‘府内戦紙’ 大分の 夏まつり~! っと言えば これ~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日は・・・ ちょっと‘食べネタ’? お休みにして・・・”
大分の 夏祭り~! 府内戦紙 撮ってきたので それ行きま~す! v(^^ゞ
汗のしたたるような、暑~い夏の夜・・・ に
その熱き戦いは 今年も始まる・・・。
踊り隊の この汗が・・・ 大分の熱~い 祭りの訪れ告げ
人々の 血を騒がせ 揺るがしはじめた・・・!
セーヤッ! の掛け声と ともに!
・・・ ってな 感じで・・・” あはは (*^^)ノ”
今年も またこの季節が やってきました~! 大分市内 最大級の夏まつり・・・
府内戦紙(ふないぱっちん)が 先週末 また盛大に 執り行われました~!
府内戦紙とは・・・ 大分の企業や 自治体の方々による いわば 山車ごとの 踊り隊の
統率力! 美しさ! そして・・・ 山車を含めた表現力! を 審査員の方々などが投票し
その獲得ポイントで順位を競う・・・ って感じの 大分で一番 賑わう 夏の一大イベントです~!
詳しいことは・・・ いつものごとく ググッ! ちゃってくださ~い” f^_^;
般若の怒りか? 獣の襲来か・・・
大分市内の 目抜き通りは 戦いの舞台! 合戦場と化します~!
それぞれに 名乗りを挙げ 合戦へと立ちあがる 武将たち
それらを 後押しするかのごとく
隊列を乱さず 一糸乱れぬ 踊りで 戦いを奮い立たせる 踊り隊の方々の
セーヤッ! の 掛け声に 今年は どんな願いを込めるのだろうか・・・。
まさの 大分市内は まつり一色!
街中の商店街にも 大~きな七夕飾りが施され 祭の雰囲気を
一層 盛り上げています~! (*^^)ノ
浴衣姿で 夕刻の涼を 楽しまれてる方!
お父さん・・・ もっと高く!高く~! っと 肩車をせがむ子供!
ほ~んと こんなときほど カメラをやってて よかった・・・! っと
ファインダーを覗きながら 心なごむ瞬間を感じさせてくれます~!
さぁ・・・!(*^o^*)ノ
今年は 何番隊が 珠玉の栄光を 手に掴むことができたのかなぁ・・・?
大分の 一年で イチバ~ン熱~い夜は
こうして 戦いの終焉を むかえて過ぎていきました~! (o^-')ノ☆
大分市 商工会の皆様方・・・!
今年も熱~い感動を ありがとうございました~!
今年の 府内戦紙にも・・・ また 満足! 満足~♪
でした! (*^ ・^)ノ⌒☆
※ ブログ内に 掲載させていただいてる 踊り隊の方々 ご関係者さまへ
今回、このような形で 個人的なブログ ‘かばの部屋’にてお写真を
使わしていただきました。 大分の府内戦紙という 夏のお祭りの様子を伝えたい
だけのことで 決して商用等、営利を目的とすることに使用するものではありません。
なにとぞ ご理解、ご協力をこの場をお借りして お願いいたします。 かばm(_ _ )m
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘茶ぼう’ かばのお気に入りスイーツ ‘K.Higashihara の世界’~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
う~ん” やっぱり ついつい寄っちゃいます~!” ε= ヾ(*~▽~)ノ☆
ついつい スイーツ系・・・ この時期・・・ いえいえ 通年! かなぁ?” 笑
欲しくなっちゃいます~” (≧▽≦)=3=3
そ~んで 今回も駆け込んじゃいました~! 茶ぼうさ~ん!(*^^)ノ
それでは・・・ 今日の1枚目~! 杏仁フルーツ¥260
夏向き~! あっさり杏仁とフルーツの盛り合わせで 見た目にも
杏仁の白と フルーツの色どりがすごく いい~♪ パシャ!☆
つづきまして・・・!
か~わいい 看板娘さんの笑顔を どうぞ~! (*^.^*)☆彡
ケーキを買いに行く際・・・ かばの部屋を見た! の合言葉で、もれなく
この笑顔と チーフの・・・ 笑顔を!”
チーフは、某 おおいたの情報誌の トップページ! を飾るほどの (一角・・・” 汗)
イケメン・・・ う~ん” ? です~! (^^ゞ
そ~んな・・・ かばの行き着けのお店なので 今日は ちょっと手法を変えて・・・?”
