‘山荘 無量塔’さんでの またまた、ボブの休日…!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
お正月も すでに3日が過ぎ・・・ 4日目の朝~っ!
っとなりますが =3=3
やはり 湯布院の朝は この時期、気温が下がり
寒いです~” (→o←)))ゞ
ってな訳で 今年も初 湯布院はここ~っ!
山荘 無量塔さ~ん! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
今回も 直接、蔵拙(談話室)… からのチェックで
フロント 玄関を通ってないので お写真なくって ごめんなさ~い”
ここからの方が お部屋に近いもので・・・ f^_^;
珈琲を いただき・・・ や~っと いつものお正月? って
感じで・・・ お部屋に向かい
ゆ~くりと お花でも撮りたいのですが・・・
どうやら、ボブにも かばの風邪が移っちゃったようで
2人して 咳に悩まされてたりしてます・・・ (^^ゞ
幸い まだ寝込むほどではないのですが 昨日も 多くの方々に
コメントにて お気遣いが とっても嬉しくって・・・ о(ж>▽<)y ☆
お礼を・・・ この場をおかりして ”
ご心配おかけして 申し訳ありませんでした・・・
ありがとう ございま~す! o(〃^▽^〃)ノ
そ~んで・・・! (*^^)ノ
今回のお部屋~! は、 暁(ギョウ)ってお部屋で
前回の 汲(キュウ)ってお部屋と棟つづき・・・ お隣でのお部屋です~!
お部屋は・・・ こ~んな感じで 同じデザイナーさんが手掛けたものらしく
雰囲気は、吸 に似てますが 天井まで延びたお部屋の正面の 窓? 壁?は
山際のお部屋でありながら 採光もよく
広々 空間~っ♪ って感じで 素敵なお部屋~! かなぁ・・・(*^^)”
んで・・・ お風呂~! (*^^)ノ
温泉は、こ~んな 丸~るいヒノキ? の 直径3mくらいの 桶風呂?
温泉で・・・ も~ちろん 24時間 滞在中は温泉が滾々と溢れてるので
外の こ~んな景色を見ながら浸かるも ヨシッ!
裸のまま お庭に出て 涼むもヨシッ? 笑
一番奥の一段 高い位置にあるお部屋なので 誰~れにも・・・
人の気配すら感じずに過ごすことが出来ます~! (*゜▽゜ノノ゛☆
温泉に・・・ 林の映りこみが とてもキレイだったので パシャ!
野鳥も お庭の木にとまってたりして・・・ (*v.v)。♪
さ~すがに 寒くって 温泉から出て カメラで 写真に・・・
とは 行きませんでしたが・・・ (^^ゞ
ほぼ 無色? 温泉の やわらかさ 香りは さすが! って感じの温泉で
時間の経過もわすれ ず~ っと 浸かってました~!
あっ”
本来なら 今日は日曜日で 温泉道を上げなければ
ならないのですが・・・” f^_^;
こ~んな 感じで お正月も あっちに こっちに出没? してて
初詣も 記事すらあげることを逸してしまい・・・ (;^_^A
今年は 年神さまより 訪れていただく~” ってことで・・・ ”
また、後日に 温泉道は お伝えしま~す! (*^^)”ノ
それから・・・!
恥ずかしがり屋さんのお二人~! 笑
しっかりと ちょっぴり 変わったモザイク入り? ですが ”
かばの 学友の方が 無量塔さんい いらっしゃるので
お時間、勤務が終わりまして 談話室にて
カレコレ・・・ ○十年前のお話に 花を咲かせ すてきな時間を
過ごすことが でき まさに お正月~! ならでは~!
かなぁ・・・ かわいくてシャイさんですが・・・
同僚のお方と パシャ! σ(^_^)☆
そのとき・・・ ボブはと申しますと (^^ゞ
こ~んな 感じ~! いつもの お気に入りの場所~!
