TKR / J16のブログ -13ページ目

もてぎ2日目。

全日本開幕戦もてぎの2日目。




マシンに少しトラブルが出てしまいタイムを伸ばすことができませんでした。





かなり寒いもてぎ。

しっかりとトラブルを解消して、明日の予選で少しでも前に行けるように頑張ります!!

もてぎ1日目。

初日は総合8番手でした。



ブレーキに厳しいもてぎ。

新品パットに新品ディスクだったので、念入りに慣らしを行い、問題ないことを確認して、ようやくちゃんと走り始めてすぐに赤旗となり、そのまま走行終了。



うーん、不完全燃焼。



午後の2本目は雨がポツポツきて、気温も下がり厳しい条件。

明日に向けて確認したいことを最低限確認したところで雨量増えてきて約10分残して終了。



うーん、不完全燃焼。






あしたはしっかりと走り込みたいですが、かなり気温低そうガーンガーン



でもがんばります!!


明日からもてぎ入り。

こないだ戻ってきたばかりなのに、明日からまたもてぎ。


だから、何度も言ってるけど、カバンには入れないし、サーキットは犬禁止だから笑い泣き


まずは木曜日、金曜日のフリープラクティスでしっかりまとめないと!!

事前テスト。

今週のテスト寒かったなー。
しかし3人体制でメーカーテストをこなせたのは自信になりました、めちゃくちゃ大変でしたけど(笑)



雪の中の2022年新デザインマシンの走行写真(笑)



2日目は少し寒さマシになりました!




色々とテストできて有意義な2日間でした!





タイムも順位も上位争いするにはまだまだですねー



基本、トラックで3人移動ですが、現地での移動の足が困るんです。毎回誰かの乗用車にお助け頂いてます(笑)




トラックに加えて、もう1台乗用車出すのももったいないよなぁなんて話をしていたら

健琉が「車はガソリン代と燃料代がかかるから大変ですよねー」

ってびっくりびっくりびっくり
たぶん高速代って言いたかったのかね?ガーン


来週はいよいよ開幕戦なります!

おわらない夜。

今週初めはこんな形でしたが。





本日も長い夜。




だいぶカタチになりましたが、まだまだおわりません。




しかし神奈川もかなり揺れたなぁ。

フロントアップしてる車両、かなり揺れてました。

東北地方の皆様の被害が心配です。



オリジナルコネクター使ってみた。



RSS connector cover for Binder719

近日発売予定です。

Binder719の5ピン込みで、かなりお買い得な設定にする予定です!

テスト2日目。

2日目のテストも快晴。





良いテストができました。



3人しかいないチームなので、それぞれの作業は増えますが、なかなかコンパクトで効率良くシンプルな動きで思ったよりも多くの項目を試せました。




実は今回、シェイクダウンではなく、昨年型マシンでの走行。



これから今年用マシンの組み立てを行なって、合同テストがシェイクダウンになります。



間に合うのか?(笑)



マシン以外にもピットの備品や部品やなんだかんだ…焦ってます。



Team TKR performance にご興味のある方は、是非こちらもチェックをお願い致します!


https://rstecnica.thebase.in/


今年初。

今年の初走行です。



まずは御殿場APG。

出だしウェットで良い練習になりましたが、ドライになった途端にスピードとGにやられて、午前だけの走行にも関わらず全身と肋骨がいたいです。



そして翌日はツインリンクもてぎ。



日中の日向は暖かいですが、夜はまだまだ極寒です。



去年型のマシンで人間の慣らしと、今年新作部品の確認で思ったより忙しい😅😅😅



ちなみに明日までの2日間のテストです!

とりあえず初日は無事に良いテストができました!

新聞など。

地元の新聞や様々なWEBにも掲載頂きありがたい限りでございます。感謝。






私「健琉、絵馬って知ってる?」

健琉「はい!七夕みたいなもんですよね?」


それ短冊だから。
はい、語録。

オートスポーツウェブに掲載。

体制発表撮影会in上田城の動画。