こ~んな感じ! 合わせ写真を使わず、1枚写真ばかりで 行っちゃいま~す!(*^^)ノ
正直言いますと・・・ あまりにも 行き着けのお店なので・・・”
あれも これも 当たりまえ! って感じ~ かなぁ”
写真あまり撮ってませ~んでした~” ごめんなさ~い”
これも・・・ 夏だし! あっさり! すっきり~! ってことで・・・?” あはは(;^_^A
小~さなケーキ屋さんの・・・ 入口のところです~!(*^^)ノ
季節の折々・・・ チーフの思考をこらしたディスプレイがしてあって
こ~んな ところにも チーフのお人柄と パティシエとしてのセンス?
可愛らし~く 輝いてる・・・ かなぁ” (^^ゞ
チーフは、もともと和菓子の達人! 和みの美しさの表現は さすがです!
まさの職人技! も~ちろん おいし~いよ! (*^o^*)☆
茶ぼう さんで嬉しいのは・・・ その営業時間!(*^^)ノ
開店は・・・ 午後3:00 からと 始業は遅めですが それにも ちゃんと理由があって
系列店・・・ ダイニング や、バー。。。 スイーツを一手に引き受けて作ってて・・・”
夜は・・・ 深夜0:00 24時まで営業してます!
お気に入りのケーキを見つけたら・・・ 事前に連絡で取り置きしててくれるので
お仕事が ちょっぴり遅くなっちゃったときなど すごく便利です~!(o^-')☆
かばも よく遅くにスイーツ食べたくなっちゃったときは 足を運ばしてもらってま~す!”
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)v さぁ! 召し上がれ~ あ~ん
ちなみに・・・ かばの 茶ぼうさんでのお気に入りは~!
プレーンのロールケーキ1本¥1000 です~! や~んわり生地に さり気な~い
空を飛ぶようなクリームが すごく好き~~! о(ж>▽<)y ☆
そ~んな、パティシエ・・・ チーフの東原さ~ん!(*^^)ノ
ちょっと、‘それ’っぽく 写真いじって作ってみました~!” 汗
この やさ~しい表情からは想像できないくらいに・・・ 作りだすスイーツは絶品!
‘K.Higashiharaの世界’ かなぁ・・・ (^^ゞ
か~んたんに 今日もつらつら書いちゃいましが・・・ f^_^;
そ~んな、チーフのケーキがお店で食べられるのが 府内 トキハ会館 3・2通り
ボン・ヴィザージュさん 前記事
です~!(*^^)ノ
やっぱり・・・ スイーツ! ベツ腹は や~められませんね~♪
この日も また、満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
おやつ処 茶ぼう
15:00~24:00 火曜休み

※ 茶ぼう さん 方々へ 今回も
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘更科そば 齋’ 深夜までやってる お蕎麦の専門店~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
最近・・・ お肉 こってり系が続いたので・・・”
今日は スタミナ~! ってよりは 見た目からも涼しげな
ざるそば~! 齋(さい)さんから 今日の1枚目~! (‐^▽^‐)ノ
天ざる~! 白~くて 細~い お蕎麦を つるつる~ッ♪ って 食感は
こ~んな暑~い夏には 欠かせませ~ん!” о(ж>▽<)y ☆
そ~んな おいし~いお蕎麦がいただける 齋さんの場所は (‐^▽^‐)ノ
大分市 全日空ホテル オアシスタワー前の交差点を 大道方面より海の方へ!
交差点を過ぎると ハローワークが右手にあり その 1ブロック裏手の通りにあります~!
ここ 齋さんは・・・ 先日 お伺いさせていただいた 黒豚屋 さんのときに お話させていただいた
あの お蕎麦屋さんです~!(o^-')ノ
お店の中は・・・ コンクリート打ちっぱなしの外観よりも うかがい知れるように
決して広くはありませんが・・・ 中2階構造となってるので1階席は天井がとても
高くって す~ごく開放的です~!(^^)♪
それでは~! だしまき玉子¥400 すご~く丁寧に 時間をかけて焼きあげられてて
お寿司屋さんの ギョクのように 甘~くはないですが おろし醤油が よく合うような
感じ~! かなぁ(*^^)ノ とりわさ¥500 は お酒のアテって感じで お醤油?の
シタ味に わさびの ツ~ンッ! が 堪らなくおいし~い! (≧▽≦)☆
今日の1枚目~! の 天ぷらそば¥1200 (‐^▽^‐)ノ
真っ白な 更科の そば粉を使ってるらしく 蕎麦の香りも たまらなくいい~!
