。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館- -54ページ目

‘ラ・メゾン・アトリエ Yuki’ 大分、府内町に7月26日に誕生した カフェ&ビストロ~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



今日は・・・ 先日 お知らせいただいた カフェ・フランセ Yuki さん とこの


セカンドブランド・・・ 今月、7月26日に New Open したての ラ・メゾンド・アトリエ Yuki さん


ランチに 早速、行ってきました~!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


それでは・・・ ま~ず 今日の1枚目~! 真鯛のポワレ シャンパンソース で 


な、な~んと! 驚くことに ここ アトリエYuki さんでは このプレートをランチで 1050円


いただけちゃったりします~!”  も~ちろん、大麦のリゾット付き~! ヽ(*'0'*)ツ☆




そ~んな、ニュー アライバルな お店~! (*^^)ノ  は、


大分市 府内町・・・ 大分トキハ本店、トキハ会館を   小田急センチュリー 旧?


サン ニー通りをちょっと 下りて行くと、右側にすぐ見えてきま~す!


あっ” 昨日 ご紹介させていただいた 家鴨長屋さんの ななめ向か~い! かなぁ(^^ゞ


お店の外観は、ビストロ風で・・・ 店内、扉を開けると 数席 パリのオープン・カフェを


思わせるような お席があり その奥には・・・ こ~んな感じ~!(o^-')ノ


オープンキッチンのダイニングになってます~!




ここのお店は・・・ 朝、10:00~ 夜24:00 までの営業で ランチは11:00~14:30


その間 カフェタイムを挟みまして ディナータイムが 17:30~21:30 その後は


夜カフェ・・・ バータイム となるようです~!(*^^)ノ


そ~んな、ランチ・・・ ミディ パリジャン ¥1050 サラダと 自家製 パンに


今回、スープ +315円で  じゃがいものビシソワーズ に デザート、+525円 で


プリンセット~! と して いただき(o^-')ノ☆


この ビシソワーズのスープも 本店の味 そのまんま! 安部シェフの作り出すお料理は


さすがに オーナーさまが 全幅の信頼をおかれてるだけのことはあります~!


夏らしく 冷製スープで おいし~い! (≧▽≦)☆





メイン? このランチプレートの 大麦のリゾット も


真鯛のポワレも・・・ 1050円で いただけるなんて・・・” って感じで


すご~く 本格的! 素材にも ボリュームも 一切の隙は 感じれませ~ん!


ほ~んと Yukiさんの お魚は・・・ おいし~い! よ~! о(ж>▽<)y ☆




フルーツサイダー スイカ味 と、アップル と こ~れは オプションの


デザート全種類で・・・ ¥1050 もちろん! すべて自家製!


プリン、ガトーショコラ、マンゴームース、バニラアイス、チェリーのタルト、キャラメルケーキ~!


コーヒーもサーバー付きで出てきます~! (*^o^*)☆


オーナーさまには 新装開店で お忙しいなか 丁寧な ごあいさつをいただき


ありがとうございました! o(^▽^)o”




最後は・・・ やっぱり このご兄弟の登場ーッ! ・・・っしょ! (o^-')ノ☆


Yuki オーナーの ご長男さまと ご二男さまです~!


こちらの・・・ メゾン・アトリエさん を、ご担当され オーナーさまより お任せされました~!


おめでとうございます~! (*^^)ノ☆ 今回も・・・ すご~くお忙しいなか


苦手だとおっしゃてた 写真・・・ パシャ! に ご協力 ありがとうございました~!o(^▽^)o




そ~んな、またまた オーナーさまを はじめ


お店のスタッフ一同さまの センスの輝くお店と・・・!


う~ん! やっぱり うま~い! おいし~い お料理~♪ に


今回も また、満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆



お問い合わせ


ラ・メゾン・アトリエ Yuki


10:00~24:00 定休 第一火曜 毎週水曜日


電話 097-536-0606  H.P パソコン


※ ラ・メゾン・アトリエ Yuki さんの オーナーさま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o



かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!




茶ぼうのケーキに、家鴨長屋の中華、ボン・ヴィザージュ~!

 


かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



週末・・・ 大分県の犬飼町の気温が39℃で全国 最高だったりしてますが・・・”


ど~なってんだぁ? Σ(・ω・;|||


そ~んななか、いつもの仲良し組~! もと、会社の同僚と飲み会でした~!


今回も・・・ あまり飲まない 飲み会? って感じで・・・”  女、3人で


行ってまいりました~!(^^ゞ


1次会→2次会~! って 書くのも おもしろくな~いし ” お料理の方も 女3人寄れば


お話に夢中になっちゃって・・・ ついついパシャ! し損なっちゃったりしましたが・・・”


それでは、今日の1枚目~!(*^^)ノ


かばの大~好きな! 大分市中央町 若草公園沿い・・・ 茶ぼう さんのケーキ~!




