。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館- -36ページ目

‘モビー・ディック’ パークのフードテラス入口~っ!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



大分市内でも 雪がすこ~し舞うなか・・・ パークプレイスで


ランチ~! ついつい 日差しが入る 大~きな窓の暖かさに


引かれるように・・・ モビーディックさん行っちゃいました~!(^^ゞ


で、 も~ちろん! 大好きなパン食べ放題~!


温ったかな日差しのなか ノン・アルコールカクテル?の P2D2を


空気が乾燥してるせいか? あっ” て間に 飲み干し・・・


しばし お料理が出来上がるまでの間


オレンジと グラスの氷とが あまりにきれいだったので パシャ! ☆っと σ(^_^;)


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで 今回は これ~!(*^^)ノ


あさりのトマトソース¥997 パンの食べ放題¥399 とで


魚介系と トマトソースとのマッチングもいい感じで絡まって


あれこれ・・・ 食べ放題のパンも 試食状態?


ひと通りいただいたりしちゃって・・・ f^_^;


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



お店の入口で せっせと焼き上がってる


あ~つあつ、ツヤツヤのパン~! (*^o^*)☆


今回も オリジナルのバター! 各 フレーバー!


オリジナルプレーン、メープル、ブルーベリー に 黒ゴマ~!


いろんな味の小ぶりのパンに少しつけて いただくと


こ~れが不思議と じゃんじゃん食べれちゃったり・・・”

ほ~んと、おいし~い! о(ж>▽<)y ☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



アツアツ~♪ かぼちゃとツナのチーズグラタン¥871


にも パン食べ放題で・・・ とろ~りチーズ と かぼちゃの甘みが


いい~!(≧▽≦)☆

パンのおかわりを お友達と何回も行って・・・ 焼きたて


おいし~いパンを あれこれ 食べくらべ~!


気づいたら・・・ 結構、パン 食べちゃってたり ”


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



ほ~んと 気の合う お友達とのランチは


時間も あっ! って間に 過ぎちゃいますね~” (;^_^A


今回も・・・ お忙しい中、スタッフさまにお願いしてお写真いただきました~!


いつも いつも、素敵な笑顔で ご対応していただき


ありがとうございま~す♪ o(^▽^)ノ☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



焼きたてパンの食べ放題 と、美味しいパスタ に グラタン~♪


ハンバーグも・・・ モビーさん と~ても


おいし~い! から、今度は そっちで~!(*^o^*)ノ☆


今回もボリューム満点~ッ! やわらか~い日差しが差し込むなか


この日もまた、満足! 満足~♪ な ランチ・タイム~!


でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆






お問い合わせ


モビーディック (パークプレイス店)


電話  097-520-7720



※ モビーディック パークプレイス店 さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘次郎長’ 大分市の郊外、大南お食事街道を行く~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



またまた寒気の到来~” 昨日は大分市でもパラパラと


小雪まじり・・・ 山間部では かなり雪が積もってる画がTVのニュースで


やってました~” が みなさまのところは雪害など なかったのかなぁ…


な~んて思いつつ・・・ (*''*)ツ


今回は・・・ 大南地区に昔からある お寿司屋さ~ん?


次郎長さんに行ってきました~!(*^^)ノ


ここは・・・ ボブが子供のころ行ったことあるそうで 元々は


お寿司屋さん? 仕出し屋さんだったようで 今でもこの界隈


激戦区?


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



次郎長さんに限らず あちらこちらのお店


な~んと言っても、新鮮でボリュームが スゴイ~ッ! です!σ(^_^;)

ま~ずは、お寿司屋さんなので・・・ いろ~んな定食があるのですが


お刺身定食(松)¥900 から~!(*^^)ノ


新鮮なお刺身と こ~の鮎の甘露煮に


小鉢が2つと、ご飯が ド~ン!に お味噌汁とお漬物が


ド~ン! ド~ン!って感じで 付いてきます~!(*^o^*)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



お刺身は、こ~んな感じで 新鮮ーッ!って感じです~!