お昼は、お客様がおおいので・・・” 宿泊者専用になる時間に
T 'anz Bar さんの いつものお席。
大~きなスピーカーから流れる クラシック・ジャズ を 聴きながらの
暖炉前のソファーでのんびりとコーヒーと theomurata のショコラを
いただきながら ま~ったりと 過ごす時間~♪
ちょっと スロー・シャッターで 画がダウンしちゃってますが
ご愛敬~” あははf^_^;
今回も こ~んな感じ~! 体調のあまりすぐれない2人に
お気遣いくださり とても親切な対応をしてくださるスタッフの方々に
感謝しつつ ここで過ぎる時間に また鋭気をいただいてる
ボブの休日でした~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
かばの部屋ですので・・・ も~ちろん お食事もありま~す!
また 明日にでもあげますね~! ゞ
この日も・・・ 満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 無量塔 さん の スタッフの方々へ
敷地内、お部屋、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 いつもご協力ありがとうございま~す! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
いつもの 4家族と新年会~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今年も・・・ ボブの幼馴染み組との新年会~!
かばは、ちょっと 微熱” カゼの症状が出つつの参加~ッ ”
かなり 体調ヤバイです~@@” が、参加~ッ!
そ~んで カンパ~イ! の チャンスも逸してしまい・・・
仕切り直し~ での パシャ!☆ (;^_^A
ちょっと ビール減っちゃってますが・・・”
お昼から 焼肉~ッ! パーティー! о(ж>▽<)y ☆
わいわいガヤガヤの4家族分 =3=3
わさだ 焼肉‘いおり’さんでの
大人10、こども6 の新年会となりました~!(*^^)ノ
ここ いおりさんのお座敷は レイアウト自由!
小さな子供用の椅子の準備もあったりして
焼肉 食べ放題プラン~!(*^o^*)☆
ドリンクバーとサラダバーも付いてて・・・ 男性¥3800 女性¥3300
小学生¥2000 幼児(3歳~)¥980 って なってるようです~!
サラダにフルーツも た~くさんいただけて 2時間の
大宴会? かなぁ・・・ (*^^)ノ☆
そして、女性陣と子供たちは、ベツ腹でアイスクリーム~!(≧▽≦)☆
いろんな味があっていおりオリジナル?
カマンベールや地鶏たまごだとか・・・ 紅茶(朝地町産)~!
定番のバニラに こしあん(九重産) それから ”
大分名産のかぼす味だとか・・・ なぜかメニューに 大分の産地が
書いてあったりするのも なにかと問題が多い昨今だから・・・
かなぁ? 焼肉、食べた後にすっきり~♪ って感じで
おいし~く いただきました~!о(ж>▽<)y ☆
それでは~! (*^^)ノ
昼間っから 焼肉 食べ放題を終え・・・ いつものパターン?”
今年の運勢を占う? 笑
ボウリング大会~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
ここで・・・ 今日の スナップ~!
小さな ち~ちゃんは、遊び疲れて・・・
お・や・す・み~ zzZ (u_u)☆
かかさんに抱っこされたまま~ すやすや♪
お姉ちゃんの つきちゃんは、ボウリング~!
やる気 満々ーっ! 投げる前にハイポーズ!
ガター防止装置? 準備OK-っ!
ボウリングのピンが たくさん倒れたり そうでなかったり・・・
一喜一憂の 子供表情に・・・ 不思議と気持ちが和み
まわりを素敵な笑顔に変えちゃいますね~ (*v.v)。☆
そ~んな いつものお正月の肖像~! に
と~ても すてきな時間を過ごすことができて
この日も また、満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 焼肉 いおり(わさだ店) さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
初シネマに、スナップの競演? た~くさん撮ってきた~っ!”
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今日は・・・ かばの元旦の過ごし方~!
毎年 こうしてパークプレイスで 1月1日 元旦も ファースト・デー!
映画の日~! なので・・・ 映画~っ! (*^^) =3=3
独身のときは カウントダウンで 夜通しお友達大勢と ボウリングや
カラオケやってたりしてたんですが・・・ あはは(^^ゞ
最近・・・ パークが出来てから?
お正月、元旦は ここで TAO (大分を代表するプロの和太鼓集団) の
ライブがあるので 聴きに来てます~!о(ж>▽<)y ☆
きっと・・・ 三賀日 3日まで、正午と15時 2回公演で
TAOのライブやってると思いますので オススメ~!(*^o^*)ノ
やはり 日本人の心には 和太鼓の響きが その魂を揺るがしちゃう・・・
かなぁ? (*^^)”
ってなことで・・・! 今年の 映画1本目~!
