‘パストラル’‘ニュー松実’‘べっぷ荘’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 30/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今週も・・・ 週末、日曜日となりましたので~!
別府88湯 温泉めぐり~! 温泉道 行きま~す!(*^^)ノ
今回も、写真は ボブ担当~! 男湯で・・・ 効能や泉質などは
ググっちゃってみてくださいませ~!” (^^ゞ =3=3
それでは、年の瀬もせまってまいりましたが 今週の1湯目~!
別府、富士見通りを上り 別府公園てまえの信号交差点を右折
境川を渡ると・・・ 境川小学校の向かい 通りの左手にあります~!(*^^)ノ
別府、パストラル ホテルさ~ん!
ここも、ホテルなので 結婚式など 別府では結構 知られてたりする温泉で
クセのない温泉! って感じかなぁ? (^^ゞ
温泉の施設は さすがにホテルなので とてもきれいで
ゆったりと 広々~! って感じで 1人湯~♪ には ちょっと贅沢~!
だったかなぁ・・・ f^_^;
ここの 露天温泉付きのお部屋も・・・ なかなか いいですよ~!(o^-')☆”
温泉名人まで・・・ 82/88 クリアー ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
つづきまして~!(*^^)ノ
泉生サービス・シートに従って =3=3
別府タワーの海側~! 海岸線に面したホテル・・・ ニュー 松実さ~ん!
ここの温泉は・・・ な~んと言っても その眺望~!
大~きな1枚ガラスの温泉からの眺めは 寒~い 今時分でもOK~ッ!
正面、四国まで見えちゃうんじゃないか~” ってくらいひらけてて
大分市や高崎山まで見える温泉~!(*゜▽゜ノノ゛☆
も~ちろん、露天風呂もありますが ちょっと、この内湯から離れたところにある
ので・・・ 浴衣を着て移動しなければならないのが残念かなぁ” (^^ゞ
かばが思うに・・・ ここの温泉が別府、北浜あたりの 別府八湯で言う
別府温泉っ! って感じの お湯と風情を併せ持った・・・ って感じ
かなぁ・・・ な~んて 思いながら温泉をいただきました~♪
温泉名人まで・・・ 83/88 クリアー :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
そ~して! 今回のラスト~!(*^^)ノ
JR別府駅の山の手・・・ 別府公園方面に向かうと左手にあります~!
べっぷ荘さん~!
ここは、JR直営の宿泊施設で・・・ ビジネスホテル! って感じかなぁ(*^^)
しかしながら その温泉は すご~く別府の街中にあって 閑静な雰囲気で
まるで高級旅館の温泉みたいです~!
植え込みに 野鳥がとまり囀るような・・・ 喧騒を感じさせない温泉~!
もともと この上田地区は 著名人さま方の お屋敷が た~くさんあったところ
だと聞いてたところなので その ゆ~たりとした・・・ 時の流れは当時を
継承したものなのかもしれませんね・・・ (*^^)?”
個人的には 大~好きな雰囲気の 広過ぎず、狭過ぎず・・・ って
感じの落ち着ける温泉かなぁ・・・ (*v.v)。☆
温泉名人まで・・・ 84/88 クリアー うわ~っ” あと、ちょっとだぁ! 88湯 ヽ(*'0'*)ツ”
そ~んな・・・! いよいよ 温泉道は ファイナル近しーッ! (≧▽≦) =3=3
フィニッシュ・テープは 年明けになっちゃうかなぁ・・・ (^^ゞ
でも、ほ~んと 温泉 っていいよね~♪ って ハジケたくなっちゃうような
そ~んな気持ちになります~! あはは(;^_^A
今回も、そ~んな温泉にシートで いろいろご招待いただき
ありがとうございました! о(ж>▽<)y ☆
も~ちろん、満足! 満足~♪ 温泉めぐり~ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への掲載を
ご快諾 ご協力ありがとうございました!
尚、入湯料は この時点での料金です~! 入浴時間等は保守や季節など
時期によって異なるので、事前に各施設へお問い合わせくださいませ!” かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