粉砂糖が 雪みた~い? で・・・ 涼しげ~! かなぁ(o^-')?”


ハイッ、もう一丁-ッ! ここにも やはりありました~!


マンゴープリン~! (*^^)ノ  やっぱり この色合いには、敵いませ~ん”


またまた 撮ってきたぞ~! (≧▽≦); =3=3




そ~んな、ケーキがいただける お店~! ボン・ヴィザージュ さ~ん!(*^^)ノ


今回は・・・ コーヒーが飲みた~い! ってことで  ごは~んの後に 寄らさせて


いただきました~! お店のなかは・・・ さ~すがに パブだけあって 相変わらず


きれ~い! で、おしゃれ~! (*゜▽゜ノノ゛☆





ボン・ヴィザージさん スタッフの方々に 思い思いのポーズを! って


お願いしたところ・・・ すご~く シャイなバーテンダーさん方で こ~んな感じ~!


パシャ! っと お写真いただきました~!(*^o^*)ノ


これまた・・・ お忙し~い中 ご協力ありがとうございました~!o(^▽^)o





それでは・・・ 飲み会 さかのぼっちゃう感じになっちゃいましたが (^^ゞ


ここ、家鴨長屋 さんで 夕ごは~ん! みんなで 乾杯~ィ♪ o(^^o)(*^ ^)(o^^)o ”


今回のお料理は・・・ コースだったので 説明は、定かでは


ありませ~んが ”  中華料理~! ってよりも・・・ お煮つけ や 野菜炒め


などが出てきて ほ~んと お酒の あて って感じの お料理でした~!(*^^)ノ




ちょ~と お店のなかの・・・ 照明をカメラがうまく捕まえきれなくって ” 


かおりちゃん や、 りえちゃん それから スタッフの方々が 分かりにく~い


ことになっちゃってます~!” が ご愛敬で お許しを~!” σ(^_^;)





今回も・・・ 同僚 飲み会~!


やっぱり 気の合う人々との ごは~ん は最高~ッ! に おいし~い!(o^-')ノ☆


また 早く集まって・・・ 楽し~い お話い~ぱいしようね~!


かおるちゃん、りえちゃん ありがと ね~♪ о(ж>▽<)y ☆


今回も 気心知れ合った友達との 夕ごは~ん! に・・・ も~ちろん


満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆


お問い合わせ


各店への リンクページから参照くださ~い! 三 (/ ^^)/


※ それぞれの お店の店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o



かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!



‘永石温泉’‘紙屋温泉’‘松原温泉’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 7/33

 


かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



毎日・・・ 暑~いですけど 週末~っ! ですので・・・ 先ほどの


ステーキ丼に つづいて 今日、2回目の更新~ッ!☆彡


今週も、温泉道 別府88湯めぐり~! 元気にいきま~す!(*^^)ノ”


また例のごとく・・・ 泉質や効能を知りたい方は かばも詳しくないので ”


ググっちゃってくださ~い!” パソコンサーチ  それでは・・・ 今回も ボブカメラ(男湯)の


写真 中心となっちゃいます~! (^^ゞ


そ~れでは~、まず 大分より行きますと・・・ 浜脇の一番手前の 山の手へと向かう


大通り・・・ 永石通りから~! 永石温泉~! (o^-')ノ





すご~く こ~んな感じで 天井が高いせいか・・・ 今みたいに 暑~い時期でも


温泉内は さほど・・・ ムンーッ” ってするようなこともなく 思いのほか


快適~ だったりします~♪ (^-^)ノ☆


しか~し! 温泉は さすがに別府・・・ ちょい 熱ーっ” かたなぁ・・・ (;´▽`A``

温泉名人まで・・・ 13/88 クリアーひらめき電球  ブイ!ブイ! v(ノ^^)八(^^ )v





つづいて~!(*^^)ノ


永石温泉から向い・・・ 通りを一つ入ってとこ~! 歩いて、1分くらいかなぁ?


・・・っと その前に!  あまりの暑さに 向かいのコンビニに車停めて・・・


アイスを食べて クールダウ~ン!” ペンギン波   慌てる旅? でもないし・・・ ね!” あはは(^^ゞ


そ~んで やって来たのが ここ~っ!


紙屋温泉~! (*^^)ノ




な~んで、紙屋温泉なん? Σ(・ω・ノ)ノ?


な~んて 難し~い? ことは考えずに・・・ 温泉に ドボ~ン! =3=3


ここでは 管理人の おばちゃんと いろいろと・・・ ここを訪れる 温泉道の方々の


エピソードなんかを伺ってたら・・・ おばちゃんのご主人さまが お心遣いくださって


ここを訪れた記念に! って おばちゃんと一緒に パシャ!☆ っと


撮ってくださいました~! おじちゃん、おばちゃん ほ~んと ありがと~う! o(^▽^)o


温泉名人まで・・・ 14/88 クリアーひらめき電球 エイッ!ヤーッ!” (*^o^)乂(^-^*)





そ~して!  日を改めまして・・・! 三 (/ ^^)/


訪れたのが、ここ~っ! 松原温泉です~!