ティンカー・ベル 観てきました~! やっぱり ディズニー映画~!(*^^)ノ
ティンカー・ベルが 何の妖精か・・・? どうしてあのカッコウなのか?
そして・・・ なぜ お尻が光ってるのか? など
この映画を観ると そんなティンカーの意外な1面が分かるかも・・・ (o^-')☆
そ~んな やさし~い気持になれる お正月映画に ぴ~たり! かなぁ ☆
え~!” そ~れでは
ここからは ボブとの 腕くらべ~? 元旦の パークのスナップ
撮ってきちゃいました~! (^^ゞ
今年も・・・ TOSさん、アタック大分の中継 パークに来てて
朋ちゃん と 佐藤アナ リハの合間・・・ お忙しいなか
笑顔で応えてくれました~! (*^^)ノ
この・・・ パークの噴水広場のお正月は
いつも、と~ても 風が冷たくって・・・ しかも今年は
小雪が舞うような・・・ 大分的、吹雪状態? 笑
そ~んななか、佐藤アナのジャグリング・・・ 特訓の成果があったのか
大勢のお客さんが見てる前で カジカム手に プレッシャー
ノーミスで 凄かった~! (≧▽≦)☆
朋ちゃんも 夜通しの・・・ お仕事 今年も お正月、まだまだ続くだろうけど
お身体に 体調にご留意されて 風邪などひかないように
がんばってね! ファ~イト! (*^o^*)ノ
その お向かいで おみくじ~!
トリニータ神宮? の前に いらした巫女さま~!
スタッフさまで・・・ こちらも この小雪まじりのなか
はきもの 足袋1枚・・・ と~ても寒~いのに
快く写真撮影に応じていただき
笑顔で 応じていただきました~! (*゜▽゜ノノ゛☆
と~ても すてきな笑顔~!
さ~すがは ボブ・・・ (^^ゞ
みなさま、お忙しいなか ご協力いただき
ほんとに・・・
ありがとうございました! (≧▽≦)☆
そ~んで~!
ちょっと・・・ 今回 写真、多くなっちゃいました~”
この日の ごは~ん! は
自宅下の ロイホー! (*^^)ノ
ここの カレーが ボブが好きで
よ~く通ってたのですが・・・ 最近、ご無沙汰してました~” (^^ゞ
今は、北海道フェアー? ホタテのお料理を 多くやってるようで
お正月は、やっぱり カレー! かなぁ? 笑
ハンバーグも と~ても おいしかったです~! (*^o^*)ノ☆
今年・・・ 1つ目のスイーツは ロイホの
この いちごのロールケーキ~! って ことに
なっちゃうのかなぁ・・・?
すでに 栗きんとんや 大豆の甘煮を お節で
食べてるような・・・ (;^_^A
そ~んな お正月 早々ーッ!
ちょっぴり 画が多くなっちゃいましたが ”
今年も こ~んな感じで じゃんじゃん撮って
食べて? あはは(^^ゞ
今日も 帰省中のお友達に会ったり・・・
1日 元気に、行ってきま~す!
