった僕には不必要なものばかりです。


いやーほんと集めるの苦労しました。


僕がちょっと離れたスーパーで埃かぶった中国産のくせえ醤油を買い、


はたくんがどっかで煮干を手に入れ、


みりんは、お前誰?って思うことで全てが解決しました。












いつ使ったのかわからない皿たちがぶちまけられたキッチンを片付けたあと、早速調理開始です。


よっしゃあ!うまいのつくったるぜえええって気持ちで、


とりあえずアバスに手伝ってもらいました。


アバスって誰?って人はこの記事から!






いきなりヘルプ!


米の炊き方わかんねえしさ…













まずは出汁をとるために煮干を水につけます。


その間に野菜を全部切ります。


鳥肉はお店で事前に切ってもらいました。


そして軽く炒めます。




楽しそうなはたくん。






そして鍋に具材全部ぶち込んで、


ミネラルウォーター、出来上がった出汁、くせえ醤油、砂糖、塩を入れます。









キッチンにわけのわからない調味料がたくさんあって、


どれが砂糖だよ…といろいろ味見をしてみると、味の素的なやつを発見しました。













うわあ…煮干いらなかった…




もうそれは完全に旨味でした。調理中、1番テンション上がりましたね。












しばらく煮立たせてから味見したんですけど、汁が魚臭くてどうもまずい。


もうここぞとばかりに煮干が主張するわけです。


あの中国産のくせえ醤油でさえもそんなに威張ってないのに、


むしろいい活躍してくれてたのに、


煮干に関しては、ぐいぐい前に出ててきてました。


お前の代わりはいくらでもいるんだぞ?という冷酷な言葉と共に、


味の素を大量に入れました。まあ言ってないですけど。


煮干は静かになりました。カモフラージュ成功です。








ぐつぐつ染み込ませてます。










じゃがいもが軽く崩れるくらいで火を止め、皿に盛ります。


テーブルないんで地べたで食べます。










久しぶりの日本食…そして高鳴る鼓動、滲む汗。







お味の方は…











う、うめえ…日本の出汁文化に感謝。





だがしかし煮干、お前は引っ込んでろ。





って感じでした。






調理中、砂糖を入れてるところを見たムハンマドが、


「sugar!?!?......oh...no...」


と漏らしていたので、イエメンズのお口に合うか心配だったんですけど、


みんなガツガツ食ってました。よかったです。




こっちが写真撮ってるのに、それをフラッシュたいてまで写メるアホメット。


理解不能すぎて笑いました。


アホメットって誰?って人はこの記事から!








いやー煮干はマジであれだったけど本当おいしかった。


しかも、はたくんがしそふりかけとインスタント味噌汁持ってきてくれて、日本の食卓が完全再現されました。


ただ、バンガロールで。そしてイエメン人たちと。






そのあとははたくんが賞味期限切れのどら焼きを持ってきてくれたのでみんなで食べました。



日本を感じたね。それは「和」でした。和み系男子でした。








はたくんの家は果てしなく遠いので、早々と解散、みんなで見送りに。




見送った帰りに、野良犬が僕らを横切ったんですけど、


ムハンマドがその犬に向かって「ドッグ!!!」って叫んでました。


ああ、この人すげえ普通のこと言った今。と唖然としました。


ムハンマドって誰?って人はこの記事から!






学校もあと1週間で終わり!


1週間後には白人になってると思います!



ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

なんとか40位代前半!

僕のやる気の源は、あなたのそのクリックです!!

いや、あの、これ、まじで。


↓↓これです↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
そう、物乞いについてです。


いろんなとこまわってると必ずいるじゃないですか物乞い。


それでお金あげる人がいたり、あげない人がいたり。


可哀想って思う人がいたり、そう思わない人がいたり。


「人によるよね」で済ましたり、


「国が悪い」で済ますことも出来るんですけど、


それじゃあ面白くないし非生産的な議論になっちゃうので、


僕なりの持論をだらだらと書いてみますね。








って書いたはいいんですけど、先に書くこと出来たのでこれはまたいつか書きます!ぐふ!





ちょっとは僕のシリアスな部分垣間見れた!?


ねえ!?垣間見れた!?見直した!?好きになった!?


僕だってたまにはちゃんと考えたりします。うんこ。





結局自分が一番可愛いんだろおおおおおマツキヨです!!



さっき見たらね、一瞬30位代になってたんだけど、それはやっぱり一瞬だった!
束の間の喜び、そしてクリックありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
一日一回おねがい!!!!











