姿勢を整えて、ウエスト最大マイナス8センチ!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

 

自力整体を始めて

肩こりが楽になった!

腰痛がなくなりました!

 

という生徒さんが必ず言います。

 

お腹のお肉をつまみながら

 

「でも痩せません・・」

 

 

そうですか・・

 

 

では、

次に自力整体がおススメする食事法

「整食法」を試してみましょう!

 

 

面倒なカロリー計算は不要!

3つのことを実行するだけです。

 

 

①朝食に固形物はとらない

 

②食事は12時から20時の間に

 

③水を毎日1.5リットルから2リットル飲む

 

 

 

まずは、①朝食に固形物はとらない

 

 

食べ物を消化する時には、胃腸に負担がかかります。

朝食に固形物を取らないことで

胃腸の休憩時間を長くしようということです。

 

現代は食文化が発達して、

おいしいものがいつでもどこでも食べられます。

でもそれを消化する人間の体は、

まだ進化に追いついていないのです。

 

漢方では

『吸収は排泄(はいせつ)を阻害する』

といわれています。

 

胃腸に消化させることばかりで、

排泄する働きをさせなくなってしまっているのです。

 

朝、固形物を取らないことで消化・吸収がストップするので、

体のエネルギーを排泄に費やせるのです

 

 

毎日プチ断食をするという感じでしょうか?

 

野菜ジュース、生姜入り紅茶、など自分のカラダにあったものを

何杯でも飲んでいいのです。

 

 

自力整体では「具なしのお味噌汁」

をオススメしています。

 

お碗に味噌とカツオ節を入れてお湯を注いで出来上がり。

 

 

ちなみに私はきな粉と純ココアを入れたカフェオレを

毎朝ゆっくり飲んでます。

 

 

毎日は無理!

 

ということであれば、お休みの日

または夕食を食べすぎた!と思った翌朝だけでも

試してみてはどうですか?

 

 

朝食を抜いても、徐々にカラダが慣れて、

しっかりとお通じがあります。

老廃物が排泄されて、

健康でキレイなカラダになることができます。

 

「食べなくても意外に大丈夫だ!

スゴいぞ、私!!」

 

と気づくことで、

普段、空腹でもないのについ食べてしまう

「ムダ食い」を減らす効果もありますよ。

 

 

私も最初お腹が空いたらどうしようか?

と不安になりました。

 

でも、慣れます。

お通じが毎日キチンとあって快腸です!

 

朝ごはんを食べなくなって

 

何を食べようか?と考える時間が節約できて

1食うくので食費の節約にもなって、

洗い物も減らせて楽ちんです。

 

 

まずは、今週末の連休に1日でもお試しくださいね。

 

 

■お知らせ

 

絶対にカラダが変わる自力整体を

体験してみませんか?

 

六軒市民館の教室のみ再開しております。

 

現在、オンラインレッスンの新規募集を停止しております。

再開しましたら、またお知らせします。

人気記事合格人気記事1  チャンネル登録してね!自力整体youtubeチャンネル
合格人気記事2  【コロナ対策】絶対に負けないカラダ作り
合格人気記事3  NO輪っかタオル、NO自力整体
合格人気記事4  びっくり!本当に顔がこんなにリフトアップ!
合格人気記事5  【自力整体】自宅で初めてされる方へ
ベル自力整体公式HP
ベルプロフィール

 

 

姿勢を整えて、ウエスト最大マイナス8センチ!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

3月からリモートワークで週一の出勤以外

在宅していた夫が

いよいよ来週から本格的に仕事へ戻るようです。

 

でもイギリスでは

再びロックダウンするかもしれない、

といわれているそうです。

 

これから秋から冬へと

インフルエンザの流行の心配もある中、

どうなるのでしょうか?

 

 

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

 

 

さて、先日参加した「龍村式指ヨガ」

をもっと知りたい!

