最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(10)2月(13)3月(18)4月(12)5月(10)6月(14)7月(11)8月(21)9月(17)10月(24)11月(9)12月(6)2017年8月の記事(21件)次の日朝 今回の歩き遍路を終え一夜明けた。とても清々しい目覚めの朝。こ...歩き遍路最終目本日も、非常に厳しい暑さでしたが何とか予定通り無事に全行程を歩き終え、...歩き遍路一日目本日、無事に歩き終えることができました。これもひとえに皆様方からの温...歩き遍路三日目本日も、非常に厳しい暑さでしたが、第三十七番札所 岩本寺を無事に打ち終え...歩き遍路二日目本日も、無事に歩き終えることができました。昨日と同じく皆様方からの温...歩き遍路四日目本日も、大変に厳しい暑さでしたが当初の予定通りの行程を無事に歩き終える...旅2017年歩き遍路(スケジュール)不動なる心ご心配をおかけいたしました。ブッダの教えブッダやお釈迦さまの呼び名で親しまれる仏教の開祖 釈迦牟尼世尊は三十五歳で...ブッダの教えブッダやお釈迦さまの呼び名で親しまれる仏教の開祖 釈迦牟尼世尊は三十五歳...9月(東京)瞑想・法話会歩き遍路(2017年8月)一瞬の静寂の中に無限の世界が広がっている。心とは魂とは、一体何だろうか。時に、...森羅万象、この世のすべては五つの大切なものからなるという。「地・水・火・風・空」の五...9月(大阪)瞑想・法話会この世にはいろいろな縁がある。機縁・宿縁・ご縁に、仏縁、いろいろと。2001年...さとりを求めて菩提を発し、険しき道にて多くを学び、多くを求めん。覚り悟り、さとりなが...『地蔵菩薩』お地蔵さまの愛称で広く親しまれている仏に地蔵菩薩(じぞうぼさつ)がある。...次ページ >>