また 満足! 満足~♪ な 日に
なりますように・・・! (*^ ・^)ノ⌒☆
※ ロイヤル・ホスト(大道店) さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
年初め~! 今年もよろしくお願いします~!(‐^▽^‐)ノ
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
元旦~っ! 今年も よろしくお願いしま~す!(≧▽≦)ノ
って ことで・・・
昨日、会社の打上げで紅白が終わるくらいまで
忘年会? 新年会? って 感じで過ごしてました~!(^^ゞ
んで・・・ お約束の? 初日の出ーッ! っと
行きたいところなんですが
更新時間と このあとの予定でギリギリまで
ネバッて 即席ですが・・・ 初日の出! を パシャ! σ(^_^;)
まだ 会社の上に居たりします~” 笑
そ~んで、まだ リアな写真ないので・・・ かばの大好きな 湯布院。
庄屋の館さんの 温泉~! (*^^)ノ と
由布岳の景色~! (o^-')ノ☆
今年も こ~んな感じで 好きな写真撮って
おいし~いもの た~くさん食べて~! な~んて
思いつつ・・・ o(^▽^)ノ”
たま~には お家ごは~ん? (;^_^A
お節とは 言えないかもしれませんが・・・
ちょちょ っと・・・ 撮ってみました~! (*^^);
かばも・・・ 毎日、こうしてお料理するんですよ ”
一応、主婦ですから・・・” あははf^_^; 汗々
か~んたんで お粗末なものしか 作れなくって・・・
とても おいしそ~う! だとか
きれ~い! な~んてものは作れなくって ”
こ~んな風に 自分で写真に撮るのは恥ずかしので・・・ (;^_^A
も~ちろん、お節料理を 買ったこともなくって
いつかは 広告に出てるような・・・ お重の お節を食べてみた~い”
とは 思ってるんですけどね・・・ (^^ゞ
そ~んな 感じで・・・ 年が明け
かばのお正月~! 今年は これから ど~んなことが
あるのかなぁ・・・ また、満足! 満足~♪ な お正月!
こうして ブログを通じて知り合えた みなさんと
わいわいガヤガヤ・・・ 過ごせていければ
いいなぁ・・・! (*^ ・^)ノ⌒☆
今年も じゃんじゃん 食いしん坊ぶりを発揮して
写真も た~くさん撮って行くぞ! あはは(^o^;)ノ
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
ありがとう。 かばの宝物です!(*v.v)。 *:..。○☆゚
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
大晦日・・・ 新年を迎えるにあたり こうして かばの部屋へと
今日も お越しいただいた方々へ・・・ ありがとう。
それから 日々、多くのコメント メッセージ メールをいただき ありがとう。
下の写真は かばが このブログ かばの部屋 を通じて
今年2008年に出会え あたたかく笑顔で迎えいただいた方々です!
かばにとっては 何ものにもかえられない 宝物~です!o(^-^)o
(一部、重複されてる方や ここにもれてる方居たら… ごめんなさ~い”)
今、こうして振り返ってみると・・・ お一人お一人との方との会話や
そのときに 情景が思い出されます・・・ (*v.v)。☆
かばが 今年も弱音も吐かずに がんばって来れたのも
こ~んな、多くの方々との出会い、支えがあり このブログを こうして見て、
感じていただける 方々が こ~んなに沢山 いらっしゃるからだと思います!
最近では お店に お伺いさせていただくと
‘あ~、かばさん知ってます~!’ だとか 写真をお願いする前に
ポーズを取っていただいたり・・・ ブログに紹介できなかった
微笑ましい光景なんかも あったり・・・ (^^ゞ
‘先日、かばさんのブログ見て 来ていただいたお客さまがいました!’ な~んて
お店の方に 言われちゃうと・・・ ちょっぴり 照れちゃったり・・・
こ~んな拙い かばのブログに こ~んな多くの方々から あたたかいお声掛けを
いただき・・・ 身にあまる光栄と その重み? みたいな・・・ f^_^;
やや、かば って人間が ひとり歩きを始めちゃってる感もありますが ”
これからも かばの好きなものに かばの思いを添えて綴り いい方向へと
ますます迎える年も 進化を続けていければなぁ・・・ って思ってます!(^^ゞ
みなさま方には、ボブと共々 通年に渡りお世話になりまして
ありがとうございました! また、来たる年も よろしくお願いします! で
締めくくりたいと 思います~! σ(^_^;)
そ~んで! 今日は 大晦日なので・・・
今年の最期の 食いしん坊~! (^_^;)ノ =3=3
湯布院の 無量塔さん・・・ 不生庵さんから~!
年越しそば?
先日、ふら~っと 湯布院へ行ったときに
パシャ! っと 撮って来ちゃいました~! (^^ゞ
(写真は、思いつくままに撮って来たので 相変わらず
駄作揃いですが 気にしないでくださ~い・・・ 笑” )
この胡椒の ふたを取ったときの
あたりに漂う 香りを お伝えできないのが・・・
非常に ざんね~ん” (→o←)ゞ
黒胡椒・・・ 黒豚そば にはサイコ~!