と早速本を買いました。

 

 

 

 

 

指ヨガは

 

呼吸に合わせて手指を刺激することで自然治癒力を高める

簡単で即効性の高い健康法。

 

呼吸を意識しながら

手を揉んだり、反らせたり

指を回したり、伸ばしたり

指の間を開いたりして

動かして全身に働きかけるもの。

 

 

 

自力整体との共通点は

「体の声に耳を澄まそう」

 

呼吸も大事ですが、

自分の体と対話しながら行うことも大事。

 

体は人それぞれ。

 

ケアの仕方は教科書どおりとは限らない。

 

自力整体でも体を動かしていると

ほぐすべき場所を「ここですよ」と

体が教えてくれます。

 

 

本の解説をみて

息を吐きながら指をほぐしていくと、

不思議なくらい、

スーッと首や肩まわりが軽くなります。

 

 

2人で行う指ヨガを

「ペアーハンドヒーリング」といいます。

 

実は自力整体にも

「2人整体」というものがあります。

載っている本もあります。

 

研修で習った2人整体を娘にしてあげると、

気持ちいいよ〜

腰や肩が軽くなる〜

とても喜びます。

 

ただし、マットが必要・・

 

指ヨガなら椅子に座ってできるので、

練習台を頼むと

娘も面倒くさがらずに手を出してきました。

 

目をトロンとさせながら

とても気持ちがいい!と言ってくれました。

 

 

この本は龍村先生と

神園愛子さんという方の共著です。

 

神園愛子さんがどんな方なのか気になり、

著者紹介を読んでみると

 

西宮市在住!

 

もしこの方が市内で養成講座をされていたら

受講したいと思い、ネット検索してみました。

 

でもブログは2012年から更新されていません。

 

Facebookも削除されている?

 

平成29年に神戸市主催で

指ヨガの無料講座をされていますね。

 

それ以降はわかりません。

 

ご事情があって

現在は活動されていないのでしょうか?

 

残念・・

 

 

オンライン講座でインストラクター資格を取得

できるようですが、やはり対面でしっかり

習いたいんですよね。

 

 そして神園さんに教えていただけたら

最高なんですが。

 

 

さて、指ヨガやってみたくなった方もいらっしゃるのでは?

 

このYouTube動画がオススメです。

どうぞお試しください。

 

 

 

 

 

 

■お知らせ

 

絶対にカラダが変わる自力整体を

体験してみませんか?

 

六軒市民館の教室のみ再開しております。

 

現在、オンラインレッスンの新規募集を停止しております。

再開しましたら、またお知らせします。

人気記事合格人気記事1  チャンネル登録してね!自力整体youtubeチャンネル
合格人気記事2  【コロナ対策】絶対に負けないカラダ作り
合格人気記事3  NO輪っかタオル、NO自力整体
合格人気記事4  びっくり!本当に顔がこんなにリフトアップ!
合格人気記事5  【自力整体】自宅で初めてされる方へ
ベル自力整体公式HP
ベルプロフィール

 

 

 

昨日は一粒万倍日だったので、

娘の共通テストの受験料の払込に行ってきました。

 

私はセンター試験でしたが、

成績は出ないで自己採点のみで二次の受験大学を決めました。

 

今はプラス800円支払うと成績が通知されるとのこと。

それはいい!!と詳細を確認してみると、

 

 

成績通知は来年4月1日以降に郵送・・

 

 

 

受験終わっとるやないか!!

 

浪人するつもりならアリかもしれませんがね・・

 

そんな気力は親子ともありません・・

ので支払いませんでした。

 

 

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-

 

 

さて、今日はオンラインで講座を受けました。

 

私のアメブロをフォローしてくださった方のブログをチェックすることにしています。

 

 

たいてい、

○○さん主宰ブログ添削者養成講座を受講中です。

 

という方だったりします。

 

興味ないので、

フォローを外させていただいています。

 

 

さて、いつものように新しいフォロワーさんのブログを見てみると

 

 

 

アメブロでお申し込み率アップ!

