・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・味の素さまタイアップレッスンレシピ「鶏モモ肉の照り煮 カレー風味」は →こちら


・11月レッスン 「パンケーキレッスン」「ポルチーニのパスタ」の詳細は →こちら

※11/24(土)レッスン追加になりました!


・inizio料理教室は、2012年12月末日で一旦休業させていただきます →こちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします


今週のお献立 冷蔵庫の管理人
今月の手打ちパスタは、いつも以上に、もっちもち♪

27日(土)は元町にて、終日手打ちパスタ教室でした。
午前の部にご参加いただいたのは、2名さま。
いつもお世話になっている、Oさん、Sさん、お忙しい中、ありがとうございます!

初顔合わせのお二人ですが、気サクなお人柄同士、あっというまにうちとけて、和やかに実習は進行。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
鮭とリンゴのクリームパスタは、

「カラフルで、クリスマスみたい!簡単なのに、おいしいですね」とSさん。

おもてなしにもピッタリなんで、また是非ご自宅でもお試しくださいませ♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
牛肉と小松菜のビネガーソテーも、「炒め物」とは違う仕上がりです。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
洋ナシのコンポート 黒胡椒とバニラの香り

「おいしい。コンポートって、奥が深いんですね」と、Oさん。

そうなんです、加熱加減や素材の組み合わせで、作り手の個性が出せる面白さがあるんです♪

たくさんのお話をうかがいながら、楽しい時間はあっというまに終了。
Oさん、Sさん、ありがとうございました<m(__)m>
またお会いできることを、楽しみにしています♪

休憩のあとは、午後の部の開始。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
くまもんのクッキーは、午後の部にご参加いただいたkanaさん(レポはこちら )からのお土産です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
中身も、くまもん♪

kanaさん、いつもお心遣いありがとうございます<m(__)m>

午後の部は、kanaさんの他いつもお世話になっているとの。さん(レポはこちら )、Hさんの3名さま。
みなさん、お忙しい中ありがとうございます!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
とっても簡単な、ストラシナーティ。
みなさん、個性をだしつつ、サクっと成形完了です!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「もちもちで、おいしい!鮭も臭みがないですね」と、Hさん。
鮭も血合をとるだけで、独得の匂いがずいぶん減ります。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
牛肉と小松菜のビネガーソテーは、こんなカンジ。
クリームパスタなので、こちらは酸味を少しきかせてさっぱりと。

「これもおいしい!お弁当に作ろう!」
とおっしゃりながら召し上がっていたkanaさん、早速復習してくださったようです。


今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「いい匂い、おいしい!」と、との。さん。
との。さんは、私のレッスン中でのコンポートは、4年前の中華で受講していただぶり。
4年・・・ホントに長い間、ご愛顧いただき感謝です<m(__)m>

すっかり早まった日暮れを惜しみつつ、みなさんとお別れ。
午後の部のみなさん、楽しい時間をありがとうございました!
またお会いできることを、楽しみにしています<m(__)m>

-----
今日で10月も終わり。
今月も、ホントに早かった~ 汗
気持ち的にはちょっと前に、10月になったばかっりなんですけどね 

来月も良いひと月となりますように

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村