よく合います~! (*^o^*)ノ
鴨せいろ・・・ この香ばしさは 伝えようもなく
美味し~い!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お蕎麦をいただいたあと このおだしに 蕎麦湯を
たして いただく~!
う~ん、至福のときが 訪れるかも・・・ (o^-')?
酒は 呑めなくとも・・・
お蕎麦には
やっぱり 天ぷら。
ネギ天 と ごぼう天 (≧▽≦)☆
生粉。
十割蕎麦は
箸に つかまり難し・・・”
あえて きつねそば で (^^ゞ
みなさま方にとりましても
満足! 満足~♪
よいお年をお迎えになられますように…!
かば 2008…。 (*^ ・^)ノ⌒☆
※ 不生庵 さん の ご主人さま、スタッフの方々へ
今年も 1年、大変お世話になりました! 来年も よろしくお願いします!
よい年を お迎えくださいませ! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘海宴亭’ 五目あんかけラーメンで手早く ごは~ん!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今年も、あと2日ぁ~! 三 (/ ^^)/”
今日は いつもの朝焼けの・・・ ほんの数分だけ。
よく風景写真など・・・ この一瞬をねらう? そ~んな瞬間を
パシャ! っと撮ってみました~!(^^ゞ
って・・・ 相変わらずの年の瀬 ”
バタバタしちゃってますが・・・ (;^_^A =3=3
そ~んなとき ついつい簡単な食事になっちゃいます~!”
今日は、府内大橋を市内から渡り
ホワイトロードを わったんの方へと進むと右手にあります~!
海宴亭さ~ん! (*^^)ノ
居酒屋グループ、かみ風船 さんのお店~! で
五目あんかけラーメン¥750 (*^^)ノ
こ~れは・・・ 八宝菜の乗っかった中華温麺~! って 感じかなぁ!
具だくさんで スープがある分 ドンドン食べれちゃいます~! (≧▽≦) ☆
寒~い時期なので・・・ 中華好きの方には 堪らな~い! って味~!
ラーメン ってくれば、やっぱりチャーハ~ン!(o^-')☆
海老チャーハン¥650~!
こ~れも サラッ と こなされてるチャーハンで
この 五目あんかけラーメン とは、よく合う~! かなぁ (*^o^*)ノ
海老チリも・・・ 大きなエビが入ってて
こ~んな 感じ~ッ! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
と~ても 広々とした・・・ まるで 結婚式場みた~い!
立派なダイニングから お庭を眺めながらのお食事は
ちょっぴり 豊かな気持ちにしてくれるかなぁ・・・ (*^^)”
こ~の 海老チリの・・・ エビのぷりぷり っと
お野菜の シャキシャキ感は やはり おいし~い!о(ж>▽<)y ☆
あんかけにしても そうなんですが・・・ (^^ゞ
やはり中華の魅力は 素材のいいとこを引きだす
甘み・・・ かなぁ! (*^o^*)☆
中華って お料理が早く出来てくるのも うれしいですよね~!
そ~んな お手軽で早~い 麺類での 夕ごは~んでしたが
この日も ボリューム満点! おいし~くいただけて・・・!
またまた 満足! 満足~♪ でした~!
今年も あと2日・・・ また、がんばって過ごして
いきましょ~う!(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ 海宴亭 ホワイトロード店 097 586-1500
※ 海宴亭 さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 今回もご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘笑楽舎’ ボリューム満点! 自家製麺うどんのお店~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
も~ いくつ寝ると~♪ ってことで… 笑
週明け~! 2008年もあと サーン! 3日です~!ε=ε= ヾ(*~▽~);
大分も・・・ 寒波襲来で 滅っきりと寒さシンシンとなってきたので
25日 発売、シティー情報おおいた 1月号 より情報を入手~ッ!
最近、森町 ホームワイドさん正面にできた うどん屋さん
笑楽舎 さ~ん! 行ってきました~!(*^o^*)ノ
ま~ずは、採光バツグン! ルーミーな外観のお店の中へと入ると
正面にオープンキッチンの うどん釜から湯気がモウモウと~!(*^^)ノ
カウンター席を配し、左奥にお座敷! 右手に テーブル席と ご家族
子供さん連れのお客さまへの配慮のうかがえます~!