「お申し込みはこちら」ボタンの無料テンプレートを作りました。

 

という記事が目に入りました。

 

これ、私がほしかったやつ〜

 

 

かわいい!

CANVAでこんなの作れるなんて!

嬉しすぎる!

 

早速作ってみました。

 

 

 

 

娘や夫にも

「ヘェー、こんなの自分で作れるんだー

すごいね。」

 

と好評でした。

 

 

 

そのブログの主さんこそ今日の講座を主宰された伊藤ゆみさん。

 

それからブログを見るようになっていたら、

今度は

 

 

【アメブロ】定型文の作り方・入れ方教えます!
コピペで使えます!

 

 

定型文は作りましょう、必須ですよ!

とアメブロをカスタマイズする場合よく言われていることです。

 

 

そう言われてもねぇ、どう作ったらいいかわからない。

 

プロの人にカスタマイズお願いするしかないのかな〜

 

と諦めてました。

 

それがコピペしていいなんて!

 

 

嘘でしょ?

本当ですか?

 

 

 

で、遠慮なくコピペして作らせていただきました。

 

一気にブログ記事がカッコよくなりました。

 

 

有料級のものを惜しげもなく提供してくれる太っ腹な

伊藤ゆみさんの話を聞きたい!と思い

「あなたが働かなくても収入が得られるようになるオンライン講座の作り方」

参加者募集を見て

すぐに申し込みました。

 

 

 

プリザーブドフラワーやポーセラーツの教室を

されていたというだけあって

パワフルでいろいろ熱心にお勉強されてきたのが

よくわかりました。

 

 

他の参加者さんは

手作りコスメ教室の先生

フルーツカービング教室の先生

フラワーエッセンスのヒーラーさんなど。

 

 

伊藤さんはやはりお教室をされていたので

私へだけでなく他の方へのアドバイスがとても具体的で

勉強になりました。

 

来週個別カウンセリングをしていただきます。

とても楽しみです。

 

ちなみに最初の画像は今日の講座で教えていただいたことを

早速実践してみました。

 

■お知らせ

 

絶対にカラダが変わる自力整体を

体験してみませんか?

 

六軒市民館の教室のみ再開しております。

 

現在、オンラインレッスンの新規募集を停止しております。

再開しましたら、またお知らせします。

人気記事合格人気記事1  チャンネル登録してね!自力整体youtubeチャンネル
合格人気記事2  【コロナ対策】絶対に負けないカラダ作り
合格人気記事3  NO輪っかタオル、NO自力整体
合格人気記事4  びっくり!本当に顔がこんなにリフトアップ!
合格人気記事5  【自力整体】自宅で初めてされる方へ
ベル自力整体公式HP
ベルプロフィール

 

 

 

昨日、私の住んでいる西宮は台風の影響で

晴れ、嵐、晴れ、嵐と

1時間ごと、いや30分ごとに目まぐるしく変わる

大変なお天気でした。

 

そんなお天気でも矢上先生の自力整体教室は行われました。

いつもより参加者は少ないとはいえ、

電車で来られた方もいらっしゃって

その熱意に頭が下がりました。

 

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

 

自己肯定感とは、自分が自分であることに満足し

価値ある存在として受け入れられること。

 

 

「長女」の女性は自分の自己肯定感の低さに悩むことが他に比べて多い

といわれています。

 

 

そう、私は三人兄弟の長女。

 

母親にとって同性である長女は自分の分身のように感じ、

自己否定が強い母親は、長女に厳しくあたりがち、だそう。

 

 

私はぼんやりして、不器用で運動も苦手な子供。

 

 

母が期待しているような子供ではなかったのは

子供心にわかっていました。

 

褒められたことはなく、

出来ないことばかり責められてきました。

 

猛勉強の末、頑張って旧帝大に入って

これで満足してもらえると考えていましたが、甘く

母はいつまでも自分の理想を押し付けてきました。

 

騙し騙し生きてきて、ついにはうつ病になり

それから母とは10年会いませんでした。

 

