朝の書評
朝の十時ごろが最も頭がすっきりして集中できるそうです。ハンドル名の朝野十字はそこから取りました。ブログタイトルも朝野の書評のもじりです。[書評索引 ] ホームページ → http://juji.hp.infoseek.co.jp/
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

引っ越しました

光市母子殺害事件、被告の元少年に死刑判決

AFPBB News

光市母子殺害事件、被告の元少年に死刑判決[2008年04月22日 17:30]

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2381603/2856398

【4月22日 AFP】山口県光市で1999年に起きた母子殺害事件の差し戻し控訴審の判決公判が22日、広島高裁で開かれ、同裁判所は殺人と強姦(ごうかん)致死などの罪に問われた当時18歳の元少年(27)に死刑を言い渡した。

 事件は1999年、元少年が会社員本村洋(Hiroshi Motomura)さん(32)宅に押し入り、妻の本村弥生(Yayoi Motomura)さん(当時23)と長女の夕夏ちゃん(当時11か月)を首を絞めるなどして殺害したもの。同高裁は、弥生さんへの乱暴目的も認定した。

 判決言い渡しに際し、同高裁の楢崎康英(Yasuhide Narazaki)裁判長は、犯行は「冷酷、残虐で非人間的だ」とし、被告は「罪の深刻さと向き合うことを放棄し、死刑を免れようと懸命になっているだけだ。反省心を欠いており、極刑はやむを得ない」と述べた。
 被告側弁護団は判決を不服として即日上告した。(c)AFP
 死刑制度支持者のポピュラーな意見として、「命を奪ったものは自らの命で償え」というものがありますが、なぜあらためて犯人の命を「奪う」ことが償うことになるのでしょうか。
 まず、「奪う」という言葉の本来の意味は、何かから何かを取り去るということです。けれども、命は他人が取って手に入れたり保管したりすることができません。また、命はその人のものであると同時にその人そのものですから、「何かから何かを取り去る」という原義から外れます。なるほど辞書には「命を奪う」という用例が載っていますが、それはそのような言葉遣いをする社会的慣習があるということでしかありません。
 あくまで言葉の意味を厳密に考えるとき、「命を奪う」というのは比喩表現です。正確には「命を殺す」です。殺すことを「奪う」と比喩的に表現するのは、犯人の故意性の強調、被害者の被害の側面の強調という意味合いがあると思われます。
 次に、「償う」という言葉の意味について考えますと、これは、原状回復または損失補填です。たとえば、物を盗んだら盗んだものを返す、あるいは、壊してしまったら直す、直せない場合は金銭などで代償を支払うということです。
 命は殺してしまうと原状回復できませんし、命に代えられるほど価値のあるものも存在しませんから、殺人を償うことはできません。そもそも被害者が死んでいるのだから、償うべき対象が存在しません。
 ある犯罪を殺人と呼び、別の犯罪を強盗と呼ぶのは、命は取り返せないが、物は取り返せるからであり、だから異なる犯罪として別の名前が付いているわけですが、両者に「奪う」という同じ言葉をあてがうことによって、異なる二つを類似のものとして連想する習慣が形成されてきました。そうやって殺人を強盗のアナロジーで考えることによって初めて、「命を奪ったならば償うべき」という発想が生まれてくるのですが、すでに述べたように、命を殺すことはできても、持ち去ることはできませんから、当然、返すこともできないのです。そして返せない場合は同等の代替物で賠償する、ということのアナロジーから、さらに論理を超越した「犯人の命を殺すことによって償いとする」という奇妙なアイデアが生まれてくるようですが、しかし、論理的に考えれば、犯人の命を殺してもなんの賠償にもなりません。
 賠償ではなくて刑罰という観点から見ると、殺人は重罪であり厳罰を科すべきことは明らかです。しかしながら、私たちが許容できる懲罰には限度があります。たとえば拷問は非人道的であるゆえに認められません。そして、死刑は拷問の極北であり、当然、非人道的刑罰です。よって、拷問に代えて有期刑を科し、死刑に代えて終身刑を科するのが妥当でしょう。ところが、拷問には反対するが死刑には反対しないという人がかなりいるように見えます。
 なぜでしょうか。
 習慣化した言葉が合理的思考を束縛し歪めているからではないか、とわたしは疑っています。便利な比喩表現が一人歩きして、辞書にまで用例が載り、いつのまにか事実であるかのように扱われ、無自覚のうちに私たちの思考を制約しているのではないでしょうか。
 「殺す」を「奪う」に勝手に言い換え、それを根拠に「奪ったものは償うべき」と言う。そして償われるべきは被害者の命でありそれは他のもので代替することができないものであるのに、そこから「命」という言葉だけを切り取り、「被害者の命を」というところを「加害者の命で」と文脈をすりかえ、いつのまにか「加害者の命を殺す」というまったく別の話を始める。
 「命を奪ったものは自らの命で償え」という幾重にも比喩が重なった詩的表現が、人々を幻惑し、思考停止させているのです。「命を奪う」というのも「命で償う」というのも、事実からかけ離れた感情論です。論理的因果関係のまったくないアナロジーにすぎません。アナロジーで人を殺すのは、魔女狩りや人身御供と同じく野蛮な行為です。ですから、わたしは死刑制度に反対です。

[日々是チナヲチ。]

日々是チナヲチ。

「反日注意報」発令、外出時は傘をお忘れなく。

http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/0e56fabb8ee745e246e29a151e2fd4ec

 30代以下の世代は江沢民の愛国主義教育を受けていますから、もともと「中国が西欧列強にイジメられている!」というフラグが簡単に立ちやすい属性の持ち主です。フラグが立てば怒髪衝天で「愛国無罪」。悪者も「ダライ集団」という漠然とした手の届かない存在ではなく、カルフールやケンタッキーなら手軽に叩けます。

 という訳で「やっちまえ」なのです。写真のような騒動というか無許可デモのようなものが、すでに各地で発生、拡大しつつある模様。中国国内メディアと香港紙で確認した分だけで北京、西安、青島、武漢、昆明……いやはや。
 昨年盛り上がった慰安婦問題、全然別件のようですが、まずは少し触れさせてください。というのは、当時、わたし自身どう感じていたかを振り返ってみると、米下院議会での慰安婦決議について、アメリカ人は無知だとか、中国や韓国の陰謀だとか思っていたわけです。そしてネットを漁って、そのようなことを言っているブログを見つけて納得していました。
 けれどもあらためて振り返ってみると、慰安婦問題の本質は、人権問題であるのです。
 少なくとも、世界の大多数の人たちはそう思っていました。そういう人たちに対して、一部似非ネットウヨども(含むわたし自身)は、慰安婦の証言に矛盾があるとか、中国系団体がホンダ議員に献金したとか、西側の偏向報道とか言っていたわけです。つまり今なにが問題とされているのかという認識にそもそも大きなギャップがあったということです。
 当時の安倍政権が取るべきだった態度は、直ちに無条件で元慰安婦の人たちに会うことだった、今私は強くそう感じています。彼女たちに会うことは、彼女たちの言い分を100%鵜呑みにすることでも、中韓のプロパガンダに屈することでもありません。自分の意見は意見として、相手の話を聞くという姿勢を示す絶好のチャンスでした。安倍政権がどのような立場だろうと、当時、彼女たちに会うことを拒む理由は何もなかったのです。
 ただ単に、日本政府が社会的弱者に対して聞く耳を持っているか、持っていないか、という問題だったのです。
 ところが、安倍政権は、言葉遊びを弄した挙句、駐米大使を通じて、慰安婦決議が可決されれば日米関係に致命的悪影響を及ぼすだろうと恫喝しました。結果は、対米協調を一枚看板にしていた安倍政権のほうがあっさり瓦解したわけですが。
 今でさえ様々な差別があるのに、百年近く前に差別がなかったわけがありません。当時、女性であり、特に、異民族であった朝鮮系慰安婦たちが、ひどい苦難に遭ったことは疑うべくもありません。国際世論がそこに焦点化しているときに、それに対して正面から応えず、細かな誤認や言葉遣いの間違いを論い、朝鮮系慰安婦を斡旋したのは主に朝鮮系女衒だった、というような事実を持ち出しても、相手にされないどころか返って反発を買ったのは当然でした。
 さて、そこで感じるのは、中国の特に若い世代で盛り上がっているらしい愛国主義です。
 中国人が「西側の偏向報道」というたびに、私は去年の自分自身の気持ちを思い出します。私は日本の名誉が傷つけられていると感じました、当時、アジアを侵略した列強たちが、私の父や祖父を侮辱するために元売春婦たちを利用していると感じたことを、正直にここに告白します。
 明らかな認識のギャップがあって、私たちが今焦点化しているのは、中国の歴史でも経済問題でもなく、チベット人の人権問題です。さして人権意識の高くない中国の下で、異民族のチベット人たちが差別され抑圧されているのは明らかじゃないですか。
 それに対して、元の時代からチベットは中国の一部だったとか、ダライラマはCIAから金を受け取っていたとか、聖火リレーの妨害は人権侵害だとか、そういう的外れなことをいくら言ったって無駄なんです。それに輪を掛けて、ダライラマを悪魔呼ばわりし、一切の対話を拒否する中国政府のあまりに頑なな態度! この不幸な認識のギャップを埋めることがなにより必要であると思います。そのためには、五輪が終わって中国人たちが五輪と切り離してチベット問題を考えられるようになったあとも、引き続き国際社会がチベット問題を言い続けることが大切であると思います。


疑惑の影

ファーストトレーディング
疑惑の影
356.みたび長編化を模索する・其の一
http://juji.hp.infoseek.co.jp/text/howto00356.htm

黄金仮面

陰獣

江戸川 乱歩
江戸川乱歩全集 第3巻 陰獣 (光文社文庫)
356.みたび長編化を模索する・其の一
http://juji.hp.infoseek.co.jp/text/howto00356.htm

[大紀元 vs. Record China]

Record China

<北京五輪>聖火守った車椅子の走者、パリから帰国=国内は絶賛の嵐―中国

http://www.recordchina.co.jp/group/g17618.html

2008年4月9日、仏パリ市で聖火ランナーとして走行中、暴徒から身を挺して聖火を守ったとして中国国内で大絶賛を浴びている車椅子のフェンシング選手、金晶(ジン・ジン)さんが帰国した。空港には、この「車椅子の微笑み天使」を一目見ようと、たくさんの人が集まったという。国営新華社通信が伝えた。

新華社通信によると、金さんは当時の様子について、「とにかく聖火を守ることしか頭になかったので、けがの痛みなどは全く感じなかった。たくさんの在仏中国人が国歌を歌いながら国旗を振って励ましてくれたので、嬉しかった」と述べた。

金さんは現地時間の7日、車椅子の聖火ランナーとしてパリ市内のセーヌ川沿いを走行中、トーチを奪おうとした暴徒に襲われた。だが身体のあちこちに傷を負いながらも全力で抵抗し、聖火を死守。この様子は国内にも中継され、中国全土に感動を与えた。

現在、金さんは「車椅子の微笑み天使」「最も美しい聖火ランナー」と称えられ、ネット上には称賛の書き込みが殺到している。(翻訳・編集/NN)
引用元に金晶さんの写真がたくさんあります。
きれいな方ですよねー。
ほのぼのします。

一方――

大紀元

五輪トーチ中国人ランナーを攻撃したチベット人らしき男性、偽装か[08/04/12 16:46](抜粋)

http://jp.epochtimes.com/jp/2008/04/html/d32396.html

 【大紀元日本4月12日】北京五輪リレーが海外で遭遇した抗議の波が中国国内で伝えられたのは、北京当局を支持する海外中国人が赤い旗で歓迎する場面や、「チベット暴徒」が中国人ランナーからトーチを奪おうとする場面だけだった。中でも、パリ・リレーでチベット旗の帽子を被る男性が障害者の中国人女性ランナーの手からトーチを奪おうとする一枚の写真が、中国各報道機関及びニュースサイトで広く報道され、全国中に愛国の機運が高まり、「チベット独立チンピラ」に対する憤慨を招いた。
同事件に関して、問題となった写真は次の通り。

(中略)……

 ネットユーザーの指摘によると、中国国営テレビ局CCTV2チャネルが在仏の中国人女性留学生・邱羽さんを取材した内容の中、邱羽さんが、「留学生の友達の中に、顔の黒いチベット人に似ている一人が、毎日300ユーロの日給でチベット人に偽装してリレーを撹乱するようにと誰かに雇われている人がいる。もし撹乱の場面がテレビで取られたら、給料がもっと上がる」と話したという。

 同情報を提供したネットユーザーらのコメントによると、中央テレビの狙いは、チベット人独立運動支援者らがあらゆる活動して北京五輪せい火リレーを撹乱しようとする目的を非難することだが、中国人留学生を募ってチベット人のイメージを悪くしようという画策を図るのが、チベット人組織であるとは考えにくいとしている。

 同ネットユーザーは、ドイツ・ナチスの国会放火事件に喩えて、スパイを雇って暴力事件を起こさせ、それを口実にして相手を弾圧する手段は、独裁体制の国家が民衆を迫害する一貫の手法。「六四天安門事件、法輪功弾圧のための天安門焼身自殺事件、ラサ・チベット人放火騒乱事件、すべて同じ手段を繰り返した」と当局を批判した。

 各掲示板でのこの話題に関する発言は、今日すでに削除が始まっている。(報道・肖 シンリ)


検証画像(クリックで拡大)

136

画像を拾った場所 → http://niyaniya.info/pic/img/316.jpg

検証動画

http://jp.youtube.com/watch?v=6ejkIPMwZUI


ダライラマ法王記者会見@成田(通訳つき、2008/04/10)

Part.1of5 http://jp.youtube.com/watch?v=TQqePE7OR08

Part.2of5 http://jp.youtube.com/watch?v=KJiXTQFkDSQ

Part.3of5 http://jp.youtube.com/watch?v=ogTmASZT37I

Part.4of5 http://jp.youtube.com/watch?v=mAIwBGHOb_o

Part.5of5 http://jp.youtube.com/watch?v=y7YsBxqf7BM


去年もダライ・ラマは来日したのにほとんどニュースにしなかった日本のメディアが、今回はダライ・ラマを比較的大きく扱ったことは、そうでないよりもよかったと思います。
会見を通して見た印象としては、ダライ・ラマ14世はずいぶん西欧的思考法を身につけているなあというものでした。英語でしゃべり、政府のアカウンタビリティ、言論・報道の自由、チベットの文化的価値について力説していました。非常に欧米人の心にすっと入ってくる内容だったのではないでしょうか。わたし、欧米人じゃないので断言できませんけれども。
ダライ・ラマ14世の生い立ちを少し検索してみたところ、しかし、別段オックスフォードに留学したこともなく、欧米で暮したこともないようですね。仏教は現代市民社会と親和性が高いのではないか、といったようなことを漠然と感じました。
気さくな態度、機知に富んだユーモア、意気軒昂なスピーチの様子……。ハーバードに留学した中国人エリートよりも、日本の官僚よりも、ダライ・ラマのほうがずっとずっと垢抜けてます。

[辺真一のコリア・レポート]

辺真一のコリア・レポート

4月6日(日)(抜粋)

http://www.krp1982.com/main.html

(バックナンバーは順次 http://www.krp1982.com/backissues.htm へ)

 米国のヒル国務次官補と北朝鮮の金桂冠外務次官が4月8日、シンガポールで会談することになりました。……
 仮に、申告問題で電撃合意となれば、北朝鮮へのテロ支援国指定も解除されます。そうなると、困るのはテロ支援国指定解除に反対してきた日本政府の立場です。日本政府は13日に期限切れとなる北朝鮮経済制裁を延長する方針を固め、一両日にも閣議決定する手はずになっています。日本は制裁の継続、同盟国米国は解除という「ねじれ現象」が生じます。
 テレビ・コメンテーターとして御馴染み辺真一氏の朝鮮情勢を中心とした時事サイト。
 注目の米朝落語じゃなくて米朝会談の行方ですが、私も辺真一氏のおっしゃるとおり合意されればいいなあと思ってますが、去年も一昨年も、次こそ合意するかも……と言い続けてきた辺真一氏の明るい見通しはずっと外れ続けてきました。
 一方で、強硬派が期待するような明確な決裂とか北朝鮮への軍事制裁開始とかもなく、ブッシュ政権はダラダラ譲歩し続けてきました。
 カタストロフィよりもさらにひどい悪夢のような状況が続いている気がします。おかげで、辺真一氏がしきりに気にし続ける「ねじれ現象」とやらもいっこうに実現しないわけですが。
 そもそも日本の経済制裁の大きな理由は拉致問題であり、米国とは立場が違うのだから、別段困ることなく経済制裁を続けていくべきでしょう。
 インドが核実験したとき、日本はインドに経済制裁をしました。効果がないからするなという世論は起きませんでした。北朝鮮への経済制裁も同じです。日本の拉致問題への姿勢を示しているのです。効果がないとかアメリカがどうとか言ってる人たちは、表向きなんと言い繕おうと、拉致問題を二の次に考えている人たちです。

[溜池通信]

溜池通信

●かんべえの不規則発言[2007年3月7日(水)]

http://tameike.net/diary/mar07.htm

●100,000 Pages Declassified in Search for Japanese War Crimes Records
http://www.archives.gov/press/press-releases/2007/nr07-47.html

〇実に10万ページに及ぶ日本の戦争犯罪に関する記録が機密解除となり、インターネット上で公開されたのであります("electronic records finding aid"と書いてある部分をクリックすると、zipで文書をダウンロードすることができます。4.48MB)。上記のページには、この問題に関する理解を促進するために、「日本の戦争犯罪記録を探る」と題する240ページのエッセイもついています。さらには「日本の戦争犯罪と日本の化学兵器に関する限定文書」と題する長編大作もあります。これはそのものズバリ、731部隊に関する資料です。