出される うどんは、すべて自家製で
この日も 奥さまやご主人さま・・・ このお店では お客さまに うどんを食べて
笑顔で帰って ほしいと 亭主 と書置きがあります~! ので
亭主さまの ご説明がありまして!(*^^)ノ
うどんの熟成から・・・ 踏み、寝かし のばし と
大変、丁寧なご説明をいただき 片時も手を休めない
そのお姿からも うどんに対する愛情みたいなものを
うかがい知り 感じました~! (*゜▽゜ノノ゛☆
そ~んな、愛情た~ぷり! な、 うど~ん!
も~ちろん! 艶々! そのコシの強さは言うまでもなく
おだし も出しゃばることなく 主役を盛りたててる~! って
感じ・・・ っと、
うどん 大盛りでも お値段が同じ~! ってのが
すごくいい~!(≧▽≦)ノ☆
海老つくしうどん¥1000 は・・・ えび天3本、むき海老2つ かぼちゃ天に~!
こ~の、湯葉つつみの海老揚げ~! が 4つ~!
すご~く 豪華な、海老の天心! って味がします~! о(ж>▽<)y ☆
そ~れと・・・ うどんを引っ張りあげてる写真は (^^ゞ
舞茸うどん(ミニサラダ付き)¥630 に ごぼう天トッピング¥200 で
これまた、かぼちゃの天ぷらまで入ってて
その舞茸の天ぷらを食べるだけでも かなりのボリュームがあります~!”
どちらの うどんも・・・ 下の うどんが
見えないくらいの盛りです~! (*^o^*)ノ☆
奥さま、亭主さま お身内の方~!
お忙しいなか ご協力ありがとうございました~!o(^▽^)o
と~ても 明るいお店~! で、
ボリュームも満点! おいし~く いただきました~!(*^^)ノ☆
そ~れと・・・!
おはようナイスキャッチ! (OBS、朝9:55~ 月~金曜)
TDRカレンダー 見事、当選ーッ! (≧▽≦)ノ
キャスターさまからの 直筆での書き添えも同封されてて
と~ても温もりを感じられて うれし~いプレゼントでした~!
お正月に 映画、‘ティンカー・ベル’も 観に
行かなくっちゃ~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んな、今年も あと指折り~!
何かと 今だバタバタしてる かばですが f^_^; =3=3
また、今週も 元気にすごして 新年の準備?
満足! 満足~♪ がんばって行きましょ~う!(*^ ・^)ノ⌒☆
笑楽舎
11:30~15:00 18:00~22:00
火曜日の夜は、お休み。
ランチタイムは コーヒー1杯のサービスがあります!
詳しくは 097 529-9102
※ 笑楽舎 さん の 亭主さま 奥さま、ご家族 スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘パストラル’‘ニュー松実’‘べっぷ荘’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 30/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今週も・・・ 週末、日曜日となりましたので~!
別府88湯 温泉めぐり~! 温泉道 行きま~す!(*^^)ノ
今回も、写真は ボブ担当~! 男湯で・・・ 効能や泉質などは
ググっちゃってみてくださいませ~!” (^^ゞ =3=3
それでは、年の瀬もせまってまいりましたが 今週の1湯目~!
別府、富士見通りを上り 別府公園てまえの信号交差点を右折
境川を渡ると・・・ 境川小学校の向かい 通りの左手にあります~!(*^^)ノ
別府、パストラル ホテルさ~ん!
ここも、ホテルなので 結婚式など 別府では結構 知られてたりする温泉で
クセのない温泉! って感じかなぁ? (^^ゞ
温泉の施設は さすがにホテルなので とてもきれいで
ゆったりと 広々~! って感じで 1人湯~♪ には ちょっと贅沢~!
だったかなぁ・・・ f^_^;
ここの 露天温泉付きのお部屋も・・・ なかなか いいですよ~!(o^-')☆”
温泉名人まで・・・ 82/88 クリアー ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
つづきまして~!(*^^)ノ
泉生サービス・シートに従って =3=3
別府タワーの海側~! 海岸線に面したホテル・・・ ニュー 松実さ~ん!
ここの温泉は・・・ な~んと言っても その眺望~!