試行錯誤して、自分の努力が形になり

夫や娘のおかげで、うつ病も克服できて幸せに暮らせています。

 

とはいえ、心の底に「どうせ私なんか・・」という

ネガティブマインドが根強くあり、

まだ褒められ下手、受け取り下手な自分がいて

どうにかできないか、と悩んでいました。

 

 

という時にこの動画に出会いました。

 

 

オリラジの中田敦彦さんのこのYouTube動画です。

 

 

本の内容の凝縮の仕方も巧みで、トーク力のすごさで最後まで飽きずに

見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中でも印象に残ったのは、「言葉の言い換え」

 

どうしたらいいんだー! → 何とかなる

疲れた         →   よく頑張った!

運が悪い        →   運がいい

許せない        →   許します

重大だ         →   大したことない

もうダメだ       →   まだやれることはある

 

ネガティブなこと言いがちですよね。

 

言霊というように口から出る言葉を

変えていくといい方向へ変化できるはず。

 

ぜひ、やっていきたいと思います! 

 

 

 

この動画の参考文献はこちら。

 

 

 

 

 

自力整体考案者の矢上先生が学ばれた沖ヨガは

自力整体のベースの一つとなっています。

 

ということから、

沖ヨガについて知りたいと思い、

ネットでいろいろ検索していました。

 

すると、今のNPO法人沖ヨガ協会の理事長を

龍村修先生がつとめられているとのこと。

 

以前断捨離のやました先生と

龍村先生の対談を読んだことがあるのを思い出しました。

 

ということで龍村ヨガ研究所のHPをみてみると、

9月5日に「龍村式指ヨガ」のオンライン無料体験講座が!

 

早速申し込みました。

 

 

「龍村式指ヨガ」とは、

手のひら・甲、指を揉み解したり、

刺激したりすることで、

脳のストレスを緩和し、

心身のバランスを整え、

本格的なヨガに近い効果を促す、

とても簡単で即効性の高い健康法です。

 

一般社団法人手のひらセルフケア協会HPより)

 

 

 

参加者は30名ほど。

私のような初心者からマスターインストラクターの方もいらしたようです。

 

実技よりも龍村先生のお話を聞くというのがメインでした。

 

指ヨガでの呼吸は息を吐きながら刺激を与えて、

吸うときに力を弱める。

ツボ押しとの違いは呼吸法や意識集中を合わせて行うこと。

 

 

「手は露出した脳」といわれるように

心の動きと関係が深い。

心と脳の緊張は手の緊張にあらわれるので、

手をほぐすことは心に影響を与える。

 

 

中指の手の甲側は背骨にあたる。

 

 

膝が痛い時には親指の第二関節をほぐすといい。

 

 

息を吐く時は疲れや汚れを口から出す気持ちで。

 

 

など興味深いお話をたくさん聞くことができました。

 

 

 

最後に質疑応答があり、

私は娘のひどい生理痛を指ヨガで治すにはどうしたらいいか?を

質問させていただきました。

 

「生理痛は体のゆがみも大きく関係してくるから、

まずゆがみを治すことが大事だけどね。

 

指ヨガとしては手のひらの下の部分を呼吸も合わせて

もんでゆるめてあげなさい。」

 

とお答えしていただきました。

 

 

先生のお話を聞きながら、

「押す」「揉む」「ほぐす」「引っ張る」と手指をほぐしていたら

全身が柔らかくなりました。

 

特に私は肩が軽くなりました。

 

こういう講座に出ると緊張してしまうものですが、

指ヨガの効果なのかとてもリラックスできました。

 

90分の講座もあっという間に終わりました。

 

画面越しでも龍村先生の気持ちのいい波動を

感じられたからかもしれません。

 

 

手指ほぐしなら、いつでもどこでもできて、道具もいらなくて

生活に取り入れやすいのは魅力です。

 

 

また勉強したいことが増えました。

 

 

早速本を注文しました!