天ぷらも・・・ さすがにお蕎麦屋さんの揚げる 天ぷら!☆
かなりのボリュームがあって お蕎麦と わさびの 香りとでいただくと
やっぱり お蕎麦 とは よく合います! と~ても おいし~い!(≧▽≦)☆
そ~れから~! やっぱり涼しげに・・・ ゆずねぎ黒豚¥1500 (*^^)ノ
温、冷・・・ お好みで選べて ゆず胡椒の香りに ピリッ!っと お蕎麦の甘みを
感じるような・・・ も~ちろん 今時期なので 冷蕎麦で 黒豚入り ‘ぶっかけ蕎麦’って
感じで と~ても 黒豚の焦げた香りと 味がよく 夏向き? おいしいよ~! (*^o^*)☆
すご~く お蕎麦屋さん! ってより バー? みたいなオシャレで
それに・・・ 営業時間も ランチが¥850 で 温、冷 そばセットであったりだとか
11:30~14:30 しかも 夜は17:00~27:00 など・・・ 営業されてて
ほ~んとに お蕎麦が 食べた~い! ってときに 食べに行ける! って感じのお蕎麦屋さん!
そ~んな お店のマスター 店長さまを・・・ パシャ!☆ と~ても ものごし柔らかなお人柄が
出てる すてきな笑顔です~! お忙しいなか ご協力 ありがとうございました~!o(^▽^)o
お伺いした この日は・・・ スイーツが完売で ちょっと残念でしたが・・・”
おいし~い お蕎麦を 仕事帰りなどに ゆ~くりと いただくことができる!
そ~んな この日の 夕ごは~ん! に またまた 満足! 満足~♪
でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
お蕎麦 齋
ランチ 11:30~14:30 17:00~27:00(翌3:00)
097-538-1315 日曜、祭日 休み
※ 齋 さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘浜脇温泉’‘住吉温泉’‘末広温泉’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 8/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
またまた 週末~! 今週も 温泉道・・・
別府88湯 温泉めぐり 行きま~す! (*^^)ノ
ま~ずは 別府の市営温泉・・・ いわゆる 100円温泉~!
浜脇温泉~です! (o^-')☆
と~にかく その大きさ 広さ! もですが・・・ 施設が新し~いくて
ぽかぽか温泉 みた~い! です~! f^_^; =3=3
別府、浜脇温泉・・・!
やはり、その名の示すように 別府八湯を 代表するような
風格と 気品? とまで言わずとしても・・・ さ~すがは
別府温泉の顔~っ! って感じの 温泉でした~!(*^^)ノ
温泉名人まで・・・ 16/88 クリアー (*^o^*)v
つづきまして~! (*^^)ノ
またまた 近場~! 朝見川の1つ上の橋を渡った ところにあります~!
住吉温泉~! ここはね・・・ も~ちろん 100円温泉なんだけど・・・
すご~く 、より一層 地域の生活に密着した~! って
感じの温泉~! って印象かなぁ・・・(^^ゞ
番台の おばちゃんが ちょっと用事済ましてくるから・・・ アンタ ここ頼むわ!
って 同じ地区の方に頼んで行けるような・・・ 見知らぬ かばに 楽しく語りかけて
くれる・・・ 路地裏にネコ~! カメラを向けると・・・ 愛想? ゴロン♪ ってして見せて
くれたり・・・ ほ~んと 下町の温泉場! みたいな 心なごむ・・・
かばにとっては 理想の温泉地!って感じだった・・・ にゃあ~♪ あはは(o^-')☆
あっ” 10回 住吉温泉入ったら1回 タダ! になる
クーポン券 貰ったよ~ん!(*^^)v
温泉名人まで・・・ 17/88 クリアー (^ε^)♪
そ~して! 今回、最後の温泉~!(*^^)ノ
永石通りを JRのガード手前まで 山の手に向かったところにあります・・・!
末広温泉~! ここの温泉も ひ~そり。。。 って感じの
の~んびり と、できる温泉かなぁ・・・!
