。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館- -77ページ目

沖縄22℃~!”、半袖 半パンでいいよ~♪



かばの部屋ですー!(‐^▽^‐)ノ


沖縄ーッ! ここは、那覇より100Km以上離れた… 外れ?! 笑”

オクマ って言う海岸にある ホテルですー!(*^^)ノ

海は… こ~んな感じの まさにエメラルド色~!☆

きれ~い! です~!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:






大分では見れないような…

熱帯植物ーッ” みたいのが 車、飛ばしてると あっちこっちにあったり!”

沖縄では、紅葉はないそうで… 新緑のような 青々とした草木が

すごく眩し~い くらい! (≧▽≦)☆






ここ、沖縄では…

杉ーッ! っというものが ほとんどないそうで

花粉症で いささか悩まされてる かばにとっても ここは

天国~ッ! かなぁ… (*゜▽゜ノノ゛☆






そのかわり…

ここら オクマ辺りは まだまだ 開発が進んでないので

通信が ISDN だったりして… この画像1枚上げるのでも

ジュースを買いにいけるくらいで… あはは(;^_^A




道路…

車の運転あたりにしても キゼワシーィ!” 大分人 かばにとっては

すべてが の~んびりと時間がながれてくように感じて…

すご~く 気持ちがやさ~しく なってくような気がします… o(^▽^)♪





こちらの 人々も…

すご~く 気持ちの ほんわか~ っとした方々が 多いようにも感じたり…


あっ!

あの 砂糖のサトウキビ… 今が収穫時期だそうで!(*^^)

ここらの道を車で 走ってると… そこらに積み落とした サトウキビの葉や茎が

道にあったり… かばの宿泊してるホテルは海に向かってあるのですが

裏手には すご~く広~い畑があったりして… サトウキビの収穫するトラクター?!

の音が聴こえたり… ここのホテル自家農園もあるそうで

那覇など… 街中の食材の調達が間に合わないときや 無いときは この農園から

有る食材で アレンジしてお料理を出すのだと…

ダイニングのシェフのお話も… あはは(*^^)







と~にかく!

何もないが… ‘ありのままー!’ みたいなところで

休日を 送っていますー!(*^^)ノ

今日は… 天候 こちら、あまり芳しくありませんが

なんでも、ここ沖縄では 今時期に サクラ祭りをやってるそうなので

そちらを ゆっくりと回ってみようかなぁ… なんて思ってますー♪(*^ ・^)ノ⌒☆






只今…  気温、21℃

とても 快適な オクマ から!  かばo(^▽^)o





今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →











神角寺(朝地町) 寒~い風景を 暖かく切り抜けるかなぁ…?”





かばの部屋ですー!(-^□^-)ノ


※ すいませ~ん!”

今朝、アメーバのサーバーに入れず

ブログ更新が遅れましたー” (;´▽`A``

ただ今、沖縄 那覇ですー!”

また、後ほどー” あははf^_^;



今日は、な~んてない な~にも考えずに撮っておいた

パシャ! …” の中から 冬景色ーッ! なんだけど

ちょっとだけ… 暖かさを感じるような…?”

そ~んな 感じで載せてみましたー! あはは(;^_^A







大分…

シャクナゲで有名な 神角寺の お地蔵さま~!

う~ん”

この方は… もしかすると… 弘法さま かなぁ…?”

後ろのシャクナゲの樹は 春には満開の きれ~いな花を

見上げるような 大~きな樹に咲かせますー! (*^^)ノ






願い地蔵さんにー!

早く 温かい季節が 訪れますように… と願いをかけ

失礼のないように… お行儀よく パシャ… σ(^_^;)





こーれは、お寺さんへ 向かう途中の

里家の 道ばたにあった な~んてない木だったんだけど…

これまた…

な~んとなく 撮りたくなったので 撮ってみましたー! (;^_^A






こ~れは …。

どう見ても 寒々し~” かなぁ… 笑





ボブと 途中 長ぐつ履いて

沢に下りてみましたー!

ま~だ、まだ 長ぐつ越しですが… 沢の水はかなり

冷た~くて 浮き足になっちゃいそうでしたが… 新鮮な空気が

冷たかったけど おいしかったー! (≧▽≦)☆






時折…

差し込む 木漏れ日に照らされた

苔や シダの葉… 笹などが眩しいほど

輝いて見えたのが すごく印象的だったー!(*^^)ノ




こ~れは…

お約束ーッ! の ショットになっちゃうかなぁ… あはは(^^ゞ
とりあえず… ‘流して’ みましたー!”