こ~の写真は・・・ かばカメラだよ~! 幸運?にも 女性湯の方に


ちょ~ど どなたも いらっしゃらなかったので・・・ チャ~ンス! パシャ!(o^-')☆


ボブカメラと比べて どう? うまい? ・・・かなぁ?”  あははべえ!?




こっちは ボブカメラ~!  完全、二元中継で お送りしてま~す!”


ってね~” (^^ゞ=3=3


お顔をシェービングされてる方は・・・ 地区の方で 子供のころより 弘法さまがここを訪れた際


持ってた杖で 一突きしたところ・・・ 温泉が噴き出した…って お話が言い伝えられてて


今の 松原温泉って名前になる前は 一夜温泉!って名前だったのだとか・・・?





・・・で、どうだか分からないけど 別府の温泉 特に市営温泉の前には


かならずと言っていいくらい お地蔵さまが祀られてるのかなぁ・・・?


な~んて、ボブが聞いてきたお話で そ~んなこと思ったりした~” (^^ゞ


温泉名人まで・・・ 15/88 クリアーひらめき電球 o(^^o)(o^^)v



今回も こ~んな感じで 温泉に気持ちよく 浸かって来たよ~ン♪

またまた、いろいろな方々との出会いに・・・ 満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆



※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、スタッフの方々へ

   施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!


‘ふらんす亭’ わっタン わさだタウンの中の洋食屋さ~ん!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



今日は・・・ 夏祭り~! の帰り ちょっと立ち寄った わっタン(トキハわさだ店)から


丼もの~! いきま~す! (*^^)ノ


夏場・・・ 食欲が落ちがちなとき すご~く手っ取り早くっていい~! ってことで


今日の1枚目~! ステーキ丼! (o^-')☆


ド~ン! っと また 持ってきちゃいました~! 笑






ここ、ふらんす亭さんは・・・ わっタンの レストラン街にあって!


ファミレスみたいな 洋食屋! って感じのお店で お店の中も


座席スペースなど・・・ 広々と取られてあって 間接照明があったりなんかして


清潔感のある ちょっぴり落ち着いた雰囲気の内装! って感じかなぁ(*^^)ノ




そ~んな、街の洋食屋さん! ってお店で いただいた・・・!


今日の1枚目~! の ふらんす亭ステーキ丼¥1280 には、


オニオンスープ、サラダ、お漬物 付いてて・・・ こ~んな感じ~!(*^o^*)ノ


さ~すがに 丼もの~! 一口大に切られて 焼肉カルビ~! みたいなお肉に


赤ワインのソース~! って感じの そ~んな 辛~ッ” って感じでもなく


あっさりと 食べられちゃいます~! ボリュームも


ちょ~ど いい! って感じだったよ~! (*^ー^)ノ☆




つづきまして~!(*^^)ノ


じゃ~ん! って感じで 運ばれてきたのが・・・ これ~ッ!


メニューの 店長おすすめ~! って書いてあった 選べるコンビプレート¥1330 で


お肉とハンバーグが一枚の鉄板の上に 乗っかってて・・・ そのお肉やハンバーグの


ソースを選べる! ってもの~! (o^-')ノ  今回は・・・ てりやきマヨネーズのハンバーグと


お肉は、ねぎ塩焼き って ちょっと トロみのある塩味のステーキソース!


お肉も そ~んな厚くカットされてないので ソースとの絡みもよくって この塩味ソースとねぎが


夏ーッ!って感じで おいしい~! о(ж>▽<)y ☆  風鈴




そ~して~!(*^^)ノ  今回も ベツ腹~!


スイ~ツ! で・・・ ストロベリー杏仁¥280 と、マンゴープリン¥280 ~!


ここでも やっぱりマンゴー!”  でも・・・ ボブは やっぱり メニューにあった


カレーが すご~く気になってたみた~い” (^^ゞ




そ~んな! ふらんす亭さんで・・・ 今回、テーブルを


担当していただいた スタッフさんです~! (*^^)ノ


緊張しながらでしたが 笑顔で パシャ!☆ と~ても かわいらし~い笑顔を


お忙しい中、ありがとうございました~! o(^▽^)o




お料理が運ばれてくる度に・・・ あちらこちらのテーブルから 聞こえてくる


鉄板のジュ~♪ ジュ~♪ って音と ソースの焦げる いい~香り~!(≧▽≦)☆


そ~んな お店で いただいた 夕ごは~ん! に この日も また、


満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆




お問い合わせ


ステーキ&カレー ふらんす亭


電話 097-588-8518  (トキハわさだタウン)


※ ふらんす亭さんの店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o



かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!