鯛、ヒラメ、カマガリなどが乗っかってて


う~ん! さすがに 美味し~い! о(ж>▽<)y ☆


ボリュームも かなりのものです~!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~して! もう一品が~! (*^^)ノ


豚汁定食¥600で どんぶりに入った豚汁に


ご飯と小鉢ひとつとお漬物~!


こ~んな 寒~い時期に ふっと・・・ こ~んな素朴メニュー?


ときどき 恋しくなる~ かなぁ” (^^ゞ


と~ても お野菜も た~ぷり!って感じ~!


身体が温まって おいし~い豚汁でした~!(*^o^*)☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



最後に・・・ 今回も お忙しいなか


スタッフさんに 1枚 パシャ!っとお願いして 笑顔


いただいて参りました~!(*^^)☆


みなさんで! って、お願いしたところ みなさん恥ずかしがられて


僕で! ってことで 若さまに ご協力いただき


ありがとうございました!(*^^)ノ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな 和気あいあいとした!


ボブにとっては 懐かし~い味と おいし~いお料理に


今回もボリューム満点ッ! この日もまた、


満足! 満足~♪ な 夕ごは~んとなりました~! (*^ ・^)ノ⌒☆

鍋焼きうどん や、とり天定食なども 気になるメニュー


かなぁ・・・ (o^-')”




お問い合わせ


電話 097 597-3855  ※水曜定休


※ 次郎長 さん の ご主人さま 奥さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



成人の日~!‘みくにや’ の白ラーメンと 黒ラーメン~♪




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



成人の日・・・! 毎年、小雪まじりの 寒~い日が多いような”


1月の第二月曜日ってのも・・・ 式典は大分市 前日の日曜日だったり


もう ずいぶん前からラグビーの社会人と学生の対抗戦もなくなり


様相も変わっちゃったような気もしますが・・・ (^^ゞ

昨日の11日は、鏡開き だったので


小豆を一晩つけてから朝からコトコトと炊いて・・・ (・_・ 三・_・)


会社で み~んなで ぜんざいにしていただきました~!


お餅が とろ~ん う~ん、おいし~い♪ (≧▽≦)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



ってな 訳でもありませんが・・・


甘いものを食べるとついつい ラーメンみたいちょっと塩味が・・・” 笑


そ~んで、お出かけの通り道~!


みくにやさんへ ふら~っ と (*^^)ノ =3=3



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



いろんな、種類のラーメンの中から・・・!


白ラーメン¥630 と 黒のラーメン¥630 ~!(*^^)ノ


半熟卵とチャーシューが こ~んな感じ~!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



麺は 細めんで こ~んな感じ~!(*^^)ノ


この 黒ラーメン・・・ 焦がしニンニクが入ってる割に


そ~んな ニンニク~! って香りも しなく

結構、見た目より 食べやす~い って印象です~!(*^o^*)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~れから、餃子も一口タイプ(5個と10個) と


デカ餃子(4個)とあって・・・


今回は、デカ餃子¥420~!

こ~れ はっきり言って 大きさが かなりあって


ひと口では・・・ いただき難い かなぁ” (^^ゞ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



ぜんざいと ラーメンの 組み合わせ~! にも


お腹い~ぱい! この日もまた、


満足! 満足~♪ な ごは~ん


でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆





※ みくにや さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘ひょうたん温泉’ 温泉道、制覇ーッ! 別府88湯 温泉めぐり~! part 32~3/33




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



今日は・・・ 11日、鏡開き~!


そして~! いよいよ日曜日~!  温泉道ファイナル~!ε=ε=(≧▽≦)ノ


記念すべく 88湯目~! 最後の温泉は・・・ ここ~っ!

は~い! 別府、鉄輪 ひょうたん温泉 さ~ん!(*^^)ノ


こ~の‘ひょうたん形’の温泉で 別府でも代表するような有名温泉の1つ~!☆


あっ”


今回も 温泉内はボブカメラ(旦那さま)が 男性湯を パシャ! (^^ゞ


泉質や効能は ググッてみちゃって下さ~い!(o^-');



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



ここ、ひょうたん温泉さんには うたせ湯、砂湯、広々とした


露天に内湯と その中庭には 屋台村みたいなのもあって


一大温泉アミューズメント~! って感じで 有名な施設なんですが


やはり・・・ 別府八湯 温泉道の殿堂?