永石通り沿い・・・ 信号機のとこのカドの たばこ屋さんで 100円払って
鍵を預かってきて 入り口を開けて入れる・・・ 男女 別ではありますが
内側から 鍵ができるので ゆ~くりと 温泉に浸かることができます~!
たばこ屋さんの おばちゃんも すごくやさしくって 親切な方です~!
わざわざ、車の停める場所を教えてくれたり 温泉のところまで 道案内して
くださって ありがと~う ございました~!(≧▽≦)ノ
すご~く 誰に気兼ねするでもなく・・・ いい湯♪ でした~!
温泉名人まで・・・ 18/88 クリアー エイ! ヤァッ! (ノ^^)八(^^ )ノ
今回も・・・ こ~んな 感じで の~んびりペースだけど
温泉めぐり~! って ほ~んと いろいろな発見! や 普段、気付かず
通り過ぎちゃうようなことまで 気付かせてくれたり・・・ ほ~んと
楽し~いよ~♪ о(ж>▽<)y ☆
※ 各 温泉施設のの管理者さま、スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘大分的 ファーストフード?’ 府内、中央町アーケード~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
日曜日なので・・・ 今日は、今 大分 府内、中央町で 話題の! 噂の!
あれ! これ! を・・・ も~ちろん かばの部屋ですので 食べ物系で
2~3 一気に行きま~す!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ☆
ま~ずは ここ~っ! ラーメン 浅野 さ~ん から
今日の1枚目~! (*^^)ノ チャーシューメン!
あっさり系の とんこつに・・・ ストレートの細麺~! かなぁ”
場所は、中央アーケード 大分マートの入り口です~!σ(^_^)ノ
メニューには・・・ 写真の チャーシューメン¥800 ちょい厚切りチャーシューが
ラーメン表面を覆い尽くすような・・・ 激盛りラーメンで! その旨味たーぷり
とんこつスープは 今にも 溢れんばかりです~!”
味玉ラーメン¥650 は・・・ こ~んな感じ! とろ~り とろける半熟卵黄に
麺を絡ませ食べちゃうと・・・ う~ん! そりゃ~ もう、堪りましぇ~ん!” (≧▽≦)☆
焼きギョーザ(7個)¥350 ご主人の1つ1つ丁寧に手作りされた餃子は まさに絶品!
この日 残念ながら売り切れ~” だった、チャーシューごはん¥200 と 一緒に
いただけたら・・・ どんなにか おいしかっただろうか・・・ ちょっと 残念” だったぁ(><;)
が、 ど~れも ボリュームた~ぷり! さすがは 話題のラーメン屋さん! って
感じだったよ~! お忙しいなか ご主人さまには 写真撮影 ご協力
ありがとうございました! (o^-')ノ☆
つづきまして~! お店、並びにあります~! (^^ゞ
小腹屋・府内焼さんです~!
※ 日にちは 浅野さんでラーメン食べた日と 違います~” 笑
ここの 看板メニューが このふない焼¥100 で (*^^)ノ
分かりやすく言えば・・・ 今川焼用の鉄板で お好み焼きを焼いた~! みたいな・・・?(^^ゞ
その手軽さから お昼に素早く軽食を~!って方や 学校帰りの学生さんなどに
根強い人気があって・・・ 他に種類は、中身のタコを うずらの卵に替えたり
ピザ味のするものがあります~!(*^^)ノ
そ~れから! お隣・・・ 宮崎県で話題になった 肉巻おにぎり¥300が
大分にもあります~! おにぎりの中身は 高菜ごはんで ちょ~ど コブシくらいの
大きさがあって 他に とけるチーズ~! が付いてるものもあったり・・・ (*^o^*)☆
小腹屋さんには・・・ あと タイ焼き~! プレーン、抹茶、白 など
これまたバリエーション豊かに あります~! ('-^*)☆
店長さまには お昼時に押し掛けまして・・・ お忙しいなか お写真のご協力など
ご対応いただきありがとうございました~!o(^▽^)o
そ~して! 最後に や~ぱり こ~んなに暑~い日が続いてるので ・・・”
これっ! きゃないっしょ! 雪花氷(シェーファービン)¥300 フレーバーや
販売場所は・・・ 大分ブログ界の雄 大分活性化宣言さんの ページにて! H.P
お味は・・・ その風貌から かき氷を想像しがちですが・・・”
ぜ~んぜん 違ってて、 口どけのいい~ アイスクリーム! って感じで・・・!
