
岡山ラウンド。
木曜日から岡山入りしています。
先週は火曜日から土曜日までずっと岡山テストでしたので、機材は岡山国際サーキットに留め置きして、搬入日の木曜日から比較的重作業でした。
そして本日、金曜日は雨。
しかも午前中は土砂降り。
土砂降りの午前中はセッションの半分を過ぎたところから、車両確認の為の軽めの走行のみ。
少し小降りになった午後は、明日以降の雨に備えて、セットアップを進めました。
午後も赤旗が3回も出る悪コンディション。
走行時間は短かったですが、セットアップを詰めながら、ライディングの調整を進めました。
明日の予選、天気はどうなのか?
自然には勝てませんので、どんな天候であれベストを尽くします!
応援よろしくお願い致します!
岡山テスト中に50。
毎年多くの皆様からお誕生日のお言葉を頂き感謝です

最近、SNSやブログもサボり気味ですが、やはり人の繋がりは楽しくて大切だと痛感
とうとう足を踏み入れた50代の初日は、岡山国際サーキットでカウルを整理してました(笑)
緊急事態宣言下のため、シャンパンもケーキもなく無言でラーメンをすすって、水飲んで、さっさとホテルにもどり、土曜日まで岡山国際サーキットにテストで滞在です(笑)
今日は健琉から無転倒というプレゼントをもらいました(笑)
テスト初日には転倒もありましたが、製作したFKR用トップキャップとプロテクターのおかげで軽症でした
受注生産になりますが、販売予定なので興味ある方はフライングしてワタシまで連絡ください‼️
40代最後の年に脱サラして、今年はコロナ禍にあってもレース活動と会社経営で大忙し。
さらには社団法人ARTの理事も拝命し、もっともっと日本の二輪レースのためにチカラを注いでいきたい‼️
1週間近くのサーキット滞在とかは当たり前で、毎戦めちゃくちゃ大変だけど、自分が望んだ毎日にモチベーションは高まるばかりで本日から50代に突入です‼️
サラリーマン時代のテレワークが懐かしく感じるほど、時はあっという間に過ぎていきます
還暦まであと10年(笑)
全開で行きます

鈴鹿MFJGP。
本来8耐が開催される真夏のこの時期。
8耐が11月に日程変更となり、全日本鈴鹿MFJGPが開催されました。
予選 15位
決勝 9位
鈴鹿といえば昨年は優勝してシリーズチャンピオンを決めた地。
しかし、ST1000では6月のテストで大転倒を喫して満足な走行ができず、今回が2回目のST1000での鈴鹿走行となりました。
今週は木曜日からの走行ということで搬入は水曜日。
長いレースウィークとなりました。
しかし、走行経験の少ないTKRにとっては非常にありがたい木、金のフリープラクティスでした。
幸い雨はほとんど降らずに着実にセットアップと走りを前進させることができました。
予選までに走りの課題を克服するには至りませんでしたが、少しずつ手ごたえを感じることができました。
そして決勝に向けて苦手なスタート練習も毎回実施。
マシンには負担を強いますが、おかげて徐々にスタートのスキルも向上してきました。
そのおかげで決勝ではスタート成功!
といっても、予選順位をキープ(笑)
これまではスタートで出遅れるのが普通でしたから前進です。
その後も、兵ぞろいのこのクラスではなかなか簡単にはオーバーテイクはできません。
しうかし、その中でライバルの走りを見ながら、なかなか良いアベレージで最後まで走りきることができました。
最後は元TKR(テリカリ)のほっしーこと星野選手とのバトルで貴重な経験を積みながら、勝負には負けまして9位でチェッカーとなりました。
真夏の鈴鹿では11ラップのスプリントでも、相当に体力、気力を消耗した模様です。
まだまだトレーニングが必要ですね。
夏の鈴鹿らしい写真!
鈴鹿も多くのスポンサー様、ファンに皆様に支えられて終えることができました。
本当にありがとうございました。
特に現地にお越しいただいたファンの皆様は猛暑で大変だったと思います。
本当にお疲れ様でございました。
スズキレーシングレポートにも掲載されております。
TKR公式Youtubeでもレースの様子を更新してまいります!
レースの様子はMFJ公式チャンネルからご覧いただけます・・・がトップ集団に絡まないと映りません・・・昨年は毎回映像に捉えて頂いていたので、ST1000でも早く動画で応援いただいている皆様に姿を見せられるように頑張ります!
私事ですが・・・・
毎戦、チームの健康管理責任者として、チーム及びご来場されるスポンサー様の体調確認や報告を行っています。
コロナばかりに気を取られておりましたが・・・・
私本人が金曜日の夜中にこれまでないような足の攣りと若干の頭痛を経験しました。
しかし、足が攣ったことも、頭痛も過去に経験がないわけではないので、それほど気にせず、土曜日は普通に活動しておりました。
そして土曜日の晩に再びひどい足の痙攣・・・とひどい頭痛。
サーキット入りの際の検温などでは異常も無く、食欲もあるのであまり気にしていませんでしたが、どうにも力が出なく・・・
現地にいらしたスポンサーのお医者様に相談したところ熱中症だと・・・
そこから大急ぎでOS-1を飲んだり、食べられるだけ食べてパワーをつけたりましたが日曜日は終始元気なく、お越しいただいた皆様とチームには迷惑をおかけいたしました。
ニュースなどで頻繁に熱中症に注意!と言っているのは聞いていましたが、自分がなったことがなかったので甘く見ていたと思います。
水分もとってはいましたが、飲みたいと思ったときに飲むだけで、定期的な給水はしておりませんでした。
今後はコロナだけでなく、熱中症にも十分留意し、また車両整備の作業などにおいても安全第一で進めてまいりたいと思います。
皆様もこれからが夏本番です。熱中症、十分に気を配って対策下さい。
Team TKR
代表 高橋 淳一郎
久々の。
1年ぶりのツーリング。
梅雨ですが、ほとんど雨には降られずカッパ着たのは1時間くらいでした!
頑張って作ったGSFだけど、ツーリング行くと新しめのツアラーが欲しくなるー
リフレッシュしながらも、毎年、たくさんのヤル気と元気がもらえるツーリングでした!
コロナ以降温泉に行くことも無かったから2年ぶりぐらいの露天風呂か??
さて、本日、GO&FUN レーシングミク 2021 Ver.缶が限定発売されてTeam TKRにも届きました
購入できるお店と通販の情報はこちらです▼
https://goandfun.jp/archives/772
今週末の全日本鈴鹿ラウンドにも、限定バージョンということで少数にはなりますが、貴重なRacing MIKU缶を持っていきますので、我こそは‼️というインフルエンサーの方々にお渡ししますので、是非是非お声かけください‼️
あわせて、スタンダード缶はぜひこちらよりお買い求めください
https://goandfun.stores.jp/items/5f519f93809339373bba0d3f
毎月、コンスタントにお買い求め頂き本当にありがとうございます
さて、明日からは鈴鹿へ移動。
日曜日の決勝まで、熱く、暑く、長い1週間になりそうです。
本来なら8耐ウィークですからね。

















