歴代の温泉名人のお写真や その歴史みたいな? 展示室があったり・・・ (^^ゞ


最後の1つ、ハンコを貰って お庭の湧き出る 飲泉で カンパーイ!カンパイ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



お正月明けでも賑わう ひょうたん温泉さんで ゆ~くりと温泉を


いただき 身体の芯まで温まり・・・ らぶ②温泉


温泉名人・・・? 88/88 クリアーひらめき電球 ヤッタ‐!о(ж>▽<)y ☆



そ~んで、その足で 別府市の観光協会さんへ~!


申請手続きを済ませ、いつもの記念撮影!


いつも 申請の際、お世話になってる職員の方~! み~んな表情


緊張のせいか? カタ~イ” (;^_^A って言うか


必死に 笑いを堪え・・・ マジメな顔してカメラを睨んでる? 笑


このあと できあがった写真に み~んなで苦笑・・・ f^_^;


年明けで お忙しいなか 今回も観光協会のみなさま方に手を休めて


いただき ご協力の数々 ありがとうございました~!(*^o^*)ノ”


こうして・・・ 晴れて? ボブが第1520代 かばが1521代の


温泉名人に させていただきました~!” パチパチ~♪ v(〃∇〃);


これからは・・・ 別府の観光PRを・・・ な~んて お仕事はありませんが ”


また、温かくなるころには・・・ ひょうたん温泉さんの 温泉殿堂に


写真 追加していただける・・・ かなぁ? (*^.^*)”



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



思えば・・・ ここ、半年間くらいで こ~んな多くの温泉へ~!”


暑~い まだ、紫陽花の花が咲く梅雨時期から 始まって・・・


紅葉の時期を過ぎ そして 粉雪舞う 冬時期まで


温泉本 片手に道に迷い・・・” 着いてみれば 温泉の休憩時間や


休館日だったり (^^ゞ


そして・・・ この温泉って テーマを通じて


多くの発見や 感動! 地元に居ながらにして まだまだ知らないことの


多さを再確認しちゃった・・・ かなぁ”


それと・・・ なにより 嬉しかったのが そこで知り合えた方々の親切さや


温かい気持ちに触れられたこと・・・!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



普段、車で スーッ と 過ぎちゃえば絶対に気付かない


通り過ぎちゃうこと。 こうして 温泉道で 路地裏を自分の足で歩くことで


感じられる風や その匂い・・・ それらのすべては 決してお金では買えない


と~ても大切な いい経験! 思い出となり


これからも かばの励みとなると思います・・・ (*^^)”


そ~れから・・・ 名カメラマン? ボブにも感謝・・・ かなぁf^_^;


やはり、1つのことを為しうるには 多くの人々の協力と支えがあってのこと


っと 感謝の気持ちが絶えません・・・ みなさまへ ありがとう。


これからも 温泉 また、あっちこっちに いきたいなぁ・・・ と 思いつつ


別府 88湯も ま~だまだ、知らない温泉も数知れずありますが


満足! 満足~♪ で、お肌ツルツル~ に


なれた・・・ かなぁ? 笑 (*^ ・^)ノ⌒☆





※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ

施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への掲載を

ご快諾 ご協力ありがとうございました!

尚、入湯料は この時点での料金です~!  入浴時間等は保守や季節など

時期によって異なるので、事前に各施設へお問い合わせくださいませ!” かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!

