inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら 
お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑
ローズパウダーと、イチゴのコンポート、冷凍ブルーベリーをスクエアケーキに。 

しっとりバター生地と、甘酸っぱいベリーを楽しみます。アイスティーといただきましたニコニコ
ローズパウダーなしで、ベリーのケーキとして楽しんでも!

<材料 15センチ角スクエア型1台分>
(A:薄力粉80g、アーモンドプードル50g、ローズパウダー大さじ2、ベーキングパウダー小さじ1/2)、(B:無塩バター100g、上白糖90g)、水切りヨーグルト160gを80gまで水切り、、(C:卵1個、牛乳大さじ3)、好みのベリー類250g〜(冷凍の場合は半解凍しておく)

<作り方>
・バターは室温に戻して柔らかくしておく
・型にオーブンシートを敷き、ベリー類を敷き詰めておく。
・オーブンは180度に予熱しておく

1.(B)をボウルに入れ、ハンドミキサーの低速でふんわりするまで混ぜる

2.(C)を別のボウルにムラなく混ぜ合わせておき、1に少しづ加えながら、全体をムラなくふわっとするまで低速で混ぜる。

3.(A)を合わせてふるい、2の半量を分けて加え、低速でツヤが出るまで混ぜる。

4.水切りヨーグルトを加えて、2の残りを加えて低速でツヤが出るまで混ぜ合わせる

5.ベリーを敷き詰めた型に、4を流し、180度で35〜40分焼く。焼きあがったら型のまましっかり冷まし、型から外す。

生地に加えた、ピンクのローズパウダーの存在感ナシ笑い泣きてことで、切り分けて盛り付けた時に、上からトッピング口笛

しっとり美味しくて、ベリーもバラも大好きなオトメン息子、爆食いでした 笑。

……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら 
お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑
ある日の手作りおやつ

<アメリカンチェリーの型なしタルト>
タルト生地は、色々な配合がありますが、今回はシンプルなもので。ザクザク感は、少なめかも。

<材料 直径20㎝1個分>
<生地>無塩バター50g、粉糖30g、溶き卵1個ふ、(A:薄力粉140g、塩ひとつまみ)、アメリカンチェリーのコンポート150g分

<カスタードクリーム> 250g (自家製又は市販品)

<作り方>
1. 無塩バターは、大きめのボウルに入れて常温に戻して柔らかくしておく

2.1のボウルに粉糖を加え、ハンドミキサーの低速でふんわりするまで混ぜる

3.2に溶き卵を10回に分けて加え、その都度ハンドミキサーの低速でしっかり混ぜる。

4.(A)を加えてゴムベラでムラなく切り混ぜ、ひとかたまりになったら、ボウルの中で縦、横、縦と5回折り畳む。

5.30㎝程度の円形が乗る程度にラップを広げ、4を乗せて、先ほどと同じ大きさのラップをかぶせ、ラップの上から30㎝程度の丸型に手で押し伸ばし、冷蔵庫で1時間〜一晩、休ませる

6.カスタードクリームを中央に乗せ、タルト生地の縁から4〜5㎝まで伸ばす

7.タルト生地の縁を持ち上げながら、4〜5㎝間隔で指でつまんで閉じ、枠を作る。カスタードクリームの上にチェリーを乗せ、冷蔵庫で30分〜1時間休ませる

8.天板にオーブンシートを敷き、180度に予熱したオーブンで30分前後焼き、網の上で冷ます


<ポイント>
工程3で分離させたくないので、溶き卵はごく少しずつ加える方が、安心です

工程4で捏ねすぎると、食感が固くなりやすいので、捏ねすぎに注意

工程7の生地の成形は、形にこだわらず、手早く!

アメリカンチェリーの味が残念な時、熟れていない時にオススメです!シロップは、炭酸水で割っていただけます照れ

<チェリーのコンポート>
アメリカンチェリー150g、砂糖80g、水80g

1.鍋に砂糖と水を入れて沸かす

2.洗ったチェリーを加えて、中火で5分加熱し、火を止めてそのまま冷ます

3.保存する場合は、清潔な容器に入れて冷蔵庫保存1週間程度可能

アクが出たら、2の加熱後にキッチンペーパーを表面に直乗せし、ペーパーをとるとアクがとれます


今回は、チェリーの軸も種もつけたままですご、コンポート前に取り除いておいても。

息子もペロっと、食べてくれました爆笑

……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら 
お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑
エビとフルーツを合わせて、ビタミンたっぷり!具沢山なトーストに。フルーツの甘みや酸味、パクチーの香りで、ほんのりアジアンテイストです。

<材料 1人分>
むきエビ5尾、アボカド1/4個、マンゴー1/4個、キウイ1/2個、パクチー3本、酒大さじ1、(A:バター小さじ1/2、塩胡椒少々、醤油少々)