そ~んな、何気ない散歩撮影…

こ~んなでも 結構 たのし~いんだなぁ… とか思ったり

もうすこし 水の温度が緩んできたら… 沢めぐりにも 足を延ばして

みようかなぁ… ♪(*^ ・^)ノ⌒☆


あっ!”

2~3日、温かいとこに行ってきま~す! ので

かばの部屋… 更新が儘ならないときは お許しを…” ペコッ! f^_^;

お天気に恵まれますように…! あははσ(^_^;)☆彡 かば



最後に…!

いつも、アクセス! ご投票いただき ありがとうございます!

今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →













映画 earth アース 観てきましたー!



かばの部屋ですー!(‐^▽^‐)ノ


週末、レイトで 映画 ‘アース’ 行ってきましたー!
パーク…

ま~だ、まだ こんな風に イルミ きれ~い! ですー!(*^^)☆




この日も…

遅い時間にもかかわらず… 週末だからかなぁ?!

た~くさんのカップルたちが 肩を寄せ合って歩いてる姿を

見てるだけでも ハートが… ぽッ! っと

温かくなっちゃいますね~!(*^^*) ”




ウィンドウには…

まだまだ バーゲンの‘赤い札’が 掛かってたりしてたりして ”

かばは、スポーツ・デポで 何気に… キャンプの季節だなぁ… とか

思いつつ… 売り場を見てまわったりして …(^^ゞ

もうすこし… 温かい季節になったら リュックにカメラ突っ込んで

散策に行きたいなぁ… ってね!” あはは(;^^ v”





おっ!”

ちょい 本題から ズレちゃったかなぁ…

まぁ” ネイチャリング?! ってことで… (;^_^A

‘アース’ 観てきちゃいましたー!

地球温暖化… を 問う作品だと前ぶれがあって観たのですが…

う~ん”

とにかく! 映像がきれい、美し~い! です~!(*゜▽゜ノノ゛☆
かばも… あ~んな きれいなもの… 撮りたいなぁ… な~んて

気持ちが すご~く雄大になっていっちゃうような作品ーッ!

最後の… 南極のオーロラ… 自分の瞳で

見てみたい~! って… ねッ! あはは(;^_^☆




人のこころを やさしくできる映像 って…

いいなぁ… って思ったり…! いい映画でしたよ~♪(*^ ・^)ノ⌒☆

今日は…

日曜日なので… これくらいにしときますー!

よい週末! 休日でありますよ~に! o(^-^)o☆



いつも、アクセス! ご投票いただき ありがとうございます!

今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →









ル・セリエ 大分、フレンチレストランでお祝いー!




かばの部屋ですー!(-^□^-)ノ


今日はまた 新年のごあいさつーッ!

今年も よろしくお願いしま~す! って ことで…

ル・セリエさんで かばの 誕生日 月でもありますので…”

出かけてきましたー!(^▽^;)≡





ま~ずは!

この… スープだという

カリフラワーのスープ ホタテ貝柱のポワレ キャビア添え が

あまりの 見事な1皿だったので… パシャ! っとσ(^_^;)☆

上に乗ってる クリームが スープをさらに まろやかにしてくれますー!(*^^)☆






おっと!”

コースの順番が 前後してしまいますが… f^_^;

この 先付けの カニのオヴィオリも… 定番ではありますが

おいし過ぎ~ッ!(→o←)ゞ☆

またまた、今年も… 一瞬にして 心奪われちゃいそう… あはは(;^_^A






これー!

アラ… 関東でいう クエ のポワレー!

フレンチには… こ~んな白身の魚が やっぱりソースの

繊細な風味を感じることができて 合うし!

おいし~いですね~!(≧▽≦)☆

でも… かばには… スズキだ! って言われれば… なんの疑いもなく

きっと 食べちゃうだろうなぁ… とか思いつつ…?”  あはは(^^ゞ






こ~れは!

ル・セリエさんからの 花束をいただいたので… パシャ! ☆

かばの 大好きな赤系のバラ… ありがとうございまーす!o(^▽^)o





はいッ!

ってな ことで… 今年もまた!

このフレンチレストランは欠かせませーん!”

大分市 萩原… 牧駅 近くにあります!

ル・セリエさん ですー!(*^^)ノ




ここの… ダイニング

東側?! の壁になっちゃうのかなぁ… σ(^_^;)

壁一面に並べられた 数々のワイングラス… な~んとか うまく撮りた~い

のですが… どーも かばのカメラには苦手なようで

うまく パシャ! できませ~ん” (。>0<。)≡

今度、またチャンスがあったら… もうすこしフラッシュの調光勉強して

再チャレ~ンジしてみますー!” あはは(^_^;)





コース料理に もどりま~す!(^^ゞノ

エビの香ばしいオードブル! で、才巻海老のグリエ サラダ仕立て

ヴィネグレットソース と、先ほどの オヴィオリの展開ですー!

シェフのオードブルは… いつ食べても最高ですー!(o^-')☆




今回のメインは…

仔牛のロースト グリーンペッパーソース ってありましたが

そーんな スパイシー!” って感じでもなく

骨付き肉のせいか… そんなにソースの味に左右されることもなく

添えられてるイタリア産 生ハムの塩加減のほどよさを感じるほどで

おいしくいただけましたー!(≧▽≦)☆
それにしても…

シェフの ここのコースを食った後に 帰りにラーメン食って帰らせるようなことは

させたくない! って姿勢のあらわれか?! ここ、ル・セリエさんのコースの

ボリュームは かば好みで 愛して止みませ~ん! あはは(*^^*)☆






は~いッ!

もう一つの選考基準?!  … 笑”

デザートの豊富さ! と、そのボリューム!☆≡

ここ、ル・セリエさんでも… もちろん!  デザートは ディナープレート!

ですー! あはは(^▽^;)

ここの デザートも 半端じゃなく おいし~いんですよ~! (*゜▽゜ノノ゛☆≡

今回は… 特別に かばのバースデーにと

シェフが 1ホール作ってくれましたー! (*^^*)☆
も~ちろん、全部は その場で完食できないので… 持って帰って自宅で

み~んなで おいしく… あっ!” って間に食べちゃいましたー”

シェフの作る スイーツ も いつも いつも おいし~くいただいてまーす!(*^^)☆





あっ!”

ケーキのローソク… 5本だからって

かばは、50歳ではありませんよー” あはは(^^ゞ

この日も、こ~んな感じで… 満足! 満足ー! でした~♪(*^ ・^)ノ⌒☆




※ ル・セリエ さんのシェフさま、スタッフの方々へ

   店舗外観、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

   掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!

今回は 遅くまで話し込んじゃって 楽しい時間を過ごさせていただきましたー!

   遅いお時間まで ご迷惑おかけしたことと察しますー!”

   今年も、こ~んな感じですが… よろしくおねがいしますー!  かばo(^-^)o



最後に…!

いつも、アクセス! ご投票いただき ありがとうございます!

今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →











帆山亭 黒川温泉 冬は、やっぱり温泉で…!





かばの部屋ですー!(‐^▽^‐)ノ


連日のーッ、ご飯ネタが続いたので…”

ここで~! 寒~い この時期、温泉ネタを一つ挟みまーす!

ではではー! (o^-')v≡
先日、プチドラで レストランの予約時間まで… 多少 時間があったので

黒川まで ちょい足を延ばし… 温泉に行きましたー!(*^^)ノ

途中…

ちょい雪をかぶった 草木などを パシャ!” っと しながらの…

先を慌てるでもない… ほ~んとに 贅沢な時間の使い方…!

やっぱり、早起きは 3文の得?! あはは(;^_^A







でも…

こうして パシャ! してると この雪の白さに

近づいてくる 春の気配を感じたりしながら… σ(^_^;)








春キャベツの…

しっかりとした 葉脈に 力強さ! さえ感じられ

こ~んな 寒さすら 吹き飛ばしてくれるような 気がしてー!o(^▽^)ノ








でも…

そーんな 寒さも やっぱり…!

この 温泉の‘湯気’ には 敵いませんねー!”

この温泉の蒸気に誘われるように…

黒川温泉の口! に ありますー!







帆山亭 さんへを 訪れてみましたー!(*^^)ノ
もう10数年前に黒川温泉 全制覇-ッ!