今日は日本人数名とお酒飲んできました!ありがとうはたくん!


2週間ぶりの酒!いやまじ染みたわあ…血液がビールになったんじゃないか、いや、それはないだろってくらい染み渡りました。







BARの前に17:30に集合で時間に余裕があったのでバスを使いました。


片道13ルピー。公共交通機関安っ。なのに車多っ。


バンガロールは渋滞問題がひどいってどっかのなんかで読んだ気がしないでもないです。




インドなので、フロントガラスがバッキーンいってても気にしません。





いや本当は気にしてるかもしれません。


直す?いくらかかるの?でもまあ走れば問題ないでしょっていう思考転換なのかなあ、それって気にしてないに入るなあと思いました。












18時までに入れば半額!

ピッチャー2つで380ルピー! 日本に比べりゃ安い!ベトナムに比べれば高い!そんなところ!








しばらく3人で飲んで、あとから2人合流しての計5人。


みんな大学生。そのうち4人同い年。すげえ楽しい。ありがとう神様。


こんな時だけ神に感謝して、ピンチの時だけ神頼みする。


僕は!そんな!宗教観!


それに比べてムスリムの人たちってほんとすごい。


学校の授業の合間とかに絨毯敷いてお祈りとか始めちゃう。


だってアッラーが1番だから。学校なんで50番くらいだから。


ムスリムの先生とかと「神」の話するとたまに怖くなっちゃう。



「どうして神を信じないの?


なぜ何も信じないの?


神を信じれば全て大丈夫なのに。」




って真顔で、どちらかといえば悲しそうな顔で言われましたからね。


長くなるので宗教の話もまた今度しよう。したい。







それでね、僕以外の4人はみんな休学とかしてバンガロールでインターンしてるんですよ。


まじすごくないですか?インターンで海外ですよ?


まじハンパねえエネルギー持ってる大学生ですって。


しかもちょっと格好が綺麗なんだよね。ちゃんとした服。THE服。


ちなみに今日の僕のコーディネートは、


タイで買ったダボっとしたズボン

クロックス

よれよれヒートテック



です。




目も当てられません。しかも別に寒くない。着るのなくてヒートテックね。


意識の違いを感じた、ちょっぴり悲しい出来事でしたああ!!!!


そんなことない、そんなことないよ、って言って。優しく。










まあそういうちゃんと意識持った人は素直にすごいと思っちゃいます。


僕なんてそんなの全くないですからね。


「どうして旅に出たの!?」って聞かれて反射的に、




「いやあ、就活したくなかったんだよね。」




って言っちゃいました。自然に。ぽろっと。


これにはいろいろ言及したことあるんですけどまた今度言います!


なんだこいつただの愚か者じゃねえかよって思わないで!まだ思わないで!










すごく真面目な話とかもしました。ビールのせいであんまり覚えてないですけど。


でもすごく楽しかったのは覚えてます。


それは財布の減り具合が証明してくれています。んはあ!






外でタバコ吸ってたらインドの若者達が絡んできました。


ほんとよくあることです。目が合ったら友達です。


みんなIT系の会社で働いてて流石はバンガロールって思いました。


1人はソニーとか言ってました。日本大好きみたいだったので、


「じゃあ俺がソニーに入ったら、君を日本のボスに紹介するよ!」


と2万パーセント実現し得ない約束を交わしたりもしました。











そのあとはビリヤニ食べに。




つ、ついでくれるの?!インドなのに!!





ついでくれるかは別として日本で当たり前のことを海外でされるとおおっってなりません?


ヤンキーがゴミ拾うみたいな。


ヤンキーがお年寄りに席譲るみたいな。


まじヤンキー得だわあ…ヤンキーなりてえ…どけよオラァ!!!





ここのレストランでも爪楊枝とか出てきておおっってなりました。


もうハードル下がり切ってます。地面にめり込んでます。











いやー楽しかった。


読者の皆さんはこれ読んでなんだよまたクソ記事かよって思うかもですけど、僕は楽しかったんで大丈夫です!だよね?!







そして明日は彼らを巻き込んでイエメンズに日本料理を振る舞います!


ああ不安!!


あと、今度書くっていっぱい言っちゃった!ああ!





ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

ブログ村の力はすごい。

書かなきゃまずいってなっちゃう。ランキングのせいで。

何かを継続させるってそう簡単じゃないはずなのに…悔しい…

ああ、英語を継続できたらな…どうにかしてブログ村!!!!