お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆





‘鳴門うどん’ 温かいものに… ついつい誘われちゃうますね~♪




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



週末・・・ またまた寒気が列島を襲っちゃうようですね~”


 雪~ッ” が、降る? の… かなぁε=ε=ε= ヾ(゚д゚;)))


そ~んな 訳で ってことでもありませんが


温かくなっちゃうような 画~っ? かなぁ(^^ゞ


お知り合いの方に・・・ デジカメ選びのお手伝いに電機屋さんへ


行った帰りに ふら~っと 夕ごは~ん! (*^o^*)ノ


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



ご近所の 鳴門うどんさんで


ごぼう天うど~ん! に おで~ん! (*^^)ノ

ボブのリクエストもあり・・・ あっさり系で


温ったかメニュー いただきました~!(*^o^*)☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



こっちは、同じく ごぼう天の


月見そば~! (*^^)ノ


シンプルだけど・・・ こ~のネギの刻みが


結構、歯ごたえがあって しかも


あとから 身体が温まって


きちゃったりします~!о(ж>▽<)y ☆


一味を パッ! パッ! って 振りかけちゃうと


その効果は倍増?” 笑


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



それから・・・ 脇かため~! に


こ~の 1摘みの お稲荷さんが


うどん、そばには あると


堪りませ~ん! (≧▽≦)ノ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな 今年の 初鳴門さん? (^^ゞ


ってことになっちゃうの・・・ かなぁ” 笑


帰るころには、身体も ポッカポッカ~! と


温かくなっちゃって・・・ も~ちろん!


満足! 満足~♪ な この日の夕ごは~ん


でした!(*^ ・^)ノ⌒☆


週末・・・ またまた連休になっちゃいますが


体調維持に気をつけて 健やかにがんばって


行くぞ~! 三 (((*^o^*)ノ


みなさま方に とりましても、すてきな週末と


なりますように・・・! (o^-')☆





※ 鳴門うどん(錦町店) さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 いつもご協力ありがとうございます!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



【映画試写会】‘チェ 28歳の革命’ と、わったん ピエトロ~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



今年・・・ 1回目の映画試写会~!


1月10日 明日より公開~! チェ・ゲバラの生涯のパートⅠで 28歳の革命 ~!


1月31日 公開予定の チェ 39歳別れの手紙 との2部作になっているようです~!(*^^)ノ


まさに・・・ ‘革命とは’ を 体験するような映画で、チェ・ゲバダの39年間という


キューバ革命で 医師として、革命家。 カリスマ的存在? そして、1人の人間としての


彼の生きざまを 人として、いったい何が大切なことなのか・・・ みたいなものを


改めて考えられさせられ 教えられた・・・ ような作品だったかなぁ☆


次作、39歳別れの手紙を早く観た~い” (≧▽≦) =3=3


いつものように・・・!


最新の映画情報は、こちらから~! (*^^)ノ  




。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そして~! この日の 夕ごは~ん♪ (*^o^*)ノ


シネフレ・・・ わったんにあるピエトロさんです~!


いつもの 映画好きのお友達と


今回は、‘冬のあったかフェアー’ から~!


期間限定のメニュー!” ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


冬野菜のトマトスープスパゲッティグラタン(単品¥1000 セット¥1430)で


こ~の 熱々のグラタン皿にトロ~リチーズ~! о(ж>▽<)y ☆


セットは、ドリンクとデザート付き~♪



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



もう1つは、焼き葱と牛すじ肉のピリ辛スープスパゲッティー(単品¥1100 セット¥1580)で


お醤油ベースのスープがまた美味しくてパスタよりラーメンみたい? だけど


こ~れがまた すご~く おだしの効いた、焼きネギの香ばし~い


香りと・・・ 麺との相性も バ~チリ! おいし~いパスタです~!(*^o^*)ノ☆


身体の芯から 温~たか~い!


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そして~! セットに付いてる・・・ ベツ腹!


スイーツ~! (≧▽≦)ノ☆


苺のミルクアイスパフェ~! で、女性に ちょうどいい~!って


感じ~! その他、温ったか限定メニュ~!


パスタやグラタンも いろいろあって・・・ そちらのメニューにも

正直、おしゃべりして食べながらに 目が 行っちゃった・・・ かなぁ” 笑


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



今回も・・・! テーブルを担当していただいたスタッフさまです~!(*^^)ノ


今年も、素敵な笑顔と 元気のい~い ごあいさつで出迎えていただきました☆


上の、限定メニューは 3月末まで~!ってことです~!