な~んて、ホムペでやってたころの ことが と~ても、懐かしく

思い出されちゃったりして… f^_^;≡
ここ 帆山亭さんを含め… まだまだ 黒川も今とは様相かなり

違ってて… そのころは サクラ通りに 喫茶店と ソフトクリーム屋さんが

あったくらい… だったかなぁ… (^▽^;)







そーんな、黒川温泉ーッ!

ここ 帆山亭さんは すずめ地獄 にほど近く
サクラ通りの喧騒から離れた 山郷… って感じの佇まいですー!








久々ーッ!

黒川の温泉手形をボブと 2人分買って…!

温泉撮影 担当?!  ボブにパシャ! を任せて…”

ゆっくりと 温泉に浸かることに…!
ここは… さ~すがに すずめ地獄に近いせいか?

かなり 源泉、温泉の温度が高く感じましたが… 露天風呂

温泉内の温度は、温度計の機械で管理してる訳でもないようなのですが

そんなに熱~くもなく 長湯用にしてるのか… すごく快適、適温だと

感じましたー!(^ε^)♪








そーんな、何気に立ち寄った

せせらぎを聴きながらの… 帆山亭さんの大露天風呂ーッ!

でしたが… 温泉手形、あと2湯 入れちゃうんですよね~♪

つぎは…

どこの お風呂にしようかなぁ… あはは(^_-)☆彡



清流の宿  帆山亭     (お問い合わせ)


黒川温泉 Tel. 0967 44-0059 H.P パソコン



※ 帆山亭 さんの支配人さま、スタッフの方々へ

   館内、敷地内 施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

   掲載をご快諾 ご協力, ご丁寧で親切な対応

   ありがとうございました!  かばo(^-^)o



最後に…!

いつも、アクセス! ご投票いただき ありがとうございます!

今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →







八新鮨 おいし~い創作料理が ここにはありますー!




かばの部屋ですー!(‐^▽^‐)ノ


今日は、これぞ 創作寿司!

手間、暇… 素材選びから ご主人のお寿司 お料理に魂みたいな

殺すのではなく 活かす! そーんな まさに職人さんの 目と技でしか

成しえない お寿司ですー!(*^^)ノ

まずは…

季節を先取りー! 菜の花のからし和え!

京料理のような 上品なおだしで和えてるところに ピリッと 辛子

いくらの脂が味に深みを増しますー!







この 牡蠣のにぎりは…

創作コースの 後々… にぎりのところで出されるものですが

あまりの うつくしくって 鮮度がいいので!

アタマに 持って来ちゃいましたー!(≧▽≦)☆







この、鯖のあぶり  も…

見事ッ!

一瞬ッ!

食べることを ためらうほど… です! σ(^_^;)







そーれから!

もう、食通な方の間では おなじみー!

八新さんの 看板的 にぎりの代名詞?!

フォアグラのソテーの にぎりですー!

こーれは、絶品! 黙って、食ってみろ! って感じかなぁ… あはは(o^-')☆”







そーんな、八新さんは

別府トキハ… コスモピアの1本 上の通り(駅寄り)の通りを

入ればすぐで! 別府市内なら どこからでも近くって

分かりやすいですー!(*^^)ノ≡
すごい人気店なので 予約でカウンターでの お食事をオススメしますが

お座敷も 数々ありますー!





さぁ!

この日の お料理は!

まず、先ほどの 菜の花のからし和え につづきまして

季節のお造り… 今回は アジ と、ヒラメ で

レンゲにある、カンパチの琉球も ひと捻りありの 松の実を使って豆板醤で

中華を思わせるような… 仕上がりになってました!(*^^)☆

ホタテの貝柱は… 軽~く表面を炙ってて イタリアン、カルパッチョ風に…!

この前菜のお皿一枚だけでも ご主人の創意を感じられる…

見事な1皿です! スゴ-イッ!ヽ(*'0'*)ツ





つぎにー!

揚げ物の やわらカニ(脱皮したての蟹)のスイートチリソースと

アスパラのフリット と、熱ッ! 熱ッ!… 海鮮茶碗蒸し ですー!(*^^)☆

揚げ、碗もの… っと ここも抜かりなくって

おいし~い! ですー!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆





メインの ‘にぎり’ に 行きま~す!(*^^)ノ

トロの にんにくおろし は、そのまま なにも付けずに いただきますー!