↓↓これです↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ



一日一回クリックを!お願いします!

2秒で終わる!2秒で終わるから!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ








旅人の皆さんでしたら、旅中に「これだけは絶対外せない!」
っていう場所やイベントが必ずあると思うんです。


僕も立派な旅人なんであります。少しだけあります。


トマティーナですよトマティーナ!!


あのスペインである、トマトを投げ合うだけの祭りです。


話は一旦逸れますけど、自分のことを旅人っていうのすごく気持ち悪くてしょうがないです。抵抗しかないです。


でも旅行者っていうとそれはまたちょっと違う気がするし…


結局今の自分を表現するには旅人っていうのが1番しっくりきてしまうわけです。なんというジレンマ!





そうそうトマティーナの話です。


これ今年からチケット制になったみたいじゃないですか。


最初それ知った時、「うわあまじかよ…めんどくさ…」って思いました。




全然外しても大丈夫なやつだったみたいです僕的に。


それで一ヶ月くらい脳内からトマティーナのこと抹消してたんですけど、


昨日やっとチケット取りました。案外簡単だったので焦る必要なかったです。


I needn't have rushedです。昨日習いました。


でも別に一緒に行く人とか決まってないんで、最悪1人で参加するかもしれないです。


そうなったら悲惨です。1人でディズニーランド行くよりも悲惨です。








なんで、その、まあ、えっと、










誰かトマティーナ一緒に行こうよ!!ねえ!?

友達代払うからさ!!





ってことです。お誘いお待ちしております。


トマトは高校生になって食べれるようになりました。
ワカメは今でもちょっと苦手です。

でお馴染みのマツキヨです。













えー今日も僕の日常生活を書いていきます。


興味のない方は、無理してでも読んでください☆






今日は先生達の勧誘がすごい日でした。


なんか週末利用して学生と先生達とで小旅行みたいなのに行くらしいんです。


人が集まってないのかわかんないんですけど、もうその辺にいる学生を片っ端から誘ってるわけですよ。


もう雰囲気は客引きのおっさんです。しかもしつこめの。


案の定僕にも声がかかるわけです。


とりあえず話を聞いてみると、



・すっごくビューティフルな場所にいく。

・トレッキングもする。

・二泊三日。

・全部合わせて3200ルピー。(6000円くらい)

・みんないくからお前も来い。



って感じでした。




3200ルピーと3日払って思い出を買うか、

それとも、

土日思いっきりだらだらして無駄に過ごすか


を天秤にかけたときに、


だらだらして無駄に過ごしたほうが無駄じゃないなって結果なりました。



「今週末はイエメン人に日本料理を振る舞うんで行けないっす。」


とやんわり断りました。







そうそう、イエメンズどっかに引っ越しました。


なんか引っ越すとは聞いてたんですけど、気付いたらいませんでした。爆笑。


なんで日本料理を振る舞う可能性は限りなくゼロです!


寂しいですけど、インドで寿司振る舞うとか難問すぎたので少し安心しました。









今日2番目に主張したいことは昨日の晩飯です。


小旅行の件は割とどうでもよかったんです。


でも!ブログのね!ボリュームをね!!







寮の周りってほんと飯屋ないんですよ。


だから毎日食ってるもの一緒になっちゃうんです。


それで、もういい加減栄養失調で死ぬな、そういや最近うんこでねえわって思ってたんでちょっと離れたレストランに行ってみたんです。





ていうかこれ便秘なの?

それとも俺の小腸大腸たちが全てを栄養分として取り込んでるの?

これ結構最近の悩みです。綺麗な女医さん、もしこれ見てたら教えてください。そんで付き合ってください。







そのレストランはそこそこ高いっていうの知ってたんですけど、今日くらいいいか!と思って奮発しました。



ライスとチャイニーズチキンステアっていうので200ルピー。



400円弱ですけど、いつも食ってる飯の6倍ですからね。




半端なく豪勢です。インド料理以外のものが食えるとあってちょっとドキドキしてました。







見た目こんな感じでした。



















こいつら彩りって言葉知らねえな。



色が白と茶色しかねえじゃねえかよ。



あとその片方のスペースなんだよ。





もうね、がっかり感がえげつなかったです。


しかも塩っ辛いし。


あと、お皿にそんなスペースあけるんだったらなんか野菜でも乗せろよ。


乗せたくないならもうちょっと詰めろよ。



言いたいことはたくさんあったんですけど、


久しぶりにスパイス効いてないもの食えたんで良かったです。


まあ二度と行きません☆




ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

いつもクリック、コメントありがとうございます。

孤独に生きてる僕の支えです。40位前半まできました。

トマティーナの件、女医さんの件、皆さん検討してみてくださいいいいいいい


↓↓これです↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ













一日一回クリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
↑ここからいろんな人のブログ見れます!