‘おじいさんの時計’ 石焼カレ~!夏はやっぱりカレー?”




かばの部屋です!(‐^▽^‐)ノ



夏、本番~っ!”  しかも・・・ 週末~!ってくれば~!


やっぱ、この食べ物しか ない!っしょ (o^-')b ってことで・・・!


カレー!☆ で、 そ~んな カレー! から、今日の1枚目~!(*^^)ノ


ゴロゴロ野菜に た~ぷりチキンが・・・ もう、堪りませ~ん!”(≧▽≦)☆


スリランカ カレー! で、別府でカレー!って言えば・・・ そう!


ここで~す! (*^^)ノ





お焦げが うま~い!о(ж>▽<)y ☆


石焼カレー で、 もう すっかり有名店~! 別府の おじいさんの時計さんです~!(*^^)ノ


場所は・・・ 別府 観光港から、正面のやまなみハイウェイを上がって行きま~す!


1kmくらい登って行くと、右に大きなマルショク(スーパー)さん があり、その信号を


マルショクさんの 向かいの たこやき屋さんの方へ左折・・・ あとは住宅地を抜けて 進んで行くと


またまた 1~2kmくらい行った坂を上りきった右側に こ~んな外観の建物があります~!(o^-')ノ


店内は ヨーロッパのアンティーク調・・・?


テーブル、椅子ともに ちょっと背の高い 輸入家具みたいな感じで


清潔感があって と~ても おしゃれ~!(*^o^*)☆





そ~んで、先ほどの・・・ 新メニュー スリランカ カレー(ナンのセット)¥1150 で


サラダ、あんにん豆腐 が 付いてきて・・・!


さらに 平日のランチタイム(11:00~15:00)に 食事をすると


無料で ソフトドリンクまで チョイスで付いてきます~! (o^-')ノ☆





スリランカ カレーは・・・ こ~んな感じで!(*^^)ノ


どろっと した馴染みのカレー? ってよりは どちらかと言うと サラッ!っとした


そのままでも カレー味のスープ! みたい・・・ のど越しよく いただける~!


そ~んなに 香辛料が 強烈ーッ! (→o←)ゞ って感じの


いわゆる 夏カレー!って 感じじゃないです~! さっぱり カレー!


おいし~い!晴れ  カレーの薬味も・・・ お店の中央のワゴンの上に


た~くさん用意されてるので お好みで どうぞ~!(*^o^*)ノ☆





そ~んで! これが、ここ おじいさんの時計さんの看板メニュー? かなぁ (*^^)ノ


石焼カレー! 今回は・・・ ハンバーグとチーズ トッピング¥1470 で


クツクツ♪ と 音をたて 焦げるチーズの香りとともに 運ばれてきました~!


う~ん! 熱~っあつ 天地返し? しながら・・・ 下から出てきた お焦げの ごはんと


カレーの組み合わせは・・・ やっぱり おじいさんの時計さん ならでは~! って感じで


うまいんだなぁ・・・! (≧▽≦)☆




スプーンで すくってみると・・・ とろ~りチーズとで ドリアみた~い!о(ж>▽<)y ☆


石焼カレーに 付いてくる サラダと ヨーグルトシャーベット!


それに・・・ 平日ランチのお食事に付いて来る ソフトドリンク~! とで

と~ても 満腹感 た~ぷり! です~!o(〃^▽^〃)o


今回、かばがお伺いしたとき・・・ お店が お忙しかったため お写真ありませんが


お店の方々にも すご~くお心遣いいただき 対応していただき ありがとうございました~!o(^▽^)ノ





そ~んな・・・ 温泉めぐりの合間の すご~く! 楽しみ~ランチ~!(*^^) =3=3


この日もまた お腹い~ぱい! カレーを堪能できて・・・!


満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆



お問い合わせ


石焼カレーの店  おじいさんの時計


営業 11:00~15:00 (O.S 14:30) 17:30~21:30 (O.S 21:00)


電話 0977-24-4649


※ おじいさんの時計さんのオーナーさま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o



かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!



‘金大寿司’創業60年、大分中心部の お寿司屋さ~ん!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



大分・・・ 晴れの日つづきで そろそろ雨がほしいくらいに暑~い日が


続いております~!” ヾ((@_@)=3=3  そ~んななか、日々 多くの方々のご訪問、コメント


応援いただいて・・・ ありがとうございます~! これからも、ワイワイガヤガヤ .。..。.:*・゚ zZ♪


元気に がんばってまいります~!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ”


それでは~! 今日も 涼しげな? しあわせ~♪ を感じるような? (^^ゞ


今日の1枚目~!  金大寿司さんの 真鯛の にぎり~!