と~ても食べやすく おいし~いです! о(ж>▽<)y ☆
いつも 大分の情報などを いただいております! 大分活性化宣言 さんの
元気なスタッフさま方には すてきな笑顔で お写真までいただき
ありがとうございました~!o(^▽^)o
今日 8月3日の 弁天・・・ 大分納涼花火大会では 大分中央消防署の向い
長浜神社に抜ける道との角の喫茶店の前で この雪花氷(シェーファービン)
いただけます~! 大分活性化宣言さんの方々が いらっしゃるので
ぜひ足を運ばれてみてくださいね~! と~ても 気さくな すてきな方々ばかりです~!(*^^)ノ☆
そ~んな、地元・・・ 大分を愛する方々とのふれあいに! ブログを通じての出会いに
感謝を・・・!
も~ちろん、また 満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
※ 掲載店の店長さま、担当スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘焼肉 火民’ 夏バテ防止? 週末は… や~ぱり焼肉~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
大分は 夏まつり真っ盛りです~! セーヤ!セーヤ~! (≧▽≦)ノ =3=3 w
そ~んな 暑~い? 熱~い! 週末は・・・
やっぱり 焼肉ーッ! ☆ かなぁ・・・
んで! 今日の1枚目~! (*^^)ノ 中落ちカルビの焼肉~ッ!
厚切りカルビの じゅう! じゅう! 焼ける音と・・・ あま~い脂の焼ける匂いが~
う~ん! すごくいい~っ♪ о(ж>▽<)y ☆
そ~んな 焼肉を食べられるお店は ここ~ッ!(*^^)ノ
JR敷戸駅から・・・ 100満ボルト 電機屋さ~んの方に行き
その 100満さんのちょい坂の上~! 焼肉 火民さ~ん! 下? 地下がPに
なってるような中二階の建物で お店の中は シックに 黒と赤 で統一されてる
七輪 炭火焼で焼く 焼肉屋さんです~! (o^-')ノ
こ~の日は 少々お腹の減り具合が 著しかったので・・・”
燃え盛る 炎・・・ のような? オーダーは
じゃ~ん!” こ~んな感じで 行っちゃいま~す!” (^o^;)ノ
中でも・・・ この マクミは ちょ~と おいしぃ~いかも~! (≧▽≦)☆
宮崎鶏のもも焼き¥390 ホルモン¥480
ちょっと薄切り~ かなぁ→鹿児島 黒豚のバラ 塩¥550 でも、よ~く火を通さなくっちゃ!
って方には そ~んな こってり~! って感じじゃなくて おいしいよ~! (*^o^*)☆
写真は・・・ マクミ¥1200 と、中落ちカルビ¥850 このあたりは・・・
さ~すがに ウムッを 言わさずに うま~い! 甘だれ、辛だれが用意されてて
最高です~! (≧▽≦)☆
そ~んな・・・ 怒涛のような 夕ごは~ん! シメは・・・
やっぱり クールダウン~! 本日のジェラート(ブルーベリー でした!)¥300 と、
柚子アイス シャーベット¥250 ここの 食後のスイーツは オススメ~!
とにかく シンプルですが 果肉が入ってたりして美味しいです~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
最後に・・・! この日 テーブルを担当していただいた
スタッフの方に 笑顔で パシャ!☆ と~ても ハニカマレテ・・・ ましたが
お忙しい中、手を休め お応えいただき ありがとうございました~! o(^▽^)o
この日も・・・ 思い立ったように 立ち寄った 焼肉屋さんでの 夕ごは~ん! に
お腹も い~ぱい! おいし~いデザートまで いただけて
また、満足! 満足~♪ で、
この暑さ・・・ 週末も元気に過ごして行くぞ! (*^ ・^)ノ⌒☆
※ 焼肉 火民さんの ご主人さま 奥さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘キャプテンズ・キッチン’ コンボ自由 お肉を食べたいなら ココ~ッ!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
いよいよ 今日から8月~! 暑中お見舞い 申し上げます~! ヾ(*~▽~)ノ☆
今月も・・・ じゃんじゃん食って おいし~いもの た~くさん撮るぞ! 笑
そ~んで! 今日の1枚目~!(*^^)ノ キャプテンズ・キッチンさんの
Mixスペシャルメニュー B から~! サイコロステーキ~!
