人生が好転するファスティング 専門家からのメッセージ -42ページ目

人生が好転するファスティング 専門家からのメッセージ

経営者、タレント、ミドル層に支持され8年
①デトックス②体脂肪減少③腸内環境改善④美肌効果⑤アレルギー改善⑥五感覚醒⑦集中力UP!
フランスでは「メスの要らない手術」!減量目的でもないけど3日間で安全に最高6kg減!お腹も空かず自宅で楽チン若返りにもなる!

前回、おなかのカビが、流行っている

というお話をしました。


右矢印前回の話(1/3)


そのおなかのカビが増える理由は3つあります。




抗生物質、発酵食品




①「抗生物質」の乱用

これは、病気の原因になっている細菌をころすために、医療機関で処方される薬です。

実は、目的とする最近だけでなく、多くのほかの細菌も、いったん死滅させていまいます。



その細菌というのは腸内細菌のこと。腸内の微生物のこと。

 

それらのバランスがくずれて、カビが増えてしまうのです。



日本は世界の中でも、抗生物質を多く処方している国です。

 

 

 

 

②発酵食品の摂り過ぎ

発酵食品は体に良い!ということで、特に健康意識の高い人に多く見られがちです。



味噌、醤油にはじまり、みりん、日本酒、ビール、甘酒、チーズ、ワインなど、カビの仲間によって発酵させた食品がたくさんある。


確かに発酵食品は、健康な人が摂れば、さらなる健康増進に役立つ。

 

 

しかし、腸の動きが弱っている人や、すでにカビが増え始めている人が多量にとると、カビの増殖を促してしまう。




③日本の気候と住居

 

湿気の多い日本では、昔から住居には、すきま・風通しを大事にしてきました。

今では、気密性の高い家が増え、カビが発生しやすい状況で、私たちは知らないうちに吸気や食物とともに取り込んでいる。

それもまた、体内でカビを増やす原因となっている。

この3つからも、現代の日本には、カビを増やす原因が蔓延しています。




その、正しい

「おなかのカビの退治」が大切になってきます。



次回、また続きをお話しますねウインク







Let’s Detox!
Let’s Fasting!


最近、Twitterに力を入れています。
よかったら、気軽にフォローをお願いしますお願い

 

 

 

■3つの人気メニュー

 

虹人生を好転に導く16時間ファスティング

虹人生が好転するグループファスティング

本ファスティングマイスター初級講座

※下記のご提供中のサービス一覧からどうぞ!
 

各種お問合せはこちら、ご案内も届きます↓

 

≪人気記事≫

1 ファスティング中に生理が早まる理由

2 菓子パンで太る3つの理由

3 1分で相手を魅了する自己紹介!

4 「肝腎要」「肝心要」という言葉

5 白いパンは体に良くない?

 

プペコン ファスティング講座や個人コンサルなど開催中!右ご提供中のサービス一覧

本2020年3月初執筆の著書、発売中!右著書人生が好転するファスティング

手紙 7日間で人生が好転する第一歩!右体質改革のウソ・ホント!無料メール講座
check*LINE公式で情報・特典をもらう!右J島田旬志LINE公式
PC 全国出張・会社企業での講演等受付中!右お問合せはフォームはこちら
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします

 

間違った食べ方をしていたら、 

 

どんな医者であろうと治せない。 

 

しかし、 

 

正しく食べていたら医者はいらない。




ヴィクター・ロッシーニ 

(医学博士)

 

 

 

 

(出典:超健康革命・名言の教え)


 


間違った食べ方をしていたら、

正しい食べ方をするしか、治す道はない。

ということだ。




ここでひとつ、現代において、

矛盾が生じていることがある。




間違った食べ方をしているのに、

 

クスリで治そうとしていることだ。



もし、その不調が、

 

生活習慣病から来るものであったら、

 

生活習慣を正せば、改善に向かう、ということだ。

このシンプルはことに、自分は長年気付かなかった。




生活習慣病のほとんどは食習慣。

 

生活習慣病ではなくて食習慣病にするとわかりやすい。




しかし嬉しいことに、医師の中にも

西洋医療だけの治療に疑問を感じ、

分子栄養学を学ぶ医師が増えてきた。




今、私が自ら学んでいる講座があるが、

 

ドクターと一緒に学んでいる。

 

内容はかなりハイレベルだがあせる




今後、どんどん、栄養学からもアプローチできるドクターが増えること、望みますアップ






Let’s Detox!
Let’s Fasting!


