クラバート・ガレージ -41ページ目

WF前

夏の大展示会WFまであと3週間です。



先ほど、段ボールが届きました。

初ゴジはボリュームがあるので、モスゴジの箱よりデカイ。

いったい俺は、どこに寝ればいいんだろうという疑問が頭をよぎる。

考えないでおこう。


今回は時間がないなー。WF直前まで予定入りまくりなのですよ…。

友人や後輩総動員で箱詰めになるかも。

テレビをみろ、の巻

金曜日、友人たちから「大丈夫?」という多くのメールや電話を貰いました。


仕事終わって、ネット見たらビックリ!和歌山市、大雨被害が凄い…。

僕の実家は和歌山市とはいえ、大阪との県境。

市の最北なもんで特に被害はありませんでしたが、市南部に住む何人かの友人には一応安否確認をしておきました。

今回ちょっと問題だなって思ったのは、私、テレビを見る習慣があまりないんですな。

まぁたまにニュースやNHK特集くらいはみますけど、職場も近かったりするもんで天気予報の類は見ない。

ネットで時事ニュースを見ることもありますが、やっぱりそこには情報の取捨選択が入るわけですよ。


テレビくらいつけておこうと今回痛感しましたね。

同僚にも「AKBくらい知っとけよー。若いこの話についていけんようになるぞー。老けるぞー。」とか脅されてますし。


飲み会とかで「○○(誰でも知ってるらしい芸能人)って~」みたいな話を振られて

「誰それ?」なんて言って場を凍りつかせるのもいつもの光景。

常々悪いと思っています。

もはや誰も僕にテレビの話振らなくなってきてる現状。


こないだなんて「え!?」って空気を

後輩が「あ、こういう人なんで」と、フォローしてくれた。

あと、スマホで検索してくれて「今の話の芸能人、この人です」とか、苦労かけてます…。

人間の記録 179 大宅壮一 自伝/日本図書センター

¥1,890
Amazon.co.jp

本申請通りました

というわけで、WF2012夏 は無事参加できそうです。

忙しい時は重なるもので、研究会用の原稿だの、仕事の会議だの、打ち合わせだので、今週はドタバタ。

そんな中、初ゴジは速攻で抜き屋さんに出してしまったので、写真が未撮影…。

抜き上がり次第、アップします。


iogaによるデザインだけはスラスラと進行中。


抜きあがってくるまでに、インスト作らなきゃ。

$クラバート・ガレージ

ある日、突然アンギラス、の巻

$クラバート・ガレージ


ずいぶん昔から欲しいアンギラス。
まぁ見つかっても金ないですけどね。


スーツに忠実というわけではないのですが、なんだか不思議な魅力があるキットです。

$クラバート・ガレージ


首~顔は、サイボットに似る。

まさに原アンギラスとしか言いようがない独特の面構え。



この歯の表現もかなり好き。“抜き”の関係もあるのかもしれませんが、全体のラインに見事に沿った表現だと思います。

僕がMG誌の作例の原初ゴジが好きなのも、その色味もさることながら、ボディラインに沿った歯を着けてる点が大きいです。

$クラバート・ガレージ

この初ゴジは(再販分は別として)歯は自作なわけです。
故に、この作例を作った人って、ちゃんとこの立体物のラインに合う表現、あるいはディフォルメが解ってると思うんですよ。

初ゴジも実物はこういう歯はしてないわけで、その辺りってもう、センスとしか言いようがない(あくまで僕好みの、ではありますが)。

$クラバート・ガレージ

立ちアンギラスってモティーフ自体珍しいのですが、このポーズにするためにブっとく造られた下半身が滅茶苦茶格好良いです。

原さんの作品は昭和の怪獣を80年代の“あの空気感”の中で再構築したことに意義があるような気がします(マドンナの曲のネタを書いてて、急に思いたった)。
故にサイボットや84の空気感が似合ったと思うんです。

昭和の怪獣は土臭いんですが、原さんの、それも84年~85年くらいの時期の作風って、なんか都会的なんですよ。極めて個人的な感覚で書いてますけど。

45cmモスゴジくらいになると、ちょっと違ってくるように思いますが。


実際のスーツとは別物であり、且、映像イメージともかけ離れてはいるんですけど、とにかく大好きな作品です。いつかは欲しいなぁ。

分割終了

おはようございます。昨夜のジョギングで足が痛い…。

今週は本業に追われてバタバタでしたが、なんとか分割も終了。

iogaとパッケージデザインの打ち合わせに入りました。文章関係は渡辺よろしく。


あとは、本申請結果ですね。


$クラバート・ガレージ

こちらはガイドブック用に僕が5分でっち上げました。

いつか、イラストレーターなりのソフトが欲しいですね。



Dadada ism/YAPOOS

¥3,059
Amazon.co.jp