<作り方>
1.むきエビは背ワタをとって塩と片栗粉(共に分量外)で揉んで耐熱容器に入れ、酒を振って600Wで90秒加熱し、熱いうちに(A)と和える

2.マンゴー、アボカド、キウイフルーツは一口大の乱切りにし、1のエビ、ざく切りしたパクチーと和える。

3.味見をして必要があれば、塩胡椒で味を調え、トーストに乗せていただく。
……
サッカーW杯、勝ちましたね〜爆笑
久々にお酒を飲みながら観戦していたら、予定通り、そのまま酔潰れて寝ちゃってました笑い泣き
……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。


inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら 
お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑

6月レッスン、折り返し。

ということで、出遅れましたが、5月アクアパッツァレッスンレポ


アクアパッツァを連続開催するならば、食材的に5月がベストだなあ…のレッスン。


たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございましたニコニコ


アクアパッツァ、調味料は塩だけですが、ここまで食材の持ち味が引き出され、重なり合って美味しくなれるのか…というシンプルなからも、奥深い料理。


お魚の臭みが出ない下処理を中心に、しっかり学んでいただきました照れ

そら豆のサラダは、少し<よそ行き>なお味ですが、本当に簡単爆笑卵かけパスタも、みなさんに好評で何より!キウイのムースの軽やかな舌触りと、作る簡単さ、アレンジの広さを楽しんでいただきましたウインク

・父の日に復習しました!

・(ご家族様から)美味しいと言っていただけました!と嬉しい復習報告も、いただいております。



初めまして!の方も多く、参加してくださる皆様のお人柄の良さは、当教室の一番の自慢です爆笑

素敵なご縁、楽しい時間、ありがとうございます!

またお会いできます機会を、楽しみにしておりますニコニコ

……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。
inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら 
お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑
オイルサーディンとプチトマトの蕎麦ペペロン

本日レッスン後の、チャチャッと一人ランチ。
10分あれば、完成です!

食欲をそそる王道ペペロン味は、蕎麦で食べても美味しいです爆笑

<材料1人分>
蕎麦(乾麺)1人分、オイルサーディン8尾、プチトマト5個、ミントの葉20枚、(A:粗挽きチリペッパー又は唐辛子みじん切り小さじ1/6、ガーリックパウダー小さじ1/4、塩小さじ1/6、オリーブオイル)

<作り方>
1.蕎麦を茹でる。茹で上がったらザルにあげて流水で洗い、蕎麦をしめる。

2.蕎麦を茹でる間に、プチトマトは半分に切る。ミントの葉は粗みじんに切る。

3.フライパンに(A)を温めて香りを出し、オイルサーディン、プチトマトを加えて炒め合わせる。

4.1の蕎麦を加えて炒めて合わせ、味見をして塩胡椒で調え、器に盛る。ミントの葉を散らして混ぜながらいただく。

・ガーリックパウダー → にんにくみじん切り、チューブ
・ミントの葉 → 大葉、バジルでも
 

本日の中華レッスンにご参加いただいた皆様、ありがとうございます!
1日休んで折り返し、みなさんのお役に立ちますように
……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら 
お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑
本日のレッスン後の、一人ランチ。
蕎麦の茹で時間、5分の間に完成!

ツナのコクを、柚子胡椒の辛味、レモンの酸味でさっぱりとお蕎麦でいただきます。
レモン果汁とレモン果肉、異なるレモンの味わいをお楽しみくださいませ爆笑

<材料1人分>
ツナ缶小1/2缶、レモン1/2個(無農薬・縦切り)、アボカド1/2個、蕎麦1人分(乾麺)、(A:柚子胡椒小1/4、薄口醤油小2)

<作り方>
1.蕎麦を茹でる。茹で上がれば流水で洗い流し流し、蕎麦をしめてザルで水切りしてから器に盛る

2.蕎麦を茹でる間に、アボカドは半分に切って皮を剥き、縦に3等分してから乱切りにする。

3.レモンは縦に半分に切り、1/4個分の種、中央の白い筋を取ってから、皮ごと1㎝厚さのいちょう切りにする。残り1/4個分はレモン汁を絞り、大さじ1分を(A)と混ぜ合わせる

4.ボウルにツナ(汁ごと)、よく混ぜ合わせた(A)、アボカド、いちょう型のレモン果肉を合わせ混ぜ、1の蕎麦に乗せる。レモン果肉は、果肉部分だけ食べながら、混ぜていただく。

……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。





inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら 
お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑
本日のレッスン後に、ちゃちゃっと一人ランチ。
山椒の香りが食欲をそそる、簡単蕎麦レシピ。