ほ~んと いつも笑顔の すてきなスタッフさまです~♪ (*^^)


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



この日も・・・ こ~んな感じ~!


いつもの お友達と 映画においし~い ごは~ん!


それに、笑顔~っ!(o^-')☆


も~ちろん! この日も また


満足! 満足~♪ な 1日でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆





※ ピエトロ わさだ店 さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘水天’さん… やっぱりお寿司が好き~♪




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



お仕事も・・・ ずいぶんと軌道に乗りつつ =3=3


お正月 気分も抜けつつありますが


やっぱりお休みが続くと ついつい出掛けちゃうのが


回転寿司かなぁ・・・ (^^ゞ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



ってな訳で・・・


年明け 早々、またまた行っちゃいました~!

さ~すがにお正月で お客さまが多く来られると思い


う~んと 早い時間に~! (*^o^*)ノ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで かばは職人さんのお仕事


手捌きなどを見てるのが好きなので・・・ (^^ゞ


いつものように 遠目に パシャ!☆


やっぱり 職人さんのお仕事って


テンポがよくって、卒がなく・・・ いい~о(ж>▽<)y ♪



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな 手のひらから作り出される


お寿司を・・・ お正月だから って訳でもありませんが


一応、紅白で? パシャ! パシャ! (;^_^A


赤いのが タラバ蟹~! 白いのが モイカ~!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



この他にも・・・ ふぐのから揚げや、イカはイカでも


この モイカを かる~く炙った にぎり~! も

お塩で 甘みが増して すごく おいしい~ (≧▽≦)ノ☆


さ~すがは板長さま!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



最後に・・・ フロアー長さんの笑顔~!(*^^)ノ


今年の 初お寿司? 笑


こ~んな感じで おいし~くいただけました~!合格


お正月に・・・ お寿司に 温泉!


ほ~んと 日本人に生まれて よかった~♪ (≧▽≦)ノ☆


も~ちろん! この日も 満足! 満足~♪ な


ごは~ん でした!(*^ ・^)ノ⌒☆






※  水天 さん の 店長さま 板長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 今回もご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘さくら亭’‘神和苑’‘黒田や’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 31/33




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



体調・・・ 風邪、ご心配おかけしました~!”


みなさま方の お心づかい 温かいコメントやメール…


とても心強く このブログを続けてて良かったと喜びと励みとなりました!


また、先生の適切な治療のかいもあって バ~チリ! さ~すがはホーム・ドクター?


な~んて言うと大げさだけど・・・ 子供のころから ショッチュウ病気してた?


ボブの体調のことは すべてお見通し! ってことかなぁ・・・ (^^ゞ


その見違えるような回復ぶりにも ビックリ~!


病は気から? こんな先生との信頼関係も大病院と また違った意味


治療を受ける側には必要なのかなぁ・・・ とか 思ったり


まだまだ 学ぶことが多い私共ですが これからも このような拙いブログでは


ありますが しっかりと見守っていってくだされば、と 願っております~! (;^_^A



それでは・・・!


あせらずに ちょっぴしスロー・スタートとなりましたが ”


別府、88湯 温泉めぐり~! いよいよ 残り4湯 うち3湯いきま~す!(*^^)ノ


いつものように 温泉内は基本 男湯、ボブカメラ(ダンナさま撮影)で~す!


ピンクのうさぎさんの手ぬぐいのときは かばカメラ~!” (^^ゞ


まず1湯目~!


鉄輪地区の温泉街道を過ぎ ちょっと行ったところを山の手側


上って行くとあります! さくら亭さ~ん!(*^^)ノ


ここは 小高い丘の上にあるお宿なので 大浴場からの眺めは絶景!