大~きな1枚ガラスの温泉からの眺めは 寒~い 今時分でもOK~ッ!
正面、四国まで見えちゃうんじゃないか~” ってくらいひらけてて
大分市や高崎山まで見える温泉~!(*゜▽゜ノノ゛☆
も~ちろん、露天風呂もありますが ちょっと、この内湯から離れたところにある
ので・・・ 浴衣を着て移動しなければならないのが残念かなぁ” (^^ゞ
かばが思うに・・・ ここの温泉が別府、北浜あたりの 別府八湯で言う
別府温泉っ! って感じの お湯と風情を併せ持った・・・ って感じ
かなぁ・・・ な~んて 思いながら温泉をいただきました~♪
温泉名人まで・・・ 83/88 クリアー :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
そ~して! 今回のラスト~!(*^^)ノ
JR別府駅の山の手・・・ 別府公園方面に向かうと左手にあります~!
べっぷ荘さん~!
ここは、JR直営の宿泊施設で・・・ ビジネスホテル! って感じかなぁ(*^^)
しかしながら その温泉は すご~く別府の街中にあって 閑静な雰囲気で
まるで高級旅館の温泉みたいです~!
植え込みに 野鳥がとまり囀るような・・・ 喧騒を感じさせない温泉~!
もともと この上田地区は 著名人さま方の お屋敷が た~くさんあったところ
だと聞いてたところなので その ゆ~たりとした・・・ 時の流れは当時を
継承したものなのかもしれませんね・・・ (*^^)?”
個人的には 大~好きな雰囲気の 広過ぎず、狭過ぎず・・・ って
感じの落ち着ける温泉かなぁ・・・ (*v.v)。☆
温泉名人まで・・・ 84/88 クリアー うわ~っ” あと、ちょっとだぁ! 88湯 ヽ(*'0'*)ツ”
そ~んな・・・! いよいよ 温泉道は ファイナル近しーッ! (≧▽≦) =3=3
フィニッシュ・テープは 年明けになっちゃうかなぁ・・・ (^^ゞ
でも、ほ~んと 温泉 っていいよね~♪ って ハジケたくなっちゃうような
そ~んな気持ちになります~! あはは(;^_^A
今回も、そ~んな温泉にシートで いろいろご招待いただき
ありがとうございました! о(ж>▽<)y ☆
も~ちろん、満足! 満足~♪ 温泉めぐり~ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への掲載を
ご快諾 ご協力ありがとうございました!
尚、入湯料は この時点での料金です~! 入浴時間等は保守や季節など
時期によって異なるので、事前に各施設へお問い合わせくださいませ!” かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
週末は、焼肉~! ‘いおり’わさだ店で夕ごは~ん♪
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
2008年も・・・ いよいよ最後の週末~!”
今週末は 御用納めを終えられ お家のこと
お掃除や 年賀状? などなど、新年を迎える準備で
大忙しーッ! って方も多いかなぁ・・・”
かばは 年内いっぱい、相変わらずお仕事の毎日ですが・・・(;^_^A
何かとバタバタする時期なので 今日も
サラッ! っと~! (^^ゞ=3=3
先日・・・ 修理に出してた フジのコンデジ~!
‘フジ子さん’が 退院してきたのでお迎えに電機屋さんへ
帰りに すぐ近くにある 馴染みの焼肉屋さ~ん!
いおり さんの わさだ店で 夕ごは~ん! にしました!(*^^)ノ
馴染み・・・ って言っても、ここのお店には 寄らしていただくのは
初めて・・・ かなぁ? (^^ゞ
でも、さ~すがに ここのお店も まだまだ、新しいお店だけに
広くて きれ~いですね~!(*^^)ノ
店内には・・・ テーブル席、堀ごたつ式のお座敷に
個室など いろいろな形式のお席が用意されてて
こ~んな 海鮮焼き¥1480 や 焼き野菜盛り¥380
ドリンクバー 夜¥260 、サラダバー など 焼肉以外でも
いろいろなメニューがあります~! が
な~んと言っても、元は お肉屋さ~ん!(*^^)ノ
各種のお肉がメニューに並ぶなか・・・ 中落ちサイコロカルビ¥690~!