ヘィ! お待ち~ッ! ・・・ってね”  (o^-')ノ☆ 笑





この 白~い とろけるような色合いが な~んとも鮮やかでいい~!(≧▽≦)☆


そ~んな 金大寿司さんは・・・ 大分市 金池、県庁横、遊歩公園の終点 上野方面


金池小学校の前に かなりデカッ! 看板が大~きな建物に掛ってるのですぐに


分かる・・・ っていうか 創業60年だそうで かなりの有名店 老舗なので説明は


いいかなぁ・・・ f^_^;





そ~んな、金大さんの お店はこ~んな感じで 2階、3階は宴会でも対応できる広間に


なってるようで・・・ な~んてったって 写真 わかりづらいかもしれませんが・・・”


ここの大将がまた お写真撮らしていただいて狙ってると・・・  こちらに Vサインの


ご愛敬!” ほ~んとに気さくな方で 気持ちを和ませてくれます~! (*^^)ノ☆


それでは・・・ そんな大将の片腕? 板前さんの技を見ながら・・・!


この日 オススメ~! いただいた お寿司の定食¥1050~ にぎり、茶碗蒸し、お吸い物 で


こ~の、イクラの輝きが あまりにも きれ~いだったのですかさず パシャ!☆


にぎりも お口のなかで シャリが ふわふわ~♪ って感じで さすがは老舗寿司店!


おいし~い! о(ж>▽<)y ☆





つづきまして~!(*^^)ノ  すし定食の この日のお吸い物~!


潮汁・・・ かなぁ? ブリでおとしてました~! てんぷらの盛り合わせを透かして


パシャ!☆ 熱~っ 熱で これまた うまい~っ! (≧▽≦)☆





こ~れは お刺身の 盛り合わせ~!(*^^)ノ


カンパチ、イカ・・・ 炙りで メバチマグロやサバ、イサキかなぁ?”


天ぷらの盛り合わせ~! どんこ(しいたけ)が肉厚でおいしそ~! だったので パシャ!(o^-')☆


も~ちろん! 他の夏野菜・・・ ナス や ピーマン、人参やかぼちゃ エビちゃ~ん! などの


天ぷら~! あっさり おろしつゆで おいしいぞ~! 天ぷらは・・・ 秒単位で


味が落ちていくらしいので・・・ 急いで食べろ~ッ! (*^o^*)ノ ☆彡




ではでは・・・ 親しみやす~い 街中のお寿司屋さん! って感じの 金大寿司さんの


少々? いえいえ・・・” か~なり お茶目な メガネの大将さまと~! (^^ゞ


と、板前さんとお二人で・・・ パシャ~!☆

大将さまとは カメラ談義で盛り上がり いろいろな知識をご教授いただき


ありがとうございました~! o(^▽^)o  やっぱり コンデジ(コンパクト・デジタルカメラ)って


いいですよね~! あはは(o^-')ノ☆





大将さまや お店の方々のお人柄に すご~く和みを感じる雰囲気で・・・ 老舗の


敷居のたかさなど ま~たく感じさせない のれんを潜りやす~い! って感じの


金大寿司さんでの 夕ごは~ん! に この日もまた


満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆




お問い合わせ


金大寿司


営業 11:00~22:00  日曜休み


電話 097-532-7034


※ 金大寿司さんの大将さま、大奥さま 奥さま お店の方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!

すご~く楽しい時間を過ごすことができました~!

ありがとうございました~!  かばo(^-^)o



かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!




‘カフェ・コムサ’ 土用丑の日~ うなぎの蒲焼もいいけど…!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



今日は・・・ 土用 丑の日~!  ってことで・・・ (o^-')ノ =3=3


毎日・・・ 日差しが強く すご~く暑い日が続いてるので・・・ (**)”


ド~ン! っと・・・ こ~んな感じで うなぎ~! (≧▽≦)ノ☆ 





って 行きた~いところですが・・・!”  今日は、うなぎ屋さん すご~く


どこも混みあうだろうから・・・ 避けて。 ε=ε= ヾ(・・”  


それでも・・・ ど~うしても うなぎ~!” って方には


先日 お伺いした こちらへ どうぞ~! σ(^_^;)w → 入舟 さん! 笑



それでは~! 今日も しあわせ~を感じるような・・・!


かば的に・・・ かなぁ?  涼しげな画~ から~♪ (*^^)ノ


それでは・・・! 今日の 1枚目~! パシャ! ☆


フロマージュブラン¥580  う~ん! うまいんだなぁ これが♪ キャッ☆上げ上げ





かばの部屋では もう すっかりお馴染み~? かなぁ・・・ f^_^;


今回も、大分の わさだタウン ‘わっタン’から カフェ・コムサさんで


お買いもの途中の休憩~!”  毎日 こう暑くっちゃ やってられな~い” (>0<。)ノ


ってね・・・ あぢぢ(*^.^*);




そ~んで、かばの癒しスポット?  カフェ・コムサさん・・・LOVE


ここで こ~して 季節のフルーツを使った・・・ パティシエさんの創作的な


タルトや シフォンケーキを眺めてるだけで  しあわせ~♪


それでは~! ケーキ! ケーキ! ケーキ~ о(ж>▽<)ノ☆


今回・・・ この日は、イチジクもの~! が 多かったよ~!


