・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事


・11月レッスン 「パンケーキレッスン」「ポルチーニのパスタ」の詳細は →こちら

※パンケーキメニューの詳細は → こちら


・inizio料理教室は、2012年12月末日で一旦休業させていただきます →こちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします


今週のお献立 冷蔵庫の管理人
甘くないパンケーキは、イーストを使っているので、焼きたてのパンの香りです♪

11/3(土)は元町にて、終日パンケーキレッスンでした。
午前の部にご参加いただいたのは、3名さま。
いつもお世話になっている、Oさん、Tさん、Oさん、ありがとうございます!

イーストを使っているので、冷めてもフワフワ♪

「明日のパンがない~!という焦りにかられなくていいかも」とOさん。

イーストは冷蔵庫保存できるので、万が一のために、常備しておいていただくと便利ですよ♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
甘いパンケーキは、バターミルクタイプ。
ラム酒風味の、バナナとくるみのバターキャラメリゼを添えています。

裏返すと、フワっとふっくらするはずが、・・・しない 汗
てことで、こちらの生地は、私が急いで作り直し、通常の状態を味わっていただくことができました。

「ふわふわ~!」とTさん。
「くるみのアクセントも、いいですね~」と、Oさん。

こちらの生地、もちろん、シンプルにバターとシロップ、はちみつでも美味しいですよ♪
こちらも冷めてもフワフワです。

ちょっとハプニングもありましたが、楽しいお話もたくさんうかがえた時間。
午前の部のみなさま、ありがとうございました!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
今回のレッスンでは、ネスレ日本 さまからご提供いただいた「生豆茶」 を、
甘くないパンケーキの試食時におつけしております!
ネスレ日本さま、いつもありがとうございます♪

休憩時間をはさんだ後は、午後の部の開始。
午後の部は、4名さま。
いつもお世話になっているKUROさん(レポはこちら )、がんちゃんさん(レポはこちら )
kanaさん(レポはこちら )、momoさん(レポはこちら )、ありがとうございます!
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
甘くないパンケーキは、こんなカンジ。
午前と違って、油を敷かなかったので、焼き色が違います。

「パンみたいな香りで、いいですね~!」と、KUROさん。
イーストの焼きあがる香りって、なんだか幸せですよね♪

「アボカドも、卵もおいいいです!」と、momoさん。
どちらも、普段の1品や、お弁当にも使えますよ♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
甘いパンケーキは、こんなカンジ。
こちらは、予定通り、ふっくら焼きあがりました。

「自宅で焼くのと、色も固さもムラがないです」と、がんちゃんさん。
パンケーキの焼き方は、基本は同じ。
今まで使われたいたレシピでも、またチャレンジしてみてくださいね!

「このキャラメリゼ、めっちゃ好き!おいしいです!」と、kanaさん。
お気に入りのお菓子に近い味だそうで、今度からは自作できますね 笑

午後の部も、にぎやかで楽しい時間をご一緒させていただきました!

両レッスンを通して、みなさんのパンケーキ話をうかがっていると、本当に奥が深い!
でもって、やっぱり身近な存在♪
みなさんの、お気に入りのレシピをみつけるお手伝いになれば嬉しいです。

-----
この日、嬉しいお心遣いがありました。
今回のレッスンは画像が少ないので、こちらでご紹介させていただきますね。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
momoさんからの九州土産。
おせんべい類、おいしかった~!
息子は車えびが気に入ったようで、一気に食べていました 笑
ゆずこしょうマヨとラーメンはまだ食べていないので、楽しみです♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
がんちゃんさんからは、息子に「はやぶさ」。
息子に見せるなり、嬉しそうにあけて、いそいそとシールを貼って完成させていました。
・・・ピンクのシール、場所間違ってるけど 汗

とにもかくにも、お二人ともありがとうございました!

----
昨日は久々に、試作は一切ナシ。
ちょっと嬉しい報告もあり、掃除をして、のんびり過ごしました。
今日は試作の買い出しと、試作です。
うまくできますように♪

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村