姿勢を整えて、ウエスト最大マイナス8センチ!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

 

なかなかブログを書く気分になれずにいます。

大殺界に負けてはいけないと思いながらも

また心がくじけてしまうことがあって・・

 

来年まではこんな調子かと諦めています。

 

 

先日西宮に激しい夕立が降りました。

 

慌ててベランダにあるスリッパを中へ入れている時ふと見上げると上の階の方のお布団とシーツが干しっぱなし・・

 

よそ様のことながら胸が痛みました

 

 

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

 

 

自力整体考案者の矢上裕先生は

神戸の三宮で鍼灸院されていましたが、

治療しても何度も通ってくる患者さんをみて

「治療家に頼らず、痛みに悩む人が自分自信で治す方法はないか?」と考えられて

とても繁盛していた鍼灸院を閉められました。

 

そして求道ヨガの世界的権威 沖正弘導師に入門されて、内弟子として9年間すごされました。

 

沖先生のことを矢上先生は「師匠」と呼ばれ、沖先生が言われていた言葉を紹介してくださいます。

 

 

 

理想は相手や周りにばかり向けず自身に向けなさい。

 

自分はこんな人間になりたい。

こんな人間でありたい。

こんな人間に成長したい。

 

そう考えて生きていると相手や周りの欠点に意識が向かなくなり、

相手や周りの人が全て自分の成長の師匠となる。

 

 

 

深いですね。

 

 

 

断捨離のやました先生は大学時代勉強が面白くないと

思っていたところ友人から沖ヨガ道場に誘われて参加したら

ハマってしまい、大学卒業後はヨガ講師をされていたそうです。

 

そう、私が師匠としている矢上先生もやました先生も沖ヨガで学ばれたのです。

 

以前私はうつ病で通院していました。

職場の人間関係からでしたが、根本的な原因は実母との関係でした。

心療内科の先生から

「実母に期待することはやめて、心の母を探しなさい」と言われました。

 

そう言われても周りに見当たらない・・

 

うつ病が回復した後も「心の母」問題は

ずっと自分の中で引っかかっていました。

 

 

「断捨離」に出会った時に私の精神的支柱になるものに出会えた!

と思い

心の母とするのは別に人でなくても

こういうメソッドでも構わないんじゃないかと

勝手に断捨離を「心の母」と決めました。

 

 

そして「自力整体」に出会ったときは

このボディワークを続けていれば一生体の不調に悩まされることはなく、健康にすごせるだろう

と確信しました。

 

矢上先生が男性だからと言うわけではないのですが、

自力整体は私の「心の父」だと思っています。

 

人に依存することに抵抗がありましたが、

このような精神的支柱となるメソッドをみつけられて私はこうううんです。

 

 

自分の体と向き合うことは自分の人生に向き合うこと

自分のモノと向き合うことも自分の人生に向き合うこと

 

 

 

 

心の中に二つの大きな柱ができて

いろいろな意味で生活が安定してきました。

 

 

奇しくも矢上先生もやました先生も沖ヨガで学ばれています。

 

 

同じルーツを持つお二人が対談されたら、きっと面白い話が出てくると思いませんか?

 

実現しないかな?

 

 

 

やました先生が断捨離へみちびいた心の本16冊の中で

ご紹介されています。

 

読んでみないといけないですね。

 

 

 

 

■お知らせ

 

絶対にカラダが変わる自力整体を

体験してみませんか?

 

六軒市民館の教室のみ再開しております。

 

現在、オンラインレッスンの新規募集を停止しております。

再開しましたら、またお知らせします。

人気記事合格人気記事1  チャンネル登録してね!自力整体youtubeチャンネル
合格人気記事2  【コロナ対策】絶対に負けないカラダ作り
合格人気記事3  NO輪っかタオル、NO自力整体
合格人気記事4  びっくり!本当に顔がこんなにリフトアップ!
合格人気記事5  【自力整体】自宅で初めてされる方へ
ベル自力整体公式HP
ベルプロフィール