ぼたんエビ は、おしょうゆでいただきますが… この おしょうゆは先ほどの

お造りのときの おしょうゆとは違い、素材ネタの味を殺さぬようにか?!

かなりの薄口しょうゆですー! サスガ-ッ! のこだわり… かなぁ? (o^-')☆”




それとー!

ネタで勝負ッ!

塩だけ… で いただく、カンパチ と、イカ !

さっぱり目の 剣先を選んだのにも 何かあるのかなぁ… とか

思いながら おいしくいただきましたー!(*^^*)☆




アガリと いっしょに

温か~い 赤だし がタイミングよく 運ばれてきますー!
エビの頭のだしが よく出てて… エビも そのまま

食べちゃいましたーッ!” f^_^;







コースの最後に!

今回は、すごく ライチの香りのいい シャーベット と、

先ほどの にぎりのときにあった 玉子焼き!

お口なおし… デザート?! で いただきましたー!(o^-')☆





今回も…!

八新さんの 独創的なお料理、お寿司を

こーんなにボリューム豊かに味わうことができて!

また、満足! 満足ー! でしたー♪(*^ ・^)ノ⌒☆




創作寿司 八新鮨     (お問い合わせ)



別府市北浜2丁目7-6

営業 月~木曜 17:00~24:00   金・土曜 17:00~翌1:00

定休 日曜

Tel. 0977 23-3081 H.P パソコン



※ 八新鮨 さんの大将さま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  

   大将さまには お忙しい中、直々のご対応ごあいさついただき

   誠にありがとうございました! 

   今後ともよろしくお願いします!  かばo(^-^)o



いつも、アクセス! ご投票いただき ありがとうございます!

今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →









ア・マ・ファソン 瀬の本で高原ランチと…!




かばの部屋ですー!(‐^▽^‐)ノ

※ 変更のお知らせですー!

写真リンクでのブログランキング投票を、ブログ末の ボチッ!

あとの緑色のバナー”より ご投票いただくよう変更していますー!

ひき続きご投票いただければ幸いですー!      ではでは… (o^-')ノ



最近、さむさがきびしくなってきてますが…”
今日は、かばのお気に入りの場所の 一つ…!

くじゅう高原を プチドラでランチのお話ですー!(*^^)ノ≡

この日は、心配してた雪も さほどでもなく… 車内はすこぶる快適で

久住高原… 瀬の本へー!

家を出るころは… すっごい曇天でしたが 着くころには

こ~んな いい天気~! になってて… 気持ちも晴々~!o(^▽^)o♪





こ~れは、お昼ごはん ランチ食べたとこの

ダイニングから見える くじゅうの景色ですー!(*^^)☆
う… っすら と 山の頂に雪が降ってるのが見えます~!”





この… テラス席の奥が

ダイニングですー!

冬場は このテラス席も暖かくて 眩しいくらいに

陽ざしがあるので… おすすめですー!(*^^)☆





かばのいつもの席にも…!

心地いい~、陽ざしがあり… グラスによって

プレートの端に 虹が映ってるの… パシャ! してみましたが

分かるかなぁ…?! あはは(^▽^;)





そ~んな、大分市内や 熊本… 福岡あたりから

ドライブがてらのランチに ちょうどいいキョリにある?! のが

ア・マ・ファソン さん ですー!(o^-')ノ≡
ワンちゃんは、ツナヨシ君で… ただ今、写真の撮られ方?!

ポージングの練習中?! だそうです~!” あははσ(^_^;)

おじいちゃん みたいな顔してますが… まだ1歳の青年?!

ワンちゃんです~! 笑ゞ





ダイニング手前の

エントランスには… さすがに この時期の瀬の本ですので…

薪ストーブに火が入れられてあり 温かさを感じ

その薪の燃える パチッ!パチッ! と、音に漂う香りが

気持ちを すごく和ましてくれます~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪





はいッ!

今回も、始業まえの ちょっとした隙に

新年のごあいさつがてら…  小幡シェフのお写真を撮らしていただきましたー!

いつも、いつも… ご無理をきいていただき ありがとうございますー!”

今年も、よろしく おねがいしま~す!o(^▽^)o”




って、ことで…!