湯けむり上がる その向こうに別府湾や 高崎山、そして大分市と


臨めます~!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


それと・・・ テラスよりスリッパを履き屋上へと上がると


男女の完全露天(ちょっと狭い… かなぁ”)と 家族風呂の棟とあり


屋上なので 眺望はさらに いい~! 夜空にお星さま~☆ な~んて


感じかも~? (*゜▽゜ノノ゛☆


と~ても閑静なところなので 四季の移り変わり感じながら ランチがてら


ここを訪れるのもいいかも・・・ (o^-')☆


温泉名人まで・・・ 85/88 クリアーひらめき電球  ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



つづきまして~! (*^^)ノ


別府の‘地獄めぐり’の内の1つ 山地獄の下・・・ ちょっと入ったところに


あります! 神和苑(かんなわえん)さん!


ここは・・・ 昔~しの ご立派なお屋敷跡を思わせるようなすごいお庭が


お出迎え~!(*゜゜)ノ なまこ蔵って言うのかな?


そんな蔵があったり すご~く落ち着いた広大なお庭に 無数の木々や草花が


点在してるようなところで その敷地内に この辺りでは珍しい?


エメラルド、青い白濁色? みたいな 解放的な温泉が上から下へと


川のように・・・ 上に女性! 下に男性!って感じであります~!


温泉の特徴は色は目を引くものがありますが 他は香りも肌触りも


そんな特徴的なもの感じませんでしたが内湯の方が 上湯にあたり


温泉に来てる~! って感じ~ かなぁ(*^o^*)ノ☆

温泉名人まで・・・ 86/88 クリアーひらめき電球 ゆ~くり 温泉 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



さぁ! いよいよ、87湯目~!(^^ゞ


今日のラストは・・・ 黒田や さ~ん!=3=3


こ~こは、温泉だけで来るにはもっていない・・・ かなぁ”


先日、ランチの際にもお伝えした お宿です~! 前記事メモ   (*^^)ノ


タオルも浴室内にありますし 手ぶらで? 日帰り入浴できます~!


女性に人気があり 観光などの団体さまも 多く訪れているようなので


ランチも~! って思われる方は 事前に お問い合わせを~!(o^-')”

電話 0977 66-9656 

温泉名人まで・・・ 87/88 クリアーひらめき電球 さぁ! さぁ!(≧▽≦);



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



これで、87湯 完了ーッ! (≧▽≦)ノ


さぁ! あと1湯!


もう 勘のいい方にはお分かりかなぁ・・・ (^^ゞ


1番札湯の竹瓦温泉から始まって 7ヵ月・・・ やっぱり〆はここ~ッ!


ってことで 今週は終わり~! あははf^_^;


この時期・・・ やはり休日の予定には 温泉を挟みたいですよね~!


たとえ1時間だけでも・・・ 温泉らぶ②


今回も も~ちろん! 満足! 満足~♪ な


温泉ぞろいでした~!(*^ ・^)ノ⌒☆




※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ

施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への掲載を

ご快諾 ご協力ありがとうございました!

尚、入湯料は この時点での料金です~!  入浴時間等は保守や季節など

時期によって異なるので、事前に各施設へお問い合わせくださいませ!” かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!

お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



大事を取って… お医者さんで点滴~”




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



いつもの・・・ ウチの会社近くの夜明け前~!


最近 こ~して朝、ちょっとだけ空を見上げる安らぎ


和みを感じる瞬間も大切なのかなぁ・・・


思ったより そんな瞬間って すぐ側にあるのかなぁ・・・ なんて


思いつつ (^^ゞ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



カゼーッ 咳が止まりませ~ん” (>_<)

ついに 業をにごす? 大事をとって・・・


いつもの先生のところに行くと


インフルエンザの可能性もありますよ・・・ って


この前 予防接種したのに~” (。>0<。)


今のとこ かばは食欲もあるし 高熱や体の節々が


痛む・・・” な~んて ことはないので大丈夫? かなぁ(^^ゞ


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



でも・・・ ボブは かなりキテルみたいで


ただでさえ平熱が低いのに 38度 後半くらいあって


ぐったり・・・ (・・;)


これは しばらくは点滴かなぁ・・・”


さぁ! そんなこんなで 年明けからいきなり コケテますが


2009年も 元気に がんばって行くぞ~! (*^^)ノ


風邪で あまり、満足! 満足~♪ とはいえませんが・・・”


早く治りますように・・・ (*^ ・^)ノ⌒☆


風邪には 用心してくださいね~!” 







かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



湯布院、無量塔さんの お節~! と お正月風景!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



無量塔さんの入り口~! お正月気分い~ぱいで


鏡餅などが さりげな~く飾られてて・・・ 囲炉裏前など


まるで 昔~し話に出てくる おばぁちゃんとこ~! って


感じかなぁ・・・ f^_^;


旅館がいいのは こ~んな感じ、館内 宿の中を浴衣や


作務衣で自由に歩けること!(*^^)ノ


夕食も、も~ちろんお部屋でいただけて


朝食は、こちら・・・ 柴扉洞での朝日を浴びれるお部屋での


和食~!(*^o^*)☆


洋食を希望される方は・・・ 同じく‘空想の森’のなかにある


アルデジオ・ダイニング~! っと なります~!(*^^)ノ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~れでは・・・ まずは、夕ごは~ん! (≧▽≦)ノ


お正月といううこともあり 先付けは


今回も、お重に入った お節~♪


このお節のお料理に ど~んな意味合いがあるのか


かばには 詳しいことはわかりませんが ” f^_^;


田作りに数の子や黒豆とかかせないものばかりで


彩りも美しく 美味し~い!о(ж>▽<)y ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



今回・・・ 給仕を担当していただいた仲居さま~!


素敵な笑顔で まずは、御屠蘇(祝酒)を どうぞ! っと


ほとんどお酒飲めないけど・・・” 少しだけ 新年のお祝いに


イカの塩辛のアテと一緒に いただいちゃいました~! (≧▽≦);



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そして、地鶏の蕪蒸し碗やこちらの紅鱒の粕仕立てのお鍋~♪


ほうれん草や大根などお野菜たっぷりで体が温まって


すごく美味し~いです~!о(ж>▽<)y ☆

そ~して! 美味しいご飯とお味噌汁に相性バ~チリなのが


無量塔さんと言えば・・・ これ? 有名な牛の炙り も  前記事


おひつが空っぽになるまでご飯食べちゃってたりして・・・ (^^ゞ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



つづきまして、朝ごは~ん!(*^o^*)☆


地元農家からの新鮮野菜のサラダ~♪


ヨーグルトドリンクと一緒に美味しくいただく


いつもながらの朝食~!(*^^)


この お野菜は ドレッシングなど 何も付けずとも


お野菜の甘味を感じられて すごく美味し~い(≧▽≦)☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



ボブが体調いまいちだったので・・・”


かばが このお野菜を ひとり占め~! 状態・・・ だったかなぁ?(^^ゞ


サヨリの焼き魚に煮物も大根、レンコン、ごぼうに人参と


出し巻きたまごと美味しいご飯にお味噌汁と・・・


と~ても薄味~! 目覚めには 身体に、やさし~い! って言った


感じの朝食に・・・ ボブの大~好きな 湯豆腐~♪

こ~れが 甘めのお醤油だし~ って感じの おだしに

薬味とでいただき・・・ 今回 風邪ぎみだったので生姜が


と~ても 身体、温まって嬉しかったです~!(*゜▽゜ノノ゛☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



新鮮な生卵もあったり・・・ たまごかけご飯で食べたかったけど


夜、思いっきり食べ過ぎてたので さすがに


もう、お腹い~っぱいになって苦しかった~!汗”


それと・・・ 体調がいまいちだったので 写真にキレがなくって


ごめんなさ~い” (>_<);


また・・・ 美味しい ごは~んと温泉! で ボブとまた訪れたい・・・!


そ~んな お正月のボブの休日? に・・・


この日も また・・・ 満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆



山荘 無量塔 HP  パソコン  






※  無量塔さん の 料理長さま、スタッフの方々へ

お宿内、敷地、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!

さすがに 料理長さまの にぎるお寿司は絶品ですね~!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