あー毎日何か起こるわけじゃないんですよね。


とりあえず今のところで起こったことと言えば、


せっかく朝早く起きたのに1時間目の授業の先生がこなくて休講になったことくらいです。


昨日さぼったので今日はやる気に満ちていたわけですけれども、この結果ですよ。


求める時に限って手に入らないんだからもう!




ていうか誰か僕の代わりにこのブログ書いてくれませんか。


アメーバのアカウント教えるんで!!!


ぜひ!ここを!あなと私の共有の場に!!!


あーシェアしてえーシェア飯とか憧れるわー


この際ブログでもなんでもいいからシェアしたい。









そもそもですね、なんでこんなに毎日毎日どうでもいい事を、誰も得しないような事をだらだらと書いているのかというと、超絶暇だからです。空前絶後です。


もうカテゴリーを世界一周から日常生活とかに移しても何も疑われないレベルです。


まあ最近、順位上がってきてるのでモチベーションが維持されてるっていうのもあります。


あとブログ更新することで、自分の存在意義を感じられるんです。さみしいんですよ毎日毎日いいいいいいい!!!!



誰か教えて!生きる意味教えて!本当の幸せ教えて!







コメントもらったりクリックしてもらえたりすると、なんだか認められてる気がして嬉しいですよね。これが幸せ…?


今まで何度も言ってますが、褒められて育つタイプです。


けなされるとすぐシュンってなります。


今日のコメント決まりましたね皆さん!


イケメン、頭いい、カッコいいなどのフレーズを散りばめながら全体的にポジティブな文章に仕上げてくれれば問題なしです。






でもそろそろ飽きてきませんか僕のブログ。


僕は飽きてます。この感じ!!!!!




ちなみにリアル社会では「僕」とか言わないですからね。


ワイルドに「俺さあ、」って言います。


すごくワイルドです。紐ついたままハムにそのままかぶりつきますし。

↑こういうのこういうの。僕自身が飽きてるやつこういうの!




初めての方、こんにちはマツキヨっていいます!

初めてじゃない方、はいはいこっち座って!ゆっくりしてってよ!今お茶出すから!牛乳と水道水どっちがいい?!








えっとー、じゃあ今日は自分を売ります。エロくない意味で。





大改造ビフォーアフター~マツキヨ編~です。

僕の変化を見てもらおうと思います。





僕は普通の大学生でした。





なんかFacebookにあったやつです。

おそらく僕の誕生日の時の写真です。

ちなみに6月8日なんでよろしくお願いします。たぶん1人ですごします。

パーマとかかけちゃって大学生ぶってますねこいつ。

こういう大学生ぶってる大学生が1番嫌いなんですよね。




これは海外に出る直前。





友達が送別会開いてくれたんです。

タスキに書いてある通り死ぬほど飲んだので、死にました。

まだ全然大学生ですね。






これは中国のどっかです。




まだ髭が可愛らしいですね。

一人が寂しくてたまらず自撮りしたのを鮮明に覚えています。

別に寂しさは紛れなかったですけれど。

でもすこし大学生くささがなくなってきましたね。











それでこれが今の僕です。




単なる危ない人です。もしくは変態です。危ない変態です。

近づかないのが一番です。

でも僕は!離れたくても!離れられない!!!