イチジクと白桃 メロンのタルト~♪ (*^o^*)ノ☆




つづきまして~!(*^^)ノ


マンゴーとイチジク~! どちらも・・・ タルト地にサワーとホワイトクリーム! が


上に のっかってるフルーツの ほ~んのり甘っすぱ~っ” さとで ケーキ~ってより


フルーツ盛り~! って感じで 好きなんだなぁ・・・ らぶ②ハート




そ~んな、おいし~い タルトの仕掛け人?


パティシエさんや ギャルソンさんのお仕事・・・ すご~くテキパキ! と


真剣勝負ッ! って感じの眼差しーッ! このときばかりは


み~んな きびしい表情になっちゃいます~! ε=(。・д・。)




でもね! み~んな こ~んなすてきな笑顔の スタッフの方々です~!(*^^)ノ


いつもお世話になってる オチャメ? な 店長さ~ん! と


おいし~いケーキを テーブルに 運んでくれる・・・ イケちゃ~ん!


今回も パシャ! っと ご協力 ありがと~ ございました~!


この前の・・・ まぼろし? 白桃のタルト  ほ~んと、


‘生きてて よかった!’ って思うほど おいしかったよ~ (≧▽≦)☆




こ~んな カフェ・コムサさんでの ティーたいむ♪


やっぱり かばにとっては至福のとき~! かなぁ・・・ (*v.v)。☆


も~ちろん! 今回も、満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆



お問い合わせ


カフェ・コムサ  H.P パソコン


電話 097-586-1111 (トキハわさだ店 代表)


7,8月は、土・日曜のみ 10:00~21:00   ※ 通常、20:00まで営業です。

※ カフェ・コムサ さんの店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o



かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!




【映画】 ‘崖の上のポニョ’ 宮崎 駿 アニメ と、‘サークル’ 別府でパフェ~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



宮崎 駿 アニメ・・・ 崖の上のポニョ 観てきたよ~ん! v(*^o^*);


今日は、大分 わったん(トキハわさだ店) シネフレで特別舞台あいさつがあって


上映前に 例の・・・ あの曲” 耳にのこる~”(→o←)ゞ♪


‘ポ~ニョ、ポ~ニョ お魚の子・・・♪’ の あの 女の子・・・、大橋のぞみ ちゃんが


大分にやってきて 幸運? にも のぞみちゃんと 両脇の おじさん2人付き~!” で


ナマ歌を聞くことができました~! v(^^ゞ





のぞみちゃん・・・ インタビュー 質問への受答えも・・・ ま~だまだ かわいいですね~! LOVE


おとうさんと 娘が お風呂のなかで一緒に 口ずさむようにと・・・ 作られたテーマソングだそうで


映画 本編でも、さ~すがは 宮崎 父監督・・・ この曲が エンディングで流れる♪ ころには


すご~く しあわせ~! って思うような・・・ かばのなかでは、ルパン・・・ カリオストロの城 以来くらい


ドロドロするものもなく、そ~んな 社会性を問うとか・・・ そ~んなんでもなく


ただ・・・ ほのぼの~! って なれる そ~んな映画だったよ~! そ~言えば・・・


紅ぶた・・・ も 良かったなぁ・・・ すご~く好き~! (≧▽≦)☆


ポニョ・・・ かばの お気に入り 駿アニメの 1つに、追加~! すごくよかったよ~! らぶ②おんぷ


ぽ~にょ、ぽにょ ぽにょ・・・ 女の子♪   あはは(^^ゞ



それでは・・・! そ~んな しあわせ~な気持ちなったところで・・・!


今日も じゃ~ん! (*^^)ノ


夏だもんね~! 今日も かば 大~好き パフェ! キャッ☆カクテル


これ~っ! 食べ、1枚目~!  別府の有名店、サークルさんより~!


完熟マンゴー・パフェ~!о(ж>▽<)y ☆





サークルさ~ん! もう すっかり有名店ですが・・・”


場所は・・・ 九州横断道(やまなみハイウェイ)を 高速道 別府インターチェンジにほど近い


こ~んな コンクリート打ちっ放しの建物で 正面が 九州石油のガソリンスタンドなので


すぐに分かると思います~! (*^^)ノ  大~きな レジャーボート・・・ クルーザーが


お店の隣に 置いてあるよ~!”  目




サークルさん・・・ お店のなかは こ~んな感じ~! (*^^)ノ 


段差をつけたり、曲線にテーブルを配することで


開放感と お客さま同士の視線回避かなぁ・・・ 採光も 程よくって


落ち着けて いい感じ~♪ 


まるで・・・ 画廊のギャラリー! ってとこかなぁ・・・ コーヒー。らぶ②

力作の絵画も 多く掛けられてま~す!





今回は・・・ 時間の関係で 食事な~し!” ですが (;^_^A


マンゴー・オレ¥680   星セット¥930 で・・・ ケーキを 桃のショートをチョイス! など


さ~すがは パフェや ケーキ類・・・ 和洋 問わず揃えられてて


どれも かなりのボリュームと ほどよい甘さで おいし~い! (≧▽≦)☆





お店の・・・ 奥さまと パティシエってことになるのかな?


パフェ、スイーツ全般 担当なさってる方とで・・・ パシャ! (o^-')☆


と~ても いい~笑顔でお応えいただき・・・


ありがとうございました~! o(^▽^)o





次回は・・・ ゆ~くり 夜景を眺めながら 夕ごは~ん! に お伺いしま~す!(*^o^*)ノ


暑~いなか・・・ 今回も すご~く涼しげで おいし~い季節のスイーツ! に


また、満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆




お問い合わせ


サークル   H.Pパソコン


電話 0977-21-6788


※ サークルさんの オーナーさま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o



かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!



‘ペペチーノ’ 別府、パスタ&ピッツアのお店~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



昨日、大分でも とうとう猛暑日になっちゃいました~”   フラフラ~ヽ(@_@); w


そ~んななか、温泉道制覇? のため・・・ 別府に出かける機会が多いので


今日は そんな別府の かばのお知り合いのお店~! もう、老舗? って言っていいの


かなぁ・・・ (^^ゞ  かなりの有名店だと思います~! ぺぺチーノさんから


キッシュ(パイ生地)・・・ の ピッツア 森のきのこたち から今日の1枚目です~!(*^^)ノ


サックサク! キッシュに とろ~りチーズが堪りませへ~ん! (≧▽≦)☆





そ~んな、かばにとっては・・・ 思い出のお店・・・ ぺぺチーノさん!


まだ独身だったころ よくボブとここを訪れたもの・・・ ん~っ10年前のお話” あはは(;^_^A


場所は・・・ 大分方面から、別大道路(R10)を 別府観光港 やまなみ道路の起点 交差点を


そのまま通過して ENEOSのガソリンスタンドの手前を川沿いに行った デカッ~イ マンションの


1階にあります~!(*^^)ノ Pは、ちょい奥~!




店内は・・・ こ~んな感じ~!(*^^)ノ


オープンカフェみたい 一面ガラス張りで とても明るく、カウンター席や お座敷まであって


いろいろなお客さまに対応できるようになってて・・・ お店の年月かなり経ちますが


すご~く清潔感があって きれ~いです~! (*゜▽゜ノノ゛☆


そ~んな、ペペチーノさんから この日のオーダー!


こ~んな 暑~い日がつづきますので・・・ ドルチェ! フローズンヨーグルト¥515~!


お~っ! 涼し~い! かなぁ? (^^ゞ




つづきまして~!  いつも、‘地産地消’ 創作パスタ!


今回は・・・ 安心院 赤ドリとフレッシュバジルのペペロンチーノ¥1184


サラダセット、ドリンクとサラダ付きで +489円~! (*^^)ノ


夏っぽく ピリッ!っと辛~い ペペロンチーノに


ゴロゴロた~くさん入ってる 赤ドリの さっぱりした味がよく合う~!(≧▽≦)☆




そ~して! もう1品~!(o^-')ノ


夏と言えば・・・ 海~! ってことで・・・ かなり強引?”  ザブ~ン”波


ジェノベーゼ、エビとイカとあさり貝¥1184~! 見た目より かなりあっさりだけど


お味 きっちり!って感じで 魚介類の臭みも見事に


抑えられてて おいし~い!о(ж>▽<)y ☆  と、 アイスクリーム in パイケース¥609


ここ、ペペチーノさんの 定番? 素朴なドルチェ! (*^^)ノ☆




そ~んな・・・ 緑い~ぱい! 


いろいろな観葉植物に囲まれた・・・ ペペチーノさんの集合写真? を、パシャ!☆


マスター、奥さまを中心に・・・ みなさん ほ~んといいお顔で


お応えしていただきました~! お忙しい中、ありがとうございました~!o(^▽^)o




そ~んな 今も昔も変わらず・・・ 常に 地産地消に こだわり・・・!


しかしながら、そ~んな肩に力をこめて・・・ って感じでもなく 自然~と吹く そよ風のような


街のパスタ屋さん! って言うには ちょいオシャレなお店! ペペチーノさんでの


この日のランチに・・・ また、満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆




お問い合わせ


創作パスタとキッシュピザの店  ペペチーノ   H.Pパソコン


11:00~15:00 (OS14:30 土、日祭日15:00)

17:30~22:00 (OS21:30)    定休、月曜日


電話 0977-66-0802 


※ ペペチーノさんの ご主人さま、奥さま スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o




かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!