今回は、ボブのはからいで

かばの誕生日 祝いを… あはは(;^_^A

ア・マ・ファソンさんの お誕生日お祝いの演出は かなり…

照れました… が

ダイニング… 他のテーブルのお客さま方からも

お祝いのお言葉をいただき 恥ずかしながらも…

と~っても嬉しかったですー!(^^ゞ

いつも、いつも… ちゃ~んと こ~んな風に記念日を覚えてて

どんなに忙しくっても 時間を取ってくれる… ボブへ

ありがとう。 (*^^)☆






あっ!”

このお酒は ディスプレイ用ですよー” (^^ゞ

今日も… 攻殻の ‘笑いオトコ’ に

顔をハッキングされてま~す!” (分かる人にだけ… 笑)




それでは…!

この日の ランチメニュー メインとデザートがチョイスで

スープは かぼちゃのポタージュでしたー!(*^^)☆





メインは、仔牛のチーズパン粉焼き マデラソース と、

的鯛のポアレー トマトのマスケと舞茸のフリット を それぞれに選択ー!
マデラ酒もアルコールの辛味も感じず おいしい~!(≧▽≦)☆

鯛のポアレも 舞茸のフリットが風味を増して… 鯛のあっさり感を

うまく手助けしてるようで うまい~!(*^^)☆





それから…!

デザートの おなじみ~! ア・マ・ファ… のロゴ入りチョコと

一緒に乗ってるのが… 新入りデザート?! かばは初めてここでいただく

アップルパイで… パイ生地が シャキシャキ! してて… シナモンの香りの効いた

と~ても おいし~い まだ、焼きたてのような

温かいアップルパイでしたー!(*゜▽゜ノノ゛☆

レンズ豆のココナッツぜんざい風も 定着した ここのデザートで

うまいから 定番ッ! (o^-')☆







そ~んな、ちょっと早めの誕生日 ランチで… この日も

また、満足! 満足ー! でした~♪(*^ ・^)ノ⌒☆

さぁ!

今週は、かばの誕生日ウイーク! ど~んなお料理が出て来るのかなぁ…”

あははε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ”


オーベルジュ ア・マ・ファソン (お問い合わせ)


大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-10

Tel. 0967 44-0048

お料理内容、詳しくは… H.Pにて パソコン


※ ア・マ・ファソン さんのオーナーさま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

   掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!

   いつもいつも 訪れる度にダイニング内

   お騒がせして申し訳ありませーん!”

   今年も また一年よろしくおねがいしまーす! かばo(^-^)o



最後に…!

いつも、アクセス! ご投票いただき ありがとうございます!

今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →














誉寿司ー! かばの行きつけのお寿司屋さんですー!



かばの部屋ですー!(‐^▽^‐)ノ

※ 今日も いつもの変更のお知らせからですー!”

写真リンクでのブログランキング投票を、ブログ末の ボチッ!

あとの緑色のバナー”より ご投票いただくよう変更していますー!

ひき続きご投票いただければ幸いですー!      ではでは… (o^-')ノ


今日は、ザ・プロフェッショナル!

板前さんの‘職人技’ からー!

本来、職人さんは なかなかその仕事振りを撮らせてくれませんが…

今回は 行きつけのお店! 板さんにご無理を言って  カウンター越しですが

撮らせていただきましたー!(^∇^)ノ
まずは…

ヨイッショーッ! の掛け声も必要ないほどの早技で タイのお頭をおとし

三枚にひいてる 見事な包丁さばきー!

大~きなまな板の上で… トンッ! トンッ! トーン!って

歯切れのいい音を立てますーッ! スゲッ!ヘ(゚∀゚*)≡ッ





そーんな、川の流れのような…  しなやかな手技からは

つぎつぎに魔法をかけられたように…

お寿司が作られてきますー!(*^^*) ノ

この手毬寿司… きれ~い!☆





手のひらの 温すら伝わる間もないほどの

まさに… 技ッ! から 生みだされる ‘にぎり’ の

一つ! 一つ! は… ‘生きてる’ ようで…!
目の前に スーッ! と、あたりまえのようにだされると…

言葉を 失うほど… 見事で美しいですー!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆






こーれは、大将のご趣味!

年に 何度か中国まで足を運ばれ… ご自身の目で選んできた

焼き物の数々で… かばには その価値が正確には分かりませんが… (;^_^A

かなりの価値のあるもの! だと、伺ってますー!





そーんな、誉すし さんの のれんと

お湯呑ですー!(*^^)ノ
この、デ~カイ お湯呑が いかにもお寿司屋さんに 着てるー! って

感じでいいです~! o(^-^)☆







誉 さんの 板場とカウンターです!

すご~い?! 焼き物たちは その板場の背中越しありますー!(o^-')ノ

このほかに、店内中庭の巨石を囲むように 個室のお座敷と

2Fは 大宴会場となってて… 大分を訪れた有名人のサイン色紙や

写真が数多く掛けられてありますー!(*^^)ノ





こーれは、秘伝のだしで下味の付けられた厚焼き玉子で

この日、偶然にも 前線?!  実は… 誉の若大将は 誉さんの看板メニュー

十二単巻きー! を広く全国に伝えるため 各地のデパートなどのお誘いで

全国行脚?! 中ー!で、九州では 今月 1月16~ 福岡三越の催事場に

行くようなので… 便がある方はお足を運んでやってくださいー! あははσ(^_^;)ノ

そんで、この厚焼き玉子が大量に作られていたので…!

できたて! アツアツ~! をお裾分けいただいちゃいましたー!o(^▽^)o






誉さんに来たら… かばが ぜ~たい外さないのが!

この 赤だし(カンパチ) ー!(*^^)☆

愛知の八丁味噌のような… ちょい甘辛~いお味噌と

あらから出るダシ汁がたまらな~い お碗ものですー!(o^-')ノ





そーれと、この茶碗蒸し!

これまた…

このダシ汁は 他のどこでも味わえないような… ホントにお碗に入ってるくらいに

ボリュームもあって すごくほのかな… お ジョウヒ~ンな味がしますー!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





天盛りー!

寿司ネタになるような 新鮮な魚や野菜を使ってるので

うまくて、当然~! かも しれませんが… 誉さんの天ぷらは

ベラボウに うまいですー!(≧▽≦)☆

特上にぎり¥2000  と… お値段もナットクーッ! の

かばの子供のころからの 行きつけのお寿司屋さんー!(*^^)ノ







で… この日も もちろん!

変わらぬ おいしい味に… 満足! 満足ー! です~♪(*^ ・^)ノ⌒☆




誉すし      (お問い合わせ)


大分市 高城駅前 サンリブ(マルショク) 並び

Tel. 097 558-5708 (代表)



※ 誉すし さんの大将さま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

   掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!

   いつもご無理、我がままいいまして…

   寛大なご対応ありがとうございますー!  かばo(^-^)o



最後に…!

いつも、アクセス! ご投票いただき ありがとうございます!

今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →









焼肉・もつ鍋 小鉄で、気の合う仲間たちと 新年会~ッ!



かばの部屋ですー!(‐^▽^‐)ノ

※ 変更のお知らせですー!

写真リンクでのブログランキング投票を、ブログ末の ボチッ!

あとの緑色のバナー”より ご投票いただくよう変更していますー!

ひき続きご投票いただければ幸いですー!      ではでは… (o^-')ノ


週末に…

今年初の元会社の同僚会ー! 新年会ー! でした!(*^^)ノ≡

今回は 大分市 中央町の 小鉄本店さんですー!

そうですー!

焼肉、つぼ入りのホルモンが名物で おいし~いお店ー!(*^^)☆






このレトロな店構えは そのままに…!

今回は 友人との新年会で

コースでのオーダーとなりましたー!(o^-')ノ





さてーッ!
今回のメンバーですー!

若手幹事の薫ちゃん と、恵子ちゃんですー!

若者組みのツーショットにつづいてお姉さん組みの

あらら と、かばですー!”

今回、風邪の影響で李ちゃんがお休みー” 残念…

早く風邪、治りますようにー!о(ж>▽<)y ☆≡





つづいてー!

今回のコースの内容はー!4000円の飲み放題付きで

手羽、塩タン、豚バラ と、カルビ タコさん形ウインナーで

海鮮盛りの ホタテ、海老、イカ… そ~して!

壺いりのひもホルモン と、おにぎりでしたー!(*^^)ノ







コースに 付いてた おにぎりは…

焼きおにぎり にして食べたいー!” って ことで…

ホルモンの炎とともに 焼いちゃってますー!”

すごい 強引ワザ! かなりの 荒ワザーッだぁ!”  Σ(・ω・ノ)ノ!≡ 笑






そ~れと これが…!

第一 デザート! っと… って ことになっちゃうの… かなぁ?! f^_^;

小鉄ポトフ と、デザートの杏仁豆腐を

おいし~く! いただきましたーッ!(o^-')☆





こ~して 無事に 一次会?! を終え…

小鉄さん を出て…

まだ甘いものが食べたいとのリクエスト…!”

はいッ!  

こ~んなときの 団結心と決断の速さは ピカイチのメンバー?! 笑

通りを挟んで向かいにある ‘茶ぼう’ さんへー! (*^^)ノ≡

その場で 茶ぼう さんのケーキが食べた~い” ってことと なって

ここは、テイクアウトのみなので …

併設の 創作ダイニング ‘茶茶花茶’さんで 本日のケーキとして

第二 デザート! まさに、ベツ腹だぁ… あはは(^▽^;) 

雪だるまをトッピングのかわいいプレートで登場~♪

かばは、お気に入りの ほうじ茶ブリュレ をお願いし

みんな それぞれに自分好みのケーキを おいし~くいただきましたー!
もちろん!

ボブへのお土産のロールケーキを忘れずにテイクアウトですー! (^_-)☆




そ~んな 今回も 気ごころ知れた友達との

たのし~い時間… あっ! って間でしたが 過ごすことができて!

今年も また 元気いっぱい がんばって行くぞ!(*^^)ノ っと

次回の集いの約束を たのしみに… 幹事長ーッ! 薫ちゃ~ん!

よろしくお願いしま~す! それから… いつも、ありがとう! ♪(*^ ・^)ノ⌒☆



小鉄本店    (お問い合わせ)


大分市中央町2-5-16

営業 17:00~翌1:00

定休 年末年始

Tel. 097 533-7567


※ 小鉄 さんの店長さま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!

   店長さまには いつもブログへアクセス

   ご支援いただきありがとうございまーす!  かばo(^-^)o



最後に…!

いつも、アクセス! ご投票いただき ありがとうございます!

今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →










マックのクーポンで…!


かばの部屋ですー!(‐^▽^‐)ノ


※ 変更のお知らせですー!

写真リンクでのブログランキング投票を、ブログ末の ボチッ!

あとの緑色のバナー”より ご投票いただくよう変更していますー!

ひき続きご投票いただければ幸いですー!      ではでは… (o^-')ノ


この日は 食事に時間が取れなかったので…”

マックで ボブと待ち合わせして 何枚かパシャ! してきましたー! f^_^;≡




今年は… 今年こそ! っと

ゆっくりと… ドッシリ! っと写真を撮りたいなぁ…

な~んて 年始に想いを立てたものの… あははσ(^_^;)




とりあえず…!

マックの ‘笑顔、¥0’ ドライブスルーのオペレーターの

お嬢さんに この日も温かい対応をしていただきましたー!

ボブ号から ドライブスルーのトラップゲートを見ると

こ~んな感じで見えますー! (^^ゞ≡






今回、ハッピーセットの おまけが楽器のおもちゃだったようで…

ボブは ご~機嫌に! 早々、スイッチを入れて 何やら奇妙~な音を

奏でてます… まるで 子どもじゃ~ッ!” (-。-;) 笑




ボブもかばも 新しいもの好きではあるのですが…

ついつい マックのプレーン!

定番メニューを頼んじゃいます~!(^▽^;)
でも… この 少し塩っぱい カラカラのマックの

ハンバーガーが今でも好きなのは… 幼きころの記憶が

呼び寄せるのかなぁ…” 幼きころの かばにとってはマックで

仲のいいお友達を呼んで お誕生日会をする!

な~んて 夢のまた夢… だったもんなぁ… ”

大分でも かばが住んでたとこ 田舎だったし… あはは(^^ゞ




そ~んな想いを馳せながら…

チーズバーガーを ガブリッ! う~ん! やっぱりマックはマックで…

いいもんだなぁ…! あはは(*^^)☆
そ~んな 短い食事?! の時間でしたが…

ブログ的には おもしろくなくって ごめんなさ~い!” (〃∇〃)




今年も… 元気に突っ走って!

駆け抜けていきます~! (*^^)ノ

写真も、じゃんじゃん撮りまくるぞー! おぅッ! (o^-')ノ



今日も…!

アクセス いただき ありがとうございますー!

今日も、よろしければ ボチッ! ブログランキングに

ご投票よろしくお願いしまーす! (^_-)☆彡  →