など 人気メニューは さ~すがにボリューム満点~!
すごく おいし~い!о(ж>▽<)y ☆
あと・・・ ロース、カルビなど の定番メニューも
お塩、おしょうゆ、お味噌など 選べるタレで
お好みで いただけちゃいます~!(*^o^*)ノ
タレを入れるお皿が 3分割されてるので すべてを味を
いただいてみるのも いいかもです~!
ちょ~と コッテリ系が続いたので・・・ (^^ゞ
本わさびのお茶漬け¥580~! と お茶漬けも各種あったり
石焼ビビンバなど 焼肉屋さん必須メニューも
も~ちろん あります~!(o^-')ノ☆
こ~んな!(*^^)ノ
週末など・・・ 手軽で 大勢でもいただける 焼肉は やっぱり
この年末、年始に限らず 欠かすことのできない
外食店です~!(o^-')b
さぁ、今日もまた 満足! 満足~♪ な
1日でありますよう! (*^ ・^)ノ⌒☆
今年も あと指折り・・・ 体調に気をつけて
風邪など引かぬよう がんばって 行きましょ~う!
※ 焼肉 いおり(わさだ店)さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 いつもご協力ありがとうございました~! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
臼杵ふぐ ‘良の家’さんのランチと 温泉~♪
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
クリスマスも終わっちゃって 今年もあとわずか・・・
バタバタせずに 何気な~く サラ~っ と 気持にゆとりをもって
今日も 綴っていきたいなぁ・・・ あはは(*^^)” =3=3
先日、大分の城東地区 護国神社の向かいの高台にある
良の家さんで ランチ~に行ってきました!(*^o^*)ノ☆
城東中学校のすぐ側にある 山の上からは
大分市庁舎や 新日鉄の工場地帯など・・・ 別府、杵築方面まで
見渡せる眺望はサイコ~!
思わず ビールで乾杯ーッ! っと
言いたいところなのですが・・・ 実は コレ!
ガラナジュース!” ちょっと、 それ!っぽく撮ってみちゃいました~” (^^ゞ
ここ、良の家さんのお昼 ランチには・・・ (*^^)ノ
この夕顔¥2500 と、下のお重 葵¥3300 に ふぐ料理屋さんなので
単品の ふぐ刺しや からあげなどの用意もあるようです~!
とりあえず・・・ 並ぶ 小鉢が きれ~いだったので パシャ! σ(^_^;)
こ~れは、カンパチの琉球・・・ かなぁ?
や~んわり 醤油の漬けに シャキシャキ 葱の
ピリッ!っとした 薬味が効いてて ゴマの風味とで
この日は、十六穀米~! 温~つ 温っ! のご飯にも
ぴ~たり! って感~じで すごく おいし~い!о(ж>▽<)y ☆
葵の お重のなかには・・・ (・_・ 三・_・)
お造りや、にこごり 天ぷらなど
さり気な~い んだけど、繊細で、手の込んだお料理が
懐石のように あれこれ! って感じで
盛られてます!(*^o^*)ノ☆
そ~んで! ちゃ~んと・・・ ベツ腹
デザートも付いてます~! (≧▽≦)☆
手前の 杏仁も すご~く おいし~い! んだけど
奥にあるフルーツのとなり・・・ カップに入ってる
ホウジ茶の ぷり~ん! 表面をブリュレみたいに
カラメルを炙ってて・・・ なかのプリンの ホウジ茶
お口のなかで 香りが これまた、
いい~!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
そ~んな、良の家さんに~!
今回は 温泉棟が増設されたので 食事終わって
ゴォ~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
この日は 冬至だったのかなぁ・・・ 温泉内に ザボン?
みたい た~くさん浮いてて こ~れがまた
すこし茶系の コーヒーみたいな色の スベスベ湯とで
サイコーの温泉 た~いむ♪
男女別の内湯に 家族湯なんかもあるみたい~!(*^^)ノ
良の家 さんの案内! お食事や温泉は コチラから → H.P
そ~んな、寒~いこの時期に
大分の市街地に隣接、近場にある温泉に お昼ごは~ん! に
また、満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ ふぐ処 良の家(大分店) さん の ご主人さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 今回もご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