<材料 1人分>
乾燥の蕎麦1人分、豚ひき肉100g、きゅうり1/2本、(A:みりん小さじ2、酢小さじ2、酒大さじ1、薄口醤油大さじ1)、サラダ油適宜、山椒(パウダー)適宜

<作り方>
1.なべに湯を沸かし、蕎麦を表記通り茹でる。

2.きゅうりは縦半分に切ってから、斜めに薄切りにする。

3.鍋にサラダ油を入れて温め、豚ミンチをこんがりするまで強火でほくしながら炒め、きゅうり、(A)を加えて調味料の水分がなくなるまで煮詰める

4.蕎麦を冷水で洗いながしてしめ、器に盛り、3の具材をのせ、山椒をたっぷりふる。

ほんのり甘酸っぱい豚ときゅうりの炒め物に、山椒の爽やかな辛味がよく合います!

もちろん、素麺でも👍

豚はしっかり炒めて、香ばしさを出すのがポイントです!

昨日から始まった、6月の中華レッスン。
御参加いただいた皆様、ご予約中の皆様、
ありがとうございます!

みなさん、からあげのジューシーさと、全メニューのお手軽さにビックリされています爆笑

暑くなると、ちゃちゃっと、でも美味しく!
が嬉しいですよね照れ
皆様のお役に立てますように。

……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

6月の唐揚げレッスンも、平日僅かですが残席ございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。







inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら 
お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑
先月のレッスンで、生徒様から息子にお土産をいただきました。

「僕があける!」
と張り切るので、私のコーヒーセットに盛り付けてもらいました照れ

息子は、麦茶と一緒に 笑

桃林堂さんの、小鯛焼き。

かわいくて、美味しくて、縁起の良いお菓子。
「かわい〜!」といいながら、躊躇なくパクつく息子は、私にそっくり。

「かわいくて食べられない」という発想を、した事ないんですよね笑い泣き

Yさん、嬉しいお心遣いありがとうございました!今月レッスンも、どうぞよろしくお願いいたします!

…あ、先月レッスンレポ書いてないガーン
……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

6月の唐揚げレッスンも、平日僅かですが残席ございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。
inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら 

お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑
そら豆のチーズオムレツ タルティーヌ。
おうちお一人ランチ。

<材料 1人分>

1.卵1個に、パルメザンチーズお好みの分量、塩胡椒をして、ときほぐす。

2.茹でたそら豆を加えて混ぜあわせ、オムレツに。

3.マヨと、粒マスタードを塗ったバゲットにのせ、パプリカパウダーを振って完成

そら豆のホクホク感と、オムレツのとろふわ感、お楽しみくださいませ
……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

6月の唐揚げレッスンも、平日僅かですが残席ございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら
 
お子様向け料理教室、子供キッチンの開催も!
姫路、加古川周辺でお探しの方は、文末バナーよりご確認くださいませ爆笑

自宅で、美味しいアイスコーヒーを淹れてみませんか?今回は、シフォンケーキ作りと一緒に楽しみます!

ツートーンコーヒーの淹れ方も、やりますよ〜爆笑


ご好評につき、急遽7月も追加開催決定です!


7/22(日)アイスコーヒー&シフォンケーキ作りWSをアンコール開催いたします。


7/22(日)10:00〜12:00

会場  姫路(JR姫路駅より送迎有、無料駐車場3台有)

定員 4名様

料金 3000円



ご予約は、6/12(火)20:00〜クスパ様より受付開始です。

一人一台ずつ、小さなシフォンケーキをお持ち帰りいただきます。焼成中は、試食用に用意したシフォンケーキと、アイスコーヒーをお楽しみくださいね!


3〜6枚目は、先週6/9の同コーヒーWSレポ。
こちらと同じ、開放感溢れる素敵なダイニングキッチンで、みなさんで一緒に楽しみましょう!

前回のWSにご参加いただいた皆様、ありがとうございます!


ブラックが苦手で飲普段は飲まない、とお話されていた方も、「美味しい!」とのことで一安心!


ツートーンコーヒーも、綺麗に美味しく仕上がります!

シフォンケーキは、12センチ型で一人一台お持ち帰りいただきます。

お持ち帰りいただいたシフォンも、「ふわ!しゅわ!でした!」とご報告をいただいております。
シフォンケーキ作りに疑問のある方も、よかったらご参加くださいね!


皆様のお問い合わせを、お待ち申しております爆笑

……

  

美味しそう!と思っていただければ、タップお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……

7月の料理教室は、おうちで手軽に本格カレー!アンコールレッスン/ アイスコーヒー&シフォンケーキWS。
早々のお申し込み、ありがとうございます!

6月の唐揚げレッスンも、平日僅かですが残席ございます!

下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。