〇なんでこんなことをしているかというと、米国ではクリントン政権下で、「ナチスの戦争犯罪と大日本帝国政府の記録公開法」というものが成立し、これに基づいてCIAや国務省、軍関係、FBIなどの機密資料がどんどん公開され始めたのであります(最初はナチスだけだったのだけど、途中から日本も追加された)。この法律に基づき、IWG(Interagency Working Group)というタスクフォースが発足し、以後8年がかりで800万ページの資料を精査してきました。今回発表されたものは、日本の戦争犯罪に関する中間報告的なもので、今後も新たな発見が出てくるかもしれません。

〇大日本帝国政府は、終戦の詔勅の後でせっせと機密書類を燃やしてしまいました。ところがアメリカ政府は、それとはまったく逆の執念で、戦争に関する記録を収集していたのです。そして戦後半世紀を過ぎた頃から、じょじょに資料の公開が始まりました。それだけではなく、政府予算をつけて文書の解読を行い、それで足りない分はネットで公開して、「皆さん、どうぞご自由に研究してください」と言っているわけです。

〇機密文書の情報開示というものは、何のためにやるかというと、つまるところ「わが国の政策には後ろ暗いところはない」ということを国民に向けてアピールするためです。こういうマインドは、われらが日本政府、もしくは霞ヶ関官僚機構においてはきわめて薄いのではないかと思います。つい最近も、日朝交渉を担当した外交官が、交渉の記録をほとんど残していないという点が問題になりました。こんなことでは、後世の歴史家は非常に困ります。何が真実であったかが、永遠に分からなくなってしまうからです。

〇さて、現下の問題は従軍慰安婦の問題です。各方面の証言を総合すると、河野談話に問題があることはどうやら確かなようです。要するにウラを取らないままに、先方の言い分を認めてしまったらしい。安倍内閣として、これに修正を加えたいという気持ちは確かに理解できる。その一方で、アメリカのナショナル・アーカイブスから、いつ何時新しい資料が発掘されるか分からないという現実がある。

〇「なかった」ことを証明することは難しいが、「あった」ことを証明するためにはひとつの証拠を発見するだけでいい。かかる状況を勘案すれば、歴史問題に深入りすることには慎重であらねばならないと思います。なにしろ事実を後世に伝えようという意欲において、彼我の差は相当に大きいのであります。
 政治から経済まで満遍なく扱っているようでありながら、先般の中国毒餃子事件については完全黙殺した、双日総合研究所の吉崎達彦氏による時事ブログ。そう言えば、チベット問題についても寡黙ですね。
 さてこの記事、どうなんでしょうねえ。
 この記事から一年経って、なにか新たな発見があったんでしょうか? そういうニュースはまだ耳にしないようですが、それはともかくとして、
日本の戦争犯罪に関する中間報告的なもので、今後も新たな発見が出てくるかもしれません。
 ↓
かかる状況を勘案すれば、歴史問題に深入りすることには慎重であらねばならないと思います。なにしろ事実を後世に伝えようという意欲において、彼我の差は相当に大きいのであります。
 この論理の流れが不可解ですね。真実に頬かむりしたほうがいいというふうに受け取られかねないですね。
 新たな発見が出てくれば、そのときまた議論すればいいじゃないですか。そのことは現時点での議論を封殺する根拠にはなりません。新たな発見が出てくるかもしれないから、今、歴史問題を見て見ぬふりをしろ、というのは論理的に繋がらないです。
 さらには、「事実を後世に伝えようという意欲において日本に足りない部分がある」というなら、なおさら大いに議論すべきであるはずなのに、なぜかそれを議論を封殺することのエクスキューズに使っているところが非常におかしいですね。
 右翼の立場から見ても、左翼の立場から見ても、この方のこの態度は不誠実だと思います。
 おそらくご本人は、「誠実」といったような書生論が大嫌いなんじゃないでしょうか。
 この方は、小泉内閣に好意的スタンスだったようなので、なんとなく右? とぼんやり思ってましたが、小泉元首相の靖国神社参拝に賛成だったのではなくて、新自由主義という経済政策(←すいません、これがどういう意味か、本当はわかってません)に好意的だったのでしょうかね。そしてたいていの右翼は新自由主義(って何か知らないけど)が嫌いなようです。したがって、朝の書評右翼ブログ認定委員会といたしましては、仮に溜池通信さんから右翼ブログ認定申請が来たとしても、却下することになるでしょう。

  ____    .____     .____
  | 却下 |∧∧ .|却下 | ∧∧ .|却下 |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩゚Д゚) < 全員一致で右翼ブログ認定却下!
      ヾ.   )     ヾ.   )     ヾ.   )  \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                              \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |          右翼ブログ認定委員会                    |
   |                                         |

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>