‘黒豚屋’ 豚しゃぶ、豚すき・・・ と、お蕎麦~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



海の日です~! 暑ぢぃ~ スイカコロコロ… パカッ!スイカ (^^ゞ


毎日、多くのコメントありがとうございま~す! こうしてブログを通じての


みなさま方と交流させていただき 毎日が充実し、楽し~い時間が過ごせてます~! 


これからも、よろしくお願いしますね~! 暑中お見舞い~” あははo(^▽^)o


そ~れでは・・・! 今日も 夏バテ解消ーッ! スタミナメニュー? 夏でも


や~ぱり 鍋が好き~! ってことで・・・ 今日の1枚目~! (*^^)ノ


豚しゃぶ~!  こ~れが また たまらなく うまい~っ! (≧▽≦)☆





そ~んな、豚しゃぶを と~ても おいし~く食べさせてくれるお店~!(*^^)ノ


大分市 都町にあります・・・ 黒豚屋さんです~! 2年ほど前に 南大分から こちらに


移転されたそうで お店は、オアシスタワー方面から都町(ハローワーク)へと向う交差点を右折


1つ目の一通を左折して・・・ ホテル ザースに向かう1つ目を右折 右手の2~3件目で


お店の1F部分がPになってます~!σ(^_^)




お店のなかは こ~んな感じで・・・ パスタ屋さんみた~い と~てもオシャレで 広々~!


清潔感もあってテーブルも ゆ~たり! って感じです~!(*^^)ノ


そ~んな 黒豚屋さんで・・・ オーダー!  ま~ずは、やっぱり角煮!


イベリコ豚の角煮¥800 と、同じく イベリコ豚のスモーク¥1000 う~ん!


やっぱり・・・ 専門店~! って お味~! って とこかなぁ・・・ 甘~い角煮 と


ピリッ! っと マスタード・・・ スパイシーなスモークにレモン汁 こ~れは のっけから


おいしすぎ~!” о(ж>▽<)y ☆




つぎ~! ケッケケ… (*^^)ノ


本命? 小国直送 豚しゃぶ~! こ~っれ・・・ やっぱり うまい~! って言わなきゃダメ?


ってくらい・・・ まさに ‘カニ鍋状態’? 黙らせる うまさが そこにある! って感~んじ♪ (≧▽≦)☆


それとね・・・ うん? って 1口食べて・・・ かばの舌は反応しました~!


これって・・・ しゃぶの おつゆ もしかして・・・ って思いつつ 豚しゃぶお肉が 一通り済んで


お蕎麦が運ばれてきて・・・ 確信~! (o^-')☆ 店長さんに このお蕎麦、齋さんのお蕎麦ですか?


って 尋ねると・・・ そうです! って返事~! 齋さんといえば、大分ではお蕎麦の名店!


そこの おだしとお蕎麦を 豚しゃぶと食べられるなんて・・・ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆




そ~んな こ~んな・・・ おいし~く ゴボウの香りする 豚しゃぶのおだしで お蕎麦を いただいてると


オーナーさま自ら わざわざテーブルまで御足を運んでくださって ご丁寧なあいさついただき


( ありがとうございました!) 夏の新メニューを・・・ っと 鹿児島 黒豚のタタキ いただきました~!


もう、メニューで登場してるはず~!(*^^)ノ  と~ても 甘みを感じるくらいの・・・ 豚肉ってより


地鶏って思うほど あっさり サラッ!っとした まさに夏向き~! って感じ~!(*^o^*)☆


あっ” おとなりの写真は 豚バラだよ~ん! こ~れも 夏には・・・ ビール怒プハ~ッ♪ って感~じ


欠かせませんね~!(o^-')☆  かばは、下の写真~” ジンジャーエールだよ~ん” あははf^_^;





そ~んな、黒豚屋さんの オーナーさまです~!(*^^)ノ


お蕎麦屋さんの 齋 って屋号は・・・ オーナーさまから ひと文字から!


オーナーさま、店長さま お店の方々には 手厚いおもてなしをいただき


お忙しいなか お写真にもご協力いただき 共々に ありがとうございました~!o(^▽^)o


アイスクリームも と~てもおいしかったです~! (^^ゞ☆




オーナーさま はじめ、お店の方々も気さくな方々で・・・


ついつい長話” おいし~く 楽し~い食事の時間を過ごすことができました!


次回は 齋 さんの方にも お伺いさせていただきま~す!(*^^)ノ


今回も・・・ こ~んな 暑~い日々を 元気に乗りきっていく 食べやすくスタミナ満点 お料理に


また、満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆



お問い合わせ


豚しゃぶ、豚すき 黒豚屋


17:00~24:00 (LO.23:00)


電話 097-513-1100



※ 黒豚屋さんの オーナーさま、店長さま スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!

なにからなにまで… ご親切にありがとうございました!  かばo(^-^)o



かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”

お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!