大学生の匂いが一切しません。人種もわかりません。




いや~時は人を変えてしまうんですね~

というゆるゆるのまとめで今日は終わりたいと思います。

今日もありがとうございました。




ランキング参加してます。

下のバナーをクリックしてください。

スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックお願いします。

ああ、自分をこんなに安売りして…親に怒られる…

↓↓これです↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ










ああ英語学習のモチベーション上がらなすぎて大変です。


中だるみですかね。ちょうど2週間経ちましたし。そうだといいのだけれど。


もうはやくどっかに行きたいくて仕方ありません。


でもチケット買いに行くの面倒だわあ…




ちなみにこのあとは一度チェンナイに戻って、そのままプリーにいこうかなと思ってます。最強の日本人宿に泊まりたくて。


目的と手段が逆転してる良い例です。



"この街に行きたい!今日はここに泊まろう!"じゃなくて、


"ここ泊まりたい!だからこの街に行こう!"なんです今の僕は。


働くために生きてます。



まあ行きたいところもそんなにないんで大丈夫です心配ご無用です。


ガンガーと青い街見れたらいいな、まあ見れなくても全然大丈夫だけど、そんなことより焼肉食いてえな、っていうスタンスです。




そうそうそれでね、とりあえず「英語 モチベーション」で検索したみたんですよ。


そしたらまあいろんなサイトにモチベーション維持方法が載ってるわけです。


その中に「目標を設定する」っていうのがあって、


まあ言われて見ればそんなの当たり前なんですけど、馬鹿な僕は今までそんなことにも気づかなかったわけですけれども、


具体的な目標を短期、長期で掲げるのがいいんだとか。


ああ、そうだな確かに自分には目標がないとな、と妙に納得したわけです。


そもそもなんで僕は旅の途中で、しかもインドで英語を勉強しようと思ったんだっけ。目的なんだったっけ。
















全然思い出せねえよおい。



目的もなくやってたのかよこのクソ髭野郎は。






旅人の皆さん、日本を立つ前にきっと一度は思ったことあるんじゃないんでしょうか。



「へへ、海外行って英語ベラベラになって帰ってきてやんぜ!見てろクソ共がああああ!!」



口調はともかく、ニュアンスを汲み取ってください。


旅に出て英語を身につけるのって、その旅に出た一つの成果になると思うんです。旅の価値の判断基準とも言えますでしょうか。


もちろん英語なんてその要素の一つでしかないです。


旅の価値を測るものはたくさんありますし、


そんなのは人それぞれです。たぶん。きっと。おそらく。


旅の価値なんて野暮な事いうなよ髭野郎ってなりそうで怖いです。





って書いてて思ったんですけど、僕の英語学習の目標ってこの旅の価値を上げることだったかもしれません。漠然と考えてたことだったので「かもしれません」です。


思い出せねえとか言いましたけど、文字にしてみて気付きました。このおっちょこちょい。


まあ話せるようになればなるほど、僕の中で旅の価値は上がっていくと思うんですけど、過去の自分と比べて幾分か話せるようになったとしても、先はまだまだ長いわけですよ。


ゴール見えないじゃないですか語学学習って。


無限大です。


それってつまり僕の旅の価値が無限大に膨らむってこと…!!!!


いやそんなのはどうでもいいんです。ふざけないでください。悩んでるんです僕。




でもその「旅の価値を上げる」っていうの全然具体的ではないですよね。


例えば

TOEICで900点とる!

だとか、


英検1級取る!

とかならわかりやすいですよね。



単純明快です。ハゲでもわかります。


でも英会話における数値目標ってなんだろうって考えたときに全然思いつかないんですよ。僕、髪の毛生えてるのに。



ペーパー試験だと会話能力を測りにくいと思いますしね。





林さん見てますか。答え教えてください。もう日本ですか。


いいですね日本。きっと飯うまいんでしょうねえ…


誰か具体的な数値目標を僕にください。20000ドン差し上げます。(100円)







えーよくわからなくなったのでブログ書きます。


申し遅れましたマツキヨです。高校の時はクラスの女子からマッキーって呼ばれてました。



今日も見にきてくださってありがとうございます!

もし、もし、あなたに時間があって、手間を取らないようだったら下のバナーをクリックしてください!
スマートフォンの方はパソコン版に切り替えてからクリックしてもらえると助かります…!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
↑↑↑↑↑↑
下手に出る作戦!!







昨日の晩もまたパン屋の少年達が来ました。


自分を慰めようかどうか悩んでるん時だったのですごく焦りました。


また来たのかよ少年達…










違った。今日はおっさんがいる。


左側におっさんがいる。




メンバーチェンジしたみたいです。


もう一人の少年はスタメン外されたんですかね。


ちなみに今日も来るそうです。


寝たふりしとおきたいくらいです!


居留守使おうにも鍵かからないですからねえ僕の部屋…




えっとー、終わりです。


すいません。





ランキング参加してます!

下のバナーをクリックしてください!

スマートフォンの方はページ下部のパソコン版に切り替えてからクリックお願いします!

順位が上がるのと同時に、ブログの内容は薄くなっていくばかりです。




↓↓これです↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

↑↑これです↑↑