最近、Twitterに力を入れています。
よかったら、気軽にフォローをお願いしますお願い

 

 

 

■3つの人気メニュー

 

虹人生を好転に導く16時間ファスティング

虹人生が好転するグループファスティング

本ファスティングマイスター初級講座

※下記のご提供中のサービス一覧からどうぞ!
 

各種お問合せはこちら、ご案内も届きます↓

 

≪人気記事≫

1 ファスティング中に生理が早まる理由

2 菓子パンで太る3つの理由

3 1分で相手を魅了する自己紹介!

4 「肝腎要」「肝心要」という言葉

5 白いパンは体に良くない?

 

プペコン ファスティング講座や個人コンサルなど開催中!右ご提供中のサービス一覧

本2020年3月初執筆の著書、発売中!右著書人生が好転するファスティング

手紙 7日間で人生が好転する第一歩!右体質改革のウソ・ホント!無料メール講座
check*LINE公式で情報・特典をもらう!右J島田旬志LINE公式
PC 全国出張・会社企業での講演等受付中!右お問合せはフォームはこちら
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします

 

チェック 食後に異常な眠気が起こる
チェック 食べても食べてもお腹が空く

チェック 頭がボーっとして集中できない


そんな経験はないでしょうか? あるいは、


チェック すぐ甘いものが欲しくなる

チェック 食後、異常にお腹が張る、ガスがたまる

チェック 買い物行くと、知らないうちに、かごにパンや甘いものを入れている


といったことはないですか?さらに、



ひらめき電球 便秘、下痢、腹痛
ひらめき電球 慢性的な皮膚トラブル

ひらめき電球 頭痛

ひらめき電球 関節痛

ひらめき電球 記憶力の低下

ひらめき電球 倦怠感、抑うつ

ひらめき電球 肛門や陰部のかゆみ

ひらめき電球 生理前の不調

 

 

 

などの症状に悩まされていませんか?

 

 

 




その原因、

葉子クリニック院長、

内山葉子医師によると、


「おなかのカビ」かもしれない、ということです。



おなかのカビ!?びっくり



現代人には、おなかのカビが流行っているそうです!!





私たちの腸には、腸内細菌が圧倒的に多いのですが、他にもウイルスや、場合によっては寄生虫など、さまざまなものがいます。その一種として、カビも存在しているとのことです。



ただし、その割合は、健康な人ならごくわずかで、通常は1%前後とされています。



腸内細菌との健全なバランスが保たれていれば、それ以上カビが増えることはありません。



ところが、さまざまな理由によって、カビが異常に増えることがわかっています。すると、冒頭に挙げたような症状が起こってしまうのです。



では、
どんな原因で、カビが増えてしまうのか?



それは次回また、お話させていただきますねウインク






【ご案内】
第23回、5/24からのファスティングのススメ
(締切:5/5まで)




Let’s Detox!
Let’s Fasting!


最近、Twitterに力を入れています。
よかったら、気軽にフォローをお願いしますお願い

 

 

 

■3つの人気メニュー

 

虹人生を好転に導く16時間ファスティング

虹人生が好転するグループファスティング

本ファスティングマイスター初級講座

※下記のご提供中のサービス一覧からどうぞ!
 

各種お問合せはこちら、ご案内も届きます↓

 

≪人気記事≫

1 ファスティング中に生理が早まる理由

2 ファスティング14日目のその理由

3 「肝腎要」「肝心要」という言葉

4 映画「ブレイブ群青戦記」観てきた!

5 死にますよ!ドクターからの衝撃的なひと言

 

プペコン ファスティング講座や個人コンサルなど開催中!右ご提供中のサービス一覧

本2020年3月初執筆の著書、発売中!右著書人生が好転するファスティング

手紙 7日間で人生が好転する第一歩!右体質改革のウソ・ホント!無料メール講座
check*LINE公式で情報・特典をもらう!右J島田旬志LINE公式
PC 全国出張・会社企業での講演等受付中!右お問合せはフォームはこちら
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします