姿勢を整えて、ウエスト最大マイナス8センチ!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

9月に入って日差しは強いですが、

風がすこし涼やかになりました。

 

しかし、これから台風シーズン。

 

お互い備えていきましょう。

 

さて、

自力整体公式チャンネルに新しい動画がアップされました!

 

 

 

 

 

きれいなサムネです。

 

そして今回はBGMがバックに流れています。

 

どんどん動画としてのクオリティーが高くなっていますね。

 

そして動画内容は

まさに今、矢上先生(自力整体考案者)の教室で行われているプログラムです。

輪っかタオルではなく長いタオルで代用した実技の紹介です。

 

これには少々大人の事情が・・

 

 

今回の動画の実技内容とちょこっと解説です。

 

 

 

1.足の指のくの字に曲げて爪を床につけて刺激します。

 

これ、痛いです。

この実技で私の生徒さんは足がつりました。

特に外反母趾の人はお気をつけください。

 

 

 

2.左右交互に股関節から大腿骨を引き抜き。

    シコ立ちして上下運動。

 

ボキッと結構大きな音がするかもしれません。

 

 

 

3.ひざ縛りです。

 

その効果から昨年の雑誌『健康』で

”タオルで腰伸ばし”として17ページにわたり特集されました。

 

 

image

 

 

長タオルでもこのように代用できますのでお試しください。

 

爪先立ちでかかとをトントンとおろすのはキツいですが、

終わるとひざが楽になりますよ!

 

 

 

4.反り腰直し。

 

腹筋にも力入れましょう!

お腹引き締め効果もあります。

 

 

5.タオルを持ってバンザイをして爪先立ち。

 

よろけてしまうかもしれませんが、頑張って!

 

 

 

6.足の爪を床につけて、かかとの上にお尻をのせて座ります。

 

拷問か!!というくらいの激痛です・・

できる範囲で、無理はしないでくださいね。

 

 

 

7.かかと付け正座・足の甲のばし。

 

タオルを引っ張って足首をつけて、

かかとの上にお尻をのせます。

 

私も初めてした時には「そんなことできない!」

と思いましたが、だんだんかかとの上にお尻が乗るようになりました。

 

 

 

8.足首まわし。

 

足首を回しながらもひざのお皿の中の骨を動かす

イメージでやりましょう。

意識するのはあくまでもひざです。

 

 

9.足指をそらして、

かかとの上にお尻をつけて座ります

 

 

 

10.踏み込みです。

 

ひざが硬い人には辛いかもしれませんね。

私の娘も苦手な実技です。

 

 

 

11.再度、足指をそらして、

かかとの上にお尻をつけて座ります

そして足の爪を床につけて座ってみます。

 

 

最初よりも楽になっていませんか?

 

 

そして1、2を繰り返します。

 

 

 

 

最後によい歩き方を先生はご紹介されています。

 

 

これはつま先から着地する歩き方です。

 

具体的に言うと、

バレリーナの歩き方

もしくはシンクロの選手が入場してくる時の歩き方

を思い出してみてください。

足先をのばして足指から着地します。

 

 

 

 

 

 

地方で行われた自力整体の研修の時に

正座ができなかった女性がこの歩き方で会場を一周しただけで

正座ができるようになったそうです。

 

お試しくださいね。

 

 

長タオルで代用した実技です。

これも悪くはないと思いますが、

やはり輪っかタオルでした方が格段に効果が高いです。

 

 

 

image

 

 

 

近くの教室をお探しになるか、

オンライン教室でその効果をぜひ実感してください!

 

 

 

■お知らせ

 

絶対にカラダが変わる自力整体を

体験してみませんか?

 

六軒市民館の教室のみ再開しております。

 

現在、オンラインレッスンの新規募集を停止しております。

再開しましたら、またお知らせします。

人気記事合格人気記事1  チャンネル登録してね!自力整体youtubeチャンネル
合格人気記事2  【コロナ対策】絶対に負けないカラダ作り
合格人気記事3  NO輪っかタオル、NO自力整体
合格人気記事4  びっくり!本当に顔がこんなにリフトアップ!
合格人気記事5  【自力整体】自宅で初めてされる方へ
ベル自力整体公式HP
ベルプロフィール

 

 

 

姿勢を整えて、ウエスト最大マイナス8センチ!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

 

なかなかブログを書く気分になれずにいます。

大殺界に負けてはいけないと思いながらも

また心がくじけてしまうことがあって・・

 

来年まではこんな調子かと諦めています。

 

 

先日西宮に激しい夕立が降りました。

 

慌ててベランダにあるスリッパを中へ入れている時ふと見上げると上の階の方のお布団とシーツが干しっぱなし・・

 

よそ様のことながら胸が痛みました

 

 

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

 

 

自力整体考案者の矢上裕先生は

神戸の三宮で鍼灸院されていましたが、

治療しても何度も通ってくる患者さんをみて

「治療家に頼らず、痛みに悩む人が自分自信で治す方法はないか?」と考えられて

とても繁盛していた鍼灸院を閉められました。

 

そして求道ヨガの世界的権威 沖正弘導師に入門されて、内弟子として9年間すごされました。

 

沖先生のことを矢上先生は「師匠」と呼ばれ、沖先生が言われていた言葉を紹介してくださいます。

 

 

 

理想は相手や周りにばかり向けず自身に向けなさい。

 

自分はこんな人間になりたい。

こんな人間でありたい。

こんな人間に成長したい。

 

そう考えて生きていると相手や周りの欠点に意識が向かなくなり、

相手や周りの人が全て自分の成長の師匠となる。

 

 

 

深いですね。

 

 

 

断捨離のやました先生は大学時代勉強が面白くないと

思っていたところ友人から沖ヨガ道場に誘われて参加したら

ハマってしまい、大学卒業後はヨガ講師をされていたそうです。

 

そう、私が師匠としている矢上先生もやました先生も沖ヨガで学ばれたのです。

 

以前私はうつ病で通院していました。

職場の人間関係からでしたが、根本的な原因は実母との関係でした。

心療内科の先生から

「実母に期待することはやめて、心の母を探しなさい」と言われました。

 

そう言われても周りに見当たらない・・

 

うつ病が回復した後も「心の母」問題は

ずっと自分の中で引っかかっていました。

 

 

「断捨離」に出会った時に私の精神的支柱になるものに出会えた!

と思い

心の母とするのは別に人でなくても

こういうメソッドでも構わないんじゃないかと

勝手に断捨離を「心の母」と決めました。

 

 

そして「自力整体」に出会ったときは

このボディワークを続けていれば一生体の不調に悩まされることはなく、健康にすごせるだろう

と確信しました。

 

矢上先生が男性だからと言うわけではないのですが、

自力整体は私の「心の父」だと思っています。

 

人に依存することに抵抗がありましたが、

このような精神的支柱となるメソッドをみつけられて私はこうううんです。

 

 

自分の体と向き合うことは自分の人生に向き合うこと

自分のモノと向き合うことも自分の人生に向き合うこと

 

 

 

 

心の中に二つの大きな柱ができて

いろいろな意味で生活が安定してきました。

 

 

奇しくも矢上先生もやました先生も沖ヨガで学ばれています。

 

 

同じルーツを持つお二人が対談されたら、きっと面白い話が出てくると思いませんか?

 

実現しないかな?

 

 

 

やました先生が断捨離へみちびいた心の本16冊の中で

ご紹介されています。

 

読んでみないといけないですね。

 

 

 

 

■お知らせ

 

絶対にカラダが変わる自力整体を

体験してみませんか?

 

六軒市民館の教室のみ再開しております。

 

現在、オンラインレッスンの新規募集を停止しております。

再開しましたら、またお知らせします。

人気記事合格人気記事1  チャンネル登録してね!自力整体youtubeチャンネル
合格人気記事2  【コロナ対策】絶対に負けないカラダ作り
合格人気記事3  NO輪っかタオル、NO自力整体
合格人気記事4  びっくり!本当に顔がこんなにリフトアップ!
合格人気記事5  【自力整体】自宅で初めてされる方へ
ベル自力整体公式HP
ベルプロフィール

 

昨日は16時頃から晴天なのに突然雷が鳴り、

スコールのような激しい雨が降ってきました。

 

朝の天気予報で午後からは突然の天候の変化に気をつけるように

といわれていました。

半信半疑でしたが、大当たりでした。

 

幸い洗濯物も取り込んでいたので、助かりました。

 

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

 

 

さて、やました先生のセミナーは

現在先生が設立された法人主催で行われていますが、

私が参加したセミナーは

断捨離の本を出される前だったので

とてもこじんまりして、先生との距離も近かったです。

 

 

ある人が

当時先生が住まわれていた石川で断捨離のセミナーを受けた。

 

断捨離の考え方に感銘を受けて、

断捨離をもっとみんなに知ってもらいたい!

と先生に自分の地元でのセミナーを依頼する

 

先生が了承する

 

すると、その方が先生と相談の上、日時・場所を決める

その他細々としたセミナー開催に必要な手続きをその方がする。

 

セミナーの参加者の募集をする

 

先生の宿の手配

集金して、先生への謝礼・会場費など必要経費の支払い

2日間のお弁当とおやつの手配

1日目終了後の懇親会の予約

などなど。

 

そんな形でのセミナーの最後のあたりに参加できました。

 

 

 

参加者は30名ほど。

 

 

滋賀の大津での開催でしたが、

関西圏の方はもちろん名古屋からそして先生の地元石川の方も参加されていました。

 

女性が9割で1割の男性は建築関係の方々でした。

 

 

先生の印象は

 

スタイルいい!

二の腕細い!

声が大きい!

すごい迫力!

 

そして身のこなしや服装もメイクも全て

人として完成していると思いました。

 

 

 

先生の言葉で印象的だったのは

 

「おうちをパワースポットにしましょう!」

 

人は外へ目をむけてばかりいますが、

幸せは内にあるというか

内を充実させることが生きていく上で大切なことですものね。

 

 

1日目終了後はお店で懇親会でした。

 

その時に

「私は今40代ですごく苦しいのですが、

先生の40代はどうでしたか?」と質問すると

 

 

「すごーーーーく苦しかったわよ!

でも50代に入ると楽になるから大丈夫よ!」

 

と力強く答えてくださいました。

 

 

いろいろと学んできて周囲のことが気にならなくなり、

だんだんと楽に生きられるようになったと思う今日この頃。

 

 

 

 

自力整体の教室を始めてから

余裕がなくなって

「1つ買ったら1つ捨てる」

と決めていたのに

つい衝動買いしてしまって

その取り決めをついつい守れなくなってしまっていました。

 

 

今回は

自分を見直すいいチャンスでした。

 

 

 




 

今回みつけた断捨離のセミナーで配られたレジュメにはさんであった

お弁当のお品書き。

 

美味しかったからとってあったのだと思います。

 

今回断捨離しましたが・・

 


思い出してみるととても気持ちの良く2日間のセミナーを受けられて

このセミナーを主催してくれた方の気配りをすごく感じられました。




 

 

姿勢を整えて、ウエスト最大マイナス8センチ!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

 

体の不調や2人目不妊に悩んで、

私の教室へ来てくれたNさん。

 

6月に無事元気な赤ちゃんが生まれてきてくれました!

 

上の娘ちゃんと赤ちゃんとNさんの

幸せいっぱいの写真を送ってくれて

自力整体の教室をどうするか思い悩んでいた

私は本当に癒されました。

 

 

そんなNさんが授乳しながら!?携帯電話で打ったという

体験談を送ってきてくれました。

 

 

 

  転勤で遠方に移動したため、

  妊娠後期は一時間のズームレッスンでお世話になりました。  

  39週までレッスンを受けたあとは、

  毎日寝る前に輪っかタオルが欠かせなくなり、

  前駆陣痛の間も陣痛になってからも輪っかタオルでゴロゴロ  

  自分が心地よいように身を任せて過ごしました。

 

  助産院についた頃には子宮口が七センチ開いていて、

  そこから一時間ほどで生まれる安産となりました。

 

  本当に自力整体と先生のお陰だと思っています。

 

  先々おばあちゃんになっても元気に過ごせるよう、

  これからは途絶えることなく続けていきたいです。

  今後ともよろしくお願いします

 

 

 

とてもいい体験談なのでぜひシェアしたいと思い

自力整体公式HPに掲載してもらえるように送りました。

 

 

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。

 

 

ここからは私に教えてくれた

出産の時のお話です。

 

 


 

  お産は本当に安産で、オシモも切れず、

  血も一滴も出ないような見事なものだったようです。

 

  1人目より700gも大きかったのに、

  スムーズで本当に有り難かったです。

 

  腰はやはりすっごく痛かったのですが、 

  頭が出たあと体と羊水がドゥルンと出たのが気持ちよく、  
  生んだ直後に

 

  「あー気持ち良かった❗️」

 

  と言っていました。

 

  自分でもビックリです

 

  生んだあとは興奮覚めやらずに、

  これは本当なんだ、

  なんだか夢のよう、

  本当に幸せだな、

  今まで生きていて良かった!

 

  妊娠中やコロナ自粛のことなど頭をめぐって

  一晩中起きてしまいました。

 

 

 

 

聞いて「本当に?」と驚くほどの

安産でホッとしました。

 

見知らぬ土地への転勤だけでも大変で

しかも身重の身。

そして新型コロナの流行で

とにかく落ち着かない中、

落ち着いてよく頑張られたな、

と思います。

 

出産という人生の大きな出来事で

私がもし力になれていたとしたら

うれしいです。

 

妊婦さんとの自力整体も初めてでしたが、

出産直後の人との自力整体も手探りな感じになりそうです。

 

彼女とのズームレッスン、どうなるか

楽しみです。

 

 

 

■お知らせ

 

絶対にカラダが変わる自力整体を

体験してみませんか?

 

六軒市民館の教室のみ再開しております。

 

現在、オンラインレッスンの新規募集を停止しております。

再開しましたら、またお知らせします。

人気記事合格人気記事1  チャンネル登録してね!自力整体youtubeチャンネル
合格人気記事2  【コロナ対策】絶対に負けないカラダ作り
合格人気記事3  NO輪っかタオル、NO自力整体
合格人気記事4  びっくり!本当に顔がこんなにリフトアップ!
合格人気記事5  【自力整体】自宅で初めてされる方へ
ベル自力整体公式HP
ベルプロフィール

 

image
梅雨明けした途端に、日差しが半端なく強いですね。
紫外線対策、しっかりしないといけませんね。
 
美容師さんから
「髪のUVケアもしてくださいね!」
といわれてしまい、
歳を重ねると見えないところにお金がかかるようになる、
と痛切に感じます。
 
まあ、他人は誰も気にしてはいませんけどねあせる
 
 
6・7月と心理的にダメージを受ける事が重なり、
ブログにネガティブな言葉ばかり書いてしまいそうで、
更新する気力がわいてきませんでした。
 
そんな中でも時々覗いてくださる方がいて、
感謝ですラブラブ
心がくさくさとしたり、ぐるぐると堂々巡りをしてしまうような
時も、それはそれで大切な時間だと、
自分にいいきかせてすごしてきました。
 
 
そんな運気低下の時には、やっぱり断捨離!
と不用品を捨ててました。
 
 
娘が乗らなくなった一輪車をとうとう粗大ゴミに出そうと
市のゴミ収集受付センターへ電話すると
7月終わり頃にもかかわらず
「8月20日以降の回収になります。」
といわれてしまいました。
 
みなさん、断捨離に励んでいるのですね・・
 
 
ずっと見て見ぬ振りして放置してあったモノたち。
 
まずは
たまりにたまったプリンターのインクカートリッジ。
 
 
 
こんなにあったの?ガラケー。
 
 
 
カバンも2つ処分。
他にも気付いたら3つもあった保冷バッグのうちの
1つも。
 

 
実家の母が送ってきた冷茶用のグラス。
結婚して間もなく送られてきたのですが、
一度も使わず・・
ということで、これを機会に処分。
ありがとう、ごめんなさい。
 

 
娘のお弁当箱。
 
 
 
他にもボロボロのレジャーシートや
引き出しに大量にあったクリップ類。
プレゼントやお土産にもらいがちな
ポーチ類。
何かのためにとってあった
たくさんの古いバスタオル。
 
もちろん、洋服も。
 
以前みた片付け番組の中で、
大量にためこんであった洋服を
バンバン捨てられて
「こんなに捨てるんですか〜汗」と
泣き言をいう家主さんに
収納の先生が
「これだけ捨てても大丈夫!
あなた、絶対にこれから新しい洋服買うから」
といってました。
 
そう、買ってしまうんですよね。
 
きっとまた新しいモノとのいい出会いがあるはず。
 
ということで買ってしまったものもあります。
 
 
バルミューダのランタン。
 
 
 
 
夜、いきなりパンっと大きな音がして
何事!?と見回すとクリップライトの電球が割れてました。
もう寿命だね、と処分することに。
その他にも読書灯として買ったもののあまり光量がなく
しまってあったライト。
娘が幼い頃寝る時に怖がるので真っ暗にしないようにと
使っていた直接コンセント挿すライト。
 
と3つの照明器具を処分した上で購入しました。
 
ミニマリストさんは
「1つ買ったら、2つ捨てましょう。」
と言われていました。
できるだけそれを心がけていきます。
 
 
でも、バルミューダのこのライト
とても素敵で本当に気に入っています。
ちょっとお値段張りますが、おすすめです!