‘ミックス’・・・ なので 他にも いろいろ付きます~!” (^^ゞ
まずは・・・ キャプテンズ・キッチンさんの 場所から~! (*^^)ノ
大分市 田尻・・・ ホワイトロードを わっタン(トキハわさだ店)に向かう途中
明磧橋の堤防沿いの道 と、植田東小学校 霊山に向かう道との交差点 ジョイフルと
ローソンのある交差点の・・・ そのローソンの隣です~!
あの、賀来 旧、大分県自動車運転免許試験場の近くにある ステーキハウス
キャプテンズ・インさんとは 姉妹店で・・・ この キッチンさんの方では 残念ながら
沖縄のステーキハウスのような・・・ キッチン・パフォーマンス? は見ることが
できませ~ん” f^_^; が、お店の中は 豪華クルーザーのキャビンを思わせるような
清潔感があって テーブルも 広々~! っとしてます~! (o^-')☆
キッチンさんの お店の自慢は・・・!(*^^)ノ
なんと言っても、人気メニュー・・・ 鳥天、サイコロステーキ、ハンバーグ、えびフライ などなど
ちょっとずつを いろいろ食べた~い! って方には うれしい!
数多くの コンボが用意されてます~!
そ~んな Mixメニューのなかから・・・ スペシャル B ¥980 で・・・!
鳥天、ハンバーグ、サイコロステーキ が こ~んな感じで出てきます~!(*^o^*)ノ
スープやパン ライスは、ソフトドリンクとのセット +450 などから 選べます~!
手作り ビーフシチュー¥980 も
手間ひまかかる ビーフシチューにしては お得感のある 料金設定? で
ドリアの入ってるような 器に入ってきて、ボリュームも なかなかあって
熱~っつ あっ” で・・・ すご~く おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
セットに付いてる シャーベット~!
レモン と、カシス で・・・ 食後の お口直し すっきり~!
いつもの? ジンジャーエールとで パシャ! っと・・・ (*^^)ノ☆
今回も・・・! お店の方々のお写真を! パシャ! (o^-')☆
お忙しいなか 集合写真? にて いただいてまいりました~!
みなさん と~ても やさし~い! いい笑顔です~!
写真協力 ありがとうございました~! o(^▽^)o
いろいろ選べて・・・ オシャレな 街の洋食屋さん! って感じの
キャプテンズ・キッチンさんでの 夕ごは~ん に この日もまた
満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
ステーキ&ハンバーグ キャプテンズ キッチン
11:00~15:00 ランチ 17:00~23:00 ディナー
097-541-5195
※ キャプテンズ・キッチン さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘MA-SA’ カジュアルだけど、本格的? イタリアンのお店~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日もまた しあわせ~! な 気持ちになれる? そ~んな元気に
この暑さを乗りきって行くぞ・・・! そう思っていただけるような 涼しげな パシャ!☆
食いしん坊ネタばかりですが・・・” じゃんじゃんいきま~す! (*^^)ノ” =3=3
そ~れでは~! MA-SAさんの ランチ~から 今日の1枚目~!
生ハム と きのこのパスタ~! 見た目も スッキリ! お味も あっさり! で
すごく おいし~いよぉ~! о(ж>▽<)y ☆
ここ・・・ リストランテ・マーサさんの場所は (*^^)ノ
大分市 萩原 高城に なっちゃうのかなぁ・・・? 国道197号線沿い
萩原の HIHヒロセさん 1つビルを挟んで ジョイフルさん との
ちょ~ど 真向かい建物の1Fにあるんで すぐに分かると思います~!
店内は シックな イタリア~ン? な テーブル席になってて
採光も 通り沿いの窓が大きいので良く とても ゆ~たり! って感じです~!(o^-')☆
そ~んな、イタリア~ンな お店での ランチ~!(*^^)ノ
本日のパスタセット¥850 サラダ と、パン が付いてきて
パスタも こ~んな感じで 結構、ボリュームもあって 生ハムの塩味が
感じられるくらいの あっさり味で 今時期でも す~んなりと
いただけちゃいます~! (*^o^*)☆ 乾杯~ッ♪
ここ、MA-SAさんは・・・ ディナーの 用意もあるようで
メニューには かなり本格的な アラカルトメニューに加え もちろん
コースもあれこれ! とあるようです・・・ 興味津々~!” σ(・・)”
そ~んで、またまた ランチ~! に戻りまして~!
裏 カルボ¥1260 生クリームを使わない卵黄を すご~く泡立てたみたいな
なんとも 上に乗った イクラとの色合いも鮮やかなパスタで・・・ 厚切りベーコンの
ソテーの風味も すご~くよくって濃厚~ッ! うまいどぉ~! (≧▽≦)☆
パスタランチ・・・ パッ! パッ! って いただいて
次は やっぱこれ~! ベツ腹 スイーツの登場~ッ!(o^-')ノ☆
ベリーベリーのパフェ¥350 と、チーズケーキ¥300
フローズンのフルーツベリーにコーンフレークは もはや定番! かなぁ?(^^ゞ
でも、ちょい 一風違ってるのが・・・ このチーズケーキ! ほんとの チーズみたいに
ちょっとハードな食感に その甘さを塩味が押し出してる~! って感じの
チーズケーキで 添えられてる クリームとベリーのジャムとの絡みも バッチシ!
す~んなりと おいし~い! (*^o^*)ノ☆
あっ” ここの ドリンクは こ~んな感じの デカッ! グラスで来るよ~”
タマゲタ・・・ あはは(^▽^;)
最後に・・・! イタリア~ンな お店のスタッフさんです~!(*^^)ノ
シェフは厨房で 手が離せなくって パシャ! っと できなくって シェフさまには
申し訳ありませ~んでした・・・”
スタッフさまにも お忙しいなか やさし~い笑顔で 応えていただき
ありがとうございました~!o(^▽^)o
そ~んな、この日のランチ~! にも
また・・・ 満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
イタリアン・ダイニング リストランテ MA-SA
11:00~15:00 17:00~22:00
第2火曜、毎週 水曜日 定休
※ MA-SA さんの オーナーさま、シェフ スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
別府、夏の宵まつり~! 花火大会☆彡
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日、中華料理に つづいて 2回目の更新です~!(*^^)ノ
久々~っ!” かばのアルバムです~!(^^ゞ
先週・・・ 別府市の花火大会だったので 今期 マジマジ撮って来ようと
カメラ片手に バカの高○り? 別府の you meタウンに買い物がてら・・・
屋上から 花火撮るのが目的だったりする~” (;^_^A に行って来たよ~ん!
そ~んで 夕刻~!
高崎山・・・ 大分市方面 ハーバー越しで~! (*^^)ノ”
しっかし、久々~” こ~して 自分の撮った写真 上げるの
すこ~し 照れる~” (・・。)ゞ あはは
あっ、夏まつり~! だからね~!
ちゃ~んと 浴衣姿の お嬢さん! お願いして撮らしてもらいました~! (*^^)ノ
‘ 夕日が きれ~い!’ だなんて 二人満足いただいた この1枚をあげたよ~♪
し~かり、かばの名刺・・・ 握って カメラにポーズ! くれてて ありがと~う!
この日・・・ 直前に すご~い夕立があって
この夕景は まるで嘘ーッ! みた~に 激しく降った~”
でも・・・ こ~んな きれ~いな夕焼けになって
良かった~! о(ж>▽<)y ☆
めったに 別府の夕景 撮るなんてないから・・・
この際 た~くさん 撮ってこ~! って
屋上P を、あっちで パシャ! またまた、こっちで パシャ!
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~);☆ ちゃ~んと 大分の方には 分かる? 別府コスモピア
トキハ別府店の トキハのマーク と 別府タワー は
押さえとかなくっちゃね~!” あはは(o^-');
こ~れは・・・
yumeタウン前の 秋葉通りから 国道10号 別大道路を グルッと
撮ってみたよ~ん! (*^^)ノ
‘夏休み’ だからかなぁ・・・ 観海寺の山の上 スギノイホテルのお部屋
ほぼ満室? ほとんど全室 明かりが点いてるのが遠~くに 見えた~!
そ~んで、夜8:00~! 花菱ホテルの沖・・・
浮島より 花火~! 打ち上げ開始ーッ!
玉~やぁ~! (≧▽≦)☆
みどり・・・! きいろ・・・! あか・・・!
キティちゃん? ドラえもん? そ~んな変ダネの花火も
つぎつぎ上がっていく・・・
すご~く きれ~い!
で、でもね・・・”
カメラを構える者には 試練? が待ち構えてたのだ~”
この日・・・
まったく! って言っていいくらいの 無風状態~!
花火の後の煙が 上空に居座って シャキ! っと
撮れな~い!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
イメージしてた 画の半分も 叶わぬままに 見事に撃沈ーッ!”
ブクブク… っと 沈んでいっちゃいました・・・ (→o←)ゞ
でもね~! (*^^)ノ
この日は そ~んな 汗ばむほど暑~い夜でもなくって
と~ても 過ごしやすかったし 大分では屈指の花火大会!
やっぱ きれいだった~!
それと・・・ 久々~! こ~んな ごは~ん以外を撮ってあげて
ちょい緊張した・・・” かなぁ (^^ゞ
でも、 も~ちろん! この日も きれ~いな花火を た~くさん見れて・・・
満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
今回も かばの部屋へ お越しただきありがとうございます~! (*^^)ノ
また、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘上海園’ 街をちょい離れた・・・ 郊外にある中華料理店~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
毎日・・・ こう 暑~い日が続くと とかく食欲が減退しがちですが
夏バテしないよう 今日も 元気の出るような・・・ しあわせ~! って思える?
そ~んな 今日の1枚目~! (*^^)ノ
お仕事あとの・・・ ビールの‘あて’に な~んてサイコ~ッ! かなぁ” プハ~ッ!
水餃子ーッ! だよ~ん!(*^o^*)☆
外っかわ、プリッ! プリ~ッ! 中、ジュワ~♪ って・・・ 餃子の肉汁が堪りませ~ん!”
そ~んな 中華・・・ 上海料理を お手ごろで パッ!パッ! って いただけるのが
大分市 賀来(かく) 旧 大分県自動車学校へ向う手前・・・ 城南中学校をちょっと
進んだところ・・・ 右手にある 上海園さんです~!(*^^)ノ
お店は・・・ ラーメン屋さんに入って行くみたい すご~く入りやすくって お店の中も
広々~! 乱雑? に配された 丸や四角のテーブル席や 奥に宴会対応の大きめの個室
お座敷等 あるようです~! も~ちろん! 中華料理にはターンテーブル~! って方にも
ちゃ~んと ターンテーブル付きのテーブルもあります~! (o^-')ノ☆
そ~れでは・・・ 中華料理は スピードが命? ってことで (;^_^?
ご主人の フライパンを振る トントン! コンコン! って 快音ともに運ばれてきたのが
回鍋肉(小盛)¥550 ~! ちょい ピり辛の豆板醤の味とともに・・・
熱~つ 熱ッ! が うまいど~! о(ж>▽<)y ☆
今日の 1枚目~! 水餃子(8個入り)¥550 と一緒に~! (*^^)ノ
‘中華は火がいのち~ッ!’ ってことで・・・ これまた? f^_^;
シャキシャキ レタスの 生野菜チャーハン(スープ付)¥650 と
中華~ッ! ってったら これッ! っしょ! かなぁ・・・? えびチリ~! (*^^)ノ☆
とろ~り と ピりッ! っと 海老のぷりぷり感が やっぱいいね~♪ (≧▽≦)
そ~れから! (*^o^*)ノ
ちょっぴり 塩あじ! フカヒレスープと・・・ テーブルに見る見る 次々と
運ばれて来る お料理の数々~! う~ん! これぞ、中華料理の醍醐味!
このスピード感が 食欲を加速しちゃいます~!”
そ~んな お料理を パッ!パッ! っと
次々に・・・ まるで 水が流れて行くがごとく 作り出してくれる ご主人さまです~!(*^^)ノ
ちょっとした合間に お写真 パシャ! っとお応えいただき
ご協力 ありがとうございました~!o(^▽^)o
お店の入口正面、な~んの遮りもない オープンキッチンですので・・・ お席から
ご主人 お料理されてるとこ 見れます~! これまた・・・ 上海園さんでの
お楽しみの1つ! かなぁ(o^-')ノ☆
安さ! 早さ! うまさ! ともに 申し分ない!
そ~んな、ご家族でなされてる ちょっと街はずれの 中華料理屋さん!
‘中華食堂’ って感じのお店で お腹空いたら・・・ ひょっ! って、立ち寄れる
そんな気軽さ! アットホームな雰囲気にも・・・
また、満足! 満足~♪ な 夕ごは~ん でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
中華料理 上海園
11:30~14:30 17:00~21:30
097-549-2434
※ 上海園 さんの ご主人さま 奥さま、おばあさまへ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!